小鼻の黒ずみやイチゴのような毛穴の開き、鏡を見るたびに気になりませんか?
鼻の毛穴のポツポツはメイクをしていてもなかなか隠せませんよね。
この鼻の毛穴汚れが、鼻の脱毛で目立ちにくくなることが知られるようになって、毛穴を気にする人の間では注目され始めています。
鼻の脱毛で毛穴レスを目指せるなんて驚きね!
鼻は最も毛穴が目立つ部分だから、きれいにしたいものね。
いま注目の鼻脱毛のメリットやデメリット、おすすめの脱毛サロンや疑問点をしっかり解説していきます。
鼻脱毛とは小鼻の脱毛のこと
鼻脱毛とは、鼻の周りの脱毛のことを指します。
特に小鼻の周りや、鼻の下の部分の産毛を脱毛するということですね。
ではどうして、鼻脱毛が注目されているのかを解説します。
鼻の毛穴を気にして脱毛する人が増えている
小鼻の周りは毛穴が開きやすく、黒いポツポツとした汚れがとても目立つ部分。
鼻の周りの脱毛をすることで、毛穴の汚れが目立ちにくくなることがわかってきたのです。
「鼻の周りも脱毛したらきれいになってビックリ」というような口コミを始め、脱毛サロンや医療脱毛クリニックなどの紹介で鼻脱毛が認知され始め、鼻脱毛を始める人も増えてきたとみられています。
鼻脱毛は顔脱毛のプランに含まれていることが多い
鼻脱毛は脱毛のパーツごとに設定されていることもありますが、ほとんどは顔脱毛の一部として施術されます。
脱毛サロンや医療脱毛クリニックによっては、顔脱毛を含めた全身脱毛のプランとして組み込まれていることも多いです。
ただし、脱毛サロンや医療脱毛クリニックによっては小鼻の周りはおこなっていないということもあるので要チェックですよ。
鼻脱毛をおこなうメリットは?
鼻脱毛をすることで得られるメリットは、大きく分けて3つあります。
具体的な例を見てみましょう。
化粧のノリがよくなる
鼻脱毛にかかわらず、顔脱毛をすると産毛がなくなるため化粧のノリがよくなります。
産毛は細い毛ですが、肌の凹凸をつくる原因の1つです。
産毛がなくなることでファンデーションが滑らかに肌に乗り、密着度も高くなりますよ。
密着度が高くなれば、化粧ノリがアップする以外にも化粧崩れを防ぐといった効果もみられます。
毛がなくなることで顔が明るくなる
脱毛で産毛がなくなると肌の色がトーンアップしたように見えますよ。
産毛はよく見るとグレーのような黒っぽい色をしています。
この色こそが、くすみやトーンダウンの原因の1つなのです。
産毛が脱毛によってなくなると、くすみの色合いが取れるために透明感を感じられる肌になれますよ。
イチゴ鼻の改善につながる
鼻の毛穴の産毛がなくなると、毛が生えていた部分のスペースがなくなります。
毛がなくなり、毛穴の開きが小さくなることでイチゴ鼻の改善が見込めるというわけです。
毛穴が大きい状態だと皮脂が空気に触れる面積が大きくなり酸化します。
酸化した皮脂がほこりなどに触れると白っぽい色から黒く変色するのです。
また、産毛が生えた状態だと毛穴に影が落ちるため、肌全体が暗く見えてしまうということも。
毛穴ケアの方法はいろいろありますが、鼻脱毛がイチゴ鼻の改善にもつながるのであればやってみたくありませんか?
産毛の問題は洗顔方法だけでは解決できないものね。
鼻脱毛をおこなうデメリットは?
鼻脱毛をおこなうメリットはわかりましたが、デメリットはどのようなことがあるでしょうか。
デメリットがわかれば、自分ができるかどうかも判断がつきやすいわ。
顔は隠せないので施術後は赤みが気になる人も
鼻脱毛や顔脱毛は体の部分よりも弱めのパワーでおこなうものの、脱毛の原理は変わりません。
脱毛サロンや医療脱毛クリニックの脱毛方法は、光脱毛や医療レーザー脱毛が主流です。
光脱毛や医療レーザー脱毛の特徴は、どちらも熱によって毛根にダメージを与えるというもの。
肌に熱が加わるため、脱毛直後はほんのりと赤みが出てしまうことがあるのです。
人によっては赤みがおさまるまで数時間かかることもあるので、心配な人は事前にしっかりカウンセリングを受けることをおすすめします。
太い毛よりも効果を感じるまで時間がかかる場合もある
太い毛は毛根が太く黒々としているため、光やレーザーの反応がよく、毛が細くなったり毛の生える周期が遅くなったりといった毛が減った実感がわきやすいです。
ところが鼻の周りの産毛は、そもそも毛自体が細く柔らかいためにこの反応が出にくいのです。
そのため、体の脱毛をやった人が追加で顔脱毛をすると、毛の減るペースに違いがあるため「もどかしい」と思うことがあります。
毛が太くなるケースもある
「脱毛しているのに毛が太くなるというのはどういうこと?」と思いますよね。
脱毛によって毛が太くなることを「硬毛化」
毛が増えることを「多毛化」と呼びます。
とくに産毛の脱毛でこのようなことが起こりやすいといわれています。
これらの現象が起こる理由ははっきりとわかっていませんが、熱を加えることで肌の新陳代謝がよくなって、太い毛が生えやすくなっているのではないかと考えられているのが一般的です。
もしそのようなことが起こったら、通っている脱毛サロンや医療脱毛クリニックに相談してみましょう。
硬毛化や多毛化が起こると脱毛が完了するまでに時間がかかってしまいますが、しっかり対処すればそのままになることはありません。まずは通っているところへ相談してくださいね。
鼻脱毛ができる範囲
鼻脱毛といってもしっかりした境目がないので、脱毛ができる範囲がどの部分かわかりにくいかもしれません。
ここでは鼻脱毛ができる範囲を詳しく解説していきます。
鼻の上や小鼻の周り
鼻の上や小鼻の周りが脱毛範囲で、小鼻のふくらみから上の鼻筋は含まれないことが多いです。
脱毛サロンや医療脱毛クリニックで脱毛をする際は、鼻の上の方は目に近い部分となるため、鼻の部位に含まれない場合があります。
また、医療脱毛クリニックや脱毛サロンによっては顔脱毛をおこなっていても、鼻の上の小鼻の周りはできないところもあります。
下の章で鼻脱毛ができる医療脱毛クリニックと脱毛サロンを紹介していますので、参考にしてくださいね。
鼻の下
鼻の下に生えている産毛の脱毛は、唇の上から小鼻のわきまでの範囲といったケースが多いです。
いわゆる、口ひげの部分ですね。
鼻の下のくぼみや広角の上は産毛が集まりやすく、顔の印象を左右しやすい部分です。
見た目の印象が大きく変わる部分なので、鼻脱毛の重要な部分だともいえます。
鼻毛脱毛と鼻脱毛は別の部位
鼻脱毛は見える部分の脱毛だということがわかりましたが、鼻毛の脱毛はできないのでしょうか。
鼻毛が生えている部分は粘膜に近い場所のため、鼻の表面とは肌の質が違います。
鼻毛の脱毛は可能なのか、どこでできるのかを紹介します。
鼻毛の脱毛は医療脱毛がおすすめ
鼻毛の脱毛を考えるのであれば、長期的に見てお手入れが楽になる医療脱毛クリニックでの施術をおすすめします。
医療脱毛クリニックでは、鼻毛の脱毛はほかの部分と同様に医療レーザーで脱毛をおこないます。
しかし、脱毛サロンのほとんどは「ワックス」でおこなうのです。
毛のある部分にワックスを塗り、上からシートを乗せて密着してからはがすことで毛も一緒にはがれるという仕組みです。
つまり毛を抜いているだけなので、数日たつとまた生えてきてしまうのです。
処理をした直後はきれいになりますが、光脱毛やレーザー脱毛のような効果はありません。
鼻毛の脱毛を考えるのであれば、毛が生える心配のない医療脱毛クリニックでの脱毛がおすすめですよ。
医療脱毛クリニックでも鼻毛の脱毛ができないところもあるので、事前に確認が必要です。
鼻毛の脱毛は奥まではできない
鼻毛の脱毛といっても鼻の穴の奥まではできません。
鼻の奥は粘膜のため、鼻毛の脱毛は鼻の穴から1cm以内としている医療脱毛クリニックがほとんどです。
「入り口からたった1cmで脱毛する意味があるのかな?」と思う人もいるかもしれませんが、鼻の穴から1cm内側を処理すれば鼻毛が飛び出るようなことはありません。
普段から鼻毛の処理に悩まされているようであれば、鼻の穴の周りだけでも脱毛をしておくと身だしなみに自信が持てますよ。
「うっかり処理し忘れた」とか「自己処理で傷つけて鼻血が出た」ということも防げるわね。
鼻脱毛の痛みや効果が出るまでの回数
光脱毛や医療レーザー脱毛は多少なりとも痛みが伴うため、痛みの強さが気になります。
ほかの場所に比べて痛みのレベルはどのくらいなのでしょうか?
また、産毛の多い顔脱毛は体の脱毛と比べて脱毛が完了するまでにどれくらいかかるのかも解説します。
鼻脱毛の痛みはそれほどでもない
鼻の周りの脱毛の痛みは、それほど痛くないというのが一般的な意見です。
鼻脱毛のみならず顔脱毛全般にいえることですが、脱毛したい毛は産毛が多いので、反応させる毛根が体のほかの部分の毛よりも細くて小さいです。
反応する部分が小さければ痛みは弱いといえるのです。
鼻の下の産毛も毛が細いために痛みが少なさそうですが、鼻の下の肌は薄く敏感であるために鼻の周りよりも痛みを感じやすいでしょう。
処理する毛が産毛であれば痛みを感じにくいですが、男性のように太くて固い毛を処理したい場合は痛みが強く出ることもあります。
鼻脱毛の効果が表れるのは4~6回
鼻脱毛の効果を感じる回数は、個人差や脱毛の方式によっても違いがありますが、多くの人は5回前後で効果を感じ始めるようです。
鼻脱毛は産毛を処理するため、体の毛を脱毛するよりも効果を感じるまでに回数や時間がかかることがあります。
上の章でお話ししたように反応させる部分が弱いということと、そもそも産毛は目立ちにくいということから、体の太い毛よりも1~2回多く回数を重ねないと効果を感じないようです。
鼻脱毛の医療脱毛クリニック・脱毛サロンの相場は?
鼻脱毛だけをおこなっている医療脱毛クリニックや脱毛サロンは、あまり多くありません。
顔脱毛のプランとして鼻脱毛ができるというケースがほとんどです。
中には顔脱毛のプランさえもなく、全身脱毛の中の一部分になっているところもあります。
ここでは主に顔脱毛の金額を元にした相場を紹介します。
鼻脱毛を考える際の参考にしてくださいね。
脱毛サロンの鼻脱毛の相場は5万円前後
顔脱毛だけで契約できる場合は、33,000〜80,000円あたりが脱毛サロンでの契約金額と提示されるようです。
脱毛サロンによっては顔脱毛だけのプランがなく、全身脱毛に組み込まれている場合もあります。
「顔だけの脱毛で十分」という人は、脱毛サロンのプラン内容をよく確認する必要がありそうですね。
全身脱毛に組み込まれている場合、総額は高くなりますが顔脱毛だけで契約するよりも割安感があります。
将来的に体のほかの部分の脱毛を考えるのであれば、最初から全身脱毛を契約するといった手もありますね。
医療脱毛クリニックでの鼻脱毛の相場は9万円前後
医療脱毛クリニックを見ると、77,000〜110,000円くらいの金額で顔の脱毛ができます。
鼻脱毛は顔脱毛のプランに組み込まれているケースがほとんどです。
ホームページで紹介されているプラン以外の金額で脱毛をしてくれることもあるかもしれないので、鼻だけの脱毛をおこないたい場合は、カウンセリングのときに相談してみてもいいかもしれません。
鼻脱毛で後悔しない医療脱毛クリニック・脱毛サロンの選び方
鼻脱毛のような顔の脱毛は、体の脱毛と違う点がいくつかあります。
また、鼻脱毛は細かく脱毛範囲が分けられているため、自分が希望する範囲が脱毛できるのかどうかをしっかりと確認することが必要です。
鼻脱毛をおこなう際のチェックポイントを見てみましょう。
鼻のどの部分の脱毛ができるのかをチェックする
脱毛サロンや医療脱毛クリニックの中には、鼻脱毛といっても鼻下はできるけど鼻の上ができないところがあります。
顔脱毛ができると明記されていても、小鼻の周りの脱毛は範囲外ということもありうるのです。
鼻脱毛と明記されていても、具体的にどの部分の脱毛が可能なのかは、カウンセリングの前の予約でしっかり確認しておきましょう。
もちろんカウンセリングで具体的な範囲はわかりますが、事前に知っておけば無駄も省けますよね。
また下記に載せている「おすすめの脱毛サロンと医療脱毛クリニック」で詳細を明記していますので、参考にしてください。
メイクルームがあるかどうか
鼻脱毛を含む顔の脱毛は、メイクを落としてからおこないます。
家からすっぴんで来店できれば問題はありませんが、仕事の帰りや用事があるときなどはメイクをしてから出かけることが多いのではないでしょうか。
化粧をしている状態で脱毛サロンや医療脱毛クリニックへ行っても、メイクルームがあると便利ですよね。
メイク専用の空間があればゆったりとした気持ちでメイクを落とせるので、気持ちにも余裕が生まれて脱毛の施術のときも心地よく過ごせます。
また、脱毛の施術のあとのメイクは絶対にNGというわけではありませんが、すっぴんが望ましいですね。
脱毛の後は肌が敏感になっているので、いつも以上に肌への負担が大きくなってしまいます。
すっぴんで外を歩くのに抵抗がある場合は、マスクなどで隠してはいかがでしょうか。
鼻の周りはマスクで隠れる範囲なので、目元だけメイクをして脱毛した部分はすっぴんということもできますよ。
鼻脱毛でおすすめの脱毛サロン5選
ここでは鼻脱毛ができる脱毛サロンを紹介します。
脱毛サロンは、医療脱毛クリニックよりも痛みが少ないくて金額が安いなどのメリットがありますが、永久脱毛ができないというデメリットもあります。
エステサロンのような雰囲気でリラックスできるといったこともポイントです。
脱毛の方式や金額などを一覧にしますので、参考にしてくださいね。
ストラッシュ
プラン | 脱毛方式 | 料金 |
---|---|---|
フェイシャル脱毛半年通い放題 | SHR方式 | 58,278円 |
ストラッシュの顔脱毛の方式は「SHR方式」です。
SHR方式とは毛根に直接ダメージを与えるのではなく、毛根へ栄養を与える部分にダメージを与える方式です。
この方式は産毛や色の薄い毛にも対応できる方式でもあります。
またSHR方式は、光脱毛でいわれる「バチッ」という痛みがないことも特徴です。
チリチリするような感覚で痛みに弱い人でも安心して脱毛が受けられます。
脱毛ラボ
プラン | 脱毛方式 | 料金 |
---|---|---|
Sパーツ(鼻下) | SSC方式 | 1回2,200円 |
Mパーツ(小鼻) | SSC方式 | 1回3,300円 |
脱毛ラボの特徴は、鼻周りだけの脱毛の料金が設定されていることです。
ほかの脱毛サロンでは顔脱毛の一部分として鼻脱毛が受けられますが、脱毛ラボでは鼻だけの脱毛プランを作ることができます。
6回で脱毛が完了する場合は総額33,000円で鼻脱毛ができる計算です。
ほかの部分の脱毛を希望していない場合は、料金に無駄がないのがうれしいですね。
また脱毛ラボで採用しているSSC方式とは、肌にジェルを塗ってその上から光を照射する方式の脱毛です。
「パチン」という照射の感覚がありますが、ジェルを塗っているためひんやりとしていて肌への痛みはさほど強くはありません。
このジェルは美容成分が含まれているため、脱毛の施術後は肌に潤いを感じられますよ。
小鼻の毛穴の開きも美容成分が浸透すれば、引き締まりそうですよね。
キレイモ
プラン | 脱毛方式 | 料金 |
---|---|---|
全身脱毛プラン | IPL方式 | 10回217,800円 |
キレイモでは顔や鼻だけの脱毛プランは用意されておらず、全身脱毛の1つのパーツとして鼻脱毛ができます。
1回の予約で全身を照射するので、全身脱毛を希望するのであれば来店回数に無駄がありません。
金額も全身脱毛のプランしかないため、鼻だけの脱毛をしたいという人には不向きですが、体も顔も1度に脱毛をしたいという人であればおすすめです。
キレイモは来店会員の満足度が95%と高く、接客や効果の高さも期待できる脱毛サロンだともいえます。
ミュゼプラチナム
プラン | 脱毛方式 | 料金 |
---|---|---|
フェイシャル脱毛レギュラープラン | SSC方式 | 6回59,534円 |
フェイシャル脱毛デイプラン | SSC方式 | 6回47,190円 |
ミュゼプラチナムでは鼻脱毛のプランはなく、顔脱毛のプランに鼻脱毛が含まれています。
顔脱毛プランなので、鼻以外の頬やおでこ、フェイスラインといった部分も一緒に脱毛が可能です。
平日の昼間だけに予約が入れられるデイタイムプランと、土日祝日や夕方も予約が取れるレギュラープランでは1万円以上の金額の差があります。
デイタイムプランが使える、平日に通える人はかなりお得だといえますね。
脱毛の方式は、肌にジェルを塗って光を当てるSSC方式です。
ジェルには美容成分が含まれているので、脱毛と一緒に美肌を目指すこともできますよ。
ディオーネ
プラン | 脱毛方式 | 料金 |
---|---|---|
鼻下のみコース | SSC方式 | 12回26,400円 |
顔全体コース | SSC方式 | 12回79,200円 |
ディオーネは唇とまぶた以外の場所であれば、どこでも顔脱毛が可能です。
唇のキワなど、ほかのお店で断られるような部位の脱毛も受けてくれますよ。
ディオーネの特徴は、脱毛効果以外に美肌を目指せること。
脱毛と同時にコラーゲン生成にはたらきかけるジェルで、肌のハリや弾力のアップが期待できます。
鼻脱毛でおすすめの医療脱毛クリニック5選
鼻脱毛でおすすめの医療脱毛クリニックを紹介します。
医療脱毛クリニックは、脱毛に特化した医療脱毛クリニックもあれば美容整形と一緒になっているところもあるのが脱毛サロンとは違う点ですね。
また医療脱毛クリニックでは、脱毛サロンでは扱えない強力なパワーの脱毛機を使うため、永久脱毛も可能です。
しっかり産毛の永久脱毛をおこないたい
脱毛以外の施術も検討したい
という人に向いています。
それぞれの医療脱毛クリニックの特徴を載せますので、参考にしてくださいね。
リゼクリニック
プラン | 脱毛方式 | 料金 |
---|---|---|
顔全体脱毛 | 熱破壊式 蓄熱式 | 3回64,300円 5回99,800円 |
リゼクリニックでは熱破壊式や蓄熱式など、4種類の機械を部位や毛質によって使い分けています。
熱破壊式は毛根に直接熱ダメージを与える方式で、蓄熱式は毛根に栄養を与える部分にダメージを与える方式です。
リゼクリニックでは鼻毛の脱毛もできて、鼻の穴の周辺や穴の1cm内側までの処理が可能です。
リゼクリニックの料金の特徴は、キャンセル料がかからないこと。
もちろん予約のキャンセルの連絡は必要ですが、急な用事が入りやすい人は安心して通えますね。
メイクルームもあって洗顔料なども完備されているため、化粧をしたままの来院も可能です。
レジーナクリニック
プラン | 脱毛方式 | 料金 |
---|---|---|
鼻下のみ | 熱破壊式 蓄熱式 | 5回29,700円 |
顔脱毛 | 熱破壊式 蓄熱式 | 5回105,600円 |
レジーナクリニックでは、2種類の機械を肌質や毛質に応じて使い分けて脱毛処理をします。
鼻脱毛は基本的に顔脱毛の中の一部分として脱毛箇所に組み込まれていますが、小鼻の周りだけを脱毛したい場合は相談に応じてくれるようです。
レジーナクリニックもリゼクリニックと同様にキャンセル料がかからないため、予定が変更しやすい人にはおすすめのクリニックです。
平日は21時まで施術が受けられるので、お仕事が遅くまでかかる人でも安心して通えますね。
麻酔代も無料ですが、基本的には痛みの状況で照射パワーを調節するので、痛みが心配な人も安心して脱毛の施術を受けられます。
メイクルームもあるのでメイクしたままの来院でも大丈夫ですよ!
フレイアクリニック
プラン | 脱毛方式 | 料金 |
---|---|---|
鼻下のみ | 蓄熱式 | 5回26,400円 |
顔脱毛 | 蓄熱式 | 5回93,500円 |
フレイアクリニックの特徴は、蓄熱式の機械を使うことです。
蓄熱式の機械は比較的新しい機械のため、クリニック全体で備えていても、通う場所には置いていないということがあります。
フレイアクリニックは全ての機械が蓄熱式であるため、通う場所によっての機械の差がありません。
「以前に熱破壊式の機械で脱毛をしたことがあるけど、蓄熱式で脱毛をしたい」
「痛みが怖いから蓄熱式しか考えられない」
という人にはおすすめの医療脱毛クリニックです。
パウダールームも完備されているのでメイクをしたままの来院でも大丈夫です。
TCB東京中央美容外科
プラン | 脱毛方式 | 料金 |
---|---|---|
顔脱毛オーダーメイド | 熱破壊式 蓄熱式 | 5回102,000円 |
TCB東京中央美容外科の特徴は、1度に5回分の予約が可能であるということです。
脱毛の施術間隔はある程度決められているのに、脱毛サロンや医療脱毛クリニックによっては予約が取りにくいといったこともあります。
TCB東京中央美容外科ではあらかじめ5回分の予約が取れることで、脱毛に適したスケジュールが崩れることを防いで、脱毛の効率をあげる工夫がされています。
また全国に55院あるため、引っ越しなどの予定がありそうな場合でも転院が簡単にできることもポイントです。
メイクルームもあるので、メイクをしたまま来院してメイクを落とすこともできます。
また、美容外科のため脱毛以外の相談ができるのも特徴ですよ。
ウィクリニック
プラン | 脱毛方式 | 料金 |
---|---|---|
顔脱毛 | オリジナル蓄熱式 熱破壊式 蓄熱式 | 4回77,000円 |
ウィクリニックの特徴は、熱破壊式と蓄熱式の機械のほかに、自社開発した脱毛器を使っていることです。
この機械はアジア人の肌に合わせた蓄熱式の機械で、少ない回数で効果が期待できるとされています。
また、美容外科もあるのでたるみやシミ、ほくろなどの治療も合わせておこなえます。
しかし関東に3院しかないため、遠方に住んでいる人は通えないというデメリットがあります。
クレンジングや洗顔料が備え付けのメイクルームもあるので、メイクをしたまま来院も可能です。
鼻脱毛を始めるなら冬がベスト
鼻脱毛を始めるのであれば、日差しの影響を受けにくい冬がベストです。
脱毛にベストシーズンがあるのは意外だと思いましたか?
なぜ夏は鼻脱毛をおこなうのに適していないのかを解説します。
日差しの強い夏はトラブルの可能性も
夏は日差しが強く、紫外線のダメージを肌が受けやすい状態です。
脱毛による熱のダメージを受けると、肌が火照った状態になります。
熱を持った状態の肌に紫外線が当たると、肌が炎症を引き起こして赤みが引かない・ピリピリとするといったトラブルが起こりやすいのです。
体であれば洋服などで隠れる部分もありますが、顔は隠せないこともありますよね。
脱毛直後にかかわらず、脱毛期間中は紫外線や暑さから肌を守る必要があります。
そのため冬の方が脱毛に適しているといえるのです。
冬は脱毛にとってはベストシーズンですが、肌が乾燥しやすいので脱毛の直後はしっかりと保湿を心がけてくださいね。
鼻脱毛をする前の準備と注意点
鼻脱毛を含めた、顔脱毛をおこなう前の準備や注意点はどのようなものでしょうか。
体とは毛の質が違うし、メイクをしているから注意点を知りたいわ。
基本的には体の毛を脱毛する前の準備と大して変わらないわよ。ひとつずつ確認しましょう。
前日までに脱毛箇所のシェービングをする
脱毛サロンや医療脱毛クリニックによってはシェービングサービスが用意されているところもありますが、基本は自分で脱毛の前にシェービングをおこないます。
シェービングはT字カミソリよりも、刃が柔らかくて安全な電気シェーバーがおすすめです。
電気シェーバーは乾いた肌に使用できて手軽ですし、肌を切る心配もほとんどありません。
シェーバーの当て方は以下のようにすると、肌への負担が少なくて済みますよ。
部位 | シェーバーの動かし方 |
---|---|
小鼻 | 鼻の丸みに沿って上から下へ |
鼻の下 | 上から下へ |
口角周り | 外側から内側へ |
動かし方を間違うと肌のキメを乱すことにもなるので、「上から下」を基本にシェーバーを動かすようにしてくださいね。
シェービングの後は保湿をしっかりと
シェービングをした後は、しっかり保湿をしましょう。
シェービングの後は肌に細かい傷がつくこともありますし、毛がなくなることで化粧水のなじみがいい状態になります。
肌を保護する意味でも、シェービングの後は化粧水やクリームなどでしっかり保湿することが大切です。
当日はメイクを落とすこと
鼻脱毛を含めた顔脱毛をおこなう前には、メイクを落とす必要があります。
ほとんどの店舗でメイクを落とせるブースが用意されているので、自宅でメイクを落とせない状況でも安心です。
クレンジングの時間が脱毛の時間にずれ込むと脱毛の施術時間が短くなることもあるので、早めに到着してメイクを落とすようにしましょう。
クレンジング剤が用意されているかどうかも、事前に確認してくださいね。
毛抜きなどで毛を抜くのはNG
「シェービングで毛を短くするのなら抜いてもよいのでは」と考える人もいるかもしれませんが、これはNGです。
方式やパワーは違いますが、毛根が残っている短い毛の状態での処理が1番効率よく脱毛ができるので、毛根そのものを抜いてしまうと脱毛処理ができなくなってしまいます。
鼻の周りの毛が気になるからこそ脱毛をしたいと思うわけですから毛が気になるのは当然です。
しかし、脱毛期間中は毛抜きなどで産毛を抜くようなことは、脱毛の効率を下げてしまうので避けるようにしましょう。
鼻脱毛のアフターケアや注意点
脱毛の処理をした後は、どのように過ごせばよいのでしょうか。
体の脱毛と大差はありませんが、顔の脱毛ならではの注意すべきことがあります。
具体的にどのようなことなのか見てみましょう。
肌の保湿をたっぷりおこなうこと
脱毛の直後はもちろん、脱毛期間中は熱ダメージによる作用で肌が乾燥しやすい状態なので、保湿をしっかりおこなう必要があります。
顔は外気にさらされて潤いがなくなりやすいのです。
入浴後の毛穴が開いた状態でしっかり化粧水を塗って、クリームで化粧水の水分が飛ばないようにしましょう。
普段は何ともなくても、脱毛をすると一時的に肌が敏感になってしまう人もいます。
心配な人は、赤ちゃん用の保湿剤などを用意しておくと安心ですよ。
日焼けしないように気をつける
日光の紫外線は肌を傷める原因の1つなので、できるだけ避けるように工夫しましょう。
特に脱毛期間中は肌が敏感になっているため、ちょっとした刺激でも赤みが出てしまったりピリピリしたりということも起きやすいのです。
なるべく日焼けしないようにするには、マスクやフェイスカバーを使いましょう。
脱毛の後は熱によって、ほんのり赤みが出ることもあります。
日焼けを防ぐという目的以外にも、見た目をカバーできるようにマスクを用意しておくといいですね。
鼻脱毛をセルフでやる方法とは
脱毛サロンや医療脱毛クリニックで脱毛する以外に、自分で鼻脱毛をする方法はあるのでしょうか。
セルフ脱毛の方法としては自分で毛を抜くほかに、家庭用脱毛器などを使うという方法があります。
具体的にどのような効果があるのか注意点も含めて解説します。
おすすめは家庭用脱毛器を使う方法
鼻脱毛をセルフでおこなうのであれば、家庭用脱毛器がおすすめです。
家庭用脱毛器を使ったセルフ脱毛は、脱毛サロンや医療脱毛クリニックの脱毛と同じように処理して数日経ってから毛が抜け始めます。
そのため「今すぐに毛をなくしたい」という人には不向きですが、数回の処理で毛が減るため、長い目で見れば手間がかからない方法だともいえます。
しかし、家庭用脱毛器の中には顔の脱毛が推奨されていないものもあるため、顔の脱毛を家庭用脱毛器でおこなう場合は前もって顔の脱毛が可能かの確認が必要です。
根元からすぐに毛をなくしたいのなら市販の脱毛ワックスを使う
市販の脱毛ワックスは「今すぐに毛をなくしたい」という人におすすめです。
しかし、脱毛ワックスは顔のような細かい部分への使用は慣れていないと難しいという欠点があります。
鼻の周りは凹凸があり、ワックスをはがす際に失敗してしまう可能性も高いのです。
また一時的な脱毛方法であるため、数日たつとまた毛が生えてくるのもデメリットですね。
ワックス脱毛は毛と一緒に肌の表面の古い角質もはがれるため、一時的なケアとしてはいいですが、継続しておこなうと肌を傷める原因にもつながります。
手軽な電気シェーバーは脱毛ではない
手軽な電気シェーバーを使った方法は毛を抜くものではないため、脱毛ではなく「除毛」と呼ばれます。
毛根は残ったままなので、ワックス脱毛よりも早い段階で毛が伸びてきます。
電気シェーバーはとても簡単に使えますが、すぐに毛が伸びるため処理をする頻度が高くなることがデメリットです。
鼻の下など産毛が密集しやすい場所では、生えはじめはチクチクとした感触になるのも気になります。
肌の表面をこするということもあって、乾燥しやすくなったという人も多いようですよ。
鼻脱毛と一緒におこなうと効果的な鼻の毛穴対策
鼻脱毛を始めたいと思ったきっかけの1つに「毛穴の開き」があると思います。
鼻脱毛は毛穴を目立たなくする有効な方法の1つですが、脱毛は多くても1カ月に1~2回なので、その間に自分ができることがあればいいですよね。
ここでは鼻脱毛と一緒におこなうと効果的な鼻の毛穴対策を紹介します。
脱毛との相乗効果ってやつね!
脱毛が完了しても使えるワザなので、覚えておいて損はないですよ。
化粧はその日のうちにしっかり落とす
どんなに疲れて帰ってきても、化粧は必ず落としましょう。
化粧を落とさずに寝てしまうと、化粧の汚れが毛穴につまってしまいます。
毛穴に汚れがつまると雑菌が繁殖して、炎症を起こしたり、ほこりや汗と混じって酸化を起こしたりします。
この毛穴の酸化こそが黒ずみの原因なのです。
せっかく脱毛で毛穴をきれいにしようとしているのに、化粧をしたまま寝るのは毛穴対策や肌の健康を保つためにもやってはいけないこと。
面倒くさいと思わずに、化粧をしっかり落としてから寝ることが大切ですよ。
小鼻の周りは豊かな泡の洗顔料で
小鼻の毛穴のポツポツとした汚れが気になるとついついゴシゴシこすってしまいますが、これはNGです。
洗顔料をモッタリとするまで泡立てて、小鼻に乗せて泡を転がすように洗いましょう。
コツは指が肌に当たるか当たらないかの状態で指をクルクルと回すこと。
摩擦を減らして泡が汚れを吸い取るようにすることで、肌への負担を少なくしながら毛穴の汚れを取り除きます。
週に1度の酵素洗顔も効果的
集中してしっかり汚れを取るケアとしておすすめなのが、酵素洗顔です。
毎日の優しいケアにプラスしておこなうと、毛穴が目立たなくなるのを実感できるかもしれません。
酵素洗顔はパウダータイプや石鹸タイプがありますが、どちらもしっかり泡立てて使います。
おすすめのタイミングは、夜のメイクを落とした後です。
酵素洗顔は角質を柔らかくする作用もあるため、一時的に肌が敏感になる人もいます。
「あとは寝るだけ」という状況であれば、肌が落ち着くまでの時間は外からの刺激を受けることが少ないです。
そのために、寝る前がベストタイミングだというわけです。
また洗浄力が高いため、使用頻度は月に2回くらいにとどめるようにします。
生理中など肌トラブルが起きやすいときの使用は控えたほうが無難ですよ。
脂を取るだけではNG!保湿もしっかりと
毛穴の脂が気になる人にこそやってほしいのが、保湿のケアです。
これは潤いのない肌はきめが崩れて毛穴が目立つという理由から。
毛穴の脂が気になるときに「脂で潤っているから何もしなくていい」と考えるのは逆効果につながります。
肌へ化粧水を塗るときは、1度にバシャバシャとつけるのではなく、回数を分けて重ね塗りをする方が潤いを保てるのでおすすめです。
化粧水を塗った後は、クリームを塗って潤いが逃げないようにしてくださいね。
鼻脱毛に関するみんなの疑問
鼻脱毛に関する疑問で、多かったものなどを集めました。
顔の脱毛は体の脱毛とは違う疑問が多くみられたので、参考になるものばかりですよ。
鼻脱毛の後はメイクできるの?
できればメイクはしないままで帰宅したほうがいいですね。
これは脱毛でダメージを受けた肌に、さらに負担がかからないようにするためです。
しかし、どうしても用事があってメイクをしなければならないという場合は、赤みが引いていれば薄くメイクをすることも可能です。
にきびがある場合でも脱毛できるの?
にきびの状態によっては脱毛が可能です。
脱毛ができるケースとしては「治りかけのにきび」や「赤くなっていないにきび」などです。
「赤く炎症を起こしているにきび」や「化膿しているにきび」は脱毛ができないと思っていいでしょう。
脱毛サロンや医療脱毛クリニックによっては、にきびをテープなどで隠して脱毛をおこなうこともあるので、自分で「できない」と判断せずに、まずは電話や直接カウンセリングなどで脱毛が可能か話をすることが大切です。
普段からにきびができないように肌のケアをしっかりおこなうことと、バランスの良い食生活を心がけることも大切ですよ。
歯の治療や矯正中でも脱毛できるの?
脱毛の光やレーザーが口の中に影響することはないので、鼻の脱毛は可能です。
上の歯を矯正している場合は矯正の器具が鼻下の裏側に当たることもあるので、鼻下の脱毛の際は施術者と脱毛機の当たり具合を相談しながらおこないます。
プロテーゼをしていても鼻脱毛は可能?
プロテーゼが入っていても基本的には鼻脱毛に影響はありません。
しかし、
プロテーゼを入れた手術の直後
傷口がはっきりと残っている
このような場合は脱毛ができないことがあります。
カウンセリングのときに脱毛ができる状態かどうか確認しましょう。
【まとめ】鼻脱毛で毛穴レスなツルツル肌を手に入れよう
鼻脱毛にまつわる疑問やおすすめの脱毛サロンと医療脱毛クリニックを紹介しました。
脱毛というと毛をなくすことをメインに考えますが、鼻の脱毛は小鼻の毛穴を目立たなくすることも期待できることがわかりましたね。
顔の毛がなくなると化粧のノリもよくなって、肌が生まれ変わったように見えるわ。
なんといっても毛穴が目立たなくなるのは大きなメリットよね。毎日の肌のお手入れに鼻脱毛を加えると、毛穴レスのツルツル肌を目指せますよ。