生理時のムレやかゆみ、臭いなどで悩んでいる女性にピッタリなのがVIO脱毛。
でもビフォーアフターでどのくらい変わるのか、しっかりと脱毛効果を確認・納得してから始めたいものですよね。
そこで
- VIO脱毛の施術回数と脱毛効果
- 写真でVIO脱毛のビフォーアフターを比較
- VIO脱毛の効果を高める方法
- VIO脱毛のメリット・デメリット
- Vラインのデザイン人気ランキングTOP5
- VIO脱毛におすすめの脱毛サロン・医療脱毛クリニック
- VIOの黒ずみの原因やケア方法
などを分かり易く解説。
VIOを医療脱毛すると効果を実感しやすいけれど、1回のみの施術で脱毛が完了するわけではありません。
そこで、VIO脱毛は何回で効果を実感できるのかなど、回数や期間の目安を紹介。
VIO脱毛を始める前に、ビフォーアフターでどのくらい変わるのか写真で確認できます!
更にVIO脱毛はデリケートゾーンの黒ずみ解消に効果があるのか、自分で出来る解消方法なども解説。
ツルツルになるまでの施術回数や経過などが分かるので、初心者もVIO脱毛が安心して始められます。
このページで解る事
写真でチェック!女性のVIO脱毛ビフォーアフターと脱毛効果
VIO脱毛は、何回で薄くなるのか、どのくらいの効果が現れるのか気になるのではないでしょうか。
そこで、症例写真で回数別の変化を見てみましょう。
デリケートゾーンは剛毛が多いから、VIO脱毛には医療脱毛がおすすめなんです。
でも手軽さから、あなたは脱毛サロンが良いと思っているかも。
そこでそれぞれのビフォーアフターを写真で比較しながら、脱毛効果の違いを解説します。
全身脱毛の効果を実感できるまでの回数や毛周期について詳しくはこちら
毛周期と脱毛ペースの関係とは?早く安く脱毛効果を実感するコツ
(写真で比較)医療脱毛クリニックのVIO脱毛ビフォーアフター
写真1 | 写真2 | 写真3 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
写真1~3は医療脱毛クリニックでVIO脱毛を行った女性たちのビフォー・途中経過の写真です。
どれも脱毛前~途中だから、毛穴などが目立つことが分かりますね。
剃った部分は、毛はないものの剃り跡がハッキリと目立つ状態。
写真4 | 写真5 |
---|---|
![]() | ![]() |
湘南美容クリニックで脱毛 | 美容皮膚科で脱毛 |
写真4、写真5のアフター状態は、毛穴も目立たずキレイなツルツル肌になっています。
元々毛が生えてなかったような状態で、剃り跡があるのかも分かりませんよね♥
下着や水着からのハミ毛を防ぐためだけでは無く、脱毛部分の肌をキレイにキープできるのがポイント。
ビフォーアフター写真を比較すれば、医療脱毛クリニックなら満足できるツルツル肌になることが分かります。
元々毛が無かったようにキレイな状態になるんですね。
セクシーな下着だって、自信を持って着られるわよ。
医療脱毛クリニックのVIO施術回数と脱毛効果
医療脱毛クリニックでVIO脱毛を行う場合、出力の強いレーザー脱毛機が使えます。
その為、
施術回数 | 脱毛効果 |
---|---|
3~5回 | お手入れの手間が減る 毛が薄いならツルツルになる |
8~10回 | 普通の毛深さでツルツルになる |
12~15回 | 毛深くてもツルツルになる |
と3~5回程度でも、お手入れの回数が減り満足のいく状態になれるんです☆
あなたが毛が薄いタイプなら、5回でツルツル肌にる場合もあります。
8回まで照射回数を増やすと、多くの女性でムダ毛が生えてこなくなりツルツルの状態に。
ただ、毛深いと12~15回程度まで、施術が必要になる可能性もあります。
回数の多いプランを契約しても、経過途中で満足したなら終わりにするのもありです。
そして短期間で効率的にVIO脱毛を終えたいなら医療脱毛クリニックが良いでしょう。
高出力のレーザー脱毛機なので、1年前後でVIO脱毛が完了します。
その分、痛みを強く感じやすいものの、医療脱毛クリニックには麻酔が使えるから安心なんです。
以下のクリニックは、麻酔クリームが無料で利用できます。
- レジーナクリニック
- フレイアクリニック
- グロウクリニック
VIO脱毛の痛みが心配なあなたに、イチオシの医療脱毛クリニックです。
脱毛効果には個人差があるものの、VIOが毛深くても高出力で施術をすれば効率的にツルツル状態になれます。
安さ重視なら脱毛サロン、脱毛効果重視なら医療脱毛クリニックなんですね。
VIO脱毛は3回以上で効果を実感しやすい!
VIOはデリケートな部位であり、脱毛を受ける際には信頼できる脱毛サロンや医療脱毛クリニックを選ぶことが重要です。
無料カウンセリングは、インターネットから手軽に予約できます。
テスト照射やカウンセリングを受けて、どのような脱毛店か確認してみることが大切です。
見えない部分のVIOもしっかり脱毛して、女子力を高めましょう。
脱毛サロンでのVIO脱毛ビフォーアフター
写真6 |
---|
![]() |
写真6は脱毛サロンでVIO脱毛を行った女性のビフォー写真です。
毛が薄いため、ビフォー・途中経過でもそこまで毛や毛穴が目立ちませんね。
ただ、自己処理をするから、肌荒れや炎症などの跡が気になるポイント。
写真7 | 写真8 |
---|---|
![]() | ![]() |
ジェイエステティックで脱毛 | 脱毛サロンmotで脱毛 |
写真7、写真8は脱毛サロンで脱毛を完了した女性の、Vラインの状態です。
脱毛が進んだアフター状態では、ツルツル肌になりキレイな状態です。
剃り跡はもちろん、傷や炎症などの跡も気になりません♡
写真のように脱毛サロンの光脱毛でも、満足できる状態になることが分かります。
剛毛の多いVIOラインですが、手軽な脱毛サロンでも脱毛効果が得られるから安心してください。
脱毛サロンでも、VIOがツルツルになるなら安心ですね。
だけど完了までの施術回数に差があるから注意してね。
脱毛サロンのVIO脱毛の施術回数と経過
脱毛サロンでも、写真6のようにデリケートゾーンがツルツルになります。
ただし、剛毛が多いから施術回数が増えやすいので注意してください。
ちなみに写真6は、20回以上通ったアフター写真になります。
施術回数 | 脱毛効果 |
---|---|
5~10回 | お手入れの手間が減る 毛が薄いならツルツルになる |
12~25回 | 普通の毛深さでツルツルになる |
30回以上 | 毛深くてもツルツルになる |
このようにセルフケアの手間を減らすだけでも、5~10回の照射が必要になります。
毛が薄いなら10回程度でも、毛も目立たなくなり満足できる場合も。
ただし、あなたの毛深さが普通なら、ツルツルの状態になるまでに20回前後は考えておくこと。
デリケートゾーンが毛深いと、30回以上通っても満足できないケースもあります。
VIO脱毛を脱毛サロンで行う場合、毛深いと経過から終わりが見えなくて不安に感じる女性もいるんです。
確かに脱毛サロンでも、毛穴などが目立たずキレイなツルツル肌に出来ます。
だけど医療脱毛クリニックと比較すると、通う回数が2倍以上は必要になっちゃうんです。
回数は増えるが脱毛サロンでもキレイなVIO脱毛は可能
VIO脱毛のビフォーアフター写真を比較しました。
見て分かるように、医療脱毛クリニックと脱毛サロンのどちらでもツルツル肌にはなれます。
ただし、満足できるまでに通う回数が違い、脱毛サロンだと20回以上、2~3年通い続ける可能性が高いです。
こちらの脱毛サロンなら、追加費用を気にせずに済む通い放題プランがあるので安心です。
脱毛サロン名 | プラン名 | 料金 | 対象部位 |
---|---|---|---|
ミュゼプラチナム | ハイジニーナ7VIO脱毛コース | 122,200円 | VIO |
銀座カラー | W脱毛プラン(医療脱毛2回付き) | 194,000円 | 全身+VIO |
こちらのページでVIO脱毛でおすすめの脱毛サロンをチェック👉
通い放題なら照射回数が増えても、追加契約や料金を気にせずに済みます。
学生やパート勤めで時間に余裕があるなら、料金の安い脱毛サロンを選ぶのもアリです。
そして通い放題なら、後々のメンテナンスも気軽に出来るから安心です♡
VIO脱毛は何回で薄くなる?効果が出るまでの期間や脱毛回数
VIO脱毛は何回で薄くなる?
試しに一度脱毛してみる方法は有効です。
でも完全に毛がない状態にしたい場合には、数回のコースを契約する必要があります。
VIO脱毛のコースはいくつかあり、回数も脱毛サロンや医療脱毛クリニックごとに異なるため悩むもの。
個人差もあり、適切な回数が異なるから困りますよね。
医療脱毛クリニックでのVIO脱毛は、平均して最低3回の施術を受ける方法が有効です。
1回目と2回目の施術をした後は、太いムダ毛が生える可能性が高いまま。
ですが3回目の施術以降は、ムダ毛が細くなり毛質が変化したことを実感できるはず。
もちろん毛量が少ないなら、3回でも十分に脱毛効果を得られる可能性があります。
- 一般的な毛深さ:最低3回
- 毛深い場合:5回以上
を目安に脱毛コースの契約をするのがおすすめです。
また、医療脱毛クリニックには、ニードル脱毛に対応しているケースがあります。
ムダ毛の1本1本にアプローチする方法で、1度の施術で脱毛が完了するのが一般的。
サロン脱毛は、医療脱毛の2倍の回数・期間がかかるといわれています。
脱毛完了までの期間
VIO脱毛は、毛周期から考えると2~3ヶ月おきの施術が一般的です。
3回の施術であれば、半年から1年ほど。
5回の施術コースなら、1年~1年半程度の期間がかかります。
- ムダ毛を残した状態で形を整える
- 全て脱毛してハイジーナにする
のかによって、脱毛完了までの期間は大きく異なり、ハイジーナは期間が長く回数も多くかかります。
ハイジーナの場合は、5~10回の施術が目安です。
最低2年程度の期間が必要になります。
脱毛サロンでムダ毛が一切ない状態を維持するためには、定期的な自己処理や医療脱毛クリニックなどでメンテナンス脱毛をする必要があります。
クリニックとサロンどちらを選ぶ?
VIO脱毛の効果を早く実感したい場合は、医療脱毛クリニックで行うレーザー脱毛が有効です。
医療脱毛は出力が高い脱毛器を使用し、効率的に施術が出来ます。
VIOのムダ毛を脱毛したいものの、肌ケア効果も実感したいならサロン脱毛がおすすめです。
脱毛サロンの方が料金もリーズナブル。
VIOの部分脱毛はもちろん、全身脱毛にもチャレンジしやすいのがメリットです。
脱毛サロンと医療脱毛の違いについて詳しくはこちら
医療脱毛とサロン脱毛の違いとは?を脱毛初心者に向けて徹底解説
脱毛範囲で期間は変わる
VIO脱毛には、全ての毛を脱毛する方法のほか、ムダ毛の形を整える方法もあります。
整える際はいくつかのデザインから選べ、主なデザインは以下の通りです。
逆三角(トライアングル)やナチュラルを選ぶケースが多いですが、近年では若い肩を中心にムダ毛を一切なくすハイジーナにする方も増えています。
有名人がハイジーナを公言することから、影響を受けて需要が高くなっている傾向も。
脱毛範囲が広いと、脱毛効果を得られるまでの期間や脱毛完了までの時間が長くなるため、希望期間に合わせてデザインを決める方法も有効です。
実際にVIO脱毛を受けた人のアンケートを公開
実際にVIO脱毛をした人は、どのくらいの期間で効果を実感できたのでしょうか。
医療脱毛、サロン脱毛に分けてアンケート結果を見てみましょう。
デザイン | 脱毛完了までの回数 | 脱毛完了までの期間 |
---|---|---|
ハイジーナ | 7回 | 2年 |
ハイジーナ | 5回 | 1年半 |
逆三角形 | 10回 | 3年 |
Iライン | 7回 | 1年半 |
オーバル | 10回 | 1年半 |
ハイジーナにする場合でも、5~7回で完了する方がいます。
また、ムダ毛を残してデザインする場合は、脱毛完了までの期間が短い傾向にあります。
デザイン | 脱毛完了までの回数 | 脱毛完了までの期間 |
---|---|---|
逆たまご | 2回 | 1年 |
Iライン | 12回 | 2年 |
ナチュラル | 12回 | 1年 |
逆三角形 | 7回 | 2年 |
ハイジーナ | 20回 | 1年半 |
サロン脱毛は、医療脱毛と比較して全体的に施術回数が多くなっています。
しかし、短いスパンで施術できるから、脱毛完了までの期間は短いことが分かりますね。
VIO脱毛の効果は、医療脱毛とサロン脱毛のどちらでも1回では実感しにくいことが特徴です。
しかし、効果が得られないわけではなく、数回施術を行うことで徐々に薄くなります。
VIO脱毛する際はすぐに効果を期待せず、長期的に通うことを念頭に予定を立てましょう。
VIO脱毛は痛い?麻酔の使用と注意点
医療脱毛クリニックで脱毛する際、VIO脱毛は痛くて継続するのが難しいケースが少なくありません。
元々医療脱毛は出力が高いレーザーを使用するため、肌への刺激も強い傾向があります。
照射の際に強い痛みを感じたり、肌が赤くなる可能性があるなど注意点もあるんです。
VIO脱毛の痛みはどのくらい?
VIOは、脚や腕と比較して皮膚が薄いうえに毛が太く濃い部分。
だからレーザーによる刺激を受けやすいことが特徴です。
特にVライン、Iラインは毛が太く、レーザーに強く反応するため痛みを感じやすいから注意してください。
VIO脱毛の痛みが不安です…
肌への刺激が弱い脱毛機器を使っているクリニックを選ぶか、痛みを緩和する麻酔オプションを活用する方法がおすすめよ。
麻酔を使って痛みを和らげよう
麻酔は医療脱毛クリニックでしか使用できないオプション。
VIO脱毛で痛みを感じる可能性が心配なら、我慢せずに活用しましょう。
VIO脱毛では、基本的に麻酔クリームと笑気麻酔のどちらかが使用されます。
笑気麻酔はガスを吸い込む方法で、お酒を飲んだ時のような感覚になることが特徴です。
頭痛や吐き気といった副作用はほとんどありません。
でも施術を受けた後は、お風呂に入らないようにしましょう。
麻酔クリームは、脱毛範囲に塗るクリームタイプの麻酔です。
クリームを塗布したあと、30分ほど時間を置いてから施術を行います。
薬にアレルギーがある場合は使えないため、敏感肌の方は麻酔クリームを使えるかどうかカウンセリングの時に確認しましょう。
VIO脱毛ビフォーアフターの注意点
VIO脱毛のビフォーアフターでの注意点を解説します。
照射前と後の注意点を知っていれば、肌トラブルなども避けやすくなり安心ですよ。
施術前の注意点としては、自己処理には電気シェーバーを使うこと。
普段形を整えるのに、
- カミソリ
- 毛抜き
- ブラジリアンワックス
- 脱毛クリーム
などを使っているなら辞めてください。
なぜなら肌へのダメージが強く、肌トラブルが起こりやすいから。
カミソリは小さな傷を作りやすく、肌が荒れて照射出来なくなる可能性があります。
毛抜きやブラジリアンワックスは、肌ダメージの他に毛根を抜くのも問題なんです。
メラニン色素がなくなると、脱毛効果が減るので注意してください。
照射前のシェービングには、電気シェーバーがイチオシです。
照射後の注意点としては、保湿をしっかりとしてください。
VIO脱毛後は肌のバリア機能が落ちるので、肌荒れや炎症などを起こしやすい状態です。
デリケートゾーンのトラブルを避ける為にも、保湿が重要。
伸び始めた毛がチクチクすることもありますが、保湿をしっかりと行うことで不快感も抑えられます♡
照射前にも保湿を行っておくと、痛みが抑えられることも。
だからビフォーアフターの両方で、デリケートゾーンの保湿は大切です。
デリケートゾーンの保湿に関しては、ビフォーアフターのどちらでも大切なのよ。
VIO脱毛の効果を高める4つの方法
VIO脱毛の効果を高め、早めに効果を実感するためには自宅でのケアも重要です。
そこで、VIO脱毛の効果を高めるために注意したいポイント、ケア方法を紹介します。
①正しい自己処理をする
VIO脱毛の効果を実感するためにも、正しい自己処理をすることが大切です。
自己処理の方法としては、
- カミソリ
- 電気シェーバー
を使う方法が挙げられます。
どちらも手軽に自宅で自己処理できることがメリットです。
ただし、VIOはデリケートな部位のため、正しい方法で自己処理しないと肌トラブルを起こすリスクがあります。
カミソリを使う場合には、クリームやジェルを塗ったうえで、刃で肌が傷つかないよう注意しながら剃りましょう。
電気シェーバーを使う場合は、長い毛をハサミでカットしてから剃ります。
また、毛が乾いている状態で、鏡を見ながら処理すると剃りやすいですよ。
いずれの場合も、毛を剃る際に毛の流れに逆らうと、毛穴が目立ったりスムーズに剃れなかったりします。
その為、毛の流れに沿って自己処理をすることがポイントです。
自己処理後は、冷たいタオルを当てて肌をクールダウン。
保湿も徹底しましょう。
②脱毛した日は体を温めない
VIO脱毛を受けた当日は、通常の状態より肌が乾燥しており、血流が良くなり熱を持っています。
身体を温めるとさらに血行が良くなり、肌の痛みや赤みが発生する可能性があるため注意が必要です。
肌が熱を持っていると感じる場合は、冷やしたタオルを当ててクールダウンしましょう。
③VIOを清潔に保つ
VIO脱毛した後の皮膚は、デリケートな状態になっています。
だから正しい方法で洗う必要が。
デリケートゾーン専用の洗浄剤を使い、こすらず指で洗うことが大切です。
VIOは体や顔よりもデリケートなため、ボディソープでは洗浄力が高すぎることがあります。
デリケートゾーン専用の石鹸を使いましょう。
- 下着で締め付け・擦れ
- 生理中の経血・汗で不衛生
になることがあるため、ぬるめのお湯で洗浄して清潔に保つことがポイントです。
また、洗う際にタオルを使ってこすると黒ずみの原因になるため、指を使って優しく洗います。
隅々まで、しっかり洗わないといけないんですね。
膣の中には常在菌がいて自浄作用があるため、膣の中まで洗わず皮膚だけを洗うことが大切よ。
④保湿を徹底する
VIO脱毛の効果を実感するためにも、肌に刺激を与えないように保湿することが大切です。
脱毛期間中も保湿をすると、肌トラブルを予防でき、脱毛効果を高める効果が期待できます。
シャワー後、タオルを優しく押し当てて水分を拭き取ります。
その後、敏感肌用の保湿剤や柔らかいクリームを使って、刺激を与えないように保湿しましょう。
VIO脱毛の効果で変わるメリット・デメリット
VIO脱毛の効果が出てくると、どの程度の変化があるのかメリット・デメリットを紹介。
VIO脱毛は費用や時間がかかるため、どのようなメリットを得られるのか気になりますよね。
自己処理では得られないメリットがたくさんあるんです。
VIO脱毛後のメリット
VIO脱毛のメリットには
- 蒸れ・かゆみ・臭いなどが抑えられる
- 生理時も衛生的に過ごせる
- ムダ毛を気にせず水着や下着を楽しめる
- 自己処理の手間が減る
- 肌トラブルの心配がなくなる
- 保湿ケアがしやすくなる
などがあります。
ムレやかゆみも無くなり生理も安心
ムダ毛の量が減るだけでも、下着の中での蒸れが変わるのは当然ですよね。
VIOのムダ毛が生えたままでは、雑菌や汗がムダ毛に付着。
蒸れや痒みの原因になります。
このかゆみや臭いなどが抑えられるから、安心・快適に過ごせるようになるのがメリット。
生理中に蒸れてかぶれてしまうトラブルは、誰もが1回は体験したことがあるはず。
生理時に不快に感じていたことが、すっきりと過ごせるのが嬉しいメリット♡
経血の処理もしやすくなるなど、生理時も衛生的に過ごせちゃいます。
ただでさえ嫌な生理が楽になると、気分も上がりますよね!
ムダ毛を気にせず水着や下着を楽しめる
VIO脱毛をすると、可愛くおしゃれな下着や水着などのファッションアイテムを楽しめることがメリットです。
夏には、ビキニを着るのこともありますよね。
大好きな彼氏といるときにビキニから毛がはみ出している…
なんてことになったら顔面蒼白ものです。
しかし、脱毛をすると、そんな緊急事態に遭うことはなくなります。
ビキニなどの水着姿や下着姿に、自信を持てるようになるから安心です!
VIO脱毛すれば、布の範囲が狭い水着もムダ毛がはみ出す心配がなく、ファッションの幅を広げられます。
彼との急なデートも、自信満々で挑めます。
自己処理の肌荒れ予防
自己処理の手間も大きく変わり、デザイン脱毛にした場合もカミソリを使う必要なし!
延びすぎた毛を揃える程度なので、ハサミで切り揃えるだけです。
ハイジニーナにすれば、ツルツルだからセルフケアの手間そのものが無くなります。
VIOを自己処理すると、肌荒れを起こしたりムダ毛が生えてきた時にチクチクしたりといった不快感を覚えることがあります。
デリケートゾーンは皮膚が薄いため、肌トラブルが起こりやすい部位。
間違った自己処理を続けると、
- 肌の赤み
- 黒ずみ
- 毛穴のトラブル
などにつながる可能性が高いです。
VIO脱毛は自己処理の回数を大幅に減らせるため、肌トラブルのリスクがなくなるのがメリット。
その結果、綺麗な肌を手軽に維持できるから嬉しいですね。
更に自己処理した翌日の不快なチクチクもなくなります。
自己処理した後の伸びかけの時期が、痒くて仕方なかったの…。
それが無くなるなんて嬉しいですね!
保湿ケアがしやすくなる
保湿ケアをしやすくなるのもメリットです。
お風呂上りには、顔や体は保湿ケアを行っていると思います。
同様にVIOにも保湿ケアをするべきです。
保湿することで肌トラブルから身を守ることもできるので、黒ずみになるリスクを下げることもできます。
毛が多いと塗りづらく、乾燥したままになりがち。
ですが脱毛してハイジニーナにすれば解決です。
湘南美容クリニックやTCB東京中央美容外科なら、VIO脱毛8回相当分で費用は7万円台。
10万円もかからずに、多くの女性が永久脱毛でツルツルになれます。
VIO脱毛は医療脱毛でも安く出来るし、女性にとってビフォーアフターで大きな差が出るコスパの良い脱毛部位です。
VIO脱毛は医療脱毛でも、思ったより高くないからコスパが良いんですね。
VIO脱毛にデメリットは殆どない
VIO脱毛のデメリットとしては、
- 恥ずかしい
- 痛みを強く感じやすい
などがあります。
やはりVIO脱毛はデリケートゾーンだけに、施術を受けるのが恥ずかしい部位です。
それはスタッフも理解しているから、出来るだけ恥ずかしくないように配慮しながら施術してくれます。
恥ずかしいのは、あくまでも脱毛が終わるまで。
それに最初は恥ずかしくても、すぐに慣れるから安心してくださいね。
VIOゾーンは、施術時に痛みを感じやすいのもデメリットです。
光脱毛でも出力が強いと、痛くて我慢できない可能性があります。
だけど痛みについては、医療脱毛クリニックなら麻酔が利用可能。
更に何回か照射が終われば、毛が薄くなり感じる痛みも少なくなります。
医療脱毛クリニックを選べば、VIO脱毛のデメリットは経過中に対応出来るものが殆ど。
メリットと比較すれば殆どないようなものだから、VIO脱毛は人気なんです。
「VIO脱毛をやって良かった」という人はたくさんいますよ。
後悔しない人気のVIO脱毛デザインTOP5
あなたはVIO脱毛をしたいけど、Vラインに毛を残すかどうかで迷っているかも。
全てツルツルにしてしまうハイジニーナもありますが、もちろんデザイン脱毛で残すことも可能です。
脱毛後に別のデザインにしておけばよかったと後悔しないように、VIO脱毛で人気のデザインTOP5を紹介します。
みんなが選んだ人気のVラインデザインTOP5
この中からみんなはどのVラインデザインを選んでいるのか。
VIO脱毛に関するアンケート調査の結果は、
- 1位:ハイジニーナ(27%)
- 2位:逆三角形(24%)
- 3位:逆三角形(小)(23%)
- 4位:ナチュラル(15%)
- 5位:Iライン(8%)
以下、逆たまご、オーバルと続くランキングになりました。
1位は全て脱毛してしまうハイジニーナという結果に。
ハイジニーナは毛が全くないから、伸びた毛を揃える手間すら無くなります。
VIO脱毛のメリットを考えると、どうせならハイジニーナにする女性が多いのも納得ですね。
最終的にはナチュラルにしたいと思っていた。
クリニックのスタッフさんから「3回目までは全体をやると、全体的に薄くなるから、そうする人が多い」と聞いて、まずはハイジニーナにした。
そうしたら色々と楽だったので、このデザインで続けている。
(ゆうさん・20代)
といったように、最初は違うデザインを希望していた女性もいます。
でも途中経過で経験したハイジニーナが気に入って変更する女性がいるほど、魅力があるデザインなんです。
ランキング2位~5位までは、すべて自然に見えるデザインが続く結果になりました。
やはりVIO脱毛はするけど、不自然な形にはしたくない女性が多いことが分かりますね。
Iラインは残す幅が選べますが、自然な感じを重視するため細くしないデザインが人気です。
元々はハイジニーナを予定していたが、温泉などでやっぱりハイジニーナだと抵抗があったのでポピュラーな逆三角形にした。
(りゅんさん・20代・逆三角形)
シンプルで一番オーソドックスな形だと私は思ったし、行った後の見た目もイメージしやすいものだったし親しみを持つデザインだったから。
(まみこさん・30代・Iライン)
このように不自然なデザインを避けたくて、自然な形を選ぶ女性が多いことが分かります。
ハイジニーナに魅力を感じつつも、恥ずかしいから少しは毛を残したいという女性も多いんです。
水着などからはみ出すのが心配だけど、ハイジニーナではなく面積の小さい3位逆三角形(小)を選ぶ場合もあります。
あなたが脱毛後に後悔したくないなら、Vラインのデザインは2位~5位までの自然なタイプがおすすめ。
個別の割合だとハイジニーナが1位でした。
でも自然なデザインを合計すると、その割合は半数以上になります。
どれも奇抜なデザインではないので、ちょっとした好みの違いで分かれているだけ。
ただ、
- 見られても気にならない
- 温泉などに行く機会が少ない
なら、ハイジニーナがセルフケアの手間が省けて楽ですよ。
デザイン選びなどVIO脱毛の注意点について詳しくはこちら
【VIO脱毛の注意点】ツルツルは後悔する?あるある体験談などを元に対策方法を解説
多くの女性がVIO脱毛して良かったと満足
VIO脱毛の人気デザインではハイジニーナが1位でした。
しかも
生理中に毛に固まった血が絡まって痛くなったり、臭いがきついなどの悩みがなくなり、かなりストレスがなくなったから。
(ゆうさん・20代)
蒸れないしチクチクしないので不快感が全く無くなったので満足しています。
手入れする必要もないのでおすすめです!
(Akoさん・20代)
と、ハイジニーナにした女性は、良かった・満足しているという意見が多いのも特徴。
恥ずかしさよりも、悩みや手間などが無くなった満足感の方が勝っていることが分かりますね。
デザイン脱毛にした場合も、
自然な形で、綺麗な逆三角形に整えられている為、満足しています。
温泉に行っても、恥ずかしくありません。
(はなさん・20代・逆三角形)
みんなと旅行に行った際にも、形がナチュラルで綺麗と言われることが多かったり、生理による蒸れも少ないから。
(むんぷさん・10代・逆三角形(小))
と人気デザインを選んだ女性の多くが、VIO脱毛に満足していることが分かります。
どのデザインで脱毛しようかで迷っているなら、逆三角形などの自然なデザインがおすすめです。
もちろん全体的に毛量を減らすだけにもできるため、決まった形にしたくないあなたも問題無し。
デリケートゾーンの毛量が減るだけでも、ビフォーアフターで蒸れなどが違ってくるからメリットが大きいんです♥
ハート型とか、奇抜なデザインにはしないんですね。
自然に見える形で残す方が、見られた際に恥ずかしくないからね。
VIO脱毛後は脱毛前には戻れないほど快適
VIO脱毛はメリットも多く、ビフォーアフターで大きな差が生まれる人気部位です。
- セルフケアの手間や肌ダメージが無くなる
- 生理時の不快感も抑えられて衛生的
など様々な嬉しい特徴があります!
脱毛前には戻れないほど快適だから、コスパの良さからもおすすめの脱毛部位なんです。
紹介した写真のように、脱毛サロンでもVIOはツルツル肌になります。
でも施術回数が多くなりがちなので注意してくださいね。
医療脱毛クリニックの方が回数も少なく済み、痛みも麻酔でケアが可能。
だから効率や料金なども含めて、比較・検討して脱毛店を選ぶことが大切です。
コスパ重視で安くVIO脱毛をしたい学生には、学割(TEENS割)があって通い放題が選べるミュゼプラチナムがピッタリ♥
短期間で終えたいなら、麻酔が無料のレジーナクリニックが安心です。
ジェントルレーズプロやソプラノアイスプラチナムといった、VIO向きの脱毛器があるから効率的にVIO脱毛が進められます。
VIO脱毛におすすめの脱毛サロンと医療脱毛クリニック
VIO脱毛におすすめの脱毛サロンと医療脱毛クリニックをそれぞれ紹介します。
脱毛サロンについては、V・I・Oのパーツごとに対応・非対応が異なったり、回数が細分化されています。
その為、代表的なプランを紹介します。
- 「いったいどこの脱毛サロンに行けばいいの?」
- 「サロンがありすぎて選べない!」
など、迷ってしまうもの。
もちろん後述する、黒ずみ対策にもおすすめです。
脱毛方式やプランも紹介するので、気になったらカウンセリングに行ってみましょう。
サロン名 | コース名 | 料金 | 1回あたりの料金 |
---|---|---|---|
ジェイエステティック | デリケート5脱毛 | 施術2回:2200円 ※初回限定 | 1,100円 |
脱毛ラボ | 1回単発脱毛プランMパーツ | 1部位・施術1回:3,300円 VIO3部位で9900円 | 9,900円 |
ミュゼプラチナム | ハイジニーナ7VIO脱毛のコース | 通い放題:122,200円 | 完了まで20回通ったとしたら、 1回6,110円 |
ストラッシュ | デリケートゾーン脱毛 通い放題 | 1年通い放題:85,778円 | 月1回(12回)通ったとしたら、 1回7,148円 |
ラココ | VIOパーフェクト脱毛コース | 施術12回:118,800円 | 9,900円 |
エステティックTBC | VIO・5プラン | 施術6回:61,710円 | 10,285円 |
ディオーネ | ハイジニーナコース | 施術12回:132,000円 | 11,000円 |
エステタイム | VIO脱毛セット | 施術12回:127,710円 | 10,643円 |
この表ではジェイエステティックが1回あたりの料金が最安になります。
ただし、初回限定1回契約のみなので、脱毛完了は難しいので注意してくださいね。
ツルツルを目指すには、あくまでも12回~18回は必要です。
クリニック名 | コース名 | 料金 | 1回あたりの料金 |
---|---|---|---|
湘南美容クリニック | ハイジニーナ1回 | 1回:9,800円 | 9,800円 |
ハイジニーナ3回 | 3回:28,500円 | 9,500円 | |
ハイジニーナ6回 | 6回:54,000円 | 9,000円 | |
フレイアクリニック | VIO脱毛セット1回 | 1回:41,800円 | 41,800円 |
VIO脱毛5回 | 5回:93,500円 | 18,700円 | |
VIO脱毛8回 | 8回:140,800円 | 17,600円 | |
リゼクリニック | VIO脱毛セット3回 | 3回:64,800円 | 21,600円 |
VIO脱毛セット5回 | 5回:99,800円 | 19,960円 |
この表では、湘南美容クリニックが1回あたりの料金が最安になります。
次に、他の脱毛店も含めて、おすすめ店の特徴をチェック。
ラココ
ラココは、CMでモデルのマギーさんが出演していて有名な脱毛サロンです。
SHR脱毛方式で「ルミクス脱毛」と呼ばれています。
他の脱毛サロンでも取り扱われている機械なので信頼性抜群です。
VIO脱毛におすすめのプラン
ラココのおすすめプランは、月額3300円でできるVIOパーフェクトコースです。
12回の照射で総額11万円ほどとなります。
お肌にスライドして連射していくため、全身30分で施術が完了します。
受付が20時までなので、仕事終わりにササッと脱毛できるのもありがたいですね。
脱毛範囲 | 回数 | 金額 |
---|---|---|
ライン+Iライン+Oライン | 12回 | 月額3,300円 |
※総額:118,800円36回払い
ミュゼプラチナム
最近では、テレビやYouTube、電車広告でも見かける大手脱毛サロンのミュゼプラチナムになります。
ミュゼでは様々なキャンペーンを実施していて、お得に脱毛ができます。
使用している機械はSSC方式です。
VIO脱毛におすすめのプラン
ミュゼのおすすめプランは「ハイジニーナ7 VIOコース デイプラン」になります。
デイプランは、平日の12時~18時まではお得になるというプランです。
脱毛範囲 | 回数 | 金額 |
---|---|---|
Vライン+Iライン+Oライン | 1回 4回 6回 | 32,400円 129,600円 194,400円 |
脱毛範囲 | 回数 | 金額 |
---|---|---|
Vライン+Iライン+Oライン | 1回 4回 6回 | - 39,232円 59,006円 |
※半額パスポート60%OFF(4回以上)、当日限定20%OFF、LINE連携チケット最大1万円OFF適用後の価格
脱毛ラボ
脱毛ラボでは、水分油分測定器を使って、保湿状態を測定してから施術を行います。
肌が乾燥している状態では、肌トラブルを起こす可能性が。
事前に肌が健康な状態か、施術に耐えられる状態かをチェックしてもらえるため安心です。
また、冷たいジェルを使用せず、ホットジェルを使用しているのもポイント。
寒さを感じることなく、快適にお手入れをしてもらえます。
さらに、インターネット上で予約の空き状況を確認できるほか、毎日22時まで営業しているため、仕事帰りにも立ち寄れるでしょう。
ジェイエステティック
ジェイエステティックでは、「冷光ヒアルロン酸スーパー脱毛」と呼ばれる脱毛方式で肌を冷却しながら脱毛をします。
そのため、痛みを軽減できることが魅力です。
さらに、スライドショットという方法で広範囲に照射するため、施術時間が短縮されることもメリットです。
また、施術を受ける際は、追加料金が不安ですよね。
ジェイエステティックでは、剃り残しやキャンセル料などの追加料金はかかりません。
ただし、剃り残しがあると施術を受けられないから注意。
他にも予約日の3日前までに連絡をしないでキャンセルをすると、1回分消化されるため注意しましょう。
TCB中央美容外科
TCB中央美容外科は、医師や看護師がいる医療脱毛クリニック。
お医者さんがいると安心感がありますよね。
クリニックでは基本的に医療レーザーで施術を行います。
VIO脱毛におすすめのプラン
TCBでは蓄熱式と破熱方式の2種類を肌質や毛質に合わせ使うことで、短期間で脱毛を終わらせることができます。
両方のメリットを得ることが出来る、とても魅力的な医療脱毛クリニックですね。
VIOを集中的に脱毛したいあなたにおすすめのプランは「VIO脱毛クイック」です。
脱毛範囲 | 回数 | 金額 |
---|---|---|
Vライン+Iライン+Oライン | 3回 5回 | 3回:38,000円 5回:48,000円 |
リゼクリニック
リゼクリニックは、すべてのメニューが5回の施術で脱毛完了を目安にしています。
もちろんコース終了後も、追加で施術を受けることが可能です。
しかも追加の施術は半額以下の特別料金で、1回から施術できます。
コースの契約期限は5年間で、じっくり効果を確かめながら脱毛できることがメリットです。
そのため、あなたの毛量が多い場合も安心して通えます。
さらに、VIO脱毛の施術時間は、1回およそ30分~1時間。
店舗によっては21時まで受け付けているうえに、公式LINEでキャンセル待ちもできるんです。
だから自分の予定を優先しながら、効率良く施術を受けられます。
フレイアクリニック
フレイアクリニックでは、低刺激で肌に優しい蓄熱式脱毛を使用しています。
従来の医療レーザー脱毛の痛みや熱さとは異なり、刺激に弱い方でも施術を受けやすいのが特徴。
また、麻酔クリームのオプションは無料のため、痛みに不安がある場合には気軽に利用できるのも魅力です。
湘南美容クリニック
湘南美容クリニックは、全国に90以上の店舗があり、契約した店舗以外でも脱毛できることがメリットです。
通常は毛周期に合わせる必要があり、2~3ヶ月の間隔で施術を受けます。
コースによっては期限が定められていて、期限内で施術を受けなければなりません。
しかし、湘南美容クリニックでは、コースに有効期限がないんです。
あなたの都合に合わせて通えるため、無駄なくコースを消化できます。
VIO脱毛には黒ずみ解消も?!黒ずみの原因や解決法を徹底解説!
最近VIOの黒ずみが気になって…
黒ずみですか!悩んでいる女性は多いわよね。
ええ!そうなんですか?
友人にも話しづらくて知らなかったですよ…
保湿ケアや脱毛で改善されるのよ。
その方法今すぐ知りたいです!
ここからはVIOの悩みの1つ「黒ずみ」について紹介。
VIOの黒ずみの原因やケア方法、おすすめの脱毛サロンについて徹底解説します。
周りに話しづらい悩みから解放されましょう!
美肌など脱毛以外の効果について詳しくはこちら
脱毛で期待できる美肌効果!黒ずみの予防・改善や毛穴レスになる理由
VIO脱毛は黒ずみがあっても大丈夫なの?
以前黒ずみがある部分は脱毛できないって聞いたことがあって…
ネットで調べると、できないって書いてあったりしますよね。
「黒ずみがあると脱毛を断られる」
と聞いたことがあるため、
「VIOに黒ずみがあるし脱毛できないよな…」
とあなたは諦めていたかも知れません。
黒ずみがあってもVIOの脱毛できるのでしょうか?真実を見ていきましょう。
黒ずみがあっても脱毛可能
ずばり黒ずみがあっても脱毛可能です。
日本の一般的な脱毛方法であるレーザー脱毛やサロンの光脱毛などは、毛根の黒いメラニンにめがけて光を発し脱毛を行います。
この時、毛根以外に黒い部分があると、そこに光が当たってしまうことに。
その為、黒ずみや日焼けなどの黒い物がNGだと言われているのです。
ですが、日焼けしたくらいでは、毛根レベルの濃い肌色になることはまずありません。
ただ、店舗によっては
- とても濃い色素沈着
- 日焼けしたての肌
があるときは、照射レベルを下げて施術を行ったり、施術自体を断る場合が稀にあります。
黒ずみに悩んでいる女性は多い?実際の声!
黒ずみに悩んでいるって人が多いって聞いて安心しました!
なかなか友達と話しづらい話題だから、分からないわよね。
VIOの黒ずみに悩んでいる女性は本当に多いのか?と不安になるかも。
- デリケートな話で友人と話しづらい
- 打ち明けて引かれたらどうしよう
- もしかして私だけ?
そんなことを思っているあなたへ、実際の声を紹介します。
VIOの黒ずみに悩んでいる方は本当に多いです
私自身、脱毛サロンに勤めていたことがあるのですが、黒ずみが気になる方がとても多くいらっしゃいました。
決して悩んでいる人は、あなただけでは無いので安心してください。
Twitterでも悩んでいる人は多くいます。
なぜVIOは黒ずむの?原因を解剖
VIOが黒ずむ原因を知ってますか?
黒ずみに悩んでいるけど、原因は知らないですね。
ここまで脱毛のメリットについて紹介しましたが、なぜVIOって黒ずむの?と疑問に思いますよね。
できることなら原因を突き詰めて解決したい…
そんなあなたへ黒ずみの原因を徹底解説します。
自己処理による刺激
カミソリや毛抜きでの自己処理は、肌にとても強い刺激を与えます。
自己処理した次の日に、カミソリ負けを起こしプツプツや赤い吹き出物ができてしまったなんてことがありませんか?
カミソリの刃は、ムダ毛だけでなくお肌のバリア機能まではがしてしまうのです。
このバリア機能が無くなると乾燥や肌荒れの原因に…。
その刺激が蓄積されて、黒ずみになってしまうこともあるのです。
自己処理をする際は、刺激が少ない電気シェーバーなどを使うようにしましょう。
もちろんVIO脱毛を行えば、自己処理の必要が無くなります。
だから黒ずみ解消にも、効果が期待出来るんです!
締め付けの強い補正下着などの摩擦
ヒップのラインを綺麗に見せるため、また骨盤矯正のために補正下着を着用する女性は多いですよね。
でもその補正下着に黒ずみの原因が潜んでいることがあるのです。
補正下着の多くが締め付けの強い作りになっていますよね。
だからお肌との強い摩擦により、黒ずみが発生してしまうことがあります。
シャワーなどでゴシゴシ洗ってしまう
臭いや汚れが気になり、お風呂でゴシゴシ洗ってしまうなんてこと、誰もが体験しますよね。
また、トイレットペーパーで過剰に拭いてしまうなどもあるかと思います。
柔らかいシャワータオルやトイレットペーパーでも、ゴシゴシしてしまったら敏感なデリケートゾーンの皮膚には強い刺激に。
なるべく優しくを心掛けましょう。
保湿ケア不足
保湿ケア不足も黒ずみの原因の1つです。
- 「VIOって保湿するの!?」
- 「そんな発想なかった!」
という方も多いと思います。
ですがVIOの保湿は絶対にするべきですよ。
いくら肌に優しい素材のショーツを着用していても、少なからず摩擦が起きるので乾燥してしまいます。
乾燥は黒ずみに繋がるので、VIOも毎日保湿して潤いを保つようにしましょう。
女性ホルモンバランス問題
ホルモンは自律神経によって分泌が行われます。
小さなストレスでも影響を受けてしまうため、コントロールをすることは難しいです。
日常のストレスや仕事での人間関係などから、ホルモンバランスが崩れることが。
その結果、お肌のターンオーバーが乱れて、メラニンが停滞。
色素沈着が進んで、黒ずみになってしまうことがあります。
VIOの黒ずみを自宅でケアするならこの方法
今すぐにでも黒ずみケアをはじめたい!
自宅でケアできることは沢山あるので、今日から始めましょう!
今日から始めることのできるケア方法を紹介。
三日坊主では意味がないので、しっかり習慣化させていきましょう。
しっかり保湿ケアをする
何度も言っていますが、保湿はしっかりと行いましょう!
普段している部分ではないので、抵抗があるかもしれません。
しかし、黒ずみを改善させるには、保湿が必須です。
最近では、デリケートゾーン専用のソープやローションが販売されています。
デリケートゾーンの性質に合わせた成分で作られているため、ボデーソープで洗浄するよりおすすめですよ。
肌に触れるものに気を遣う
補正下着など、締め付けの強い物を避けましょう。
肌に優しくフィットするゴムのないショーツなどが適しています。
また、低刺激なコットンやシルクを選ぶと良いですよ。
「太ってしまって締め付けが強くなってしまった…」なんてことが起こらないように、定期的に下着のサイズは見直しすることをおすすめします。
生活習慣を整える
生活習慣を整えて、健やかな肌を作ることが大切です。
黒ずみのもとになるメラニンの生成を抑える効果のある「ビタミンC」を積極的に摂取することもおすすめ。
野菜や果物には多くのビタミンCが含まれています。
ビタミンCは熱に弱く加熱をすると水に溶けやすい性質があるので、摂取をする際には、加熱をしないで食べるといいでしょう。
過熱をするなら、水に溶けだしても丸ごと摂取できる野菜スープがおすすめです。
肌の直接的なケアに意識が行きがちですが、根本的に内側から健康になることが大切よ!
自己処理の方法を変える
最後は自己処理方法を変えることです。
あなたはカミソリや毛抜きを使っていませんか?
肌への刺激を避けるために「電動シェーバー」を使用しましょう。
カミソリと違い、間違えて肌を切ってしまうリスクも低いのがメリットです。
コンパクトなペン型も多く、気づいたときにシェービングできます。
乾いたお肌に使用できるのもうれしいですね。
もちろんVIO脱毛をしてしまえば、自己処理をしなくて済むのも嬉しい効果の一つです。
VIOの自己処理方法について詳しくはこちら
アンダーヘアの自己処理方法は?チクチクしない方法やおすすめアイテムをご紹介
vio脱毛におすすめ家庭用脱毛器はこれ
家で手軽にできる家庭用脱毛器と、メリット・デメリットを紹介していきます!
ケノン
一押しの家庭用脱毛器は「ケノン」です。
売上台数では楽天1位を獲得しています。
ケノンの魅力は脱毛機能だけでなく、フォトフェイシャル機能まで搭載していること。
脱毛しながら美肌にもなれるって、うれしすぎますよね。
一石二鳥ですね!
注意点としては、毎日利用するのはNGです。
2週間に1回のペースで使用しましょう。
また、シミやホクロは避けて照射を行いましょう。
商品名 | ケノン |
---|---|
販売価格 | 69,800円 |
保証 | メーカーの1年付き保証 |
製造地 | 日本 |
家庭用脱毛器のメリット
家庭用脱毛器のメリットは、大きく分けて3つあります。
- 費用を抑えられる
- 自分が好きな時に脱毛できる
- 人から見られない為恥ずかしくない
詳しく説明していきます。
サロンやクリニックと比べて費用を抑えられる
まず1つ目は、費用を抑えられることです。
脱毛サロンだと全身脱毛で15万程はかかります。
学生や若い人には厳しい金額ですよね。
しかし、家庭用脱毛器だと相場5万円ほどで購入可能。
家族や友人間で共有できるのも魅力です。
自分が好きな時に脱毛できる
育児が忙しいお母さんや、夜間帯に働いていて脱毛サロンに行けない方にもピッタリ。
脱毛は長期間かかるので、自宅で好きなタイミングでできるのはうれしいですね。
人から見られない為恥ずかしくない
VIOなどデリケートな部分をさらけ出すため「恥ずかしい」と思いますが、家庭用脱毛器だとその心配がいりません。
なるべく見られたくないあなたも安心です。
家庭用脱毛器のデメリット
時間がかかってしまう
脱毛器自体の出力レベルが低く、脱毛サロンに比べると効果の実感がしづらいです。
また、自分自身で全身照射するとなると、保冷剤などで冷却するなどの時間や手間がかかります。
照射後の肌トラブルも全部自己責任です。
効果が出づらく、時間と手間がかかることを覚悟しておきましょう。
VIOの黒ずみは日々のケアで改善できる!
悩んでいた黒ずみについて詳しく知れてよかったです。
黒ずみについて詳しくなれましたね!
VIOの黒ずみの原因や対策などを紹介しましたが、いかがでしたか?
お肌のケアや生活習慣は、3日や1週間で効果が出るものではありません。
習慣化することで、健やかな肌を作れるので頑張りましょう!
VIO脱毛をしてしまえば、自己処理の負担による黒ずみが防げて改善にも繋がるのがポイント。
黒ずみレスで綺麗なお肌を目指しましょう!
黒ずみを放置せずみんなで頑張りましょう!
VIO脱毛の効果のまとめ
最後にVIO脱毛の効果をまとめておくわ。
VIO脱毛はデザインによっても変わるけど、
- 医療脱毛クリニック:5~7回
- 脱毛サロン:20回
程度の施術回数でハイジニーナになれる効果が期待できます。
あなたの毛量が少なかったりデザインを整えるだけなら、もっと少ない回数でも満足できるはず。
写真からも分かるように、脱毛サロンでもVIO脱毛に効果はあります。
どちらを選んでも、ツルツルのキレイな肌にできるから安心してくださいね。
太い毛の多いVIO脱毛は、レーザー脱毛じゃ無いと効果が薄いと思ってましたよ。
回数や期間は増えるけど、光脱毛でも効果は実感できるから安心してね。
デリケートゾーンの黒ずみ解消に関しても、VIO脱毛は効果が期待出来るんです。
特に黒ずみの原因の一つだった、自己処理による負担を無くせるのは大きなメリット。
更に保湿ケアもやりやすくなるから、傷などのないキレイな肌を手軽にキープ出来ます。
黒ずみがあったとしても、蓄熱式なら施術ができるから安心してください。
毛を剃る度に肌に負担をかけていれば、誰だって黒ずみますよね。
VIO脱毛で人気のデザインに整えたとしても、ハサミで長さを揃えるだけだから肌に負担がかからないのよ。
VIOは自己処理がやりにくいから大変な部位。
肌に負担をかけるだけでは無く、傷を作ってしまう可能性も。
家庭用脱毛器も高性能になっています。
でもデリケートゾーンについては、スタッフにやって貰う方が安心ですよね。
恥ずかしいと思うのは最初だけ。
すぐに慣れるから、脱毛サロンや医療脱毛クリニックの利用がおすすめです。