キレイになるための脱毛に、ガッカリしながら通うのは嫌なもの。
脱毛の契約後に後悔してしまう原因に、
「脱毛サロンと医療脱毛クリニックの違いを理解していなかった」
があります。
このページでしっかりと、サロンとクリニックの違いについて理解していきましょう!
脱毛したい!と思っても、サロンとクリニックどちらに通うべきか、判断できますか?
- 自分に合う脱毛ってどうやって決めればいい?
- 医療は高いサロンは安いってイメージは本当?
- 永久脱毛ができない脱毛サロンを選んではダメなの?
- そもそも医療脱毛クリニックと脱毛サロンってなにが違うの?
これらのお悩みはきっと、脱毛サロンと医療脱毛クリニックの違いを知らないから。
この状態で脱毛サロンやクリニックで契約すると、こんなはずじゃなかった…と後悔することもあるから大変です。
では2つの違いについて解説していきます。
医療脱毛クリニックと美容脱毛(エステ脱毛・脱毛サロン)の違いとは?
最初に知っておきたい医療脱毛クリニックと美容脱毛の大きな違いは、
- 脱毛方式
- 施術者
- 施術をする場所
なので、分かりやすく表にまとめました。
違い比較 | 医療脱毛クリニック | 美容脱毛 |
---|---|---|
脱毛方式 | レーザー脱毛 | 光脱毛 |
施術者 | 看護師や医師 (国家資格が必要) | エステティシャン (国家資格不要) |
施術をする場所 | クリニック・医療機関 | エステやサロン |
脱毛方式ってなに?レーザーと光とではどう違うの?
簡単に説明すると、毛を二度と生えなくする強力な光がレーザーです。
レーザー脱毛は医療行為なので、国家資格のある看護師や医師が施術をします。
光脱毛の出力は、レーザーほど強力ではありません。
なので国家資格は必要なく、研修や指導を受けたエステティシャンでも施術可能です。
じゃあ、光脱毛は医療レーザーとおなじ効果は得られないの?
医療脱毛クリニックと美容脱毛の効果の違い
エステやサロンの脱毛と医療脱毛クリニックは、同じ効果ではありません。
効果比較 | 医療脱毛クリニック | 美容脱毛 |
---|---|---|
効果 | 永久脱毛 | 抑毛・減毛 |
医療脱毛クリニックは永久脱毛を目指せますが、美容脱毛は一時的な減毛効果にとどまります。
減毛できる期間には個人差もあり、早ければ脱毛完了後数か月で復活する人も。
もちろん数年~と長く減毛効果が続く人もいます。
どっちの脱毛も毛根にダメージを与えるはずなのに、なぜこんなにも効果が違うのかしら?
では、ここで脱毛の仕組みについても解説します。
脱毛の仕組み
医療レーザー脱毛は、「高出力のレーザーで毛根を破壊するから永久脱毛を可能にしている」と一般的に言われています。
多くのクリニックや脱毛サロンの公式サイトでも、このように解説していることがほとんど。
ですが、本当は破壊しているのではなく、熱によってタンパク変性を起こしているから、となります。
えっ!?破壊していないなら毛根は生きてるってこと?
それに、タンパク変性ってなに?
毛の大部分はタンパク質でできています。
タンパク質をミクロの世界で見ると、規則性のある立体構造をしています。
このタンパク質が熱によって、凝固や癒着していることをタンパク変性といいます。
タンパク質が豊富な卵をイメージしてみて!
目玉焼きもゆで卵も、最初はドロリとした生の状態。
でも、生卵を加熱すると、熱によってタンパク変性が起こります。
その結果、お箸でしっかり挟めるくらい固まりますよね?
その後、目玉焼きやゆで卵を冷やしても、元のドロリとした状態には戻りません。
この卵と同じく、レーザー脱毛でタンパク変性した細胞は、ずっと固まったままで元に戻りません。
つまり、毛根は変性したタンパク質によって永遠に覆われているから、毛が成長できず永久脱毛が可能になるんです。
これを踏まえて、レーザー脱毛の仕組みを説明するとこんな感じよ
- レーザー照射により、毛根に200度を超える熱が発生する
- 高熱により毛根が正常な形をとどめていられず、グシャッと変性する
- 変性時は、毛根を包み込むようにしてタンパク質が凝固・癒着している
- 毛根は生きているものの、タンパク変性でおおわれている
- タンパク変性により、毛を伸ばして成長する隙間がないので永久脱毛が可能になる
でも、太い毛なんかは再生しそうだけど、本当に永久脱毛できるの?
太く濃い毛は、しぶとく生えてきそうな感じがしますよね。
でも、医療脱毛クリニックなら、そう簡単には生えてきません!
強力なレーザーを照射して一度タンパク変性が起こると、元の状態に戻らないからです。
医療脱毛クリニックの効果について詳しくはこちら
非公開: 医療脱毛の効果!体験談や10年後の写真、薄く出来るか解説
じゃあ、脱毛サロンはどうなの?
美容脱毛でも、タンパク変性は引き起こせます。
ただし、医療脱毛クリニックほどの強いパワーで照射できません。
なので、一時的に毛が生えなくなる減毛効果にとどまります。
パワー比較 | レーザー(医療) | 光(エステ・サロン) |
---|---|---|
照射時 | 毛根に集中して照射 | 広範囲に分散して照射 |
痛み | かなり強い | 弱い |
効果 | 永久脱毛 | 抑毛や減毛 |
レーザー脱毛は高出力のエネルギーに加え、毛根に集中して照射するので強くタンパク変性がおきます。
光脱毛は低出力のエネルギーを広範囲に分散して照射するので、パワーが弱すぎて毛の成長を抑えこめるほどではありません。
ただ、自己処理するよりも生えてくるペースが落ちたり、生えてきても細く目立たなくなります。
だから一時的な脱毛効果は得られるので、安心してください。
個人差もありますが、だいたい2~5年程度は効果が続きます。
なら、永久脱毛ができるクリニックを選んだ方が良いに決まっているような…
脱毛効果だけを見るなら、医療脱毛クリニックが良いと言えますね。
でも、医療脱毛クリニックと美容脱毛には、それぞれ違うメリットとデメリットを持ち合わせているのがポイント。
一概に医療脱毛クリニックが良いとは言えないんです。
脱毛器が狙うターゲットは3種類
脱毛の原理を解説しましたが、主に脱毛器が狙うターゲットには、
- 毛乳頭
- 毛母細胞
- バルジ領域
の3種類があります。
どこを狙うにしても、熱エネルギーを与えて破壊(変性)する原理は同じです。
だから施術のやり方についても、大きな違いはありません。
ただし、全て毛根に含まれる部分ですが、痛みの感じ方が違ってくるのがポイント。
毛乳頭や毛母細胞を狙う脱毛方法は、熱破壊式になります。
どちらも肌の奥深くにあるため、熱破壊式の脱毛方法は痛みを感じやすい傾向があるんです。
だから脱毛サロンのやり方でも、熱破壊式であるIPL脱毛だと痛みを強く感じやすいので注意してください。
バルジ領域を狙う脱毛方法は、蓄熱式になります。
バルジ領域は肌の比較的浅い部分にあるため、出力が弱くてもエネルギーが届きやすいのがポイント。
レーザー脱毛でも痛みが少なくて済むので、麻酔を使わなくても施術を受けやすい脱毛方法です。
医療脱毛クリニックか脱毛サロンかではなく、脱毛方法でも痛みが変わります。
その為、痛みが苦手なら、蓄熱式を導入している脱毛店を選ぶと安心です。
脱毛サロンと医療脱毛は、施術のやり方に大きな違いは無いのよ。
でも脱毛方法によって、痛みの感じ方が変わるんですね。
脱毛方法や種類について詳しくはこちら
非公開: 脱毛の種類や方法それぞれの特徴やメリット・デメリットを詳しく解説!
医療脱毛と脱毛サロンのメリットとデメリットの一覧
特徴比較 | 医療脱毛 | 脱毛サロン |
---|---|---|
効果 | 永久脱毛 | 抑毛や減毛 |
痛み | かなり強い | 弱い |
1回あたりの価格 | 高い | 安い |
脱毛コース完了の目安 | 5~6回 | 10~15回以上 |
脱毛に通う期間 | 1~2年 | 2~3年以上 |
肌トラブルのリスク | 適切な治療が直ぐできる | 対応できない |
店舗数 | 少ない | 多い |
キャンペーン | 少ない | 多い |
医療脱毛のメリットとデメリット
医療脱毛の最大のメリットは、なんといっても永久脱毛ができることです。
そして、ほとんどの人は、1~2年の間に5~6回通うだけなので短期間で完了します。
万が一のトラブル時には、その場で適切な治療を受けられるのも医療脱毛ならでは。
ただし、強い痛みや肌負担の大きさ、1回あたりの費用が高いことがデメリットです。
医療機関なので麻酔や薬の処方はできます。
でも痛みを感じやすく、肌トラブルのリスク(硬毛化・増毛化・毛嚢炎など)は脱毛サロンより高めです。
また、店舗数やお得なキャンペーンなども少なく、エステサロンのような“通いやすさ”で劣るのもデメリットになります。
おすすめ医療脱毛クリニックについて詳しくはこちら
医療脱毛クリニック10選!人気20院の特徴比較&選び方と口コミ紹介
脱毛サロンのメリットとデメリット
脱毛サロンの最大のメリットは、医療脱毛より痛みを感じにくく、肌の負担も少なく脱毛できるところです。
キャンペーンやお得な特典も豊富なので、いろいろなサロンのキャンペーンを上手に利用すると格安で脱毛することも可能。
店舗数が多く、自宅や職場、学校の近くなどで利用すれば交通費もほとんど気にならないはず。
医療脱毛と比べて、1回あたりの費用が安く抑えられる点は嬉しいメリットですよね。
ただし、脱毛サロンはパワーが弱くなります。
だから脱毛効果に満足するまでに、施術回数が多くかかるのはデメリット。
一般的にしっかり効果を感じるまでには10~15回以上、赤ちゃんのようなツルツルを目指すなら18回以上必要です。
期間にすると、2~3年以上は通わなければなりません。
なので、結果的に医療脱毛より高くついた…となるケースもあるので注意してくださいね。
医療脱毛クリニックにも、脱毛サロンと変わらないかもっと安い価格で提供するところも増えているの。
だから価格には、大差がなくなってきているのよ。
脱毛サロンで火傷や炎症など肌トラブルが発生した場合、すぐには対応できません。
もしものときは脱毛サロンと提携するクリニック、もしくはあなたのかかりつけの皮膚科に行く必要があります。
医療脱毛のような効果を得られないところが、大きなデメリットです。
確かに脱毛サロンの格安キャンペーンは、とっても魅力的ですよね。
でも、永久脱毛にならないのは残念。
医療脱毛は永久脱毛ができるので、確かな脱毛効果が期待できます。
でも、痛みの強さなどのデメリットから、エステ脱毛や脱毛サロンを選ぶ人も多いんです。
おすすめ脱毛サロンについて詳しくはこちら
脱毛サロンおすすめランキングTop10!人気18店を厳選比較&口コミ紹介
医療脱毛と脱毛サロンどっちを選ぶべき?
あなたが脱毛を初めて行う場合、どちらが自分に合っているのか分かりにくいですよね。
もちろん永久脱毛が良いから、既に医療脱毛と決めているかもしれません。
ですが、脱毛効果だけで選んでしまうと、こんなはずじゃなかったのに…と後悔することもよくあります。
そこで、どちらが最適か診断チェックしましょう!
こんな人は脱毛サロン向き
- ちょっとでも痛いのは苦手
- キャンペーンや特典を利用して格安で脱毛したい
- エステに通うのが好き
- お肌も同時にキレイにしたい
- 短期間で脱毛できなくてもかまわない
- 肌のダメージや刺激が気になる
- とりあえず(今は学生だから)一時的な効果で良い
- 1回あたりの費用をおさえたい
あなたが痛みのストレスなく快適に脱毛したいなら、脱毛サロンに向いています。
また、長期間脱毛サロンに通っても苦にならない場合や、バイト代やお小遣いで通いたい学生にもピッタリです。
脱毛サロンのキャンペーンは、確かに格安で魅力的ですよね。
具体的にどんな脱毛サロンがおすすめなの?
おすすめの脱毛サロン
脱毛サロン名 | 回数 | 全身脱毛の価格(税込み) | キャンペーン |
---|---|---|---|
キレイモ | キレイモ 10回 15回 無制限 | 217,800円 308,000円 396,000円 | 両ワキ脱毛1回無料+500円クーポン 当日契約最大20,000円Off+1000円クーポン |
銀座カラー | 無制限(顔除く) | 月額2,900円 | 当日契約最大60,000円Off |
シースリー | 6回 無制限 | 総額から100,000円Off+脱毛器・美顔器プレゼント | 総額から100,000円Off+脱毛器・美顔器プレゼント |
恋肌 | 6回 | 109,780円 | 全身脱毛12か月0円 |
ストラッシュ | 半年通い放題 | 198,000円 | - |
ラココ | 5回 | 86,900円 | 月額3,300円+初月無料(全身6回) |
ミュゼプラチナム | 無制限 | 月額3,300円+初月無料(全身6回) | 月額3,300円+初月無料(全身6回) |
※ここで紹介している全身脱毛プランは一部です。
また、キャンペーンは期間限定のことが多く、随時変更されているので詳細は公式サイトで確認してください。
脱毛サロンは永久脱毛ができないかわりに、無制限(通い放題)プランを提供するところもあります。
なので、定期的に通い続ければ、永久脱毛に近い効果も目指せるからよく比較すること!
また、エステやサロンは、美肌に整えながら脱毛するのが得意♪
ムダ毛だけじゃなく、素肌をぷりぷりのスベスベにして触り心地まで完璧を目指せます。
こんな人は医療脱毛向き
- 痛みに耐える自信がある(痛みに強い人)
- 医師の診察、麻酔や薬など適切な治療を受けて安全に脱毛したい
- 短期間かつ少ない回数で脱毛したい
- お財布に余裕がある
- 永久脱毛でなければ脱毛する意味がないと考えている
あなたが永久脱毛のためなら、どんな痛みも我慢できる!と決意ができていれば医療脱毛に向いています。
おすすめのクリニック
クリニック名 | 回数 | 全身脱毛の価格(税込み) | キャンペーン |
---|---|---|---|
レジーナクリニック | 5回 | 207,900円 405,900円 | ― |
リゼクリニック | 5回 | 269,800円 399,800円 | ― |
アリシアクリニック | 5回 | 198,000円 264,000円 | 全身脱毛契約でVIO脱毛5回プレゼント |
フレイアクリニック | 5回 | 173,800円 | ― |
グロウクリニック | 5回 | 169,900円 289,900円 | ― |
ルシアクリニック | 5回 | 132,000円 242,000円 | ― |
クレアクリニック | 5回 | 173,400円 337,680円 | ― |
※ここで紹介している全身脱毛のプランは一部です。
価格の上段は顔・VIOを含まない全身脱毛、下段は顔・VIOを含む全身脱毛の価格です。
医療脱毛クリニックは、脱毛サロンほど頻繁にはキャンペーンをしません。
ただ、〇周年記念などには、アリシアクリニックのように大々的なキャンペーンを開催することも。
顔・VIOを含まない全身脱毛の価格は、脱毛サロンより安いクリニックも増えています。
最後まで迷いそうだけど、脱毛が完了している人たちって、どんな感じで脱毛サロンと医療脱毛を選んだのかしら?
経験者に聞いたはじめて脱毛サロン・医療脱毛を選んだ理由とその後
美容脱毛か医療脱毛にするべきか、それぞれの違いやデメリットなどが分かってもなかなか決断できないものです。
そこで、すでにツルツルの肌を手にしている脱毛経験者たちが、どのようにして脱毛サロン・医療脱毛を選んだのか、Webで50人にアンケート調査しました。
(2023年8月・クラウドソーシングサイトにて女性50人から回答)
はじめての脱毛で、
・脱毛サロンを選んだ人は32人
・医療脱毛を選んだ人は18人
という結果だったわ
脱毛サロンを選んだ女性の意見
脱毛サロンを選んだ人:32人/50人
- 初回限定割引きで脇の脱毛がかなり安くでお試しできたから。
- 会社の同僚がミュゼに通っていて、とても安かった・手入れが楽になったから絶対行ったほうがいいと勧められたため。
- 当時は脱毛サロンはミュゼが1番店舗数も多く、自宅から通いやすかった。金額もクリニックと違い、安かった。
ほとんどの人が、価格の安さで美容脱毛を選んでいました。
特にキャンペーンや無料体験などで脱毛デビューする人が多い傾向です。
- 当時は医療脱毛という名前を知らなかったように思います。
- 美容脱毛サロンに行っている友人しかいなかったので、痛みや後の残り方などの不安があったこともあり美容脱毛しか考えていなかったです。
- 本当は医療脱毛を選びたかったが、当時未成年だったのでローンが組めなかったため。またローンを組まず一括で払うにも高額だったため。
医療脱毛の存在を知らない人も一定数いました。
他には医療脱毛に通っている人が身近にいなかったり、金銭的な理由から医療脱毛を選ばない人もいます。
医療脱毛を選んだ女性の意見
医療脱毛クリニックを選んだ人:18人/50人
- 美容脱毛より医療脱毛の方が長期的に効果が持続すると思ったから。
- 医療脱毛の方がトラブルがあった際にすぐに処置してもらえるので安心して通えると思った。
- 何回も脱毛に通うのもしんどくないなと思ったから。また医療脱毛の方が皮膚のトラブルがあった時にいいかなと思ったから。
- 医療脱毛は毛を無くすことを目的としているが、脱毛サロンは毛を減らすことを目的としていて、毛を完全にゼロにしたい私の目的に合っているのは医療脱毛だったから。
- 美容サロンは安いが毛がなくなるわけではないので、通い続けるのがいやだったから。また通う回数も医療脱毛と比べ多かったから。
- 脱毛サロンは医療脱毛よりも安くて早いが、医療脱毛のように毛根からしっかりと脱毛するわけではなく、数年後にはまた戻ってしまうと知り、その度に通っていたら医療脱毛よりも金額も時間も浪費してしまうから。
ほとんどの人が、脱毛効果や通う回数を重視して医療脱毛を選んでいました。
また、肌トラブル時の対応ができて安心との回答も多かったです。
つまり、医療脱毛を選んだ人は、美容脱毛と医療脱毛の違いをある程度理解している人が多いと言えるかもしれませんね。
そこで、脱毛サロンと医療脱毛の違いを理解したうえで契約をしたのか?との問いを見ていきます。
脱毛サロンと医療脱毛の違いがわからず契約した人は、後悔する人が多い!
アンケートの回答50人中17人が、違いを理解せずに契約していました。
- 無料体験で行って、そのままの流れで契約してしまったから。
- 有名なサロンなので脱毛効果についても問題ないと思っていました。
- 広告や友人の口コミで有名な方が、より安心出来るのではないかと思いあまり気にせず契約しました。
違いを理解しないで契約した17人中15人は、脱毛サロンを契約しています。
更にこの15人中9人は、契約後に後悔したと回答。
- 圧力が強めの店員さんに他の部位の脱毛も勧められ、当時20歳と若かったこともあり断りきれずに契約してしまった。私は毛が薄い方なので脇だけで十分だったのに当時ははっきり断ればよかったと後悔した。
- 脱毛サロンで全身40万円ほどかかったが、最初から医療脱毛に行けばよかったと後悔している。
- 友人の話で医療脱毛の存在を初めて知り、せっかくお金を出して脱毛を受けるなら、より効果を実感できる医療脱毛にすればよかったと思いました。
違いを理解せずに脱毛サロンを選んだ人たちは、期待した効果が得られず、後悔しているケースがとても多いです。
次いで強引な勧誘で契約してしまい後悔している人もいました。
医療脱毛と脱毛サロンの違いを理解していないと、サロン側にとっては勧誘しやすい対象になる可能性もあるので要注意です!
そして、違いを理解せず後悔していると答えた9人中3人は、途中解約をしています。
- 予約がとても取りにくく、通い放題でも通う回数が少なくなってしまったから。他のメニューの売り付けがあり、行きたくなくなってしまったから。高い効果を得られた訳ではなく、少し薄くなったかな?程度だったため、通わなくても良いと思ったため。
- 途中解約というかお店に通いづらくなった(距離的に)&予約が全然とれず、フェードアウトした。直前で生理と被り予約を変更するとまた2、3ヶ月後とかが普通で、なかなか通えない=なかなか脱毛完了できない。結果医療脱毛を検討している
解約した人のほとんどは、予約の取りにくさを理由に解約をしていました。
脱毛サロンはキャンペーンの開催が多く、新規の客が殺到するため、予約が取りにくい傾向にあるかもしれません。
また、効果が低く、解約後は医療脱毛を検討している人も多かったんです。
美容脱毛と医療脱毛の違いを理解しないで契約すると後悔しやすく、解約率もグッと上がるってことね。
そもそも、脱毛の解約はお洋服の返品と違って、少し面倒な手続きが必要です。
しかも、解約手数料を取られるところがほとんど。
最初から美容脱毛と医療脱毛の違いを知っていれば、面倒事や損することが避けやすいんです。
医療脱毛で後悔や解約している人たちはいないの?
- 非常に痛みが強かったこと。特にVIO、脇は痛すぎて機械を照射するたびにかけ声をお願いし、歯を食いしばっていた。5回コースだったが毎回痛いので通うのが億劫になるほどだった。→解約はしていない
- VIO脱毛を続けている途中でだんだん生えて来なくなり、残りはVラインだけになったので単体でお願いしていたらある時、ここはVラインではないのでやりませんと言われて、お金が無駄になったのと、担当によって範囲がバラバラで統一されていないから。→解約した
医療脱毛を選んだ18人の中で、後悔したと回答したのはたった2人。
痛みで後悔している人がいるものの、脱毛効果を実感していたためギリギリ解約はしていません。
解約した人は、スタッフの対応に不満を感じたことが理由です。
医療脱毛を選んでいる人たちは、美容脱毛と医療脱毛の違いを知って契約しているから、後悔や解約率が圧倒的に少なかったわ。
やっぱり、それぞれの違いやメリット、デメリットを理解して契約することがとっても大切なのね!
脱毛をはじめよう!クリニック・サロン選びのポイント
クリニックやサロン選びは、それぞれの違いを知るだけではなく、ほかにも決め手になる6つのポイントがあります。
- 脱毛したい部位が照射範囲に入っているか確認する
- どんな脱毛器を使っているのかチェックする
- 予算内で脱毛できるか値段をチェックする
- 通いやすい立地
- カウンセリングを受ける
- トライアルや格安キャンペーンを試してみる
脱毛したい部位の照射範囲を確認する
あなたの脱毛したい部位の施術が、照射範囲に入っているかしっかり確認しましょう。
とくに顔の脱毛では、眉毛・眉間・眉下が照射範囲に含まれないケースもあります。
また、VIO脱毛は粘膜まで照射できるところと、できないところに分かれます。
どんな脱毛器を使っているのかチェックする
脱毛器には、いろいろな機種があります。
たとえば、脱毛方式やレーザーの種類、痛みの少ない機種、太い毛や産毛に効果的な機種など特徴はさまざま。
クリニックなら、薬事承認を得ている脱毛器かどうかの違いもあります。
通いたい脱毛サロンや医療脱毛クリニックに、あなたの肌質や毛質に最適な脱毛器があるかチェックしましょう。
予算内で脱毛できるか値段をチェックする
脱毛に投資できる予算をしっかり決めておかないと、金銭的な理由から解約になるケースもあります。
生活費を切り詰めてでも脱毛したい場合もあるでしょうが、脱毛は余裕をもって通うのがスマートですよね。
とりあえずワキや腕などの部分脱毛を検討している場合は、注意してください!
部分脱毛を体験すると、その効果から足や腕、VIOも!と次々に脱毛したくなりがち。
なので、部分脱毛を繰り返して気づいたら金欠だった!なんてことにならないよう、最初に予算を決めておくことが大切です。
事前に脱毛料金の他に、追加費用も忘れずにだいたいの費用を計算。
予算オーバーにならないよう、計画的に取り組みましょう。
通いやすい立地
脱毛サロンや医療脱毛クリニックが、通いやすい立地にあることも大切です。
あなたは家の近くにあれば、それで通いやすいと考えるかも。
でも知っている人には、会いたくない場合もありますよね。
また、普段行かない場所であれば、交通費の負担が必要なことも。
駅チカや自宅、学校の近くなど、あなたにとって一番通いやすい場所かをしっかり考えましょう。
カウンセリングを受ける
照射範囲や導入している脱毛器、費用などは、事前に調べなくてもすべてカウンセリングで正確な情報がわかります。
なので、カウンセリングに行って情報収集をして、家に帰ってじっくり検討するのもありです。
ただし、カウンセリング時にその場で契約すると、大幅な割引を受けられる場合があります。
損をしないように、検討中のサロンやクリニックの公式サイトは最低限見ておきましょう。
また、どんな雰囲気なのか、スタッフの接客やお試し照射など、実際に行かなければ分からないこともあります。
気になったサロンやクリニックは、カウンセリングに行くのがベストです。
トライアルやキャンペーン、格安プランを試してみる
とりあえず体験してからサロンやクリニックを選ぶのも1つの方法です。
とくに脱毛サロンは、ワンコインの格安キャンペーンで試せることもあるのがポイント。
痛みや脱毛効果を自分の肌と目で、しっかりチェックできる大チャンスです♪
また、医療脱毛もワキ脱毛なら低価格で提供するクリニックがあります。
脱毛サロンと医療脱毛クリニックのどちらも、格安で体験してから本格的に脱毛するのもありですよ。
脱毛しても効果ない!?脱毛方法を理解していれば脱毛サロンでも満足できる
脱毛サロンと医療脱毛クリニックの選び方を解説しました。
でも値段が安いだけで、永久脱毛にならない脱毛サロンには意味ないと思っていませんか?
口コミなどで効果ないと見ると、更に不安になってしまう可能性があります。
そこで本当に脱毛サロンには意味ないのか、効果ないのか解説。
永久脱毛にならない脱毛サロンでも永久保証で安心
脱毛サロンは永久脱毛にならないけど、コスパが良いのがメリットでしたね。
だからあなたがずっとツルツル肌でいたい場合、安くても選ぶ意味ないと思うかも。
でも脱毛サロンには、通い放題プランがあるのがポイント。
しかもシースリーのように、永久保証を用意しているお店もあるんです!
他にもミュゼプラチナムには、【一生涯通える】完了保証コースがあります。
こちらは永久保証という形ではないけど、期間・回数無制限だから安心ですね。
もし将来的に毛が生え始めた場合も、追加料金を気にせずに対応して貰えます。
どちらも脱毛サロンだけあり、医療脱毛クリニックの回数パックと比較して脱毛料金がリーズナブルなのが嬉しい特徴です。
永久脱毛にはならないものの、抑毛や減毛効果はしっかりと実感できて満足できるはず。
脱毛サロンの脱毛には意味がないどころか、将来的にも安心していられるおすすめの選択肢です。
そもそも医療脱毛クリニックが永久脱毛になると言っても、絶対に生えてこない訳ではありません。
あくまでも長期的にツルツルの状態が続くだけ。
個人差もありますが、生えてくる可能性はレーザー脱毛にもあるんです。
永久保証があるなら、脱毛サロンにも安心感がありますね。
通い放題について詳しくはこちら
通い放題プランがある脱毛サロン・医療脱毛クリニック7店の特徴や料金
効果ないのは施術後すぐだから
施術を受けても、すぐには脱毛効果を実感できないのが普通です。
だから口コミなどで効果ないと書かれていても、施術後すぐだからの可能性が。
もしかしたら時間が経ってから、効果を実感している可能性があります。
脱毛サロンや医療脱毛クリニックのやり方には、除毛クリームのような即効性はありません。
既に解説したように、毛根にダメージを与えて生えにくくする仕組み。
今生えている毛を溶かすやり方ではないので、すぐに毛が抜け落ちてツルツルにはならないんです。
他の自己処理方法とは原理が違うので、効果ないと勘違いしないようにしてください。
脱毛方法にもよりますが、概ね1週間後ぐらいを目処にポロポロと抜け落ちてきます。
あくまでも施術してすぐだから効果ないと感じるだけで、1~2週間もすれば実感できるはず。
ただし、一部の脱毛方法は、数回の施術後にならないと実感しにくい場合があります。
脱毛サロンのSSC脱毛やSHR脱毛は、施術回数が多くかかりやすい傾向が。
数回の施術で効果ないと判断せずに、5~6回は続けることが大切です。
その際も施術後すぐでは無く、1週間後~を目処に効果を確認してください。
施術を受けても、すぐに効果が実感できる訳じゃないんだ…
通うのに疲れそうなら医療脱毛クリニックが安心
脱毛効果が実感できていれば、通うモチベーションも維持しやすいもの。
でもすぐに効果が実感できないと、脱毛を続けるのに疲れることもありますよね。
もし長く通うのが大変で疲れそうなら、医療脱毛クリニックがおすすめです。
料金は少し高くなるものの、少ない施術回数でも生えてこないと実感しやすいのがポイント。
痛みも麻酔クリームなどで対応出来るから安心です。
初めてでも施術して1週間後ぐらいに、抜け落ちる毛を見て脱毛して良かったと思えるはず。
脱毛サロンのやり方は、どうしても施術回数が多くかかります。
通う回数や手間がかかる以上、忙しいとコスパが良いとは言えませんよね。
安さ重視も1つの選び方ですが、疲れて挫折してはムダになります。
あなたが仕事や家事、育児で忙しいなら、少ない回数で満足できるレーザー脱毛がおすすめです。
施術回数が少なくて済むから、忙しいなら医療脱毛の方が通いやすいのよ。
医療脱毛と脱毛サロンの違いまとめ
美容脱毛と医療脱毛の違いについて解説してきました。
ここで最後のおさらいをしましょう。
あなたにピッタリの脱毛を選ぶには、まず美容脱毛と医療脱毛の違いを理解しておくことがとても大切です。
施術や効果に大きな違いがあるのよね。
とくに大切なポイントは、永久脱毛は医療脱毛クリニックにしかできないことですね。
その通り!その他にも美容脱毛と医療脱毛には、それぞれメリットとデメリットがあります。
解説したことを知っておかないと、契約後に後悔や解約するケースもグググっと高くなる可能性大。
スムーズに脱毛を終えるためにも、しっかり見極めて最適な脱毛店を選んでくださいね。