気になる大手サロン各社の料金や口コミ、さらには元エステティシャン直伝の効果が早く出るコツもご紹介します!
IPL脱毛・SSC脱毛・SHR脱毛の特徴
脱毛サロンでの脱毛は光脱毛、フラッシュ脱毛、美容脱毛と呼ばれています。
熱を使って脱毛する仕組みですが、少しずつ仕組みが違います。メリットとデメリットを比べながら選びましょう。
それぞれの脱毛方式の仕組み、効果、痛みについて解説します。
メリットやデメリットを比較しながら決めると良いでしょう。
IPL脱毛とは
IPLとはインテンスパルスライトの略です。
従来からあるメジャーな脱毛法で、現在も多くのサロンが採用しています。
熱ダメージで発毛組織にダメージを与える方式で、黒いものに反応する光線を使用しています。
黒くてしっかりした毛だと効果が高いとされています。
熱エネルギーを使って毛にあるメラニン色素に反応させて、発毛組織(毛乳頭)にダメージを与えて毛を減らしていきます。
活発に細胞分裂をしている成長期の毛がターゲットなので、毛周期に沿った施術が必要です。
休止期や退行期の毛には効果がありません。
熱を使用するので、肌にダメージがあったり痛みを感じたりすることもあります。
痛みを感じにくくするために、冷却機能を持ったハンドピースを使ったり冷たいジェルなどを使用したりします。
IPL脱毛は太くて濃い毛が得意ですが、ゴムで弾く程度の痛みがあることも。
また色白の肌の方が効果が出やすいとされています。
IPL脱毛は「工場を壊して機能できない状態にする」ような状態です。
またIPL脱毛では2ヶ月おきの照射を推奨しているサロンが多いです。
SSC脱毛とは
SSCとはスムーススキンコントロールの略です。
イタリアの大手医療機器メーカーのDEKA社が日本人向けに開発したものです。
IPLやSHRと比べると導入しているサロンは少ないですが、ミュゼプラチナムや脱毛ラボなど一部の大手が採用しています。
脱毛ジェルの中に抑毛効果のある有効成分フィリニーブが入っており、クリプトンランプという特殊な光を照射してフィリニーブを肌に浸透させて抑毛させます。
SSS脱毛は痛みが少ない脱毛法ですが、脱毛するというよりは抑毛するという感覚なので、効果を感じるのに時間がかかると感じる人もいます。
SSC脱毛は「工場がずっと休業」しているような状態です。
導入している脱毛サロンは少ないですが、大手での導入実績があります。
SHR脱毛とは
SHRとはスーパーヘアーリムーバブルの略です。
蓄熱式とも呼ばれ、近年登場してきた比較的新しい脱毛法です。
複数回照射することで発毛組織に栄養を与えている領域(バルジ領域、発毛の司令塔)に熱を蓄積させます。
その熱でダメージを与えるとバルジ領域は「毛を成長させろ」という命令が出せません。
IPL脱毛が苦手としていた細い毛や産毛にも対応でき、日焼け肌や健康的な色の肌にも効果があります。
毛周期に左右されない施術で短期間で施術ができますが、効果を感じるのに時間がかかることがあるでしょう。
SHR脱毛も痛みが少ないとされていますが、IPL脱毛に比べると時間がかかるとされています。
ですが健康的な肌色の方や日焼け肌にも施術できます。
SHR脱毛は「工場はあるけど、働く人や工場長がいない」ような状態です。
SHR脱毛を導入している脱毛サロンでは2週間〜1.5ヶ月おきの脱毛を推奨しているサロンが多いです。
クリニックとサロンの脱毛の違い
クリニックで行う脱毛は医療行為なのでパワーが強いです。
効果は高いですが痛みや炎症が伴うことも。
また1回あたりの値段も高めです。
項目 | サロン | クリニック |
---|---|---|
痛み | 少ない | 多い |
費用 | 安い | 高い |
出力 | 適切 | 強い |
店舗数 | 多い | 少ない |
クリニックでの脱毛も原理は同じですが、 出力が違います。
毛乳頭やバルジ領域を熱エネルギーで「破壊」します。
「破壊」するのは医療行為なので、医師か看護師でないと施術できません。
破壊できるほどのエネルギーなので効果は高いですが、肌への負担も大きくなります。
痛みを伴うことが多いので、場合によっては麻酔をする場合もあります。
医療機関だから必ず安全というわけではなく、トラブルがないとは限りません。
また脱毛サロンに比べるとクリニックの数が少ないので、選択肢が少なく費用も高額になる可能性があることを考慮しましょう。
店舗数が多くお財布に優しいのが脱毛サロンのメリットですが、デメリットもあるので自分に合ったスタイルを選びましょう。
IPL・SSC・SHRを採用したサロン一覧
IPL | エステティックTBC エピレ 銀座カラー シースリー ジェイエステティック |
---|---|
SHR | キレミカ ラココ |
IPL・SHR | キレイモ SASALA |
その他 | ミュゼ (SSC) ディオーネ (ハイパースキン) |
総額いくらかかるのか予想!
自己処理が楽になるには12回ほど通うのが理想的です。
料金はサロンによって異なりますが、12回なら20万円前後が必要です。
脱毛サロンによってそれぞれ違う料金。
全身脱毛するならどれくらいお金がかかるのか予想しました。
毛が減り、生えるのが遅くなって自己処理が楽になるのは12回以上です。
ツルツルを目指すなら18回以上通うことを想定しておくと安心です。
12回以上の全身脱毛コース(顔VIO込)があるサロン一覧
サロン名 | 料金 |
---|---|
キレイモ | 15回 242,000円 (平日) 15回 308,000円 |
ストラッシュ | 12回 199,980円 18回 288,684円 |
キレミカ | 12回 208,560円 18回 296,450円 |
SASALA | 12回 277,200円 18回 415,800円 30回 693,000円 |
部位ごとの効果や抜けるまでの回数比較!
同じように脱毛していても、部位によって効果が違ってきます。またどれくらい脱毛するかによって必要な回数や期間が変わってきます。
何回目くらいで効果が出るのか、効果の出方の目安を部位ごとにご紹介!
1回で効果は出ないの?
脱毛は一定の間隔を空けて施術を行います。
今生えている全ての毛に効果があるわけではなく、目に見えない休止期の毛には効果がありません。
成長期の毛がどれくらいあるのかは部位によって異なりますが、全体の数割ほどの毛にのみアプローチを行います。
回数を重ねていくごとに毛が生えるのが遅くなったり、生えなくなったりしてツルツルになっていきます。
1回の脱毛でも生えるのが遅くなったり毛がポロポロと抜け落ちるような効果を感じる人がいます。もし効果を感じなくても回数を重ねるごとに効果を実感できますよ。
ワキ
定番の部位で、ワキから脱毛を始める方が多いです。
減るのは早く、太くてしっかりした毛が多いため効果が分かるのも早い部位です。
しかし毛がない状態を目指すなら回数と時間がかかります。
1−2回目では大きな変化はありませんが、生えるスピードがゆっくりになるなどの効果を感じる人もいます。
3−6回目でややまばらになり、効果を実感し始めます。
6回目くらいになるとかなり綺麗になり、ワキの毛を気にせずノースリーブが着られるくらいになります。
12〜18回目でほとんど生えなくなり、ツルツルになりますので、最低でも12回以上がオススメです。
VIO
脱毛している人が意外と多い部位です。
ワキと同様減るのは早いですが、濃い毛が密集しているので時間がかかります。
特に減らしたい毛が多い場合や、ハイジニーナを希望する場合は回数が必要です。
1−2回目では大きな変化はありませんがポロポロと抜け落ちたり、生えるスピードがゆっくりになったりするのを感じる人もいます。
3−6回目でややまばらになり、6回目以降でかなり綺麗になります。
12〜18回目でほとんど生えなくなり、ツルツルになります。
12回目以降は3〜4ヶ月おきの照射くらいでも良いでしょう。
最低でも12回以上がオススメです。
顔
化粧のりが良くなったり、肌トーンが明るく見えたりするため人気の部位です。
全体的に産毛が多いので時間がかかるのですが、鼻の下やもみあげなどは他に比べると効果が分かりやすいです。
毛周期の関係で1ヶ月に1回照射を推奨している脱毛サロンもあるので、自分に合っている料金やプランを探してみましょう。
最低でも12回ですが、オススメは15〜18回です。
腕、脚
肘下や膝下は効果を感じやすい部位です。
肩周りは毛周期の関係で効果を感じにくく、膝や肘は角質が厚いため少し時間がかかります。
自己処理の頻度を減らすくらいなら12回くらいでいいが、ツルツルを目指すなら18回程度必要です。
その他、胴体
毛周期や新陳代謝がゆっくりなので効果が出るのが遅い部位です。
最低でも12回以上がオススメです。
全身脱毛なら何回通えばいい?
部位ごとに効果の早さが異なりますが、基本的に12回以上を検討した方がいいでしょう。
過去に脱毛経験のある人や、予算が少ない人は6回から試してみるのも良いでしょう。
一度抜けてもまた生える?通い放題なら安心!
そもそも永久脱毛とは?
「永久」というキーワードから一生生えないと思ってしまいますが、アメリカで使われている定義が使われていることが一般的です。
日本では明確な永久脱毛の定義はありませんが、アメリカの電気脱毛協会や食品医薬品局での定義が使われています。
- 最後にした脱毛から1カ月後、毛の再生する確率が20%以下
- 脱毛3回終了後、6カ月経過時点で2/3以上の毛が減少している
以上の定義が採用されているので、全ての毛が一生生えてこないというわけではありません。
脱毛サロンで永久脱毛はできないの?何年もつ?
脱毛サロンは永久脱毛と呼べるほどの脱毛はできませんが、回数を重ねていくごとに毛が減ったり生えるのが遅くなったりします。
またアメリカでの永久脱毛の定義が使われているのでクリニックでの脱毛でも一生生えてこないとは限りません。
新たにサロンを探したり何回もコースを組んだりすると時間と費用がかかってしまいます。
これらを考えると通い放題の設定があるサロンがオススメです。
もし生えてきても回数制限のない通い放題の脱毛サロンなら安心!
脱毛するなら12回以上のコースがオススメですが、時間の経過とともに休止期の毛が出てきたり硬毛化した毛が出てきたりする可能性があります。
また毛周期は2年サイクルと言われていますが、部位ごとに異なるのでもっと時間がかかることもあります。
また女性の場合、ホルモンバランスの変化やライフスタイルの変化で毛が気になることも。
そんな時でも通い放題のコースなら気軽に通えます。
気になる通い放題の料金について
大手の脱毛サロンの中で通い放題のコースがあるのはこちらのサロンです。
全身脱毛(顔、VIO込)の料金一覧
サロン名 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
キレイモ | 330,000円 (平日) 396,000円 (全日) | 顔脱毛は光スキンケアに切替可能 |
銀座カラー | 312,000円 | 割引適用で最安 242,000円に |
ストラッシュ | 398,000円 (2年) 559,300円 (4年) | - |
シースリー | 339,900円 | - |
ミュゼ | 203,648円 | キャンペーン適用価格 |
X(旧twitter)には脱毛サロンをオススメする投稿がいっぱい!
実際に脱毛サロンで脱毛している人の生の声をまとめました!
脱毛以外にも嬉しい効果があった!
おー🥺🥺🥺
ちょっと間隔空いちゃったけど
エステサロンで顔脱毛したら毛穴目立たなくなった❤︎
医療脱毛最近ちょっとしんどいんよな💦熱いし痛いし🥵— PJぴこ🌹人中短縮DT (@puripurioishii) October 5, 2021
→顔脱毛で毛穴が目立たなくなったそうです。
クリニックでの脱毛は痛みや熱さがあるので、通院をためらってしまうこともあるようです。
ロゼットの洗顔が背中にキビにいいとかやっとるなー
しかし私も背中ニキビ悩んでたんだが、エステ脱毛12回やってからは余程のことがない限りできなくなったな
医療で部位追加とかしてるけど、やって良かったの全身エステ脱毛だな。
指げもなくなったしそもそも毛の剃り方も忘れたしな— まね🎀1y5m (@kmanehajimaru) May 5, 2020
→背中脱毛でニキビ改善できたそうです。
医療脱毛も経験した上で「全身エステ脱毛で良かった」と感じているようです。
脱毛は自己投資に最適!
今日は駅前のエステで脱毛(^^)
なんやかんやで2年半近く通ってる😓
今更だけど、いろいろ楽になったので、もっと若い頃にしてたら良かったなぁ……ついでに期日前投票も済ませて、途中合流した次女とイートインスペースで休憩☕️
男女問わずみんなタピオカドリンク飲んでる(*⁰▿⁰*)
— ちょこ🍫 (@re_oooooo) July 16, 2019
→約2年半脱毛サロンに通っている方は「若い頃から脱毛しておけばよかった」とのこと。自己処理の手間を考えると早く始めればよかったという意見は多いです。
自己投資して良かった一番のものは
脱毛
エステの光脱毛だったけど、ずっとツルツルなまま
元々毛深めでこの効果、
肘膝下や脇脱毛はエステでも十分に思える手足指の毛は2年間通ってもあまり減らず。細かい部分は光脱毛弱いのかな
指はサービス照射だったからかもしれないけど— ph&pt (@renriie) May 16, 2021
→脱毛への投資が一番良かったそうです。
ワキ、肘下、膝下は効果があり、エステでも充分だったそうです。
指など、部位によっては時間がかかることも。
エステの脱毛でも充分という声も多数!
昔は脚とか剃っても極太毛でブツブツ酷かったのがツルツルになったのでようやくゴリラから人間になれた...エステ脱毛で十分効果はあったから本当にやって良かった~🙏 しかしわいに流れる南の血は育毛力が半端なくてしぶとい/()\
— 鳴善 (@XnnnXsssX) August 3, 2020
剃ってもブツブツが目立つくらい毛深かったのに、エステ脱毛で十分に効果を感じることができたそうです。
ですがゴールはまだのようです。
口コミを参考にしながら自分に合った脱毛サロンを探してみましょう!
元脱毛サロンのエステティシャンが教える 、最短で効果を出すためのテクニック
せっかくなら効果を早く確実に感じたいですし、トラブルは避けたいですよね。
元エステティシャンに実際に効果が出ていたお客様の特徴を聞いてみました!
保湿の徹底
脱毛は熱エネルギーを使うため、熱によって水分が蒸発しやすくなっており、肌は乾燥しています。
パッと見他感じではいつも通りでも、実は乾燥しているんです。
乾燥するとバリア機能が低下するので痒みや炎症が出やすい状態になります。
乾燥している状態だと赤みや炎症、やけどの原因になるため脱毛時に出力を下げないといけない場合もあります。
脱毛の前後は必ず保湿をしましょう。
自己処理はシェーバーで
脱毛サロンに通っている間の自己処理は電気シェーバーがオススメです。
毛抜きやワックス脱毛は毛周期を狂わせてしましまうのでやめましょう。
カミソリもだめではないが、肌にかかる負担が大きく、カミソリ負けした部位は避けないといけないので脱毛サロンに行く前は電気シェーバーを強くオススメします
脱毛を重ねていけば電気シェーバーで十分になりますし、カミソリで深剃りする必要がなくなります。
もし電気シェーバーを新しく買うなら顔用として販売されていスティック状のシェーバーでOKです。
有名メーカーのものだと切れ味がいいのでオススメです。
日焼けをしない
日焼けは肌のやけどです。
また肌のメラニン色素にも反応してしまうので効果が弱くなってしまう可能性もあります。
運転や仕事などで日常的に日焼けをしやすい部位はSHR方式も視野に入れみまましょう。
お酒は控える
飲酒をすると体に熱がこもり、熱っぽい倦怠感や痒み、肌荒れの原因になってしまいます。
施術当日はもちろん、施術前日も飲酒量には気をつけましょう。
運動や入浴はしない
お酒と理由は同じで、体を過度に温めてしまうため痒みや炎症などのトラブルの原因になってしまいます。
筆者は脱毛した日に運動してしまい、実際に蕁麻疹のような痒みと赤みが出たことがありますので皆さんも気をつけてくださいね。
まとめ
サロンでの脱毛の効果や必要な回数、期間などをご紹介しましたが、いかがでしたか。
脱毛の効果には個人差があります。また脱毛サロンによってコースや料金が違いますので実際にカウンセリングに行ったりテスト照射などをしてもらったりして納得してから決めましょう。
皆さんも自己処理の要らないツルツルな肌を手に入れましょう!