脱毛をしたい時、
- 「業務用脱毛機ってどんなものがあるの?」
- 「業務用脱毛機の効果って?」
- 「有名サロンでどんな業務用脱毛機が使われている?」
など、あなたは脱毛サロンで使用されている業務用脱毛機が気になりませんか?
そこで業務用脱毛機の特徴や種類、効果などの基礎知識を解説します。
更に
- ルミクスA9
- バイマッハ
- ビクトリア
- ネクスト
- ピエル
- ウェルテクス
- ルネッサンス
の7機種については、導入している脱毛サロンも含めて詳しく解説。
実際に有名サロンで導入されている業務用脱毛機もあわせて紹介するので、ぜひ参考にしてください。
このページで解る事
業務用脱毛機を比較するときの注目ポイントとは?
業務用脱毛機には様々な種類があります。
中には医療資格を持つ人しか扱えない脱毛機もありますが、それは医療脱毛クリニックしか導入できません。
業務用脱毛機によって特徴や効果・費用などが異なるので、ひとつずつ解説していきます。
まずは次の脱毛方法から確認してきましょう。
脱毛の手段は大きく3つ
美容脱毛の方法は、次の3つがあります。
レーザー脱毛
レーザー脱毛は高出力の光エネルギーを毛根に照射することで、毛のもとになる組織を破壊する脱毛機です。
一度の照射で発毛組織が破壊されるので、高い持続性があるのが特徴。
ただし、レーザー脱毛は医療行為にあたるため、医療資格を持つ人しか扱えません。
そのため、レーザー脱毛は美容皮膚科や医療脱毛クリニックなどの「医療機関」でのみ受けることができます。
高出力で効果が高い分、費用も高額になりやすい傾向があります。
医療脱毛クリニックの脱毛方式と脱毛効果について詳しくはこちら
業務用レーザー脱毛の種類と特徴:痛みや効果などを徹底解説
光脱毛(フラッシュ脱毛)
光脱毛はフラッシュ脱毛ともいい、>毛が生える組織や毛包に熱ダメージを加えることで発毛を抑える脱毛機です。
特に資格が必要ないため、エステサロンや脱毛サロンに導入されている脱毛機は、ほとんどが光脱毛機になります。
光脱毛機の中には、IPL方式やSHR方式などいくつか種類があります。得意な毛質や肌質などが異なるので、あなたの毛質や脱毛目的に合った脱毛機を選ぶことが大切です。
脱毛サロンの業務用脱毛機って全部同じようなものだと思ってました!
実は脱毛機によってメカニズムの異なるのよ!
違いを理解すれば、自分に合ったものを選びやすいわよ。
ニードル脱毛
ニードル脱毛は細い針を毛穴に挿入し、電気を流すことで直接毛根に熱ダメージを与える脱毛機です。
毛を作る組織に直接アプローチするため、一度施術した毛はほぼ生えなくなります。
永久脱毛が認められている方法です。
毛穴一つ一つを丁寧に脱毛していくので、確実性がありますが広範囲だと時間がかかります。
更に費用が高くなりやすいデメリットがあります。
ただ、レーザー脱毛機や光脱毛機で扱えない肌質や毛質にも対応できる点は、大きなメリットです。
脱毛方法や種類について詳しくはこちら
脱毛の種類や方法それぞれの特徴やメリット・デメリットを詳しく解説!
光脱毛をさらに細分化した脱毛方式について
業務用脱毛機の中でも、脱毛方式によって効果が出やすい毛質や肌質が変わります。
特徴や効果の出やすさにも違いがあります。
脱毛方式 | 痛み | 特徴 |
---|---|---|
IPL方式 | 部位によっては痛みを感じることもある | メラニン色素に反応するため、濃い毛が得意 |
S.S.C.脱毛 | 専用ジェルで光を浸透させるため、痛みに配慮できる | 美肌効果も期待できるが、効果が出るまで時間がかかる |
SHR方式 | 温かい程度の温度なので、痛みを感じにくい | 毛周期を気にせず脱毛できる |
ハイパースキン方式 | 低温照射なので肌に優しい | 肌質を問わず、子供でも脱毛できる |
脱毛サロンの脱毛方式と脱毛効果について詳しくはこちら
脱毛サロンの脱毛方法7種の脱毛効果・痛み・導入店など徹底解説
IPL方式
IPL脱毛は、業務用脱毛機の中でもオーソドックスな脱毛方式です。
メラニン色素の黒い部分に反応する光を照射し、毛が生える組織に熱ダメージを与えます。
熱ダメージを受けた毛根はタンパク質の変性を起こし、毛の成長スピードが遅くなります。
IPL脱毛のメリット
- 毛の黒い部分に反応するため、太く濃い毛に効果が期待できる
- 光脱毛機の中では効果が出るまでの時間が短い
IPL脱毛のデメリット
- 施術箇所によっては痛みを感じることがある
- ほくろや色素沈着が強い部位には照射できない
- 産毛や細い毛には効果を発揮しづらい
S.S.C方式
S.S.C方式はイタリアの有名医療メーカーDEKA社が開発した脱毛方式です。
専用ジェルに光を与えることで、ジェルに含まれる有効成分が毛穴に浸透し、毛の元になる組織に作用して抑毛します。
痛みにも配慮できるので「敏感肌だけど脱毛したい」というあなたにおすすめです。
S.S.C脱毛のメリット
- 濃い毛や産毛に関係なく照射できる
- 肌ダメージに考慮できるので、敏感肌でも脱毛できる
- 美肌効果も期待できる
S.S.C脱毛のデメリット
- ジェルが冷たい場合がある
- 効果が出るまでに時間がかかる
SHR方式
SHR方式は比較的新しい脱毛方式で、従来の「痛い・熱い・遅い」という脱毛イメージを覆す脱毛方式です。
メラニン色素ではなく、毛を作る毛包全体に熱エネルギーを蓄積させて脱毛を促すため、毛周期を気にせず照射が可能。
毛周期に合わせて施術する必要がないので、比較的自由に施術スケジュールを組めるメリットがあります。
ただし、まだ新しい脱毛方式のため、他の脱毛方式より実績が少ないデメリットもあります。
SHR脱毛のメリット
- ほくろや色黒肌にも照射可能
- 毛周期に関係なく脱毛できる
- 低出力の光エネルギーを連続照射するので、痛みに配慮できる
SHR脱毛のデメリット
効果を実感するまである程度時間がかかる
ハイパースキン方式
肌への刺激に考慮して開発されたのがハイパースキン方式です。
今生えている毛には何も行わず、生える前の毛穴にアプローチし「毛を生えにくくする」脱毛方式。
36℃~37℃程度の温かい光を照射するため、肌への刺激に考慮しやすく3歳の子どもでも脱毛が可能です。
ハイパースキン方式のメリット
- 肌質に関係なく照射できる
- 低温照射なので肌刺激が少ない
- コラーゲンを活性化させる光源で、美肌効果も期待できる
ハイパースキン方式のデメリット
効果を実感するまである程度時間がかかる
業務用脱毛機の性能の違いについて
脱毛サロンで採用される脱毛方式の基礎知識は分かったけど、どんな業務用脱毛機を選べばいいかわからない、と思います。
業務用脱毛機の性能比較ポイントは大きく2つ、
脱毛効果(ツルツルになるまでの照射回数)
痛み
があります。
脱毛効果が高ければ痛みが強め、という傾向があります。
そして以下で説明する、そのほかの性能の違いも押さえておきましょう。
複数の脱毛方式を組み合わせた脱毛機も登場
業務用脱毛機の中には、複数の脱毛方式を搭載した脱毛機もあります。
1台の脱毛機に複数の脱毛方式に対応できれば、より幅広い肌質や毛質に対応できたり、効率的に脱毛することで脱毛完了までの期間を短くできます。
例えば、業務用脱毛機「バイマッハ」はIPL方式とSHR方式に対応可能。
太く濃い毛が得意なIPL方式ですが、産毛や細い毛には時間がかかってしまう弱点がありました。
でも細い毛や産毛にも対応可能なSHR方式を併用することで、よりスムーズな脱毛施術が可能になります。
様々な毛質が混在する全身脱毛を検討している人は、複数方式が併用できる脱毛機がおすすめですよ。
照射スピードが早ければ、施術時間の短縮になる
脱毛機は単発式と連射式があります。
単発式は1~2秒間に1発照射でき、連射式は1秒間に2発以上照射できるものを指します。
たとえば、業務用脱毛機「LUMIX-A9」は1秒間に10連射ができ、全身脱毛でも比較的スピーディーに施術できます。
施術時間が短縮できれば、身体や肌への負担も減らせますよ。
ただし、照射スピードが早ければいいわけではなく、早すぎると1回あたりの光エネルギーが低下。
効果が薄れてしまう可能性があるので注意しましょう。
照射スピードと光エネルギーのバランスが大切になってくるんですね!
そうね。現状では連射タイプでも1秒当たり最大10連射が多いのよ。
全身脱毛するなら照射面積が広い方が効率的
あなたが全身脱毛を検討しているなら、照射面積が広い脱毛機の方が効率的に脱毛できます。
照射面積が狭いとその分照射回数が増え、施術時間もかさんでしまいます。
照射面積が広ければ、全身脱毛も比較的スムーズに完了しますよ。
光脱毛機で全身をツルツルにするなら、個人差はありますが12回~18回程度の照射が必要です。
トータルした時の効率を考えると、できるだけ照射面積が広い脱毛機だと少ない回数で脱毛完了できる可能性があります。
全身脱毛について詳しくはこちら
全身脱毛ができるおすすめ脱毛サロン・医療脱毛クリニック
美肌効果が期待できる脱毛機もある
IPL方式は、光自体にフォト美顔の効果が期待できます。
脱毛しながら肌質の向上ができるのは嬉しいですよね。
ただし、あくまでも脱毛がメインなので、美肌効果はおまけと考えましょう。
脱毛機ではありませんが、施術時に使用する専用ジェルに美肌作用があるものもあります。
あなたが脱毛効果と美肌効果のどちらも重視したいなら、チェックしてみてください。
ムダ毛のケアと美肌ケアが同時にできるなら、一石二鳥ですね!
美肌など脱毛以外の効果について詳しくはこちら
脱毛で期待できる美肌効果!黒ずみの予防・改善や毛穴レスになる理由
メンズ対応が可能かどうか
最近では男性でも脱毛への関心が高く、メンズ専用の脱毛サロンも増えています。
男性で脱毛を検討している人は、メンズ対応が可能な脱毛機かどうかチェックしましょう。
男性の脱毛メニューで人気なのはやはりヒゲです。
個人差はありますが、男性のヒゲは女性のムダ毛と比較しても太く濃い毛が多く、毛根も強いので脱毛効果が出にくい部位でもあります。
ただ照射エネルギーを高めるだけでは、肌トラブルや痛みのリスクが高まってしまうので、以下のようなポイントを基準に選んでみてください。
- メンズ脱毛専用のカートリッジが搭載されているか
- 痛みへの配慮ができる機器かどうか
- メンズ脱毛が推奨されている脱毛機かどうか
- メンズ脱毛専用モードが搭載されているかどうか
どんな業務用脱毛機がある?有名サロン導入の脱毛機を紹介
ここまでは業務用脱毛機の基礎知識や選ぶ際のポイントをご紹介しました。
では、実際にサロンで導入されている業務用脱毛機はどのようなものがあるのでしょうか?
有名サロンで使用されている6つの業務用脱毛機を解説。
いくつかの機種については、様々な脱毛サロンに導入されている他機種を含めて後ほど詳しく解説します。
早い・痛くない・熱くないを叶える脱毛機「LUMIX-A9」
「LUMIX-A9」は、従来の脱毛機に搭載されていたメラニン色素に反応するというメカニズムではなく、毛が生える毛包全体にアプローチする新しい形の脱毛方式を採用しています。
従来の脱毛機は成長期の毛に対してのみ効果を発揮していましたが、「LUMIX-A9」は毛周期に関わらず照射できるので、施術間隔を短くでき、効率的に脱毛できます。
「LUMIX-A9」の特徴
1秒間に最大10連射のスピード脱毛
温かい程度だから、熱さや痛みに配慮できる
肌質を問わず、白髪や金髪、産毛にも対応可能
「LUMIX-A9」は比較的新しい脱毛方式であるSHR方式を採用しています。
従来の脱毛方式よりも、ストレスフリーで幅広い毛質や肌質に対応できるのがメリット。
ただし、「LUMIX-A9」はマシン価格が高額のため、現状では導入店舗があまり多くないのがデメリットです。
IPL方式とSHR方式を使い分けられる脱毛機「バイマッハ」
「バイマッハ」はIPL方式とSHR方式の2つの脱毛方式を搭載した業務用脱毛機です。
メラニン色素に反応するIPL方式は、VIOやワキなどの比較的太く濃い毛が多い部位に最適。
一方、SHR方式は産毛や細い毛、白髪も脱毛可能なので、>脱毛部位によってうまく使い分ければ全身脱毛もスピーディーに完了します。
「バイマッハ」の特徴
0.1秒照射で全身脱毛が最短30分で完了
2つのハンドピース搭載で連続冷却ができ、痛みに配慮できる
「バイマッハ」の最大の特徴はハンドピースが2つ搭載されている点です。
交互に使い分けることで、連続冷却システムが働きハンドピースが常に冷えた状態を保てます。
そのため、熱による肌へのダメージを抑えながら脱毛施術ができます。
様々な毛質に対応できる「バイマッハ」なら全身脱毛に向いてますね!
痛みに配慮した脱毛機「ウェルテクス(VERTEX)」
「ウェルテクス(VERTEX)」は肌への刺激を考慮し、専用ジェルの上から弱い光エネルギーを照射し、毛包全体にアプローチする脱毛方式を採用。
肌のリスクになる領域をカットした波長に調整し、より安定した脱毛を実現しました。
「ウェルテクス(VERTEX)」の特徴
従来機器より冷却機能を150%向上
静音性が高く、施術時の不快感を抑えられる
「ウェルテクス(VERTEX)」は従来機器より冷却機能をアップさせることで、照射面が-8度まで冷え、照射し続けても冷たい状態を維持します。
熱による肌刺激を軽減できるので敏感肌の人でも脱毛が可能です。
生える前の毛穴にアプローチする「ハイパースキンカレン」
一般的な業務用脱毛機は、成長期の毛にアプローチします。
それに対して、「ハイパースキンカレン」は生える前の毛穴に作用する脱毛機です。
「ハイパースキンカレン」の特徴
熱くならないから子どもでも脱毛可能(子どもメニューあり)
コラーゲンを活性化させ美肌効果も期待できる
「ハイパースキンカレン」は生える前の毛(休止期の毛)に対してアプローチすることで、毛を生えにくくする業務用脱毛機です。
業務用脱毛機の中でも肌への刺激は非常に少ない脱毛方式とされています。
「ハイパースキンカレン」を使った人の口コミ
女性(20代)
元々アトピーがすごくて自己処理も見える範囲しかできませんでした。
脱毛を始めてからアトピーができにくくなり、お肌もキレイになりました。
女性(20代)
脱毛するたびに伸びが遅くなり、毛質も細くなりました。痛くなく、熱くないので、母や友人にも勧めてます。
「ハイパースキンカレン」の口コミを見ていくと、肌質にコンプレックスがある人でも脱毛に成功しているようです。
子どもから大人まで対応可能なので、家族や兄弟と一緒に脱毛したいという人にもおすすめです。
「ハイパースキンカレン」の導入サロン
「ハイパースキンカレン」は全国に120店舗以上を展開する「ディオーネ」に導入されています。
アトピーや敏感肌で脱毛をあきらめていた人や痛みが気になる部位の脱毛を検討している人におすすめです。
ディオーネは初回限定3,300円で脱毛体験ができるメニューを提供しています。
気になる人はチェックしてみてくださいね!
1秒あたり10連射が可能な高速脱毛機「C3-GTR」
「C3-GTR」は脱毛サロン「C3」のオリジナルマシンです。
1秒あたり最大10連射でき、スピーディーな脱毛が可能です。
「C3-GTR」の特徴
照射口の独自設計であて漏れを防ぐ
純国産の脱毛機ならではの安心感
「C3-GTR」は照射エネルギーを保ちながら高速連射が可能なので、スムーズな脱毛施術が可能です。
また、照射面全体に均一に熱が届く独自設計で、あて漏れを防ぎ、再照射などのムダも省けます。
「C3-GTR」を使った人の口コミ
女性(20代)
すごく毛が太いし強いんですが2回目から生えてくるスピードが遅くなりました。
女性(30代)
光を当てるさい部分によってはチクチク痛いこともありましたが効いてる感があって良かったですし、Vライン、膝下以外はほとんど無痛でした。
「C3-GTR」はIPL方式の業務用脱毛機のため、照射する部位によっては痛みを感じることがあるようです。
「C3-GTR」の導入サロン
「C3-GTR」は脱毛サロン「C3」のオリジナルマシンです。
北海道から沖縄まで全国展開の脱毛サロンで、高級ホテルをコンセプトにしたラグジュアリーな空間がこだわり。
脱毛機だけでなく、店舗の雰囲気や施術ルームを重視する人におすすめです。
IPL方式を採用した実績のある脱毛機「フェリークFv4」
「フェリークFv4」は、エステサロン大手のTBCグループが設計・開発した業務用脱毛機。
実績のあるTBCグループのノウハウを活かし、日本人の肌質に合わせた純国産マシンです。
「フェリークFv4」の特徴
IPL方式を採用し、ワキやVIOなどの太く濃い毛が得意
美白、美肌効果が期待できる
「フェリークFv4」はIPL方式なので、メラニン色素の黒い部分に反応します。
そのため、産毛や細い毛よりも太くしっかり生えている毛の方が得意。
逆に、シミやほくろ・強い色素沈着部分には照射できない可能性が高いので注意しましょう。
「フェリークFv4」を使った人の口コミ
女性(20代)
ワキ脱毛で通っています。
もともと毛の量も多く濃いので、剃ってもキレイに剃れずゴマシオのようでしたが、今ではすっかりです!
女性(20代)
4回目あたりから毛が生えてくるのが遅くなり、効果が出ているとわかり嬉しかったです。
「フェリークFv4」はIPL方式を採用した業務用脱毛機なので、毛が太く濃い人はより脱毛効果を実感しているようです。
ワキやVIO脱毛を検討している人におすすめですよ。
「フェリークFv4」の導入サロン
「フェリークFv4」はTBCグループが開発した業務用脱毛機なので、「エステティックTBC」や姉妹店にあたる脱毛サロン「エピレ」に導入されています。
TBCグループは店舗数が多いので、あなたが地方在住や近くに脱毛サロンが少なくても最寄りの店舗が見つかるかもしれません。
どちらの店舗でも初めての方限定のお得なプランが豊富に揃っているので、気軽に試せるのもメリットです。
業務用脱毛機の基本知識まとめ
脱毛の方法は、以下の3種類があります。
- レーザー脱毛
- 光脱毛
- ニードル脱毛
脱毛サロンで採用する光脱毛機の、代表的な脱毛方式はこちら。
- IPL方式
- S.C.C方式
- SHR方式
- ハイパースキンカレン方式
それぞれメカニズムが違い、得意な毛や対応可能な肌質も変わります。
紹介した基礎知識や有名な業務用脱毛機の解説を参考に、自分の毛質や肌質、脱毛目的に合った脱毛機を選ぶと、効果実感まで早くなります。
ではこちら以降で、業務用脱毛器の詳細な特徴解説と、その脱毛機を採用する脱毛サロンを紹介してきます。
「LUMIX-A9(ルミクス)」の特徴と脱毛効果
「痛い」「熱い」「遅い」という脱毛のイメージを覆す話題の脱毛機ルミクスA9(LUMIX-A9)。
女性専用サロンとして人気の「ラココ」やホスト界の帝王といわれるローランドプロデュースの脱毛サロンでも導入。
SNSなどでも話題を呼んでいます。
あなたは、
- ルミクスA9ってどんな効果があるの?
- 他の機種と違うところって?
などの疑問があるかも。
ここからは、ルミクスA9の特徴や実際の口コミをもとに効果や評判を紹介。
気になっている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
業務用脱毛機『ルミクスA9』とは?
ルミクスA9は以下のような人におすすめできる脱毛機です。
- 「痛みに配慮したストレスフリーな脱毛をしたい」
- 「1回の施術はできるだけ早く済ませたい」
- 「失敗したくないから、お手頃価格で脱毛したい」
ルミクスA9は今までの脱毛やレーザーのような「ゴムで弾かれたような痛み」に配慮し、全く異なる脱毛方式を採用した脱毛機です。
新しい脱毛方式を採用することで毛周期に関係なく照射が可能に。
そのため、脱毛期間が従来の3分の1程度と大幅短縮を実現しました。
ルミクスA9は「脱毛したいけど、痛みが気になる…」という人におすすめの脱毛機ですよ。
人気サロンに多数導入されている
ルミクスA9は多くの人気サロンに導入されています。その中でも女性専用脱毛サロン「ラココ」は全国に80店舗以上を展開する話題のサロンです。
ラココが5年余りで80店舗以上の人気サロンになったのは、ルミクスA9が理由のひとつとして考えられます。
なぜなら、ルミクスA9は「痛くない」「熱くない」「早い」を実現する脱毛機だからです。
新しい脱毛方式を採用することで、痛みに配慮した脱毛が可能になり、全身脱毛が30分で完了。
多くの人のニーズに合った脱毛機を導入したことが人気の秘訣かもしれません。
ローランドプロデュースの脱毛サロンにも採用
さらに、ルミクスA9はホスト界の帝王といわれるローランドがプロデュースする脱毛サロン「ROLAND Beauty Lounge」でも導入されています。
美意識が非常に高いローランドプロデュースの脱毛サロンとしてSNSで話題になりました。
男性専用サロンと女性専用サロンを展開していますが、どちらもルミクスA9を導入しています。
女性の細かい産毛の悩みから男性の濃いヒゲ脱毛まで、幅広くカバーできるのがわかります。
ルミクスA9脱毛の効果とは?3つの特徴
人気サロンに導入されているルミクスA9ですが、実際にどのような効果が期待できるのでしょうか?
主な特徴は以下の通りです。
- SHR方式」で肌質・毛質を選ばずに脱毛できる
- 1分間に600ショットの高速連射!全身脱毛が30分で完了
- 毎月通える!脱毛卒業まで最短6ヵ月
順番に解説していきます。
「SHR方式」で肌質・毛質を選ばずに脱毛できる
従来の脱毛は「IPL方式」が多く、高出力のエネルギーを毛根に照射することで熱による脱毛を目的としています。
この方法は抜け感を実感しやすいものの、痛みを感じやすいのがデメリットでした。
また、メラニン色素に反応するため、産毛などの色素が薄い毛には効果がイマイチなことも。
ルミクスA9は新しい脱毛方式の「SHR方式」を採用。
温かい熱を少しずつため込むことで、脱毛を促す蓄熱方式。
なので、個人差はあるものの、痛みに配慮した脱毛を実現しました。
高出力でバチっとゴムをはじくような脱毛ではなく、徐々に温かくなるから痛みを感じづらく、痛みに弱い人や敏感肌の人にも脱毛が可能です。
さらに、メラニンに反応する脱毛方式ではないので、日焼け肌や産毛の脱毛も可能に。
ほくろや乳輪周りなども脱毛できるのが大きな利点です。
- ストレスフリーで脱毛したい
- 脱毛の痛みに不安がある
といった人におすすめですよ。
1分間に600ショットの高速連射!全身脱毛が12分で完了
ルミクスA9は、高速連射全身脱毛の施術時間を大幅短縮できます。
従来の脱毛では、全身脱毛に2~3時間程度かかっていました。
理論値ですが、ルミクスA9は1分間の600ショットの高速連射を実現することで全身脱毛が12分で完了。
施術時間を10分の1まで大幅短縮できるので、身体への負担も軽減できます。
あなたが「全身脱毛したけど、長い時間はとれない」という忙しいなら、短時間で施術が終わるのは嬉しいポイントですよね。
毎月通える!脱毛卒業まで最短6ヵ月
実際に脱毛サロンに通っていると、よくある悩みがあります。
- 「脱毛完了まで3年かかると言われたけど、早く卒業したい」
- 「なかなか予約がとれない」
- 「2~3ヵ月に1回しか通えない」
従来の脱毛方式は効果を高めるために、毛周期に合わせた照射をする必要がありました。
そのため、来院ペースが2~3ヵ月に1回ということや、脱毛完了まで時間がかかってしまうことも。
ルミクスA9は、毛周期に関係なく照射が可能です。
最短で2週間に1回照射できるので、来店ペースを比較的自由に設定できますよ。
また、脱毛範囲や毛量などによって個人差はありますが、最短6ヵ月で全身脱毛を卒業できるのは大きな利点です。
脱毛機ルミクスA9のメリットとデメリット
性能面が充実している脱毛機ルミクスA9ですが、実際に使用することでどのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか?
ルミクスA9のメリットとは?
ルミクスA9のメリットは以下の通りです。
- 日焼け肌や敏感肌でも脱毛できる
- 痛みが少なく肌トラブルのリスクを抑えられる
日焼け肌や敏感肌でも脱毛できる
従来の脱毛方式では、以下のような肌質の人は脱毛を断られることがありました。
- 日焼けした肌の人
- 色素沈着やほくろが多い部位
- 敏感肌の人
メラニン色素に反応する従来の脱毛方式では、上記のような肌質の人はリスクが高くせっかく来院したのに脱毛できないこと。
ルミクスA9はまったく異なる脱毛方式のため、日焼け肌やほくろの周りでも脱毛可能です。
さらに、敏感肌の人でも脱毛できるので、今まで脱毛を断れた人や不安が大きい人におすすめですよ。
痛みが少なく肌トラブルのリスクを抑えられる
脱毛の時に感じる独特の痛みは、高出力の光エネルギーを一気に肌や毛包に照射することが原因です。
「ゴムでバチっと弾いたような痛み」と表現されることが多いですが、痛みに弱い人や敏感肌の人は不安が多いのではないでしょうか?
また、高出力の光エネルギーは肌や軽いやけど状態になり、敏感肌の人には肌トラブルのリスクも大きくなってしまいます。
ルミクスA9は低出力の光エネルギーを高速連射することで、毛包に徐々に熱を貯めこむ脱毛方式。
専用ジェルを使用することで直接肌ダメージを与えないので、個人差がありますが痛みに配慮しながら脱毛できます。
- 「脱毛はしたいけど痛みが不安…」
- 「できるだけ肌負担の少ない脱毛をしたい」
というタイプには、ルミクスA9はメリットの多い脱毛機ですよ。
ルミクスA9のデメリットとは?
ルミクスA9のデメリットは以下の通りです。
- 濃い毛は効果が出るまで時間がかかることも
- 機器が高額のため、導入店舗が多くない
それぞれ解説していきます。
濃い毛は効果が出るまで時間がかかることも
従来のメラニン色素(毛の黒い部分)に反応する脱毛方式では、太い毛ほど効果を実感するペースが早い傾向があります。
ルミクスA9は低出力の光エネルギーを高速連射しながら熱を貯めていき脱毛を促すマシンです。
毛質や肌質に関係なく脱毛できるので、太く濃い毛には効果を実感するまである程度の時間がかかることがあります。
「濃い毛が多いから失敗したくない」という人は、パーツ別脱毛のあるサロンで気になるパーツのみお試し感覚で脱毛するといいかもしれません。
機器が高額のため、導入店舗が多くない
ルミクスA9は従来の脱毛機のデメリットを補う性能を持っているので、機器本体の価格が比較的高額となっています。
販売サイトによって価格に多少バラつきはありますが、本体価格は400万円以上。
業務用脱毛機の中でも高額のため、現時点で導入サロンが多くないことが難点です。
しかし、今後導入店舗がさらに増える可能性はあります。
女性向け脱毛サロン「ラココ」のような全国展開しているサロンだと、ルミクスA9の導入店舗が見つかりやすいですよ。
ルミクスA9は効果なし?実際の口コミから検証
ここまで、ルミクスA9の特徴やメリット、デメリットをご紹介しました。
「実際はどんな効果があるの?」「効果がないって本当?」といった疑問を持つ人もいると思います。
そこで実際にルミクスA9導入店舗で施術を受けた人の口コミを集めてみました。
良い口コミと悪い口コミを参考に、ルミクスA9の効果を検証していきます。
ルミクスA9のいい口コミ
脱毛3回目ですが、箇所によってはかなり薄くなりました!
肌の調子もいいので嬉しい!
これからの経過が楽しみです!
はるさん(20代女性)
初めての施術でドキドキでしたが痛くなく安心しました。
おときさん(50代女性)
今まで全身脱毛を4回施術して頂きましたが、施術の痛みも少なく安心して通わせていただいてます!
みいさん(30代女性)
他にも、
- 個人差はあると思いますが痛みはほとんど無いです!あてたところに瞬間だけ少し熱感あるかな?ぐらいですぐ消えていく感じでした。
女性(40代) - 脱毛してから、毛の生えるスピードが遅くなりだんだんと自分に自信持てる様になりました。
女性(20代) - 私は剃刀負けの傷や水着のすれの色素沈着があり、特に足は他のサロンでは当ててもらえませんでしたが、カウンセリングの時に相談したところ、気にせずにあてていただけると知り感動しました。
女性(20代) - VIOは、痛みを感じやすいですが、痛みを確認しながら機械の強さを調節してくれるので痛みを感じずに施術を受けられます。
4回終わったところですが、所々、毛が生えづらくなりつつあると思います
女性(20代)
など、「LUMIX-A9」の口コミを見ていくと、「痛みはほとんど気にならなかった」という声が多くみられました。
ストレスフリーで脱毛しやすいから、「脱毛してみたいけど痛いのはイヤ」という人から選ばれているようです。
ルミクスA9は実際の効果について個人差はあるものの、数回の照射でムダ毛が気にならなくなったり、自己処理が楽になるなどの口コミも多くみられました。
個人差はありますが、敏感肌や痛みに不安感がある人は「LUMIX-A9」を検討してみてはいかかでしょうか?
ルミクスA9の悪い口コミ
悪い口コミを見てみると、濃い毛は効果が出るまで時間がかかることが多いようです。
そのため、濃い毛が悩みで即効性を期待する人には物足りない可能性もあります。
ただし、痛みに配慮した脱毛を重視する人にはある程度の時間がかかってもメリットのある脱毛機ですよ。
良い口コミと悪い口コミを総合すると、ルミクスA9は施術時の痛みが気にならず、肌負担も配慮しながら脱毛できるようです。
濃い毛にはある程度の時間がかかることがあるようなので、失敗したくない人は単発プランなどで試してみるのもいいかもしれませんよ。
ルミクスA9と他機種の違いとは?ルミクスA9がおすすめな理由
ルミクスA9は他機種と比べてどうなのでしょうか?
脱毛サロンでは様々な脱毛機が導入されているので「一体どれがおすすめなの?」と迷ってしまう人もいると思います。
そこで、ルミクスA9と代表的な脱毛機の性能比較を表にまとめてみました。
ルミクスA9と他機種の性能比較
ルミクスA9と他機種の性能比較表
効果 | ルミクスA9 (SHR方式) | IPL方式 | レーザー脱毛 | ニードル脱毛 |
---|---|---|---|---|
脱毛の仕組み | 弱い光を高速連射して熱を蓄える | 光エネルギーの熱を利用する | レーザーの熱を利用する | 針と電気を使用 |
ターゲット | 毛包全体 | 毛根 | 毛根 | 毛根 |
痛み | 温かさを感じる程度 | ゴムで弾かれるような痛み | 刺さるような痛み | 火傷のような痛み |
肌質 | すべてOK | 色黒・色素沈着はNG | 色黒・色素沈着・ほくろはNG | すべてOK |
毛質 | すべてOK | 黒い毛のみ | 機種によって異なる | すべてOK |
肌への負担 | 温かい程度 | 軽いやけどの可能性 | 炎症が起きる可能性 | 強い痛み |
時間 | ワキ1分 | ワキ10分 | ワキ10分 | ワキ100分 |
脱毛期間 | 最短6ヵ月 | 2年~3年程度 | 1年~1年半 | 粘り強く長期 |
性能比較表を見てみると、ルミクスA9は>痛みや肌へのダメージに考慮しながらも、短期間に脱毛を終えることが可能な脱毛機だと分かります。
ルミクスA9は早く快適に脱毛したい人におすすめ
レーザー脱毛やニードル脱毛は、直接毛包にアプローチする方式。
だから即効性が期待できますが、肌ダメージが大きなリスクに。
その点を配慮できるのがIPL方式の脱毛でしたが、それでも施術時の痛みや施術時間の長さなどがネックでした。
ルミクスA9は性能面を重視した結果本体価格が高額になり、導入サロンが希少な点がデメリット。
でも性能面ではバランスのとれた脱毛機です。
ルミクスA9の類似機種として、ルミクス・ツインがあります。
2つのマシンの大きな違いは、ルミクスA9にはシミやしわ・ニキビ・たるみなどの様々な肌悩みにアプローチする「光フェイシャル(BBL)機能」を搭載している点です。
脱毛の性能に関しては大きな違いはありませんが、ルミクスA9の方が最新機器になります。
ルミクス脱毛は高い?気になる脱毛料金を比較
ルミクスA9は高額な機器のためまだ導入店舗が多くありません。
「機械が高いと脱毛料金も高いの?」という人に、ルミクスA9導入店の「ラココ」と他店の脱毛プランを比較。
全身脱毛6回コースの料金比較
脱毛コース | ラココ | 他店A | 他店B |
---|---|---|---|
全身脱毛6回コース | 118,800円 | 175,980円 | 193,710円 |
料金比較を見てみると、ルミクスA9は高額機器ですが脱毛料金はそれほど高くないのが分かります。
ただし、導入店舗によって脱毛プランや価格設定が異なるので、目安として参考にしてみてください。
希望する脱毛部位や毛量、肌質、どの程度脱毛したいかによってトータルの料金は変わります。
料金について詳しく知りたい人は脱毛サロンの無料カウンセリングなどで相談してみましょう。
ルミクスA9は比較的リーズナブルな価格で脱毛できる
ルミクスA9は高額な機器ですが、他店舗の脱毛プランと比較しても比較的リーズナブルな価格で脱毛可能です。
- 「脱毛効果が高い」
- 「ストレスフリーな施術」
- 「お手頃価格な脱毛」
などバランスのとれた脱毛機なので、一度試してみる価値はあると思いますよ。
「LUMIX-A9」の導入サロン
「LUMIX-A9」は全国に90店舗以上を展開する女性専用サロン「ラココ」に全店導入されています。
ラココの特徴は以下の通りです。
- 脱毛料金が比較的リーズナブル
- 部位別や全身脱毛など選べる脱毛コースが豊富
- 月1回のペースで通えるから、脱毛卒業までが早い
ラココは顔+VIOを含む全身脱毛5回コースが86,900円で受けられます。脱毛サロンの料金相場は10万円程度なので、かなりお得な料金で提供しているのが分かります。
「LUMIX-A9」は導入店舗が少ないのが難点ですが、ラココは全国に90店舗以上を展開する脱毛サロンなので、近くの店舗が見つかるかもしれませんよ。
業務用脱毛器『LUMIX-A9』のまとめ
話題の脱毛機「ルミクスA9」のメリットやデメリット、性能比較、導入店舗の料金比較などを紹介しました。
ルミクスA9の効果や特徴についてまとめます。
- 痛みに配慮した脱毛方法を採用
- 日焼け肌や敏感肌でも施術ができる
- 施術時間を大幅短縮し、全身脱毛が最短12分で完了(理論値)
- 2~3週間に1回の頻度で脱毛可能
- 人気サロンに導入実績あり
- 脱毛料金が比較的リーズナブル
ルミクスA9は従来の脱毛のデメリットを補う性能を持つ脱毛機だと分かります。
性能面を重視した結果、本体価格が高額になり導入店舗が希少な点はデメリットですが、着実に導入店舗は増えているようです。
あなたが
- 「脱毛したいけど痛いのはイヤ」
- 「早く脱毛したい」
- 「敏感肌で脱毛できるか不安」
というなら、ルミクスA9を検討してみてください。
「バイマッハ」の特徴と脱毛効果
日本製の最新脱毛機バイマッハによる脱毛施術は、永久脱毛が可能なのでしょうか?
バイマッハにどんな特徴があるのか、またどのサロンでバイマッハを導入しているのか徹底調査。
それぞれの脱毛サロンの料金体制もチェックしていきましょう。
バイマッハ脱毛機の魅力とは
イオン導入同時照射
バイマッハが特許申請中の機能がイオン導入同時照射です。
脱毛施術中に美容成分を肌に浸透させる技術で、脱毛効果だけに留まらず、美肌や美白、そのほか保湿なども同時に進行できます。
ムダ毛の悩みだけでなく、お肌の悩みも同時に解決できるのがバイマッハの魅力のひとつです。
2本ハンドピース同時冷却
ハンドピース同時冷却は、バイマッハの特徴のひとつです。
バイマッハが特許を取得しているので、確かな技術が保障されています。
一般的に脱毛機は、施術中に冷却をしながら行われますよね。
バイマッハは2本同時に冷却できるので、スピーディな脱毛施術を可能にしました。
IPLモード・SHRモード両対応
ムダ毛のみならず、人間の身体に生えている毛には毛周期があります。
生えてくる毛にサイクルがあり、自然に抜け落ちたのちに生えてくるサイクルのことです。
脱毛施術はこの毛周期に合わせて行われることが多く、IPL脱毛がそれにあたります。
しかし、毛周期に合わせた脱毛施術は、毛周期に左右されてしまうので時間がかかってしまいがちです。
そんなとき活躍するのがSHRモード搭載の脱毛機というわけです。
SHRモードは毛周期の関係なく脱毛施術を行えるので、最短で脱毛完了を目指せます。
このSHRモードは、日焼けした肌や産毛などにも対応可能。
更に広範囲に照射するため、肌への負担を軽減させることもできます。
ブラックピーリング対応
バイマッハの特徴のひとつに、脱毛以外に美肌へ導く効果も注目されています。
ブラックピーリング対応とは、炭が原料のジェルを施術前に塗り、その後に照射する際に炭がはじけてピーリングを実現させた方法です。
ダウンタイムが必要ないので、脱毛しながら美肌を手に入れることができます。
拭き取らないジェル対応
脱毛施術において、照射熱から肌を保護するためにジェルを塗るのが一般的です。
そのため、施術後にタオルで拭き取る工程があり、脱毛施術に時間がかかってしまう原因に。
ところが、バイマッハで使うジェルは拭き取り不要なので、施術時間を大幅に減らすことができました。
バイマッハは効果あるの?<口コミ集>
実際にバイマッハで脱毛施術を受けた方々のコメントをいくつかピックアップしました。
美容脱毛器メーカー直営店の都度払い専門サロンmiraiで全身脱毛してきたよ💕
特許取得のバイマッハで高速ヒカリ照射が出来るの🎶
イオン導入も出来るからエステ感覚❤️https://t.co/93BlbFKc9P
#pr #ミライ #美容脱毛 #エニシー正規取扱店 #新宿三丁目 #特許取得 #バイマッハ pic.twitter.com/K2KXzbXTgI— po (@pongun2) November 26, 2021
バイマッハってやつ全く痛くないよ笑
— TOMO。。。充電同盟 (@reiksakurai) November 16, 2021
#Beautyworld
#LENARD ブースにて✨
世界最速連射式脱毛機バイマッハを体験!!
無痛お肌ツヤツヤ一瞬で完了❣️ pic.twitter.com/Lf3fZlIt8c— 吉永晃子@あこリん (@_aaakooo_) October 18, 2021
昨日バイマッハで美容脱毛してきたけど痛くないジェルがいい匂いだったしで調べたら通販あった!
LENARD(レナード)の商品の卸・通販 | ビューティガレージ https://t.co/dy97tZk7IH
— 。 (@SKAT_however) July 31, 2021
そのほかの口コミはこちら。
- 息子が何度かお世話になっていますが、毛が細くなり、生えてくるスピードも遅くなってきたと大変喜んでいます。
男性(40代) - 4回目の脱毛です。初回から毎回はっきりと脱毛効果を感じられ、回数を重ねる度に毛は細くて目立たなくなってきました。効果がすぐに実感できるので、通い続けやすいと思います。
女性(30代) - ほぼ全身脱毛の施術で初めてでしたが、ほとんど痛みもなく終わりました。
男性(30代) - 今回は2回目のヒゲ脱毛をお願いしました。少しずつ薄くなっていっているなぁと効果を感じてます!
男性(20代)
エステ感覚で体験出来る驚きや、痛くない脱毛施術なので友達に進めている方もいますね。
また、施術中の動画をアップしている方もいました。
世界最速の脱毛施術を体験して驚いています。
他にも施術中に使用するジェルがいい匂いなので、通販で購入したという方もいました。
「バイマッハ」の口コミを見ていくと、施術時の不快な痛みなどがなく、男性でも施術を受けやすい印象です。
太く濃い毛に作用しやすいIPL方式と産毛にも対応できるSHR方式の両用で、比較的効果を実感が早いという声も見られました。
バイマッハに関するQ&A
施術中にどのぐらい音が聞こえる?
バイマッハは業務用の脱毛機ですので、施術中における照射のときと冷却のときに多少音はなるものの、驚くほど大きな音ではないので心配は無用です。
メンズ脱毛もできる?
バイマッハには女性用、男性用、キッズ用などがあるわけではないので、女性向けの脱毛機と勘違いされることがあります。
バイマッハは機能的に複数の脱毛施術モードが使えるので、施術を受ける人の肌質やムダ毛の状態に合わせた脱毛施術が可能です。
そのため、メンズ脱毛はもちろんですし、キッズ脱毛も脱毛効果を発揮させます。
何回通えばキレイになる?
人それぞれ、ムダ毛の状態が違うため、一概に何回通えばキレイになるとは言い切れないのが現状です。
あくまでも目安になりますが、6回~12回ぐらいが平均的な回数となります。
ただし、脇の下や腕などではムダ毛の濃さが違うため、脱毛したい部位によって回数も変わってきます。
ムダ毛が細く薄ければ通う回数は少なく、太く濃ければ通う回数は多くなります。
シミや日焼け肌でも脱毛できる?
バイマッハはSHR方式の脱毛機なので、メラニンに反応しにくい特徴を持っています。
そのため、シミや日焼けした肌でも安全に照射が可能です。
どうしても心配な場合は、カウンセリングの際に予め担当スタッフへ相談してみてください。
どのぐらいでムダ毛が抜けるの?
脱毛施術を終えてから、だいたい2週間前後でムダ毛が抜け始めます。
ただし、ムダ毛の状態によって前後しますので、あくまでも目安として覚えておいてください。
特に脇のようにムダ毛が濃い部分は、ムダ毛が抜けていく感じが分かりやすいでしょう。
産毛も脱毛できる?
バイマッハはSHR方式とIPL方式の波長を使い分けることができるため、ムダ毛のタイプに合わせて脱毛施術ができます。
そのため、太くて濃いムダ毛はもちろんのこと、産毛のような細いムダ毛にも確実に反応するので、根こそぎムダ毛を脱毛できます。
vio脱毛もできる?
バイマッハはvioの脱毛施術も可能です。
他の部位に比べてデリケートなので、痛みに対する不安がある方は、照射の出力を下げてもらえるかどうか担当スタッフに相談してみましょう。
永久脱毛は可能なの?
バイマッハは光脱毛なので、永久脱毛は不可能です。
ムダ毛が生えてくるのを抑える抑毛効果は期待できますので、医療脱毛はちょっと怖いけれどムダ毛をキレイにしたい方は、光脱毛のバイマッハを選んでみてはいかがでしょうか。
痛みはどのぐらい?
バイマッハは脱毛機の中でも痛みを感じにくい部類に入ります。
その理由は、照射口がしっかり冷えているため、肌が痛みを感じにくいのです。
マイナス4~5度まで冷えるので、痛みや熱さを感じにくいのがバイマッハの特徴のひとつなんです。
ちょっと気になる副作用のこと
バイマッハを使った脱毛施術を受けて、副作用が起こることはありません。
安心した脱毛施術が可能です。
どうしても心配がぬぐえない場合は、カウンセリングで不安や疑問に思う点を担当スタッフに打ち明けましょう。
親身に話を聞いてくれるので安心できます。
バイマッハの導入脱毛サロンはココ!
実際にバイマッハを導入している脱毛サロンをいくつかご紹介します。
それぞれのサロンの特徴をぜひご覧ください。
レオーネ
レオーネの公式サイトでは、7つのメリットを紹介しています。
- 好きなタイミングで脱毛可能
- 施術した分だけ当日支払
- 全身脱毛が最短30分で可能
- バイマッハの導入により痛くない脱毛施術が可能
- コース契約なしなので通いやすい
- 経験豊富なスタッフによる施術
- 直営クリニックのドクターサポートあり
レオーネの魅力
レオーネは当日予約がOKなので、お買い物帰りや仕事帰りなどにふらりと立ち寄れる気軽さがあります。
最短15分という施術時間も魅力的ですし、施術に使用するジェルは美容成分を含んだジェルなので、拭き取る必要がありません。
サポート体制抜群
万が一、脱毛施術中に肌トラブルが起きたとしても、直営クリニックがあるのでドクターサポートによる治療を受けることができるのは、大きな安心材料となるでしょう。
お得なキャンペーン
お得なキャンペーンが実施されることもあります。
例えば、1部位が100円で最大5部位まで脱毛体験ができるキャンペーンがあります。
キャンペーンを受けたからといって強引な勧誘がないのも、レオーネの評判の高さに反映されています。
レオーネの料金
プラン | 料金 |
---|---|
5回パック | 55,000円 |
都度払い | 13,200円 |
大パーツ1部位 | 3,300円 |
小パーツ1部位 | 2,200円 |
デリケートパーツ1部位 | 内4,400円 |
キラ肌
キラ肌の公式サイトを見ると、このような方々におすすめの脱毛サロンのようです。
- 松江市内で脱毛サロンを探している方
- どの脱毛サロンがいいのか分からない方
- 担当スタッフが優しい脱毛サロンを探している方
- 強引な勧誘に困っている方
- 痛みのない脱毛施術を受けたい方
- スピーディな脱毛施術を理想としている方
- 寒くない脱毛施術を受けたい方
無料体験実施中
キラ肌では無料体験を実施しています。
もちろん、最新脱毛機器バイマッハによる脱毛施術です。
本格的な脱毛施術を無料で体験できるチャンスは滅多にありませんので、ぜひキラ肌でバイマッハによる脱毛施術を体験してみませんか?
ちなみに無料体験できる部位は、両脇・両ひじ下・両ひざ下となっています。
無料カウンセリングから無料体験へ
キラ肌ではカウンセリングが無料です。
その流れで無料体験を受けることができます。
当日の契約は禁止事項となっているので、強引な契約を迫られることがないのも安心材料となっています。
基本メニュー料金
回数 | 料金 |
---|---|
6回 | 85,800円 |
9回 | 123,750円 |
12回 | 158,400円 |
都度払い | 4,980円 |
トータルエステティックサロン グラムス
トータルエステティックサロン グラムスでは、レディース脱毛とメンズ脱毛を展開しています。
レディースとメンズの料金体制
女性と男性では脱毛したい部位が異なることから、トータルエステティックサロン グラムスでは、レディースとメンズの料金体制が異なっています。
レディースは、
- 定額制
- 都度払い
- 会員制月額
- フェイシャル脱毛
- VIO脱毛
が用意されています。
メンズは会員制月額があり、どちらも月に2回の脱毛施術が可能です。
ヒト幹細胞とイオン導入脱毛
トータルエステティックサロン グラムスでは、脱毛施術でムダ毛をキレイにするだけでなく、ヒト幹細胞とイオン導入脱毛によってお肌の質も高めることが可能。
脱毛とお肌のケアが同時にできるので、ムダ毛のない引き締まった瑞々しい肌が期待できます。
脱毛以外の特徴
トータルエステティックサロン グラムスの公式サイトでは、バイマッハの特徴をピックアップしています。
脱毛効果や高速脱毛のほか、様々な機能が搭載されていることからピーリングやバストアップ、痩身などの効果についても説明しています。
料金
プラン | 料金 |
---|---|
全身脱毛 | 都度払い21,780円月額15,180円 |
フェイシャル脱毛 | 1回あたり21,780円 |
VIO脱毛 | 1回あたり16,500円 |
プラン | 料金 |
---|---|
ヒゲ脱毛 | 月額17,380円 |
ボディ脱毛 | 月額19,580円 |
ヒゲ+ボディ脱毛 | 月額21,780円 |
Nail&Beauty Salon 3Nine
Nail&Beauty Salon 3Nineでは、初心者の方でも安心できる3つのポイントを掲げています。
- 高級ジェルとイオン導入で美肌脱毛
- 体験脱毛付き無料カウンセリング
- 認定脱毛士による安心に配慮した脱毛施術
認定脱毛士が施術してくれる
Nail&Beauty Salon 3Nineでは、日本脱毛安全普及協会認定の脱毛士による脱毛施術が行われます。
確かな知識を持つ脱毛士による施術なので、安全な施術に安心できます。
無料カウンセリングは無料体験付き
Nail&Beauty Salon 3Nineの無料カウンセリングは、無料体験がついています。
どの程度の脱毛効果があるのか、本当に痛みがないのかなど無料で体験できるのです。
無料カウンセリングでは、施術に対する不安や疑問などを担当スタッフに打ち明けることができますので、気軽に相談してみてはいかがでしょうか。
料金について
プラン | 料金 |
---|---|
全身(顔VIOあり) | 350,000円 |
全身(顔もしくはVIO) | 330,000円 |
全身(顔VIOなし) | 310,000円 |
プラン | 料金 |
---|---|
顔 | 100,000円 |
VIO | 120,000円 |
Nail&Beauty Salon 3Nineでは、豊富なコースメニューが用意されていますので、料金の詳細はぜひ公式サイトでご確認ください。
メンズ脱毛エステ 理想の自分
メンズ脱毛エステ「理想の自分」の注目度が高いのは、脱毛に関心のある男性が増えている証かもしれません。
- 髭剃りによる肌荒れがひどい
- 身体のムダ毛が濃いのが悩み
- 朝ヒゲを剃ったのに夕方にはもう伸びている
男性にとって髭剃りは悩みの種のようです。
そんなとき理想の自分なら心強い味方になってくれるでしょう。
お得なキャンペーン実施中
理想の自分では、お得なキャンペーンを実施しています。
ヒゲ脱毛の中から1部位が初回980円でできるお得なキャンペーンです。
限定30名までなので、興味のある方は申し込んでみてはいかがでしょうか。
料金について
プラン | 料金 |
---|---|
ヒゲ全部位 | 都度払い6,600円 5回24,750円 10回42,900円 |
両頬 | 都度払い2,200円 5回8,250円 10回14,300円 |
両もみあげ | 都度払い2,200円 5回8,250円 10回14,300円 |
鼻下 | 都度払い2,200円 5回8,250円 10回14,300円 |
このほか、全身脱毛や、身体の部位ごとの脱毛施術も受け付けています。
業務用脱毛器『バイマッハ』のまとめ
最新脱毛機バイマッハについて解説しました。
バイマッハがおすすめな人はこんな人!
- 痛くない脱毛施術を探している
- ムダ毛を根こそぎ脱毛したい
- 地黒や日焼け肌だからこれまで脱毛施術を断られた
- スピーディな脱毛施術を望んでいる
- お肌もキレイにしたい
- これから脱毛を始める人
- 他の機械で思ったような効果が得られなかった人
バイマッハは従来の脱毛機では難しかった、日焼けや産毛などにもしっかりと効果を発揮してくれるので、きっと満足のできる脱毛になると思います。
無料カウンセリングを実施している店舗も多いので、まずは足を運んでみることをおすすめします。
「ビクトリア(VICTORIA)」の特徴と脱毛効果
業務用脱毛機「ビクトリア(VICTORIA)」が気になるけど
- どこで受けられる?
- 評判でどうなの?
- どんな効果がある?
など疑問があるかもしれません。
ここからは、業務用脱毛機ビクトリアの
- 主な特徴
- どんな人におすすめなのか
- 脱毛費用
- 評判
などを徹底解説します。
あなたがビクトリアが気になっているなら、参考にしてください!
業務用脱毛機「ビクトリア(VICTORIA)」とは?
業務用脱毛機「ビクトリア」は、比較的新しい脱毛方式であるNPL方式を採用した光脱毛機です。
最大の魅力は脱毛時の「バチっ」とした不快感を軽減できる点。
メラニン色素に反応する従来の脱毛方式と異なる仕組みを採用したことで、肌への刺激に考慮できます。
あなたが
- 「敏感肌だけど脱毛してみたい!」
- 「できるだけ快適に脱毛したい!」
なら、ビクトリアを検討してみはいかがでしょうか?
殿堂入り!高性能が評価され連続受賞した脱毛機
ビクトリアは全国のサロンオーナーを対象にした「ベストアイテム」部門で3年連続受賞し、殿堂入りした脱毛機です。
それだけ多くの人に高性能が認められているという証拠ですね。
ちなみにビクトリアを開発した会社は、同アワードを6年連続受賞した実績も持っています。
連続受賞するくらい性能面で評価されている脱毛機なんです!
ビクトリアはどんな効果がある?3つの特徴を解説
ビクトリアが評価の高い脱毛機だということは分かりましたが、具体的にどんな効果があるのでしょうか?
ビクトリアには以下の特徴があります。
ビクトリアの特徴
- 痛みに配慮できるNPL方式を採用
- 最大-20℃!強力な冷却システムを搭載
- 1秒間に10連射!スピード照射で施術時間を短縮
ひとつずつ解説していきます。
痛みに配慮できるNPL方式を採用
ビクトリアは従来の脱毛方式ではなく、比較的新しい脱毛方式である「NPL方式」を採用しています。
NPL方式のメリット
引用:グローバルサイエンス
NPL方式は毛は、毛に栄養を与える「バルジ領域」を刺激することで毛が育ちづらい状態にする脱毛方式です。
NPL方式のメリットは以下の通り。
NPL方式のメリット
- 毛周期に関係なく月に1回照射できる
- 産毛から剛毛まで幅広い毛質に対応
- 弱いエネルギーの連続照射で痛みを軽減できる
成長期の毛をターゲットにする従来の脱毛方式は「太く濃い毛」に効果が高い傾向がありました。
毛包全体をターゲットにしたNPL方式では毛質は関係なく、様々なタイプのムダ毛に効果が期待できます。
また、毛周期も関係なく月1回のペースで照射できるのも魅力。
2~3ヵ月に1回のペースが推奨されている従来の脱毛方式より早く、脱毛を完了することも可能ですよ。
最大-20℃!強力な冷却システムを搭載
ビクトリアはハンドピース自体が強力な冷却システムによって冷やされているので、熱による痛みや肌刺激を最小限にできます。
脱毛方式自体が弱い光エネルギーを連続照射するため肌負担を考慮できます。
だけど強力な冷却システムを搭載することで、さらに肌への負担を軽減。
個人差がありますが「ほとんど痛みを感じない」という声もあるようです。
脱毛は痛いのが当たり前だと思っていました!
それは一昔前の常識ね。
今では、ビクトリアのような痛みに配慮できる最新の脱毛システムが続々と登場しているのよ。
1秒間に10連射!スピード照射で施術時間を短縮
引用:グローバルサイエンス
ビクトリアは1秒間に最大10連射が可能。
「連射式は出力が安定しない」という意見もありますが、ビクトリアは10発目まで変わらないパワーで照射できます。
短い時間でスピード照射が可能なので、全身脱毛も効率的。
従来よりも大幅な施術時間の短縮を実現しました。
あなたが「効率的に脱毛したい」なら、ビクトリアに向いていますよ。
NPL脱毛方式のメリットって?他の脱毛方式との違い
ビクトリアの最大の特徴であるNPL方式は、他の脱毛方式と比較するとどのような違いがあるのか?
主な脱毛方式との違いをまとめてみました。
NPL方式 (ビクトリア) | IPL方式 | SHR方式 | SSC方式 | |
---|---|---|---|---|
脱毛の仕組み | 弱い光エネルギーを連続照射 | 高出力の光エネルギーを照射 | 弱い光エネルギーを連続照射 | ジェルを使い有効成分を浸透させる |
ターゲット | 毛包全体(バルジ領域) | 毛根に直接アプローチ | 毛包全体(バルジ領域) | 毛根に直接アプローチ |
痛み | 少ない | バチっとした痛み | ほとんどない | 少ない |
肌質 | 全肌質に対応可能 | 色黒・日焼け肌はNG | 全肌質に対応可能 | 色黒・日焼け肌はNG |
毛質 | 産毛・剛毛OK | 産毛や細い毛は効果が出にくい | 産毛が得意 | 産毛・剛毛OK |
肌への負担 | ほとんどない | 熱変性が起こり、肌荒れのリスクがある | ほぼない | IPL方式よりは少なく、美肌作用が期待できる |
時間 | 全身脱毛30分 | 全身脱毛60分 | 全身脱毛30分 | 全身脱毛60分 |
来店周期 | 月に1回程度 | 2~3ヵ月に1回 | 最短2週間に1回 | 2~3ヵ月に1回 |
脱毛完了目安 | 最短5ヵ月 | 2~3年程度 | 最短6ヵ月 | 2~3年程度 |
NPL方式の特徴
NPL方式はメラニン色素ではなく、毛を作る細胞になる「バジル領域」という部分を刺激することで、毛を生えにくくするというまったく新しい仕組み。
弱い光エネルギーを照射するので、熱による肌刺激を抑えられ、脱毛独特の「バチっ」とした痛みを軽減できるメリットがあります。
毛周期に関係なく月1回のペースで照射できるので、結果的に脱毛完了までの目安が短くできるのが大きな特徴。
他の脱毛方式と比較して得意な項目が少ない分、バランスのとれた「万能型」の脱毛方式と言えます。
IPL方式の特徴
IPL方式はメラニン色素の黒い部分に反応し、毛根に熱ダメージを与える脱毛方式です。
脱毛方式の中では一番歴史が長く、定番の脱毛方式と言われています。
光脱毛機の中では高出力なので、見た目の抜け感が分かりやすいメリットがあり、特に太く濃い毛に効果が出やすいです。
ただし、成長期の毛のみをターゲットとしているので、毛周期に合わせた照射が必要。
脱毛完了までにどうしてもある程度の時間がかかってしまうのがデメリット。
痛みに関しても光脱毛機の中では感じやすい特徴があります。
SHR方式の特徴
SHR方式の仕組みはNPL方式とほぼ同じですが、肌への刺激や照射間隔などが若干異なります。
SHR方式の方がさらに痛みを感じづらく(ほんのり温かい程度)、照射間隔も最短2週間に1度のペースで脱毛可能です。
色黒肌の人や日焼け肌も照射でき、産毛はNPL方式より効果が出やすいとも言われています。
ただ、最新の脱毛方式のため導入店舗が少なく、実績がまだまだ少ないのがデメリット。
脱毛効果もNPL方式より実感するまで時間がかかることがあります。
SSC方式の特徴
SSC方式はスムーススキンコントロールとも呼ばれ、抑毛作用があるジェルの上から光エネルギーを照射する脱毛方式です。
光に反応したジェルの有効成分が毛穴に浸透し脱毛効果を発揮するもので、IPL方式のデメリットである脱毛時の痛みを緩和できます。
ジェルには美肌作用があるものが多く、脱毛と同時に肌ケアができるのもポイント。
ただし、肌刺激はSHR方式やNPL方式よりもあり、脱毛効果はIPL方式より劣ります。
ビクトリアがおすすめな人
ビクトリアがおすすめなのは以下のような人です。
ビクトリアがおすすめな人
- 脱毛の痛みが気になる人や敏感肌の人
- 全身脱毛を検討している人
- できるだけ早く脱毛を完了させたい人
- 男性で脱毛を検討している人
順番に解説していきます。
脱毛の痛みが気になる人や敏感肌の人
ビクトリアは脱毛時の痛みに配慮できるNPL方式を採用した脱毛機。
- 「痛みに弱いから施術に耐えられるか不安」
- 「敏感肌だから肌荒れが気になる」
という人でも脱毛可能です。
従来の脱毛方式は高出力で熱によるタンパク質変性を起こし、毛根にダメージを与える方法です。
だけどタンパク質変性=熱傷となり、肌荒れのリスクは少なくありません。
NPL方式は日本人の肌への照射検証も行われ、肌荒れの原因である「たんぱく質変性を起こす可能性は低い」という検証結果が出ています。
個人差はありますが、業務用脱毛機の中でもビクトリアは肌刺激を抑えながら脱毛できることがわかります。
全身脱毛を検討している人
ビクトリアは毛に栄養を与える組織(バジル領域)に刺激を与えるので、メラニン色素に反応する従来の脱毛方式を比べ、毛質を問いません。
細い毛やうぶ毛から太く濃い毛や剛毛まで幅広い毛質をバランスよく脱毛できます。
特に全身脱毛を検討している人は、うぶ毛が多い顔や手の甲・指から太く濃い毛が多いVIO脱毛まで1台で対応できるのでおすすめですよ。
できるだけ早く脱毛を完了させたい人
脱毛完了までの期間は、毛量や毛質によって個人差があります。
ですが脱毛機の基準値を知っておくと選びやすくなります。
IPL方式やSSC方式は成長期の毛のみの反応するため、毛周期に合わせて2~3ヵ月に1回の照射が推奨されています。
そのため、全身脱毛ならすべて完了するまでの目安が2~3年程度必要とされています。
NPL方式は毛周期に関係なく、1ヵ月に1回の照射が可能。
個人差はありますが、5~8ヵ月程度で脱毛を卒業することも可能です。
- 「夏までにムダ毛をキレイにしたい」
- 「できるだけ短い期間に集中して通いたい」
というタイプはビクトリアを検討してみてもいいかもしれません。
男性で脱毛を検討している人
ビクトリアは男性専用のメニューもあり、太くしっかりとした男性の毛に合った照射が可能です。
男性は女性に比べてどうしても太く濃い毛が多い傾向があります。
従来の脱毛方式では、女性より痛みが強く出やすいデメリットがありました。
ビクトリアならIPL方式より痛みに配慮しながら効率的に脱毛できるので、より不快感のない施術ができます。
男性で脱毛を考えている人は痛み・効果・効率のバランスが取れたビクトリアはおすすめです。
ビクトリアの評判って?実際の口コミを紹介
ビクトリアの特徴や効果は分かりましたが、実際の評判が気になりますよね。
ここからはビクトリアの実際の使用感を口コミから検証していきたいと思います。
ビクトリアの良い口コミ
ブログやSNSにてビクトリアの口コミを見ていくと、「痛みがなく効果を実感するのも早かった」という声が多く見られました。
好意的な口コミまとめ
- 痛みや熱さは感じない、少しは生えてくるけど他の脱毛機と圧倒的に毛量が違った
- 最新の機械だけあって、みるみる効果を実感できた。のこりは産毛だけ
- 少し痛みを感じたけど(他の脱毛機より)少ないダメージで施術できた
人によっては若干の痛みを感じる場合もあるようですが、少ないダメージで脱毛できるのが分かります。
ビクトリアの悪い口コミ
ビクトリアは導入店舗がまだあまり多くないため、口コミ数が多くなく、悪い口コミは現時点ではあまりありませんでした。
不満な口コミまとめ
- 毛が細くなっただけで全然生えてくる
好意的なコメントの方が多めでしたが、人によっては満足のいかない仕上がりになることもあるようですね。
ビクトリアはどこで受けられる?導入店舗の紹介
ビクトリアは高額マシンのため、まだまだ導入店舗が少ないのが現状です。
全国展開の店舗はまだまだ少ないですが、個人経営のサロンに続々と導入されてきています。
ビクトリアを実際に導入している店舗を紹介。
完全個室の女性専用サロン「オリエンタル・スタイル」
オリエンタル・スタイルは東京エリア・関西エリア・福岡エリアなどに13店舗展開する女性専用エステサロンです。
全店駅から近く、施術は完全個室のプライベート空間でリラックスしながら脱毛できますよ。
脱毛プラン
- 全身脱毛
- 顔脱毛
- VIO脱毛
- 1部位脱毛
ニーズの高い脱毛プランを用意しているので、多くの人に対応できる脱毛サロンです。
ビクトリアでの脱毛料金は高い?脱毛費用はいくら?
ビクトリアの脱毛費用は高いのでしょうか?
気になる料金を他店の脱毛費用を比較してみましょう。
全身脱毛の費用を比較してみると…
全身脱毛の料金を他店の同じ回数分の料金と比較してみました。
脱毛プラン | オリエンタル・スタイル | 他店A | 他店B |
---|---|---|---|
全身脱毛12回 (顔・VIO込み) | 323,400円 ※会員価格 | 396,000円 | 277,200円 |
※会員価格で受けるには、別途入会金11,000円が必要
表を見ていくと、相場より高い他店Aと相場より安い他店Bの間の価格となりました。
これはオリエンタル・スタイルの脱毛プランなので、導入店舗によっては設定価格が異なる可能性があります。
ですが脱毛費用は「相場とおなじくらい」だと分かります。
ビクトリアは高性能な脱毛機なので、この価格が高いかどうかは受け取り方によって変わるでしょう。
業務用脱毛器『ビクトリア』のまとめ
ビクトリアは毛周期に関係なく月1回照射できるので、従来の脱毛機の3分の1の期間で脱毛できるメリットがあります。
さらに、痛みにも配慮しながら幅広い毛質や肌質に対応できるバランスの良さが魅力。
あなたが
- 「痛みは少なく効果を早く実感したい」
- 「全身脱毛を効率よく済ませたい」
なら、ビクトリアを検討してみてはいかがでしょうか?
「ネクスト(NEQST)」の特徴と脱毛効果
あなたは業務用脱毛機ネクストに対して、
- どんな効果があるの?
- メリットとデメリットって?
- どんな人が向いている?
などの疑問があるかもしれません。
ここからは業務用脱毛機ネクストの
- 特徴
- 効果
- メリット・デメリット
などを解説します。
気になる費用や実際の口コミも紹介するので、気になっていた人は参考にしてください。
業務用脱毛機「ネクスト」とは?
業務用脱毛機ネクストは、冷却ジェルが不要の画期的な光脱毛機です。
多くの脱毛機は
- 冷却
- すべりを良くする
- 保湿
などの理由で専用ジェルを使用しますが、ネクストの場合は不要。
ジェルを塗る手間がない分、施術時間の短縮ができるのが魅力です。
「冷たいジェルが苦手」という人にもおすすめですよ。
国が認めた3団体の厳しい基準をクリアした脱毛機
ネクストは国の行政機関が公認した以下の3団体の統一基準をクリアした脱毛機です。
- 日本エステティック振興協議会
- 一般社団法人日本エステティック工業会
- 日本エステティック機構(JEO)
実は全国に300台以上の脱毛マシンが出回っている中で、そのうちの10%ほどしか認定をとることができない厳しい審査。
ネクストは高い基準をクリアし、国内で生産製造された脱毛機のみが獲得する安全性を認められた脱毛機です。
純国産の国内メーカーだから安心感がありますね!
そうね!
性能面でも厳しい基準をクリアしているのは大きな魅力よ。
業務用脱毛機ネクストの効果って?3つの特徴を解説
ネクストは国内生産の安全性が認められた脱毛機であることがわかりました。
では、脱毛の効果はどのようなものがあるのでしょうか?
ネクストには以下のような特徴があります。
脱毛機「ネクスト」の特徴
- 高い出力でしっかり脱毛するIPL脱毛方式を採用
- ヘッド自体が冷えるシステムで冷却ジェルが不要
- 特殊な2重フィルターで最小限の光を効率的に届ける
ひとつずつ解説していきます。
高い出力でしっかり脱毛するIPL脱毛方式を採用
ネクストは光脱毛機の中では比較的高い出力で毛根に熱ダメージを与えて脱毛する「IPL脱毛」を採用しています。
IPL脱毛のメリットは、
- 高出力だから脱毛効果が早く出やすい
- 太く濃い毛が得意だから、脱毛しづらい男性のヒゲもOK
- シミやニキビ跡の改善など美肌効果も期待できる
など。
一方、IPL脱毛のデメリットとして、脱毛独特の痛みが比較的出やすい点がネック。
ただ、ネクストなら痛みに配慮した脱毛が可能です。
出力が弱い連射式より高出力ですが、従来のIPL脱毛よりは抑えた出力に設定することで、肌負担を軽減しながら脱毛できますよ。
出力の強さは次のような位置づけになります。
従来のIPL脱毛>ネクスト>連射式脱毛機
ヘッド自体が冷えるシステムで冷却ジェルが不要
多くの脱毛施術には冷却ジェルを使用することが多いけれど、ネクストの場合は冷却ジェルが不要です。
照射口がマイナス4℃に冷え続けることで、保冷剤を使っているのと同じような状態に。
完全にジェルが不要となっています。
ジェルが不要になると、
- ジェルを塗る時間が省かれ、施術時間の短縮ができる
- ジェルが気持ち悪い、寒いなどの不快感がなくなる
などのメリットがあります。
特殊な2重フィルターで最小限の光を効率的に届ける
IPL脱毛を採用しているネクストですが、デメリットである痛みや熱刺激を考慮して従来よりも出力を抑えた設定になっています。
「それじゃ効果が低くなるんじゃ?」
と心配になりますが、ネクストは
- 特殊加工フィルター
- 光フィルター
の2重フィルターを採用することで解決!
さらに、照射面には全面サファイアガラスを採用することで、主流のクリスタルガラスより光の透過率が約3倍に。
痛みに配慮しながら、光エネルギーを効率的に届ける工夫を施しています。
IPL脱毛と他の脱毛方式の違い
ネクストに採用されているIPL脱毛は、他の脱毛方式とどのような違いがあるのでしょうか?
主な項目が比較できるようにまとめてみました。
IPL脱毛 (光脱毛) | SHR脱毛 (光脱毛) | レーザー脱毛 | ニードル脱毛 | |
---|---|---|---|---|
脱毛の仕組み | 高出力の光エネルギーを照射 | 弱い光エネルギーを連続照射 | IPL脱毛より高出力の光エネルギーを照射 | 針と電気を使用する |
ターゲット | 毛根 | 毛包全体 | 毛根 | 毛根 |
痛み | 部位によって痛みを感じやすい | 痛みはほとんどない | バチっとした痛み | 非常に痛い |
肌質 | 日焼け肌や色黒肌はNG | 全肌質OK | 色黒肌や日焼け肌はNG | 肌質は問わない |
毛質 | 産毛は効果が遅い | 毛質は問わない | 毛質は問わない | 毛質は問わない |
肌への負担 | 赤みやヒリヒリ感が出ることもある | ほとんどない | 火傷や肌荒れのリスクあり | 炎症が起きるリスクあり |
専用ジェル | 不要(ネクストの場合) | 必要 | 必要 | 不要 |
全身脱毛の時間 | 60分程度 | 30分程度 | 60分程度 | 1本ずつの施術のため時間がかかる |
来店周期 | 2~3ヵ月に1回 | 最短2週間に1回 | 2~3週間に1回 | 2ヵ月に1回 |
脱毛完了目安 | 2年~3年程度 | 1年程度 | 1年~1年半程度 | 根気よく長期間 |
IPL脱毛は、光脱毛の中では強い出力で毛根を直接ターゲットにする脱毛方式です。
一方、SHR脱毛は弱い出力で連射して毛包全体にアプローチするため、同じ光脱毛でもまったく仕組みが異なります。
SHR脱毛はIPL脱毛より後に登場した脱毛方式のため、脱毛実績が少ないデメリットがあります。
レーザー脱毛は医療機関のみで受けられる脱毛方式です。
IPL脱毛よりさらに強い出力を照射できるので、永久脱毛が認められています。
その分、肌への刺激による火傷のような炎症が起きるリスクも高くなります。
ニードル脱毛は針を使い1本1本毛穴に電気を通し、毛根に強い熱ダメージを与える脱毛方式です。
非常に強い痛みがありますが
- 細かいデザインが可能
- ほくろや白髪でもOK
- 永久脱毛できる
などメリットも多いです。
IPL脱毛のメリットとデメリット
IPL脱毛のメリットは以下の通りです。
IPL脱毛のメリット
- 光脱毛の中では出力が高く、脱毛効果が早く出やすい
- メラニン色素に反応するので、太く濃い毛が得意
- 歴史が長く、脱毛実績がある
IPL脱毛の最大のメリットは、高出力でしっかり脱毛効果が実感できる点です。
さらに、光脱毛機の中でも歴史が長く、多くのサロンで今でも導入されている脱毛実績もメリットでしょう。
一方、デメリットとしては以下のようなものがあります。
IPL脱毛のデメリット
- 出力が弱い脱毛方式よりは、痛みを感じる可能性がある
- うぶ毛は効果が出るまで時間がかかる
- 単発式のため、連射式より施術時間が長くなってしまう
IPL脱毛は毛根に直接高出力の熱エネルギーを照射する仕組みなので、部位や毛質によっては「バチっ」として独特の痛みを感じる場合も。
また、1発ずつ照射する単発式のマシンが多く、連射式と比べて施術時間が長くなってしまうデメリットもあります。
ネクストはIPL脱毛の短所をカバーした脱毛機
メリットもありますがデメリットも気になるIPL脱毛。
ネクストはそんなIPL脱毛の短所をカバーした脱毛機です。
効果がでるギリギリまで出力を落とし、気になる痛みに配慮。
また、落とした分の出力は特殊加工フィルターと光フィルターの2重フィルター採用で熱伝導を高め、効率的に光エネルギーを届ける工夫を凝らしています。
- 最大のデメリットである痛みに配慮
- IPL脱毛本来の効果は低下させない
ネクストはIPL脱毛のメリットを活かしながら、より快適な脱毛施術を実現した脱毛機ですよ。
ネクストがおすすめな人
ネクストの特徴や効果を解説してきましたが、どんな人がネクストに向いているのでしょうか?
ネクストがおすすめな人は以下のような人です。
ネクストがおすすめな人
- 安全性を認められた脱毛機がいい人
- 最新の脱毛機より、実績のある脱毛機がいい人
- 冷たいジェルが苦手な人
順番に解説していきます。
安全性を認められた脱毛機がいい人
日本全国には300種類以上の脱毛マシンがあり、脱毛方式も違い国内製造から海外製造まで様々です。
あなたが「直接肌に影響するものだから、できるだけ安全性の高い脱毛機がいい」ならネクストがおすすめです。
ネクストは「日本エステティック振興協議会」をはじめとする国が公認した3団体の統一基準をクリアした業務用脱毛機。
特に「日本エステティック振興協議会」に認定されている脱毛機が少なく、最近多くなってきている連射式脱毛機は現状では認められていません。
ネクストは数少ない認定機器の中に選ばれており、かつ国内製造なので脱毛機の安全性を重視する人にはおすすめですよ。
最新の脱毛機より、実績のある脱毛機がいい人
最近は従来のIPL脱毛以外にも新しい脱毛方式を採用した脱毛機が数多く登場しています。
中には従来の脱毛機ではできなかった、
- 毛周期に関係なく照射できる
- 痛みを大幅軽減
- 毛質や肌質を問わない
など、メリットの多い最新マシンもあります。
ただし、そのような最新マシンはまだまだ実績が少ないのがネック。
ネクストは光脱毛機の中で歴史が長く多くのサロンで導入されてきたIPL脱毛を採用しています。
あなたが実績がある確実な方法で脱毛したいなら、ネクストの検討がおすすめです。
使用例が少ない最新機器より、実績が多く性能が評価されているネクストは安心感がありますね。
冷たいジェルが苦手な人
ネクストは照射面が常に冷え続けているので、脱毛時の冷却ジェルが不要です。
- 「冷たいジェルが苦手」
- 「ジェルの塗布やふき取る時間がもったいない」
という人は、専用ジェルが不要なネクストが安心ですよ。
さらに、従来の施術内で必要だったジェルを塗る必要がないので、その分の時間が短縮されトータルの施術時間も短く済みます。
ネクストの口コミ評判は?
ネクストは実績のあるIPL脱毛の短所をカバーし、肌刺激を抑えながら確実に脱毛できることが分かりました。
では、ネクストの実際の評判はどうなのでしょうか?
導入店の口コミを調査し、検証していきます。
ネクストの良い口コミ
好意的な口コミまとめ
- 痛みはほぼ感じることなく施術できました
- 痛みが強いと言われるVIOも、不安だった痛みはあまりなく、冷たいと思ったあとに一瞬温かさを感じる程度でした
- 毛が焦げる匂いを感じましたが、肌には影響無かった
ネクストの口コミを見ていくと、IPL脱毛独特の痛みは感じなかったという声が多いようですね。
照射面がマイナス4℃まで冷え続けるので肌にあてた瞬間に冷たい感覚がするようですが、きちんと冷却できているため照射後の熱ダメージを感じにくいことが口コミからも分かります。
ネクストの悪い口コミ
ネクストは口コミ件数が少なく、悪い口コミは現状では見当たりませんでした。
どんな脱毛機でもメリットとデメリットがあり、合うかどうかは最終的に体験してみなければわからない部分でもあります。
ネクストを検討している人は、一度お試しメニューなどで体験してみるのもいいかもしれませんね。
ネクストはどこで受けられる?
ネクストは全国チェーンの脱毛サロンや、個人経営のサロンにも導入されています。
太い毛や濃い毛にも脱毛効果が期待できるIPL脱毛なので、男性専用サロンの導入を進んでいるようですよ。
最寄りのサロンにネクストが導入されている場合は、無料カウンセリングやリーズナブルな1部位のみの脱毛などお試し感覚で体験してみるのもいいかもしれません。
ネクストの脱毛費用はいくら?導入店舗を比較調査
ネクストの脱毛費用はどのくらいなのでしょうか?
一般的な相場と比べて高いかどうか調査してみました。
全身脱毛の費用を比較してみると…
ネクスト導入店舗の全身脱毛費用を独自調査。
一般的な光脱毛の費用相場を比較してみましょう。
店舗A | 店舗B | 一般的な光脱毛の相場 |
---|---|---|
27,500円 | 21,780円 | 23,697円 |
全身脱毛1回(顔+VIO込み)の料金で比較してみると、店舗Aは一般的な光脱毛の相場よりも高く、店舗Bは相場より安い料金設定になっているのが分かります。
これは、ネクストが個人経営サロンでの導入が多く、店舗によって料金設定が異なることが関係している可能性があります。
とはいっても、高すぎず安すぎない料金設定なので、店舗を選ぶ際は一般的な相場を頭に入れて選択すると後悔のない店舗選びができますよ。
業務用脱毛器『ネクスト』のまとめ
業務用脱毛機ネクストは以下のような特徴がありました。
- 純国産の安全性が認められた脱毛機
- 脱毛効果を早く実感しやすいIPL脱毛を採用
- 冷却ヘッドで施術時のジェルが不要
- シミやニキビ跡などの美肌効果も期待できる(おまけ程度)
実績のあるIPL脱毛を採用し、さらに短所である「痛み」「施術時間の長さ」を改善したのがネクストの魅力です。
- 「確実な方法でしっかり脱毛したい」
- 「日本人に合った安全性の高い脱毛機がいい」
なら、ネクストを検討してみてはいかがでしょうか?
「ピエル(piel)」の特徴と脱毛効果
業務用脱毛機「ピエル(piel)」って
- どんな脱毛機?
- 他の脱毛機と比べてどう違うの?
など、あなたはどんな効果が出るのか気になっているかもしれません。
ここからは業務用脱毛機「ピエル」の
- 特徴
- どんな人におすすめなのか
- 実際の口コミ
などを詳しく解説します。
あなたに合うかどうか判断する材料として参考にしてくださいね。
業務用脱毛機「ピエル」とは?
ピエルはIPL脱毛方式を採用した総合美容機器です。
様々なモードを使い分けることで、フォトフェイスや脱毛など幅広いケアが可能。
国内の厳しい臨床検査を通過し、安全性と効果が認められている脱毛機でもあります。
第三者機関の安全性試験を通過した純国産の脱毛機
ピエルは国内の第3者機関である以下の2機関で安全性の検証を行っています。
- 経済水産省の原因究明機関「生活科学研究所」
- 社団法人「日本統合医療臨床研究機構」
「生活科学研究所」では、人間の皮膚に近いとされるモルモットに照射を行い、皮膚への安全性を検証し認められています。
また、「日本統合医療臨床研究機構」では学術的側面と消費者保護法に基づいた安全性試験を実施した結果、臨床検査証明書を取得。
つまり「安全性と効果」が認められている脱毛機ということが分かります。
マシン自体も純国産にこだわっている点も魅力のひとつです。
純国産だと、どんなメリットがあるんですか?
店舗向けだけど、海外製より故障が少ない・日本人向けに作られているから使いやすいなどのメリットがあるのよ。
脱毛を受ける側からすると「純国産」という安心感もありますね!
ピエルはどんな脱毛機?3つの特徴を解説
ピエルが安全性を認められた脱毛機であることがわかりました。
では、ピエルは具体的にどのような効果が期待できるのでしょうか?
ピエルは以下の特徴があります。
- 脱毛効果が早く出やすい!IPL脱毛を採用
- 独自の冷却システムを内蔵し、冷却ジェルが不要
- ハイブリッド制御システムで施術者によるムラが出にくい
ひとつずつ解説していきます。
脱毛効果が早く出やすい!IPL脱毛を採用
ピエルは様々な脱毛方式の中でも、比較的出力が高いIPL脱毛を採用した脱毛機です。
IPL脱毛は光脱毛機の主流として、現在でも多くのマシンに採用されている実績のある脱毛方式です。
IPL脱毛のメリット
IPL脱毛はメラニン色素に反応し、光エネルギーで毛根にダメージを与え抑毛・減毛する仕組み。
そのため、今生えている毛(成長期の毛)のみに効果が期待でき、逆にまだ生えていない毛(休止期の毛)には反応しません。
一般的にIPL脱毛を搭載した脱毛機は2~3ヵ月に1回の照射が推奨されています。
毛周期に合わせた施術が、もっとも効率的に脱毛できるからという理由です。
IPL脱毛のメリットは、
- 出力が高いため、脱毛効果が早く出やすい
- 太く濃い毛に作用しやすい
- 美肌効果が期待できる
があり、特に施術後の抜け感は光脱毛の中でも早いのが特徴です。
IPL脱毛のデメリット
効果を実感しやすい分、デメリットとして
- 部位によっては痛みを感じやすい
- 細い毛や産毛は時間がかかる
という点があります。
IPL脱毛の痛みを例えとして「輪ゴムで弾かれたような痛み」と表現されることが多いですが、人によっては「チクっとした痛み」など感じ方には個人差があります。
また、IPL脱毛は成長期の毛をターゲットとするので、照射間隔をあける必要が。
脱毛完了までの期間が、どうしても長くなってしまうのもデメリットです。
脱毛卒業までの目安として全身脱毛の場合は2~3年程度と言われています。
早く脱毛を完了させたい人にとってはデメリットに感じるかもしれませんね。
独自の冷却システムを内蔵し、冷却ジェルが不要
ピエルはIPL脱毛のデメリットをカバーするため、ヘッドに独自の冷却システムを内蔵しています。
照射を続けているとヘッド自体が高温になるので、肌へのダメージや熱傷を防ぐ目的もあります。
冷却システムを内蔵することで、クールダウンのための冷却ジェルが不要に。
保冷剤を使っているのと同じ感覚だから痛みに配慮でき、ジェルが苦手な人でも快適な脱毛が可能ですよ。
ハイブリッド制御システムで施術者によるムラが出にくい
脱毛サロンで施術を受ける際の注意点として「施術者による技術の差」があります。
サロンのクレームの中で「照射ムラができた」という声はよくある意見です。
また、施術に問題がなくても照射面の真ん中と端で出力が違い、結果的にムラになってしまうことも。
ピエルはこのような照射ムラを予防する「ハイブリッド制御システム」を搭載しています、
連続照射で出力が下がってしまう脱毛機もありますが、ピエルは最終ショットまで常に一定の出力に保つことができます。
そのため、最後まで安定した照射ができ、ムラが出づらい脱毛を実現しました。
IPL脱毛は痛い?脱毛方式による違いとは?
IPL脱毛のデメリットとして「施術時の痛み」がありますが、他の脱毛方式と比べるとどう違うのでしょうか?
脱毛方式による違いをまとめてみました。
施術時の痛み | 照射間隔 | 効果の出やすさ | |
---|---|---|---|
IPL脱毛 | 部位によっては痛い | 2~3ヵ月に1回 | ★★★★☆☆ |
NPL方式 | やや痛い | 2~3ヵ月に1回 | ★★★★☆☆ |
SHR方式 | ほぼ痛くない | 最短2週間に1回 | ★★★☆☆☆ |
ハイパースキン | ほぼ痛くない | 1ヵ月に1回 | ★★★☆☆☆ |
レーザー脱毛 | 痛い | 2~3ヵ月に1回 | ★★★★★☆ |
ニードル脱毛 | 非常に痛い | 2ヵ月に1回 | ★★★★★★ |
脱毛方式によって仕組みが異なるため、施術時の痛みや照射間隔に違いがあります。
特に痛みが出やすいのはIPL脱毛・レーザー脱毛・ニードル脱毛ですが、出力が高い分痛みを感じやすく、その分効果が出やすくなっていますね。
比較的新しい脱毛方式のSHR脱毛は、痛みがほとんどないのがメリット。
ですが、その分IPL脱毛に比べると、効果を実感するまでに時間がかかります。
このように、脱毛方式で比較していくと、出力の大きさと効果の出やすさが比例しているのが分かります。
IPL脱毛は痛みが出やすい分、即効性が期待できる
IPL脱毛はレーザー脱毛やニードル脱毛よりも痛みは弱いと言われていますが、部位によっては感じやすい場合があります。
痛みが出やすい部位
- VIOなどのデリケートゾーン
- ワキ
- 男性のヒゲ
デリケートゾーンは、皮膚も薄く刺激を感じやすい部位。
だから痛みを感じやすい部位のひとつです。
大半の人が希望するワキ脱毛でも、痛みを感じやすい人が多いようです。
また、男性のヒゲは太く濃い毛が多いため、照射時の反応が強くなり痛みを感じやすくなります。
上記に共通するのは「太く濃い毛が多い部位」という点です。
IPL脱毛の特性上、濃い毛の方が黒い部分が多くなるため、光エネルギーを吸収しやすいことが理由として考えられます。
その分、しっかり照射できるので、効果を実感するのが早いという利点もありますよ。
IPL脱毛をするなら、痛みを覚悟しないといけないんですね。
いいえ。痛みの感じ方は個人差があり、中には「ほとんど痛みを感じなかった」という人もいるのよ。
なるほど。まずは試してみるのがいいですね!
家庭用脱毛器と業務用脱毛機の違い
家庭用脱毛器の多くはIPL脱毛を採用していますが、業務用との大きな違いは「出力」にあります。
家庭用脱毛器は「いつでも空いた時間に自宅で脱毛できる」点が最大のメリット。
ですが、誰でも使えるように出力は控えめ。
その分、脱毛効果を実感するまでに時間がかかります。
業務用脱毛機の方が出力が強いため、より効率的に脱毛するなら業務用脱毛機がおすすめです。
ピエルがおすすめな人
ピエルがおすすめなのは以下のような人です。
- 太い毛や剛毛で悩んでいる人
- 安全性が認定された脱毛機の方が安心な人
- 男性で脱毛を検討している人
- 空き時間にサクッと脱毛したい人
順番に解説していきます。
太い毛や剛毛で悩んでいる人
先ほどの章でもご紹介しましたが、IPL脱毛は太く濃い毛が得意です。
それは、メラニン色素に反応する光エネルギーを照射しているため、黒い部分が多い毛ほど反応が出やすいから。
産毛や細い毛には反応しづらいため、効果が出るまで時間がかかってしまいます。
だけどあなたが太い毛や剛毛で悩んでいるなら、ピエルはおすすめですよ。
安全性が認定された脱毛機の方が安心な人
「肌が弱いから安全性の高い脱毛機が良い」という人は少なくないと思います。
ピエルは国内の第3者機関の厳しい安全性検査に通過し、安全性を認定された脱毛機です。
日本人の肌に合わせた純国産マシンでもあるので、脱毛するなら安定感のある脱毛機が良いという人におすすめです。
男性で脱毛を検討している人
ピエルは太く濃い毛に効果的なIPL脱毛を採用しているので、男性の脱毛にも向いています。
男性は女性より毛質が太く、毛量も多いため、満足する仕上がりになるまでどうしても時間がかかることに。
より早く脱毛効果を実感できる可能性が高いIPL脱毛を採用したピエルなら、男性の脱毛にもピッタリです。
空き時間にサクッと脱毛したい人
ピエルは冷却システムを搭載することで、ヘッド自体が冷え続けます。
そのため施術時の冷却ジェルが不要です。
冷却ジェルが不要な場合のメリットとして、
- 広範囲が冷たくならない
- ふき取りがいらないから施術時間が短塾できる
があり、特に煩わしいジェルのふき取りが不要という点は魅力ですよね。
脱毛の施術時間には、ジェルを塗る時間とふき取る時間も含まれています。
でもピエルはジェルにかかる時間を省けるので、施術時間を短縮できます。
あなたが空いた時間にサクッと脱毛したいなら、ピエルを検討してみてはいかがでしょうか?
業務用脱毛機ピエルの口コミ評判は?
ピエルの実際の評判はどうなのでしょうか?
「使ったことがある人の声が知りたい」という人のために、ピエル導入店の口コミを集めました。
ピエルの良い口コミ
好意的な口コミまとめ
- まだ二回目ですが薄くなってきた気がした
- 施術時間も思ったより短時間で終わった
- カウンセリング時に少し痛みがでる場合がありますと説明があったが、ほとんど痛みは感じなかった
- 別の脱毛サロンでは抜けかった部分が、今回は効果を実感した
ピエル導入店の口コミを見ていくと、IPL脱毛のデメリットである「施術時の痛み」をあまり感じなかった、という声が多くみられました。
また、IPL脱毛は光脱毛機の中では高出力のため「いままで抜けなった部位の脱毛に成功した」という口コミも。
使用感や効果の満足度が高い結果となりました。
ピエルの悪い口コミ
ピエルの口コミ数が少なく、悪い評価は見当たりませんでした。
脱毛機の使用感や効果は、最終的に実際に使ってみないと分からない部分でもあります。
あなたがピエルが気になっているなら、一度導入店舗で体験してみるのがおすすめです。
脱毛機「ピエル」はどこで受けられる?
ピエルは個人経営の脱毛サロンやエステサロンに多く導入されています。
中には500社余りが出店する展示会で多くの脱毛機を試し、実際に痛みに配慮でき、効果を実感できたピエルを選んだというサロンもあります。
導入店が近くにある場合は一度カウンセリングや体験プラン、部位別の単発プランなどで試してみてもいいかもしれません。
ピエルの脱毛料金はいくら?
ピエルの脱毛費用はいくらなのでしょうか?
ピエル導入店舗のワキ脱毛費用を独自調査しました。
一般的な光脱毛の費用相場を比較した表は以下のようになります。
店舗A | 店舗B | 一般的な光脱毛の相場 |
---|---|---|
980円 | 2,000円 | 2,000~3,000円 |
ワキは脱毛プランの中でも、短時間で手軽に受けられる人気メニューですよね。
一般的な光脱毛の相場は2,000円~3,000円程度。
ですが、大手チェーン店では、数百円で受けられる場合もあります。
ピエル導入店と比較してみると、店舗Aは1,000円以下の大変リーズナブルな価格設定になっていて、店舗Bは相場と同じ程度の価格設定でした。
このことからピエルは相場と同じくらいか、少し安く脱毛が受けられることが分かりました。
ピエルは純国産で安全性が認められた日本人向けの脱毛機
ピエルは以下のような特徴がある脱毛機です。
- 国内の安全性検査を通過し「安全性」を認められた純国産マシン
- IPL脱毛で脱毛効果を早く実感しやすい
- 冷却システム内蔵で専用ジェルが不要
安定感と実績のあるIPL脱毛を採用し、施術後の脱毛効果が比較的早く実感できます。
冷却ジェルが不要なので、従来の脱毛機より施術時間の短縮も可能です。
あなたが「安全性の高い脱毛機で着実に脱毛したい」なら、ピエルを検討してみてはいかがでしょうか?
「ウェルテクス」の特徴と脱毛効果
ここからは、最近話題のウェルテクスの特徴や効果について解説します。
実際に使われているサロンの口コミについても合わせてご紹介するので、気になる人はぜひ参考にしてください。
VERTEX ウェルテクスについて
ウェルテクスは名古屋の脱毛機メーカーのリッシュプラスが発売を開始した、歴代最高峰の脱毛技術を搭載した業務用脱毛機です。
安全性と効果を両立しており、導入しているサロンも増えてきています。
ウェルテクスは「IPL脱毛」と「SHR脱毛」の複合機で、お肌への優しさと脱毛効果の高さを両立した最新の国産脱毛機です。
IPL脱毛とSHR脱毛って?
IPL脱毛とSHR脱毛ってなに?
「IPL脱毛」と「SHR脱毛」とは光脱毛に分類される脱毛方法よ。
光脱毛がそもそも分からなくて…
脱毛の種類には「光脱毛」「医療レーザー脱毛」「ニードル脱毛」の3種類があって、多くの脱毛サロンでは「光脱毛」を取り入れているの。
新しいウェルテクスは、脱毛サロンで使用される脱毛機なんですね!
光脱毛の中にも細かく分類がありますが、光脱毛の大きな特徴は、広範囲にまとめて光を照射できること。
1回あたりの施術時間が短く済み、リーズナブルに脱毛が出来ます。
また、他の「医療レーザー脱毛」「ニードル脱毛」に比較し、痛みが少ない事も特徴です。
ウェルテクスで使用されている「IPL脱毛」と「SHR脱毛」について簡単に説明します。
IPL脱毛とは、毛根の黒い部分であるメラニン色素に光を当てて、ダメージを与え続ける事で発毛を抑制していく方法。
特に太くて黒い毛に効果を発揮します。
SHR脱毛とは、バルジ領域と毛包自体にダメージを与えます。
毛の周期に関係なく照射が可能なため、施術間隔を数ヶ月空ける必要がない事も特徴的。
ウェルテクスは、「IPL脱毛」と「SHR脱毛」の複合機。
だから産毛から剛毛まで幅広い範囲で照射でき、全身ムラなく効果的に脱毛できます。
ウェルテクスの4つの特徴
ウェルテクスには
- 最新脱毛技術
- 静音性能
- 冷却性能
- 女性・男性両対応
の4種類の特徴があります。
最新脱毛技術
ウェルテクスは、キセノンフラッシュランプを使用した光脱毛ができる脱毛機です。
従来の脱毛機では、相対照射出力が高くなってしまい、肌への負担が大きくなってしまっていました。
しかし、ウェルテクスでは出力を300~400に抑え、肌への負担を与えない最適な波長を調整し、効果的な照射が可能となっています。
静音性能
従来の脱毛機と比べて23%騒音をカット。
アパートや近隣への騒音配慮をしなければならない場所でも、問題なく使用可能です。
騒音レベルは50~60dBで普通の話声や昼の都心住宅地程度の音量となっており、脱毛の施術中に音が気になる方にはおすすめです。
冷却性能
光脱毛は肌への負担が少ないとはいえ、施術後にクーリングが必要になったり、肌に赤みが出てしまう場合があります。
ウェルテクスは高性能のクーリングシステムを搭載しており、照射面がマイナス8度まで冷やせます。
さらに照射し続けても冷たい状態を維持しており、肌が弱く脱毛の施術が受けられなかったあなたも安心です。
女性・男性両対応
ウェルテクスは女性、男性の両方に対応したモードが各3種類ずつ用意されています。
レディースモードでは、
- 脱毛モード
- フェイシャルモード
- バストアップ・ヒップアップモード
を選択可能。
メンズモードでは
- 脱毛モード
- ヒゲ脱毛モード
- フェイシャルモード
が選択できます。
評判・口コミ
ウェルテクスを使用した口コミを調べてみると、
「肌に当たる部分がとてもよく冷えていて痛みも感じません。」
「最初から最後まで痛みなく施術を受ける事ができ、効果もかなり早い段階で感じれました。」
「多少の痛みはあるものの今までのサロンより断然痛みは少なくとても感動しました。」
など、痛みが少ないと高評価でした。
特に脱毛の希望が多い、ワキ、VIO、ヒゲは毛が濃く光脱毛といえど、施術時は痛みを感じやすいものですよね。
ウェルテクスだと同部位でも痛みが少なく施術が出来るため、ストレスを感じず定期的に通えて脱毛効果を感じやすくなります。
このマシンがおすすめな人
ウェルテクスの特徴や口コミから、
- 肌が弱い方
- 音に敏感な方
- 痛みに敏感な方
- 早めに脱毛効果を感じたい方
は、このマシンでの脱毛をおすすめします。
脱毛って気になるけど、痛みがとにかく気になるわ。
痛みがきっかけで脱毛を定期的に通う事が難しい方も多くいるからね。
やめてしまう人もいるのね!
脱毛を途中でやめてしまったり、来店する間隔を広げてしまうと、脱毛の効果が得られにくくなってしまうの。
とてももったいないわよね。
ますます痛みが少ないところで脱毛を受けたいわ。
「他の脱毛サロンでも痛みをあまり感じない」と説明があるけど、ウェルテクスが痛みを感じにくいと言われている理由は何かしら?
ウェルテクスが痛みが感じない理由とは?
ウェルテクスの特徴の中で、冷却機能により肌への負担が少ないと説明しました。
脱毛の施術後にクーリングをする必要性に触れながら、ウェルテクスが肌への負担が少なく痛みが感じにくい理由を説明します。
脱毛の後に肌を冷やす理由とは?
脱毛機は毛根や毛包全体に光を当てて発毛を抑制する効果があるため、脱毛時には熱や痛みを感じる事があります。
脱毛直後の肌は、日焼けをしたときのような、少し熱をもった状態になっています。
特に毛深い部位やデリケートな部位は、熱の刺激を強く受けやすく冷却が重要です。
冷却しないと、脱毛部位の炎症や赤み、かゆみなどの肌トラブルに発展してしまうことがあります。
ウェルテクスの冷却効果
ウェルテクスは照射面をマイナス8度まで冷やす事が出来、さらに照射し続けても冷たい状態を維持しています。
施術中は冷たく感じるかもしれませんが、施術後に改めてクーリングをする必要がありません。
また、ウェルテクスはジェルタイプの連射式タイプとなっています。
ジェルには肌を保護する役割があり、ジェルを使用する事で肌が保湿され、乾燥している肌よりも脱毛効果を高める事が出来ます。
ジェルを使用するため、施術後の保冷剤も必要ありません。
肌を冷却する事で、皮膚トラブルを抑える事が出来るのね!
施術中のクーリング機能が高いから、痛みを抑える事もできるしお肌にも優しくなっているの。
ウェルテクスで脱毛をしたい!って思ったらどこのサロンがあるのかしら?
VERTEX ウェルテクスを使用している脱毛サロン
あなたがウェルテクスが気になるなら、導入サロンでの脱毛がおすすめです。
Rin Rin(リンリン)
「ウェルテクス(VERTEX)」を導入しているサロンは、全国に57店舗展開する女性専用サロン「リンリン」です。
実はリンリンはウェルテクス(VERTEX)直営の脱毛サロンとなっていて、直営店ならではの良心的な価格設定が魅力の脱毛サロンです。
また、施術で使用される専用ジェルはコラーゲンや植物エキスを配合したふき取り不要の美肌ジェルです。脱毛だけでなく、美肌効果も期待できるのは嬉しいですね。
Rin Rinの口コミ
- もともと剛毛だった毛が大幅に減少した
- 脇や脚はほとんど生えてこなくなり、今ではたまに数本生えてくる程度
- りんりんに来るようになって毛穴も引き締まりツルツルお肌になった
- 回数を重ねるごとに薄くなっていくのが実感できて嬉しい
など、痛みが少なく、脱毛効果がしっかり得られています。
メンズDione
メンズDioneは、メンズ専用脱毛サロンです。
全店でKARENと、SPL脱毛のウェルテクスの2種類の脱毛機を使用。
部位によって2つの脱毛機を使い分け、脱毛効果も、美肌効果も得る事が出来ます。
メンズDioneの口コミ
- 髭剃りの回数が減った
- 痛みや肌に合わせた脱毛をしてくれるので痛くなかった
- 痛いのが苦手だが、全く痛くなく終わった
など、髭は濃い分痛みが伴いやすいですが、1回お試しでも髭脱毛をしやすく、脱毛へのハードルが下がりそうな印象です。
ウェルテクスを使った人の口コミ
その他、ウェルテクス使用者の口コミを紹介。
痛みもなく、毛量が少なくなっているのが実感できて嬉しい。
女性(20代)
まだ二回目なのですが、効果が実感できました!ありがとうございます!
女性(20代)
今回で全身脱毛の施術3回目です。腕・ももの毛が、かなり薄くなりました。
今後、更に薄くなっていくのが楽しみです。
女性(20代)
「アトピーで脱毛は無理だろう…」と諦めていたが、とても親切にわかりやすく説明して頂き、脇、ひじ下、ひざ上、顔の脱毛をやり始めました。
女性(30代)
「ウェルテクス(VERTEX)」の口コミを見ていくと、2回目や3回目の施術で効果を実感し始めている人が多いようです。
また、肌刺激に考慮できるのでアトピーや敏感肌の人でも施術可能となっているようですね。
業務用脱毛器『VERTEX(ウェルテクス)』のよくある質問Q&A
ウェルテクスにまつわるQ&Aをまとめました。
体験は可能ですか?
これからサロンに脱毛機を導入したいという方向けに、名古屋本社のスタジオで体験する事が出来ます。
その他、ご自宅近くのレンタルスペースでも可能です。
自宅近くにウェルネスを導入しているサロンが少ない場合は、名古屋本店やレンタルスペースに足を運んでみてもいいかもしれません。
安全性が心配です。
ウェルテクスは日本エステティック機構認証機器になります。
日本エステティック機構認証機器とは、「製品試験」「システム審査」を行い、安全で高品質である製品にのみ取得する事が出来る認証です。
そのため、安全性は高いといえます。
業務用脱毛器『ウェルテクス』のまとめ
ここまで話題の脱毛機「ウェルテクス」の特徴や、他のサロンとの比較などをご紹介しました。
ウェルテクスの効果や特徴についてのまとめです。
- 肌への負担が少なく、肌の弱い方にも照射する事が出来る
- 施術中の音が静か
- 照射面が-8℃まで冷やす事が出来、施術後のクーリングが不要
- 女性にも男性にも対応している
- メーカー直営サロンがあり低価格で施術を受けられる
- 日本エステティック機構認証機器のため、安全性が高い
ウェルテクスは従来の脱毛に比較し、肌への負担や痛みが大きく軽減した脱毛機だとわかります。
大手脱毛サロンだと、サロン直営の業務用脱毛機を使用している店舗が多いですが、個人店ではウェルテクスを導入している店舗も増えてきているようです。
- 「脱毛を始めてみたいけど痛みに弱い」
- 「肌が弱いので脱毛が心配」
- 「痛みが強く脱毛をやめてしまったが再開したい」
という人は、ウェルテクスを検討してみてはいかがでしょうか。
「ルネッサンス(renaissance)」の特徴と脱毛効果
日本国内には300種類以上の脱毛機が展開されていて、それぞれに特徴や効果が異なります。
どの脱毛機が自分に合っているか、あなたも知りたいですよね。
ここからは業務用脱毛機「ルネッサンス(renaissance)」の性能や特徴、効果を解説します。
合わせてどんな人におすすめなのか、口コミ・脱毛費用なども紹介するので、気になる人はぜひ参考にしてみてください。
業務用脱毛機「ルネッサンス」とは?
ルネッサンスは累計出荷台数3,000台を突破した実績のある脱毛機です。
脱毛効果を実感しやすいIPL脱毛を採用し、設計から製造・メンテナンスまで一貫して国内で行っている高性能マシンです。
20年の実績がある老舗サロンでも導入されている確かな品質があります。
ニーズに合わせた4タイプの脱毛機を展開
ルネッサンスはニーズに合わせて選べる4タイプの脱毛機があります。
- ルネッサンスGT-R
- ルネッサンスUOMO
- ルネッサンスLUNA
- ルネッサンスBANBI
万能型の「ルネッサンスGT-R」は、脱毛からフェイシャル、ボディケアまで幅広いケアが可能な多機能マシンです。
他にも
- ルネッサンスUOMO:男性の毛質に合わせたパワフルモードを搭載
- ルネッサンスLUNA:女性向けのデリケートゾーン美肌モードを搭載
- ルネッサンスBANBI:本体価格が安くコスパ重視・専用ジェルなしでも施術可能
があります。
このようにルネッサンスは様々なニーズに対応できる多機能脱毛機です。
ルネッサンスはどんな脱毛機?3つの特徴を解説
ルネッサンスには、具体的にどのような効果が期待できるのか?
主な特徴3つをご紹介します。
ルネッサンスは以下のような特徴があります。
- シリーズ出荷台数3,000台突破の実績ある脱毛機
- 高速スライド(連射)で施術時間を短縮
- 国内30機器のみに許可された認定基準をクリア
ひとつずつ解説します。
シリーズ出荷台数3,000台突破の実績ある脱毛機
ルネッサンスは、設計・製造からメンテナンスまで国産にこだわった高品質な脱毛機です。
資材の調達からメンテナンスまで、すべて神奈川県内の工場で行われています。
脱毛機本体は国内製造ならではのコンパクト設計なので、圧迫感がないのも魅力です。
国内製造という安心感と性能の高さから、シリーズ出荷台数が3,000台を突破!
数多くのサロンで導入実績があります。
導入台数が多いということは、それだけ性能面を認められているってことですよね。
高速スライド(連射)で施術時間を短縮
ルネッサンスは、高出力の光エネルギーで直接毛根にアプローチするIPL脱毛を採用。
従来のIPL脱毛機は単発式が多く、1部位あたりの施術に時間がかかってしまうのがデメリットでした。
ルネッサンスはIPL脱毛でも高速スライド(連射)を実現。
従来の施術時間は1時間程度でしたが、高速モードの場合は最短40分まで施術時間の短縮が可能です。
また、単発モードの場合でも照射スピードを0.5秒・0.7秒・0.9秒の3段階で調節可能。
肌質や毛質など状況に合わせた施術を実現しました。
施術時間が短縮できると、身体への負担も少なく済むメリットもあるの。
国内30機器のみに許可された認定基準をクリア
ルネッサンスは、機器の安全性が認められた脱毛機です。
国内30機器のみに認められている「エステティック機器認証」を獲得。
また、安全性確保を目的とした厳しい適合審査である「美容ライト機器適合審査制度」にも合格しています。
ルネッサンスシリーズの全4機種は、すべて適合審査を通過しているので、安心して脱毛を受けられる魅力がありますね。
国の第三者機関で認可されている脱毛機なら、脱毛への不安も軽減されますね!
脱毛時の痛みはどうして起きる?
「脱毛=痛い」というイメージを持っている人が多いと思いますが、どうして脱毛は痛いのか知っていますか?
従来の脱毛方式は高出力の光エネルギーを照射し、毛根に熱ダメージを与えることで抑毛・減毛をします。
だから熱による痛みが起きやすい仕組みでした。
ルネッサンスに搭載されているIPL脱毛も、基本的には同じ仕組みです。
この場合、照射時に「パチン」としたゴムを弾くような刺激があったり、人によっては「チクっ」とした刺激を感じる場合もあります。
脱毛方式による違い
業務用脱毛機には様々な脱毛方式があり、それぞれ仕組みが異なるため施術時に感じる痛みも変わります。
そこで、脱毛方式による違いをまとめてみました。
IPL脱毛 (ルネッサンスが採用) | NPL脱毛 | SHR脱毛 | レーザー脱毛 | |
---|---|---|---|---|
痛み | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ | ★☆☆☆☆ | ★★★★☆ |
肌への負担 | 赤みやヒリヒリが起きる可能性がある | 少ない | ほとんどない | 火傷のような炎症を起こすリスク |
脱毛の仕組み | 高出力の光エネルギーを照射 | ジェルの上から光エネルギーを照射し、成分を浸透させる | 弱い光を連続照射 | IPL脱毛より強いエネルギーを照射 |
ターゲット | 毛根 | 毛包全体 | 毛包全体 | 毛根 |
時間 | 約60分 | 約60分 | 最短30分 | 約60分 |
来店周期 | 2~3ヵ月に1回 | 2~3ヵ月に1回 | 最短2週間 | 2~3ヵ月に1回 |
脱毛完了目安 | 2年~3年 | 2年~3年 | 約1年 | 1年~1年半 |
ルネッサンスは「IPL」を採用しています。
IPL脱毛は光脱毛の中では出力が高く、その分部位によっては肌への刺激が気になる場合があります。
NPL脱毛はジェルの上から照射するため、IPL脱毛より痛みが軽減されます。
それでも全くない訳ではありません。
一方、SHR脱毛は、IPL脱毛とは全く異なる仕組みです。
弱い光エネルギーを毛包全体に照射し、毛に栄養が届かなくすることで抑毛する脱毛方式。
弱い光エネルギーを連続照射するので、基本的には痛みはかなり軽減されます。
ただし、比較的新しい脱毛方式のため実績が少なく、実際の効果が現状では判断しづらいのがデメリット。
レーザー脱毛は医療機関のみで扱える脱毛方式です。
仕組みはIPL脱毛と同じですが、さらに高い出力で毛根にダメージを与えるので、永久脱毛が期待できる方法になります。
ただし、高出力で毛根を焼き切る仕組みのため、肌刺激がもっとも大きく、火傷や肌荒れのリスクも高くなります。
出力が高ければ、熱による肌ダメージのリスクが高くなる
上の表から分かるように、出力が高い脱毛方式ほど熱による肌刺激が大きくなる傾向があります。
痛みの感じやすさは以下の通り。
痛みの感じやすさ
レーザー脱毛>IPL脱毛>NPL脱毛>SHR脱毛
あくまで毛質や肌質によって個人差があるので、参考程度です。
だけど脱毛方式で比較すると、レーザー脱毛が最も肌刺激が大きいことが分かります。
次にIPL脱毛になりますが、人によっては「ほとんど痛みを感じなかった」という声もあります。
部位によっても感じ方が大きく変わり、太く濃い毛が多いワキやデリケートなVIOなどは刺激を感じやすい傾向にあります。
ルネッサンスは水冷式ヘッド搭載で、熱による痛みを軽減できる
従来の脱毛機は施術を続けていると、皮膚にあたるヘッドがぬるくなり、熱刺激を感じやすくなることがありました。
ルネッサンスは水冷式のヘッドを採用し、肌に触れる部分をほどよく冷やし続けるので施術時の痛みを軽減できます。
さらに、照射面全体に均一に光エネルギーが届くように設計されているため、照射ムラが起きづらいメリットもあります。
ルネッサンスがおすすめな人
ルネッサンスは、以下のような人におすすめです。
- 実績のある脱毛機の方が安心な人
- スムーズな脱毛施術を受けたい人
- 新しい脱毛方式より歴史のある確実な方法がいい人
順番に解説していきます。
実績のある脱毛機の方が安心な人
ルネッサンスは、シリーズ累計3,000台突破の実績があります。
全国のサロンで導入実績があるので、それだけ性能を認められているということ。
また、国の行政機関への業界窓口として厳しい安全性検査を実施している「日本エステティック振興協会」の適合審査に合格。
安全性も認められている点がポイントです。
「実績のある確かな脱毛機」として、あなたが安定した脱毛施術を受けたいならルネッサンスがおすすめです。
スムーズな脱毛施術を受けたい人
ルネッサンスが採用しているIPL脱毛は、1発1発照射していく単発式が一般的です。
この場合、1発の威力は確かにありますが、どうしても施術時間が長引いてしまうのがデメリット。
ルネッサンスはIPL脱毛でも高速スライド(連射)を実現し、従来なら60分かかっていた施術時間が最短45分まで短縮可能になりました。
また、単発照射もでき、毛質や肌質によって最適な照射モードを選択できるのも利点です。
ルネッサンスは従来より1回の施術時間が短縮できるので、効率的な脱毛施術を受けたい人におすすめです。
新しい脱毛方式より歴史のある確実な方法がいい人
ルネッサンスが採用しているIPL脱毛は、脱毛業界で長く主流の脱毛方式として普及してきました。
現在では様々な脱毛方式が開発され種類も豊富になりましたが、IPL脱毛はいまだに多くのサロンに導入されている実績ある脱毛方式です。
あなたが「新しい脱毛方式は気になるけど、実績がある方がいい」というなら、歴史があり多くの脱毛実績があるIPL脱毛採用のルネッサンスがおすすめですよ。
業務用脱毛機ルネッサンスの評判は?導入店舗の口コミを調査
ここまでルネッサンスの特徴やおすすめの人をご紹介しました。
「ルネッサンスを体験した人の体験談が知りたい」という人も多いと思います。
そこでルネッサンス導入店の口コミをまとめ、実際の評判を検証していきます。
ルネッサンスの良い口コミ
好意的な口コミまとめ
- 初めは痛みを感じたが、毛が薄くなるにつれて痛み無くなった
- 毛が生えるスピードがだいぶ落ちたと実感している
- 毎回ヒゲ脱毛が終わるとポロポロ抜けてきます(メンズ脱毛)
- 施術直後は少し赤みが出るが次の日は赤みは引いています
良い口コミを見ていくと、施術自体は若干痛みがあるという声があったものの、頑固な男性のヒゲでも確かな効果があった人が多い印象です。
IPL脱毛の特徴として光脱毛の中では出力が大きいため、肌刺激が気になりますが「施術直後は赤みが出るものの翌日には収まっている」という声もありました。
ルネッサンスの悪い口コミ
不満な口コミまとめ
- 覚悟はしていたけど痛みは結構感じました
- 痛いと感じたり、熱いと感じたりがあります
悪い口コミはあまり数がありませんでしたが、施術時の痛みがかなりあったという声がありました。
とくに毛が多い段階では、痛みを感じる場合があるようです。
ルネッサンスはどこで受けられる?
ルネッサンスは評判がよく、脱毛効果を実感できたという声が多い高性能脱毛機だということが分かりました。
「ルネッサンスが気になるけど、どのサロンで受けられるの?」
ルネッサンスは全国の個人経営の脱毛サロンで導入されています。
コンパクト設計と選べる4機種が幅広いニーズに対応できるためか、メンズ専用サロンや美容院、ネイルサロンにまで導入実績があります。
創業20年のVIO専用サロン「プリート」
VIO専用サロンとして、関東を中心に5店舗を展開する「プリート」。
デリケートゾーンの脱毛の先駆けとして創業20年になる脱毛サロンです。
現在まで19万人以上の脱毛実績があり、難易度が高いVIO脱毛専用サロンとして顧客満足度97.6%を獲得しています。
脱毛範囲が広く、Vラインは骨盤全体をすべてカバー。
細かくパーツ分けしているサロンが多い中で、VIO専用サロンだからこそ可能な脱毛プランです。
無料カウンセリングも実施しているので、気になったときは気軽に相談できるのも大きな魅力ですよ。
ルネッサンスの脱毛費用はいくら?導入店舗を比較調査
ルネッサンスの性能や評判は分かりましたが、実際受ける際に気になるのが「脱毛費用」ですよね。
そこでルネッサンス導入店舗を独自調査し、一般的な相場と比較していきます。
脱毛費用の比較
ルネッサンス導入店のプリートと他店の脱毛費用を一般的なVIO脱毛の相場と比較すると以下のようになりました。
プリート | 店舗B | 一般的な光脱毛の相場 |
---|---|---|
84,480円 (美白ケア付き) | 242,000円 (メンズサロン) | 6万円~7万円程度 |
一般的なVIO脱毛の相場は大手サロンの脱毛費用を平均した額になります。
上の表を見ていくと、プリートはVIO専用サロンならではの美白ケア付きで、一般的な相場よりやや高い脱毛費用なのが分かります。
店舗Bはメンズサロンなので、VIO料金はかなり高い設定になっていますね。
同じ脱毛機でも店舗によって設定される脱毛費用は異なるので、あくまで参考程度にしてくださいね。
業務用脱毛器『ルネッサンス』のまとめ
ルネッサンスは、設計からメンテナンスまで一貫した国内製造にこだわった純国産の脱毛機です。
国内30機器のみに認定される安全基準をクリアした性能の高さが魅力。
光脱毛機の中では高い出力で確実な脱毛効果が期待できるIPL脱毛を採用しています。
あなたが「安全性の高い実績のある脱毛機で確実な脱毛がしたい」なら、ルネッサンスを検証してみてはいかがでしょうか?
業務用脱毛機のまとめ
脱毛サロンで導入されている、業務用脱毛機について徹底解説してきました。
脱毛機毎に特徴があり、
- 施術ペース
- 痛み
- 脱毛効果・向いている毛質
- ジェルの有無
など、それぞれ違っています。
最近の傾向としては、施術ペースの早いSHR脱毛機(例えば『ルミクスA9』)が好まれています。
しかしながら、SHR脱毛は最近登場した脱毛方式のため、数年後も脱毛効果が得られ続けるかが明確にはなっていません。
脱毛効果を確実に得たい、
2~3ヶ月ペースも構わない、
時間がかかっても構わない、
という場合は昔からあるIPL脱毛が有効です。
IPL脱毛機は実績も豊富で、濃い毛に向いています。
ジェルが苦手なら、施術でジェルを使わない『ネクスト』や『ピエル』がおすすめです。
ジェルを塗る→拭き取る、の手間もかからないので、その分の施術時間が短くて済むみます。
脱毛サロン選びは料金が気になるところですが、あなたに合った業務用脱毛機を採用するサロンも、見逃せない比較ポイントとなります。