このページでは、『リゼクリニック』のカウンセリングと予約について、以下の不安や疑問にお答えいたします。
- 断り切れずに契約してしまったらどうしよう・・・
- カウンセリングに行っても内容が頭に入ってこないかも・・・
- カウンセリングに行ったら契約しないで帰してもらえる?
- そもそも無料カウンセリングってどんな話をするの?
リゼクリニックの料金やサービスについて『良さそうだな♪』と思っている人は多いたくさんいるはず。
でも、カウンセリングになかなか申し込めずにいる人もいるのではないでしょうか?
このページをチェックすれば、脱毛サービス以外のカウンセリングの流れや予約・解約についてわかります。
リゼクリニックの無料カウンセリング
リゼクリニックで脱毛したい人に限らず、相談や見積もりが欲しい人も避けて通れないのが無料カウンセリング。
中には、脱毛したくてもカウンセリングに躊躇してクリニックに足を運べない人もいるかもしれません。
そこで、少しでも不安を解消できるようリゼクリニックのカウンセリングの流れを紹介します。
無料カウンセリングの予約をする
リゼクリニックの無料カウンセリングを受けるには、必ず予約が必要です。
以下の方法で予約を取ります。
- web公式サイト
- カウンセリングをしたい院に電話で予約する
リゼクリニック公式サイトの画面TOP右上に、無料カウンセリングと各院の電話番号のリンクがあります。

電話なら直接スタッフと話せるので、短時間で予約が取れて簡単です。
webから予約をする場合は、次のような手順で進めます。
- 通いたいリゼクリニックの店舗を選択して日程を選択する
- リゼクリニックの希望プランと支払方法の選択
- 予約者情報の入力
- 入力した情報を確認して送信
リゼクリニック側が契約内容確認すると返信メールが届きます。
返信メールを確認して再度メールを送信すると、確定した予約メールが届いて完了です。
急に思い立って今日カウンセリングしたいってこともできる?リゼクリニックのペア割を使いたい場合もウェブ予約で良いの?
webからでは当日予約とペア割の申し込みはできません。
なので、直接通いたいクリニックに電話をして当日のカウンセリングができるか確認してください。
また、ペア割を使いたい人も電話でカウンセリング予約を申し込む必要があります。
リゼクリニックの無料カウンセリング当日と契約までの流れ
リゼクリニックはカウンセラーとドクターによるダブルカウンセリングを実施しています。
ドクターによるカウンセリング
ドクターは医師の目線で脱毛のリスクや仕組みなどの説明があります。
また、持病や薬の服用、肌の状態を見て医療脱毛ができるかどうかも診断します。
カウンセラーによるカウンセリング
ドクターのカウンセリングで問題がなければ、詳しい脱毛プランや料金、支払方法や解約などのカウンセリングがはじまります。
脱毛でわからないことや不安に感じていることがあれば、この段階で相談しておきましょう。
リゼクリニックのカウンセリングだけ希望の人はここで終わりよ。契約をする人は、契約の手続きと支払をして完了になるわ。
リゼクリニックは引き留めるような強引な勧誘はしていません。
もし、ほかにもクリニックのカウンセリングに行く予定なら、比較してから検討することを伝えても快く対応してくれます。
相談だけでも安心して無料カウンセリングを受けてください。
無料カウンセリングの所要時間は?
リゼクリニックの無料カウンセリングは時間無制限なので、納得いくまで相談できます。
制限時間を設けていませんが、30~60分程度で終了することがほとんど。
リゼクリニックならほかのクリニックで聞けなかったことや不安に感じることも丁寧に対応しています。
リゼクリニックはテスト照射できる?
ドクターの診断でテスト照射が必要と判断された人は、無料でテスト照射ができます。
それ以外の人がテスト照射を希望する場合は有料の可能性もあります。
また、混雑状況によって希望してもテスト照射ができないケースもあるかもしれません。
リゼクリニックのテスト照射はできるだけ体験しておきたいわ・・・。
医療脱毛に不安があることを伝えてみましょう。
カウンセリングの予約時に肌が赤くなりやすい、痛みに弱いなどを伝えておくと柔軟に対応してもらえる可能性はあります。
リゼクリニックのテスト照射は基本的にワンショットだからお試しよ!広範囲に照射するのではなく一部分のみだから勘違いしないようにね。
テスト照射を希望しているなら、無料カウンセリングの予約時に有料であるのか、確実にテスト照射をしてもらえるのか確認しておきましょう。
リゼクリニックの無料カウンセリングに必要な持ち物
無料カウンセリングを受ける人は、現住所が記載されている身分証明書が必要です。
契約するしないにかかわらず、カウンセリングを受けるすべての人が対象になるので、下記の身分証明証のいずれかを持参してください。
- 免許証
- 保険証
- パスポート
- 住基カード
割引を利用したい人に必要な持ち物
割引を利用する人にも必要な持ち物があります。
表1
ペア割は特別に必要な持ち物はありませんが、2名以上の来院とカウンセリング&当日契約で割引が適用します。
なので、当日に支払いができる現金やクレジットカードなどは必須です。
ペア割を利用するなら、電話でカウンセリング予約をするのを忘れないで!
薬を服用中の人に必要な持ち物
リゼクリニックの無料カウンセリング当日は、服用中や塗り薬の薬品名がわかるものを必ず持参してください。
服用している薬、もしくはお薬手帳があるととてもスムーズです。
リゼクリニックで当日契約する人に必要な持ち物
当日契約する場合は、支払いに必要な現金やクレジットカードなどが必要です。
また、リゼクリニックでは下記の支払い方法があります。
- 現金一括
- クレジットカード
- デビットカード
- 医療ローン
- 定額Pay
クレジットカードは分割払いも可能です。
ただし、カード会社によってリゼクリニックで分割払いできる回数がそれぞれ異なります。
表2
上記以外に分割したい場合はリゼクリニックではなく、各クレジットカード会社の『あとから分割』や『あとからリボ』などで支払方法を変更します。
また、リゼクリニックの医療ローンと定額Payの分割を利用するなら審査が必要です。
だいたい10~15分で審査結果が出るので、そんなに時間はかかりません。
定額payって何かしら?
定額Payとは?
定額Payは全身脱毛+VIO+顔の5回コースプラン限定で『だれでも割』と組み合わせて利用できる支払方法です。
最大24回まで手数料なしで分割できるので、クレジットや医療ローンより総額が少なくて済みます。
無料カウンセリング当日の注意点
無料カウンセリング当日はいくつかのルールがあります。
客だからといってすべて優遇されるわけではないので、事前にしっかり確認しておきましょう。
リゼクリニックの来院時間
リゼクリニックのカウンセリングは予約時間の10分前には来院する必要があります。
受付けを済ませたり問診票の記入をするため、カウンセリングの予約時間ピッタリに到着するとと間に合わなくなる可能性も。
クリニック側からも10分前には来院するようお願いされるので、余裕を持ってクリニックに到着していましょう。
15分以上の遅刻
リゼクリニックは遅刻にやや厳しめです。
15分以上の遅刻があるとカウンセリングの案内してもらえないケースもあります。
1つの遅刻があると、それ以降のスケジュールも遅れてほかのお客さんにも影響するのよ。だからちょっとの遅刻もNGにしているクリニックは意外と多いわ。
もし、予約時間に到着できそうにないときは、早めにリゼクリニックに連絡をしましょう。
そうすれば、何らかの対応をしてもらえるはずです。
無断キャンセル
無料カウンセリングに行けなくなった場合は、公式サイトからキャンセルをするかリゼクリニックに電話して連絡しましょう。
そうしなければ、無断キャンセルと判断されてしまいます。
クリニックにとって無断キャンセルは招かれざる客よ。印象はだいぶ悪くなるから無断キャンセルは厳禁って覚えておいてね。
リゼクリニックの無料カウンセリングで無断キャンセルが続いた場合、悪質とみなされ次回以降の無料カウンセリング予約ができなくなります。
別の院のリゼクリニックで予約をしても、記録が残っているので無断キャンセルは絶対に避けましょう。
未成年者のカウンセリングと契約
リゼクリニックは中学生(年齢14歳以上)になっていれば契約できます。
ただし、未成年者のカウンセリングと契約には親権者の同席が必須です。
未成年者ってことは、19歳も親権者の同席がいるの?
リゼクリニックでは、二十歳になっていない19歳の契約には保護者同意書のみ必要になります。
中学校卒業後で就業している未成年に限り、保護者同意書と電話確認の上、同席なしでカウンセリングと契約が可能です。
リゼクリニック2回目以降の脱毛予約
リゼクリニックの2回目以降予約は2通りあります。
- リゼクリニックweb公式サイトの会員ページから予約
- 店舗に直接電話して予約
独自のシステムを導入し、数か月先まで予約が埋まる状況を回避しているリゼクリニック。
リゼクリニックの予約は、脱毛希望日の1ヶ月前から予約を受け付けています。
リゼクリニックは毎日1ヶ月先の日程を1日ずつ解放して、常時1ヶ月先までの予約が取れる仕組みよ。
リゼクリニックweb公式サイトの会員ページから予約
webから予約する場合は、リゼクリニック公式サイト画面TOPの並びにある会員ページから手続きします。
会員ページをクリックしたら次の手順で進めます。
- 通いたいエリアのクリニックを選択
- カルテナンバーと個人情報、予約日を第3希望まで入力して申し込む
- 申し込み当日~翌日中に予約完了のメールが届く
申し込みの時点ではまだ予約完了ではありません。
リゼクリニックから予約完了の返信メールが届くので、確定した予約日を確認します。
店舗に直接電話して予約
電話予約はその場で予約が完了するので、web予約より手間がありません。
とくに、その日にならないとスケジュールがわからない忙しい人は電話予約がおすすめです!
リゼクリニックは当日予約もできるのよ。運次第かもしれないけど、電話したその日に施術ができる可能性もあるから空きがあるか聞いてみると良いわね。
また、リゼクリニックは通常2~2時間半かかる全身脱毛を上半身と下半身にわけて、それぞれ60分で施術することもできます。
通う回数は多くなるものの短時間で施術を終えたい人は、予約管理がしやすい電話予約をおすすめします。
リゼクリニックで硬毛化・剛毛化・やけど・毛嚢炎などのトラブル時の予約の仕方
リゼクリニックで施術後に肌トラブルが起きたら、クリニックに電話をします。
診察の予約を優先的に取ってもらえるので、異常のあるときは速やかに連絡してください。
また、リゼクリニックのコース終了後、硬毛化や剛毛化で完了できなかった場合、
「医師の診断から1年間2回の追加照射を保証」
が付いており、1年間は無料で照射をしています。
もしもの時もしっかり対応してもらえるのはすごく安心だわ。
予約変更やキャンセルの方法
リゼクリニックの予約変更やキャンセルの方法は2つあります。
- 予約した院に直接電話
- リゼクリニック公式サイトのお問合せもしくは会員ページ
リゼクリニック公式サイトの『お問合せ場所』はこちらです。

予約の変更やキャンセルは、予約時間の3時間前までです。
3時間前までに連絡をすれば、キャンセル料やペナルティーもありません。
予約時間が10:00~13:00の場合は前日の診療時間内までの連絡が必須です。
変更やキャンセルした枠はほかの患者さんに割り当てられるので、ひとりでも多く予約が取れるよう時間内までの連絡に協力しましょう。
予約の変更やキャンセルをすると、次の予約を直近で取れない場合も多いから、なるべく予約の変更やキャンセルはしない方がいいわよ。
予約した院に直接電話する場合は、診察券の裏面もしくはリゼクリニック公式サイトのトップ画面の『お電話』にダイヤルナンバーが記載されています。
予約当日にキャンセルしてもペナルティーはないの?
当日キャンセルでも時間内に連絡をすれば、キャンセル料もペナルティーもありません。
ただし、時間内に連絡をしなければコース1回分を消化扱いになります。
実際に施術をしていなくても、消化扱いになったら返金対象からも除外されるので気をつけましょう。
リゼクリニックはキャンセル待ちの制度はある?
リゼクリニックにキャンセル待ちの予約制度はないものの、キャンセル状況を通知するアプリを導入しています。
リゼクリニックのpush7(アプリ)は、予約の空き状況のほかオトクな情報も配信中♪
プッシュ通知でリアルタイムの予約状況を知らせてくれるから、少しでも早く予約を取りたい人は利用してみて。
iPhoneやAndroidどちらにも対応しているので、配信希望の院を選択するとキャンセル状況が把握できます。
リゼクリニックのpush7の使い方
リゼクリニックのpush7を利用するには、ダウンロードや登録が必要です。
iPhoneとAndroidそれぞれの方法を紹介します。
iPhoneの場合
- App Storeの検索に「Push7」と入力してアプリをダウンロードする
- 設定より「Safari」を選択して「ポップアップブロック」を解除する
- 「クリニック登録」から配信希望の院を選択して、カルテNoと性別を入力したら「購読する」をタップする
リゼクリニックのpush7をiPhoneで使う場合は、まずApp Storeにログインするのよ。
Androidの場合
- 「Google Chrome」「Firefox」「Microsoft Edge」の中からブラウザを開く
※上記以外のブラウザには対応していないので注意! - 「クリニック登録」から配信希望の院を選択して、カルテNoと性別を入力したら「購読する」をタップする
Androidの方が簡単ね。push7をうまく利用すれば、予約もスムーズに取れそうだわ。
一番予約を取りやすいリゼクリニックの予約方法はweb予約?
無料カウンセリングの予約なら、web予約(公式サイトの無料カウンセリングフォーム)が一番予約を取りやすいです。
リゼクリニック再診予約(施術の予約)はその場で希望日時を調整できる電話予約です。
脱毛の予約日に遅刻しそうな場合は?
クリニックに向かっている間に遅刻しそうなときももしかしたらあるかもしれません。
そんな場合も、まずはリゼクリニックに向かっている状況や遅れることを連絡しましょう。
10分程度の遅刻であれば、施術時間ギリギリまで照射してもらえる可能性もあります。
脱毛の遅刻はマジでやばいんだけどリゼクリニックは15分程度の遅刻なら気合いで間に合わせてくれるし剃り残しあっても気合いで許してくれるのでかなりよかった
— 遠井ちゃん (@be0039) July 10, 2022
いっそ死にたいと思ったら、20分くらい遅刻したのに照射してくれました。ワキだけで短いからなのかもしれないけど。神か。リゼクリニック。 https://t.co/WJ5KOI1PDN
— 花咲香凛 (@karin_hanasaki) August 20, 2020
残りの時間やクリニックの状況などによって、このように神対応してくれる場合もあります。
リゼクリニックの再診予約日が生理と重なったら?
リゼクリニックの生理中の対応は、VIOとおしり以外の全身の照射なら可能です。
ただし、生理中は痛みを強く感じやすくなるので、パワーを上げられないもしくは下げて照射する可能性もあります。
もし、VIOやおしりを含むプランであれば、予約の変更をおすすめします。
リゼクリニックの解約方法
リゼクリニックの解約は、状況に応じて2つの方法で解約できます。
- クーリングオフ
- 中途解約
リゼクリニックのクーリングオフの方法
クーリングオフは、契約日を1日として8日以内に書面または電子メールで解約を申し出ると、契約の解除ができます。
ただし、1度も脱毛の施術を受けていない場合に限ります。
クーリングオフは全額返金されるのよ。もし契約後に納得できないことがあれば8日以内に速やかに手続きすれば大丈夫。
断り切れずに契約してしまったり、ほかのクリニックの方が良かったなど契約後に後悔や不満があった場合には、8日以内にクーリングオフの手続きをしてください。
また、電話での解約は一切できないので、必ず書面か電子メールなど記録が残るもので手続きしましょう。
以下の内容を記載して契約したクリニック宛てに送付すると手続きは完了です。
- 契約解除通知
- 契約日
- 契約したプラン名
- 契約金額
- 契約者の氏名
- 日付
- 返金口座
クリニックの宛名や電子メールアドレスはリゼクリニックの公式サイトに一覧が記載されています。
リゼクリニックの中途解約の方法
中途解約は、クーリングオフできる期限が過ぎていたり、コース途中で止めたくなった場合の解約です。
中途解約はクリニックで手続きできますが、解約書類を作成するのに時間がかかるため、事前に解約で来院することを伝えておきます。
また、中途解約には解約手数料が発生するので、クーリングオフと違って全額返金ではありません。
解約手数料にはいくらかかるの?
50,000円もしくは未消化分の残額の20%に相当する額のいづれか少ない方の金額です。
たとえば、全身脱毛5回269,800円を2回消化して解約する場合で考えてみましょう。
269,800÷5回で1回の料金は53,960円です。
つまり、269,800-107,920(2回消化料金)で未消化の3回の残金は161,880円になります。
未消化の残金161,880×20%は32,376円なので、この場合は50,000円より低い額の32,376円が解約手数料となります。
この場合の返金額は129,504円ということよ。
中途解約に必要な持ち物
中途解約は契約したクリニックで解約の手続きをします。
その際に、返金の際に必要な持ち物があるので必ず持参してください。
- 印鑑
- 通帳もしくはキャッシュカード(口座に振り込み希望の場合)
リゼクリニックでクーリングオフや中途解約したらいつまでに返金される?
クーリングオフは書面や電子メールの受領、中途解約は解約手続きから10営業日以内に返金されます。
医療ローンや定額制での支払っている場合は、消化した回数分の料金が引き落とされてから、未消化の残金の引き落としを止める手続きになるので、返金に1か月程度かかる場合もあります。
多く徴収した場合には、後日差額分も返金されます。
万が一、期日を過ぎても返金されていない場合はクリニックに問い合わせてください。
期限内に予約変更やキャンセルをしなかった場合のコース消化の返金は?
期限内に予約変更やキャンセルの連絡をしなかった場合は、コース1回消化のペナルティーがあります。
施術を受けていなくても、ペナルティーは消化扱いとなるので返金対象になりません。
カウンセリング・予約・解約に関するQ&A
リゼクリニックのカウンセリング、予約、解約とその他によくある質問をまとめました。
リゼクリニックの無料カウンセリングについてのまとめ
リゼクリニックの無料カウンセリングについて紹介してきました。
予約をしたら予約日に遅れることなくリゼクリニックに向かうだけ。
あとは、カウンセラーが丁寧に説明するので、わからないことは何でも相談しちゃいましょう。
カウンセリング後の契約が不安でなかなか勇気がなかったけど、相談だけでもOKなら気軽に行けそうだわ。
ほかのクリニックが気になっていることも伝えれば、いろいろアドバイスもしてもらえるかもしれません。
リゼクリニックはどんなところが強みなのか、あれこれ聞いて納得してから契約しましょう!
最後にリゼクリニックのカウンセリングについてまとめておくわね!
- 無料カウンセリングはwebもしくは電話で予約する
- 遅刻や無断キャンセルはしないこと
- 予約の取得、変更・キャンセルは公式サイトの会員ページもしくは電話でする
- push7の利用でキャンセル状況の通知がある
- 解約はクーリングオフと中途解約がある