この記事ではラココのカウンセリング・施術の予約方法や解約の方法やそれぞれの注意点について解説します。
また、万が一に備えての解約方法も解説します。
脱毛サロンによって予約システムには違いがあります。
ラココに興味はあるものの、どのような予約方法を採用しているのか気になっている人も多いでしょう。
ラココに行きたいけれど、予約はスムーズに取れるかしら。
どんな予約方法があるか知っておきたいです。
脱毛サロンに行くなら、予約の取りやすさは大切なポイントになるわね。
もし通えなくなったときのために、解約についても知っておきたいです。
解約しやすいかどうかも重要よね。
それじゃ、ラココの予約や解約について詳しく説明していくわね!
カウンセリングの予約方法は2つ
ラココで脱毛の施術を受けるためには、最初に無料カウンセリングを受ける必要があります。
無料カウンセリングを予約する方法は次の2つです。
- サイトの予約フォームから予約を取る
- カウンセリングを受けたい店舗に直接電話する
1.公式サイトの予約フォーム
ラココのサイトを訪れると、「無料カウンセリング」の予約ボタンがあります。
ここをクリックしましょう。
すると、以下の画面が出ます。
希望エリアを選ぶと、その地域にある店舗が表示されるので、希望するサロンを選びます。
以下は、東京→銀座本店を選んだ例です。
店舗を選ぶとカレンダーが表示されるので、希望する日時を選びましょう。
必要事項を選択したら、右下に「次へ」のボタンがあるので押しましょう。
以下の予約フォームが表示されるので、必要事項を入力していきます。
ひととおり書けたら、「上記に同意する」にチェックをつけます。
右下に「確認」ボタンがあるので押すと、入力内容が表示されるので誤りがないか確認しましょう。
間違いがなければ送信ボタンを押します。
しばらくして完了メールが送られてきます。
これで予約は完了です。
もし、しばらく待っても完了メールが届かない場合は、「@la-coco.com」の受信設定をしたうえで再度同じ内容で送信してみましょう。
それでも完了メールが届かない場合は、念のため店舗に電話して予約が取れているか確認してくださいね。
2.各店舗に直接電話
希望する店舗の電話を調べ、直接電話をしてカウンセリングの予約を取ることも可能です。
ラココの全店舗の住所と電話番号、営業時間は、以下のとおりです。
電話は店舗の営業時間内にかけるようにしましょう。
店舗によって営業時間が異なるため、事前に確認が必要です。
店舗によって営業時間が違うんですね。
電話で予約するなら、時間を調べておかないといけませんね。
最終受付の時間が20時30分までのお店もあれば19時までのところもあるわ。
営業時間内にかけるのが難しそうなら、公式サイトの予約フォームを活用すると良いわね。
そのほうが落ち着いて予約が取れそうですね。
ラココの脱毛施術の予約方法は3つ
ラココは完全予約制です。
コースを契約した人が施術を受けるためには、毎回施術日を予約する必要があります。
予約方法は次の3つです。
- 契約店舗に電話する
- 契約店舗にメールする
- 施術後に店頭で話す
1.各店舗に電話
まずは、契約店舗に直接電話をかけて予約する方法です。
名前と会員番号を告げ、予約したいと伝えれば対応してもらえます。
希望の日時を伝えて、空いているか確かめてもらいましょう。
ラココは、契約した店舗に通うことを基本としていて、店舗間の自由な移動は原則としてできません。
そのため、契約したお店以外の店舗に電話をしても予約は取れないので注意しましょう。
もし、別の店舗に変えたいなら、契約店舗のスタッフに申し出て変更手続きを取ってもらっておく必要があります。
電話で予約を取った場合、行き違いを防ぐため、日付を復唱して確認しておくのがおすすめです。
また、予約の日時は「ご予約カード」に記入する決まりになっているので、電話で予約したら忘れず記入しておきましょう。
2.各店舗にメール
ラココでは、契約店舗にメールして予約を取ることもできます。
氏名と会員番号、希望の日時を明記したメールを送りましょう。
希望した日時が空いていなければ、折り返しメールや電話で連絡が来て取り直しになります。
メールで予約した場合も、忘れず「ご予約カード」に日時を記入しておきましょう。
店舗のメールアドレスは、公式サイトの以下のページや各店舗の紹介ページで確認できます。
3.施術後に直接予約
施術したあとに受付で予約をして帰ることもできます。
これがもっとも効率の良い予約方法でしょう。
ちなみに、施術しない日に直接来店して予約を取ることももちろん可能です。
予約が取れたら、スタッフが「ご予約カード」に日時を記入します。
念のため、書かれた日時に間違いがないかその場で確認しましょう。
あまりないことですが、もし書き誤りがあった場合、トラブルになりかねません。
予約を取るのは、電話・メール・店舗に直接の3つの方法があるんですね。
そうね。
電話やメールの場合は、自分で予約カードに日付を記入して忘れないようにすることが大切よ。
店舗でスタッフに次回の予約日時を書いてもらった場合も、念のため間違いがないか確認してね。
Web予約はできない
ラココでは、Webやアプリでの予約はできません。
施術後に予約を取らなかった場合は、必ず電話かメールで連絡が必要です。
予約変更・キャンセルする方法
カウンセリングや施術の予約を取ったものの、都合が悪くなり日時の変更やキャンセルを希望する場合もあるでしょう。
ここでは、ラココで予約を変更・キャンセルする方法について解説します。
前日18時までに各店舗に直接連絡する
カウンセリングと施術のどちらの場合も、1度取った予約を変更・キャンセルする場合の手段は「電話連絡」のみです。
予約した店舗に直接電話して、変更・キャンセルしたい旨を伝えましょう。
変更したい場合は、希望の日時を伝えて空いているか確認してもらいます。
施術の予定を変更した場合には、「ご予約カード」の日時も忘れず書き直しておきましょう。
Webでの変更は不可
カウンセリングと施術のどちらの場合も、Webで予約を変更したりキャンセルしたりすることはできません。
必ず店舗に直接電話をかけて、伝えましょう。
予約の変更・キャンセルはなるべく早く
1度押さえた予約を変更・キャンセルするなら、以下の期限を守りましょう。
来店予定日の前日18時まで。
店舗によっては19時までOKとしているところもあるので、契約時に、予約の変更はいつまでにすべきか確かめておきましょう。
18時までなら問題ないですが、この時間帯は会社や学校帰りのお客様が来やすく混みやすいので、変更やキャンセルをしたいならなるべく早く連絡するのがおすすめです。
18時ぎりぎりに電話すると、スタッフが来客対応に忙しくてすぐに応答できず、期限を過ぎてしまう恐れがあります。
なるべく予約した日に行けそうにないと思った時点で連絡するようにしましょう。
予約日の前日18時までに連絡する必要があるんですね。
うっかり忘れてしまいそうです。
期限を過ぎるとキャンセル料やペナルティが発生するから、なるべく早く連絡するようにしたほうが良いわね。
当日キャンセルした場合のペナルティ
予約を変更・キャンセルしたいなら、「来店予定日の前日18時」までに連絡する必要があります。
では、うっかり忘れていたり当日急に用事が入ったりして期限までに連絡できなかった場合、どのようなペナルティがあるのでしょうか。
連絡したときのキャンセル料
カウンセリング・施術とも、予約日当日になってからキャンセルしなければならなくなった場合、わかった時点で店舗に連絡を入れましょう。
当日キャンセルは、以下のキャンセル料が課されます。
予約項目 | ペナルティ・キャンセル料 |
---|---|
カウンセリング | 特になし |
施術 | キャンセル料2000円の支払い |
カウンセリングは当日キャンセルしても何もありません。
施術の予約の場合は、次回来店した際に受付でキャンセル料を支払います。
無断キャンセル(ドタキャン)のペナルティ
仮に、連絡を入れずに行かなかった場合、以下のペナルティが課されます。
予約項目 | ペナルティ・キャンセル料 |
---|---|
カウンセリング | 特になし |
施術 | コース回数1回消化 |
行けなくなったら連絡を入れることは最低限のマナーです。
それだけでなく、施術の場合はペナルティを課されると非常にもったいないので、連絡だけはきちんと入れるようにしましょう。
たとえば「全身脱毛6回コース」だと、総額で11万8800円(税込)です。
これを6回で割ると、1回あたりの金額は1万9800円。
もし、無断でキャンセルして1回分が消化扱いとなってしまうと、2万円近くが無駄になるのです。
連絡すれば約10分の1の2000円で済みます。
カウンセリングのキャンセルにペナルティがないからと言って、無断キャンセルをすることはやめましょう!
周りの迷惑になってしまうので、必ず連絡してくださいね。
遅刻しそうなときはキャンセルすべき?電車遅延で遅れたときは?
予約した時間に遅刻してしまうこともあるでしょう。
この場合、何分遅れたかで対応が異なります。
遅れた時間 | ラココの対応 |
---|---|
15分以内 | 残った時間でできる範囲を照射。できない箇所は消化扱い |
15分以上 | 消化扱い |
どうやっても15分以上遅刻してしまうというときは、開始までに連絡を入れてキャンセルし、キャンセル料を払うほうがマシです。
ただし、電車が遅刻して間に合わない場合は別です。
これは本人に非はないので、15分以上遅れた場合も別日に改めて照射してもらえます。
この時、遅延証明書の持参が必要になるので、先にお店に電話を入れて、電車が遅れているので遅刻しますと一言伝えておきましょう。
なお、遅延証明書は、よほど利用客の少ない駅でなければ窓口で申し出れば発行してもらえます。
鉄道会社のサイトから印刷することも可能ですよ。
予約が取れないのは本当?口コミから検証
脱毛サロンは予約がなかなか取れないと言われることがありますが、ラココはどうなのでしょうか。
ここでは、実際に契約していて通っていた人の口コミを見てみましょう。
脱毛どこにしようって言ったっきり結果最近ラココに行きだしたんですけど、YouTubeで広告やってるのの胡散臭さをバカにしながら行ったのに
とにかく安いし効果早いし予約取りやすいし(ミュzと違って取ってくれるし)なんか雰囲気可愛いし(え)
おすすめです— 𝘮 𝘰 𝘮 𝘰 ☁️ (@puppy__bu_o0) June 20, 2022
私はシンプルに家が近かったからもあるんですがラココってとこ行ってます…!!光とかレーザーとかあるんですが、ルミクス脱毛って言うんですけど、比較的痛み少ないのと、月一で予約取れたりするので通いやすいです!!あと全身やってるんですがそれでも1時間で終わるのでめっちゃ早いです☺️
— 𝑴𝒖𝒓𝒂𝒛𝒚 (@wh_vv_9331) July 18, 2021
問屋町のラココ行きや
1ヶ月に1回絶対予約取れるで— chihiro (@__97720) July 6, 2020
実は、数ある脱毛サロンのなかでも、ラココは比較的予約が取りやすいことで知られています。
実際に口コミでも「予約が取れる」「1カ月に1回通える」との声が目立ちました。
ラココの予約が取りやすいのは、1回あたりの施術時間が短くて回転率が高いからです。
ラココが採用している脱毛機「LUMIX-A9」は、超高速の連射が可能で施術が非常にスピーディ。
従来1時間半~2時間程度かかっていた全身脱毛が、ラココでは30~40分ほどでできます。
その分枠を増やせるので、予約が取りやすいというわけです。
予約が取りやすいのはかなりの好ポイントです!
高いお金を出して契約しても、予約が取れなければ意味がないですから。
1カ月に1回ペースで予約が取れるなら、ストレスなくスムーズに脱毛が進められるわね。
ただ、予約の取りやすさは店舗や時間帯によって変わるから、希望どおりに予約が取れない場合もあることは覚えておいてね。
予約が取れないとき試すべき3つの方法
比較的予約が取りやすいラココですが、店舗や時間帯によってはうまく予約が取れないこともあります。
ここでは、なかなか予約が取れないときに試すと良いおすすめの方法を3つ紹介します。
1.平日の朝から夕方までの時間帯を取る
ラココに限らず、一般に脱毛サロンは平日の夜と土日は混みます。
これは、休日や仕事終わり、学校終わりに通う会社員や学生が多いからです。
そのため、この時間帯は予約が取りづらい傾向があります。
逆にいうと、平日の午前と午後の時間帯はねらい目。
空いていることが多く、予約が取りやすいです。
なかなか予約が取れず困っているなら、有休を取得するなどして調整し、平日昼に行けるようにしてみましょう。
ミュゼのプランがそろそろ終わるので、ラココへ移行中です、、、笑
確かにミュゼ予約取れないですよね😢
私が行ってるラココの店舗は、平日ならほぼ1ヶ月に一回ペースで予約取れます!👍
ネットでの予約システムがないので、施術後に店舗で直接するか、電話予約になるのがネックですが、、、— がらがらどん@ほうきの会 (@garagaradon71) May 8, 2020
2.施術したらすぐ次回の予約を入れる
もっとも効率が良くおすすめなのが、施術した日に次の予約を入れてしまうことです。
1度帰って考えて、数日後に店舗に電話しようと思っていると、その間にほかの人の予約がどんどん入ってしまいます。
また、これは予約が取れない事情とは違いますが、「あとで連絡しよう」と考えていると面倒になってずるずると後伸ばしになってしまうこともあります。
施術後の勢いでそのまま次回の予約も押さえてしまうのがスムーズですよ。
ラココ、ネット予約できたらええんやけどなあ、、電話するのが面倒くさすぎて何ヶ月も放置してもうてる、、
— おくらぷりん。 (@okura_eighter_y) March 12, 2022
3.空いている店舗に変更する
店舗によって利用層が異なるため、混む時間帯や混み具合は異なります。
そこで、自分が利用しやすい時間帯にいつも空いている店があれば、変更したいとスタッフに相談するのも1つの方法です。
ただ、ラココでは自由な店舗移動はできません。
契約した店舗に通うのが原則です。
まずは通っている店舗のスタッフに相談してみましょう。
変更が認められればスタッフが手続きしてくれます。
引っ越しや会社移転などなんらかの理由があれば店舗を変えることができますよ。
キャンセル待ちや自由な店舗移動はできない
脱毛サロンによってはキャンセル待ちできるところもありますが、残念ながらラココではできません。
また、ラココでは契約店舗に通うことが基本です。
自由な店舗移動ができないため、都度空いている店舗を探して予約を入れるという方法も取れません。
予約が取れないときは、上で述べた「平日の昼間を狙う」「施術後すぐに次の予約をする」この2点をまず実践してみましょう。
予約が取れないときの対策はいろいろあるんですね。
時間に自由が利くなら、土日や平日夜間は外すのがおすすめよ。
平日昼間なら、スムーズに予約が取れる可能性が高いわ。
ラココを中途解約する方法
ラココで契約したものの、さまざまな理由から解約しなければならなくなる場合もあるでしょう。
ここでは、中途解約する方法について解説します。
脱毛は長い期間通う必要があるから、途中でどうしても続けられない事情が出てくることもありますよね。
スムーズに解約できるか気になります。
解約にあたっては、いくつか注意すべきポイントがあるわ。
ここでは、解約する具体的な方法について解説するわね。
店舗で直接手続き
ラココの契約を解約する方法の1つが、店頭で直接手続きすることです。
ただし、いきなり来店してやめたいと告げるのではなく、先に電話をかけて解約したい旨を伝えておくと良いでしょう。
これは、解約に必要な書類の準備が必要なためです。
書類が用意できたら、店舗から連絡が来るので来店して手続きを行います。
解約手続きの際は、以下の持ち物を忘れず持参しましょう。
- 印鑑
- 通帳
- クレジットカード決済の人はクレジットカード
- 身分証明書
電話で連絡
店舗に行くのが難しい場合は、電話で連絡して必要な書類を郵送してもらうことで退会手続きをとることも可能です。
まずは、契約店舗に電話して解約したい旨を告げましょう。
来店は難しいので書類を送ってほしいことも併せて伝えます。
後日、お店から解約関係の書類が郵送されてくるので、必要事項を記入して返送します。
記入漏れや捺印忘れなどがあると、送った書類が戻されて再度返送しなければならなくなるので、十分に注意しましょう。
クーリングオフに該当する場合
一定の条件を満たしている場合、「クーリングオフ」制度が利用でき、スムーズに解約できます。
クーリングオフとは、契約後一定の期間であれば無条件で解約できる制度です。
特定商取引法によって定められています。
ただし、すべての取引でクーリングオフできるわけではありません。
ラココの場合、以下の条件を満たす必要があります。
- 契約した日から8日以内
- 契約期間が30日間以上ある
- 契約金額が5万円以上
条件をすべて満たしていて、解約の意志が固い場合、すみやかに手続きに移りましょう。
クーリングオフの手続きは書面で行います。
電話や店頭で「クーリングオフしたいです!」と告げても効果はないので注意しましょう。
書面ははがきでも紙に書いて封筒に入れても構いません。
現金一括で支払った場合はラココ宛1通、クレカ払いの場合はラココ宛とクレカ会社宛の2通の作成が必要です。
以下に記載例を載せましょう。
上記で、「商品名」は「コース名」などに変えて、契約したコースの名称を記載します。
「契約金額」は契約した総額を、「販売会社」は「契約した会社」などとして、「株式会社メディビューティー」「ラココ〇〇店」と書きます。
担当者の名前は分からなければ書かなくても問題ありません。
現金で払っている場合は、上記「記載例」にはありませんが、返金を希望する口座情報も記載しておきます。
「返金を希望する口座」として、銀行名、支店名、口座番号、名義人氏名を書きましょう。
【クレジットカード会社宛】
(引用元:独立行政法人 国民生活センター「クーリング・オフ」)
商品名や販売会社の欄は、ラココ宛と同じように記載します。
必ずコピーを取ってから郵便局の窓口で「簡易書留」か「特定記録郵便」にして送ります。
これは、送ったとの証拠を残すためです。
解約できないことがある?解約期限に要注意!
ラココには、解約できる期限があります。
これは施術の有効期限とは別なので、十分注意しましょう。
回数が6回以下の場合は半年、12回以上の場合は1年です。
回数(プラン) | 解約可能な期限 |
---|---|
6回以下 | 半年 |
12回以上 | 1年 |
12回以上のコースは施術の有効期限が3年あるため、その間に申し出ればいいと勘違いしがちなので注意しましょう。
期限を過ぎてしまうと、返金はもちろん解約も難しくなります。
解約期限については、契約したときにしっかり確かめておきましょう。
無料カウンセリングでつい契約してしまったけれど、やっぱり取り消したいと思った場合などは、できるだけ早くクーリングオフの手続きをすることが大切よ。
クーリングオフなら、仮に支払っていても全額が返金されるんですよね。
クーリングオフ期間を少しでも過ぎてから解約を申し出ると、途中解約になって解約手数料が発生してしまうから気を付けてね。
実際に解約時にはいくら返ってくる?
ラココを解約する際に気になるのが、すでに払った料金がどれだけ返ってくるのかではないでしょうか。
ここでは、計算の手順や解約手数料の金額について説明します。
手数料の額と返金金額の計算方法
解約手数料は、以下のどちらかのうち、「安いほう」が適用されます。
- 残っている施術回数分の価格の10%
- 2万円
つまり、最大でも解約手数料は2万円になります。
それでは、どのように計算するか見ていきましょう。
- コース総額料金を契約回数で割り、1回あたりの料金を割り出す
- 1回あたりの料金に残り回数をかける
- 2で算出した金額に10%をかける
- 解約手数料は、上記3が2万円以下なら3の金額、2万円を超える額なら2万円
たとえば、以下の条件で解約するとしましょう。
解約返金例
- 全身脱毛6回プラン:総額11万8800円(税込)
- 4回通い済み、2回残っている
11万8800円を6回で割ると、1万9800円になります。
これに、残っている回数(2回)をかけると3万9600円です。
解約手数料は「未施術分の料金の10%」と「2万円」のどちらか安いほうなので、3960円(3万9600円の10%)が適用されます。
未施術分の料金3万9600円から解約手数料の3960円を引くと、3万5640円になります。
この3万5640円が返金されることになるのですが、ローンやクレジットカードで支払いをしている場合は、そちらの解約手数料も必要です。
このほか、システム登録費用なども要求されます。
そのため、3万5640円がまるまる返ってくるわけではなく、ここから上記の手数料などが引かれた金額が返金されます。
返金はいつ頃?
現金一括で払っていた場合、解約手続き成立後2~3週間以内に返金されることが多いです。
クレジットカードで決済した場合は、締め日によって返金のタイミングが異なります。
締め日のあとに解約手続きが成立した場合、次の支払日にはいったん引き落としが行われ、その次の支払日に返金となるパターンもあるので注意しましょう。
分割払いで解約する場合
分割払いで解約する場合、解約した時点で実際に施術した分の料金の支払いがすんでいないことがあります。
たとえば、以下のようなケースを見てみましょう。
分割払いの解約例
- 全身脱毛6回コースを契約(総額11万8800円で、1回あたりの料金は1万9800円)
- 毎月1回のペースで通っている
- 毎月1万円ずつ返済している
- 契約から3カ月で解約を願い出た
3カ月で解約を願い出た場合、支払った金額はタイミングによって2万円か3万円になります。
毎月1回のペースで通っていて3回の施術を受けているなら、施術代金は19800円×3回で5万9400円となり、支払い済みの額に足りません。
その場合は返金されないだけでなく、不足分が請求されるので注意しましょう。
分割払いで少しずつ支払っている場合は、解約にあたって金額の請求を受けることもあるので注意が必要よ。
引っ越しやスタッフと合わないなどの理由でやめたい場合は、ほかの店舗に移動できるか相談するなどして、続ける方向で考えたほうがよさそうですね。
ラココの予約や解約に関するQ&A
ラココの予約や解約に関して、よくある質問を取り上げて解説します。
これまで説明してきたこと以外にも疑問に思うことはあるわよね。
ここでは、よく質問される事柄について詳しく解説するわね。
未成年者でも予約は可能?
ラココでは、サービス提供の年齢制限を設けていません。
未成年でもカウンセリングや施術の予約は取れます。
ただし、カウンセリングには保護者(親権者)の同席と同意書が必要です。
解約を引き止めたりしない?
基本的にはありません。
ただ、解約の申し出があればお店としては理由を聞きます。
それが引っ越しなどであれば、別の店舗に変更して通い続けられますよなどの案内をすることはあるでしょう。
それを引き止めと感じる人はいるかもしれません。
プランに有効期限はあるの?
有効期限が設定されています。
6回以下であれば半年、12回以上であれば3年間です。
この期限内に規定の回数を消化するようにしましょう。
契約プラン(回数)の変更はできるの?
変更は可能です。
6回から12回に変えるなど、料金が不足する場合は差額を追加で払います。
12回から6回に減らす場合は、手数料を払います。
年末年始は休みなの?
基本的に年末年始(12月30日~1月4日)は休みです。
ただし、いつ休むかは店舗によって異なり、営業時間を変更して年末年始も開けている店舗もあります。
各店舗の休日は、公式サイトの「News」のページで確認できますよ。
妊娠で通えなくなったら解約すべき?
ラココに限らず、どこの脱毛サロンでも妊娠中は施術を行いません。
これは胎児や母体にどのような影響を与えるかわからないからです。
ラココには休会制度がないため、妊娠がわかった場合は解約したほうが良いでしょう。
ただし、12回以上のコースを契約してすぐに妊娠が発覚した場合などは、有効期限が3年あるため、出産して授乳も落ち着いたタイミングで再開できる可能性があります。
残り回数や有効期限を考慮して解約するかどうか決めると良いでしょう。
化粧(メイク)はしていても問題ない?
問題ありません。
ただし、顔脱毛する場合は施術の前にメイクオフする必要があるので、施術時間の15分前には来店して落としておくようにしましょう。
シェービング(自己処理)の剃り残しがあったらどうなるの?
スタッフがシェービングします。
フェイス用シェーバーが必要なので、サロンに行く日は常に持参しましょう。
うなじやえり足、背中などの手の届かない部位は無料、それ以外の剃り残しは有料(1部位1000円(税抜))です。
ラココは予約が取りやすい!解約は期限に注意
ラココは比較的予約が取りやすいサロンです。
これは、ラココでは超高速の脱毛機ルミクスを導入していて、1回の施術にかかる時間が短くなったから。
それだけ施術枠を確保しやすく、空きが出やすいため、ほかのサロンに比べて予約がとりやすくなっています。
もし、予約が取りづらいようであれば、平日を狙ったりほかの店舗への移動をスタッフに相談したりするのが有効です。
解約に関しては、解約できる期限が決まっている点に注意しましょう。
続けづらい事情ができたら、まずは契約店舗のスタッフに相談するのがおすすめです。
早速ラココのカウンセリング予約しました!
カウンセリングで店舗の雰囲気を知ることは大事なので、気になった方は1度行ってみてね。