脱毛を続けられない理由として、痛みをあげる人は少なくないのではないでしょうか。
メンズ脱毛ではメジャーな髭脱毛ですが、特に毛が密集していますから、なおさらです。
その痛みをどうにかしてくれるのが麻酔になりますが、脱毛店で使われる麻酔と聞くとなんとなく不安になる人もいるでしょう。
そこで、メンズ脱毛で使われる麻酔について見てみましょう。
メンズ脱毛で麻酔は使われるのか
まずは前提になるところですが、メンズ脱毛で麻酔を使うことはできます。
しかし、全てのお店で麻酔をしてくれるわけではないようです。
麻酔が使える脱毛店としては、ゴリラクリニックなどがあげられるでしょうか。
麻酔を使うことが出来るということは、それだけ痛みを感じるものだとも言えます。
男性の場合、女性よりも毛が濃いですから、フラッシュ脱毛やレーザー脱毛ではより痛みがありますから、それだけ麻酔を使う人が多いそうです。
ただし、今では痛みが少ない機器も開発されていますから、必ずしも麻酔が必要なほど痛いとも限りません。
何よりどれくらい痛みを感じるかは人それぞれになりますから、普通に使っても全く痛くなかったという人もいるでしょう。
メンズ脱毛で使われる麻酔にはどういうものがあるのか
よく使われるのが、麻酔クリームと笑気麻酔(笑気ガス)です。
麻酔クリームは、塗ったところに麻酔が働き、感覚が鈍くなるというものです。
照射する部分に塗るわけですが、塗ってから効果が出るまでに時間がかかりますから、お店にいる時間が少し長くなるのは覚悟しておいてください。
塗ってくれるところと、自分で塗るところがあるようですから、無料カウンセリングで尋ねてみるといいでしょう。
麻酔クリームは、肌に合わないとヒリヒリとしてしまいますから、合わないと感じた時には正直に話すようにしましょう。
笑気麻酔とは、ガス状の麻酔と考えてくれるといいでしょう。
鼻から吸って摂取するわけですが、酔ったような状態になり、感覚が鈍くなりますから、痛みもあまり気にならないと言います。
こちらも体に合わない人いるようで、合わなければ使用を中止されるでしょう。
麻酔は無料で使えるの?
残念ながら、メンズ脱毛において麻酔を無料で使えるところは無さそうです。
笑気麻酔にしても、麻酔クリームにしても、どのお店も3000円+税くらいの値段になっています。
10回行けば3万円程度になるわけですが、この金額は初めから脱毛料金に入っているものとして、考えた方が良いでしょう。
というのも、特に髭脱毛の時には、麻酔をしていないと痛みに耐えられないという人もいるかもしれません。
むしろ、麻酔をしても痛いという人もいます。
麻酔をせずに痛みに耐えきれずに行くのを止めてしまうよりは、麻酔をして確実に脱毛を終わらせた方が良いでしょう。
できれば麻酔は利用した方が良い
どれだけ良い機器を使っていても、続けないと脱毛は意味がありません。
そのため、しっかり脱毛を終わらせるためにも麻酔はしておきましょう。
万が一にでも、続けられないと、そちらの方がお金がもったいないです。