今もみあげ脱毛をする人が増えているって知っていましたか?
もみあげを整えると、フェイスラインがきれいになって小顔効果があると言われています。
横顔もきれいに見えるので、おしゃれなアップスタイルも自信を持ってできるようになりますよ。
もみあげを整えたいなら、脱毛サロンや医療脱毛クリニックで脱毛するのがおすすめです。
この記事ではもみあげ脱毛におすすめな脱毛サロン・医療脱毛クリニック10選や選ぶときのポイントを紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてください。
もみあげの範囲はどこまで?
もみあげの範囲は、一般的に生え際のラインから耳横のうぶ毛と言われています。
人によって長さは異なりますが、耳横の生え際から下に生えているうぶ毛はすべてもみあげと思っていいでしょう。
もみあげのデザインで顔の印象は変わる!
もみあげの形を整えると、清潔感がアップしたり横顔が美しく見えたりします。
長さや毛量のちょっとした違いでも印象が変わるので、脱毛前にはまず理想のもみあげを決めておきましょう。
理想の形は先が丸い逆三角形
もみあげは、先の丸い逆三角形が理想とされています。
この形は自然に生えている形と近いので、手入れしてる感が出すぎず、ナチュラルな印象を与えてくれますよ。
ふんわりした印象なら耳たぶあたりの長さ
耳たぶあたりに逆三角形の頂点が来るようにすると、ふんわり柔らかい印象が作れます。
ミディアムヘアやロングヘアなど、髪のボリュームが顔の中心もしくは下の方にある方はこの形がおすすめです。
シャープな印象なら耳の真ん中あたりの長さ
耳の真ん中あたりの長さで整えると、よりすっきりした印象の顔になります。
この形は、トップにボリュームがあるショートヘアの方におすすめです。
脱毛前に作りたいもみあげの形を決めよう
もみあげ脱毛は、なんとなく始めると剃りすぎたり不自然な印象になったりします。
脱毛する前に理想の形を決めておくことで、ゴールに向かって迷わず進められますよ。
もみあげ脱毛のメリット
もみあげ脱毛ってどんなメリットがあるのかな?
もみあげをしっかりお手入れすると、小顔効果や横顔が美しくなる効果が期待できるわ!他にもメリットがあるから、ここで紹介するわね。
面倒な自己処理から解放される
もみあげ脱毛をすることで、日々の自己処理や失敗の悩みから解放されます。
もみあげはわずか数ミリで顔の印象を変えてしまうため、他の部分よりも丁寧に処理しなければなりません。
左右で長さや幅を揃えて自然な見た目に整えるのは、相当の神経を使います。
脱毛して理想のもみあげを作れれば、面倒な自己処理に疲れる必要もなくなり、毎日お気に入りの形で過ごせますよ。
小顔効果が期待できる
長く濃いもみあげは、顔の横幅を強調したり毛深さを連想させたりすることがあります。
モサっとした印象に悩んでいるなら、もみあげの長さや形を整えてみましょう。
もみあげをきれいに整えると、顔のバランスが美しくなって小顔効果も期待できます。
同時に横顔も美しくなるので、見た目により自信を持てるようになるはずです。
アップスタイルや耳掛けスタイルを楽しめる
もみあげを整えると、アップスタイルのような髪型も気にせず楽しめるようになります。
耳を出すヘアスタイルは、簡単に女性らしさや色っぽさが出るので憧れている方も多いのではないでしょうか。
もみあげが気になるから耳周りの毛で隠すスタイルばかりやっているという方は、ぜひもみあげ脱毛できれいに整えてみましょう。
もみあげ脱毛のよくある失敗
もみあげ脱毛は自分でやると、何か違う...となることが多いですよね。
他の部位のように全部剃ればいいというわけではないので、残す量と形のバランスが難しいのです。
ここでは、自分でもみあげ脱毛したときによくありがちな失敗を3つ紹介しています。
なんとなく剃って不自然な仕上がりになる
なんとなくもみあげを剃っていると、左右のバランスはいつまで経っても整いません。
剃っても剃ってもしっくりせず、
「気づいたら毛がほとんどなくなっていた」
なんてこともあるのではないでしょうか。
もみあげは、ゴールとなる形を決めてそれに沿って整えていかないと迷走します。
モサッと感が気になってその場でなんとなく始めてしまうと、大体失敗するので気をつけましょう。
剃り跡が青くなったりジョリジョリしたりする
もみあげは、うぶ毛といっても髪の毛との境目なので、生え際あたりには濃く太い毛が生えています。
毛深さに悩んでいる方は、もみあげが髪の毛くらい濃くて気になるという悩みを抱えていることも多いのではないでしょうか。
気になる気持ちはよくわかりますが、髪の毛と同じくらい濃く太い毛の場合、剃ることで逆に剃り跡や毛穴が目立ってしまいます。
もみあげが男性の青ひげのように目立ってしまったり、剃った毛が少しだけ伸びてジョリっとしたりするのは絶対に避けたいですよね。
もみあげの毛質から変えたい方は、ぜひ脱毛サロンや医療脱毛クリニックで脱毛しましょう。
ニキビや毛嚢炎などの肌トラブルが起こる
顔の肌はとてもデリケートです。
濃く太い毛を無理やり剃る
毛並みに逆らって剃る
などは、肌トラブルの原因になります。
毛穴に雑菌が入ると、中で炎症を起こして毛嚢炎になることもあるので気をつけましょう。
もみあげ脱毛するときに確認したいポイント
脱毛サロンや医療脱毛クリニックで脱毛するにしても、もみあげだけの脱毛ってできるの?
もみあげだけ脱毛できるかは店舗によってバラバラね。それも含めて、ここでは脱毛サロン・医療脱毛クリニック選びで確認したいポイントをまとめて紹介するわ。
もみあげが施術できるか
まず確認したいのが、もみあげを施術できるかどうかです。
脱毛サロンや医療脱毛クリニックによってもみあげの対応は少しずつ違います。
・パーツにもみあげがある
・ほほ(もみあげ含む)とされている
・もみあげの記載はないが施術できる
・もみあげの施術はしていない
公式サイトに「もみあげ」と記載されていれば施術は可能です。
しかしその中でも「顔全体だと含まれているがパーツにはない」という場合もあります。
この場合は顔脱毛プランで施術を受けてもみあげも脱毛してもらいましょう。
公式サイトに記載がなくても施術してくれる場合や、記載はあったものの診察してみたらできないと言われるという場合もあります。
気になることがあれば、直接店舗に問い合わせてみてください。
理想の脱毛プランがあるか
もみあげ脱毛は、
・もみあげのみ
・顔脱毛
・複数パーツ脱毛
・顔を含む全身脱毛
などのプランで受けられます。
自分がどこを脱毛したいかに合わせて、適切なプランを決めて探すことが大切です。
脱毛サロンや医療脱毛クリニックによって料金プランは大きく変わります。
脱毛に満足できる回数は個人差がありますが、一般的に満足できるとされている回数分は施術を受けると考えておいた方がいいでしょう。
そこから大体の平均金額を把握して選んでいくと、効率的に希望と合った場所を探していけるはずです。
もみあげ脱毛完了までの回数は?
もみあげは毛を完全になくす部位ではないので、どこで脱毛完了とするかは人によって異なります。
脱毛効果が実感できるまでの目安としては、
脱毛サロンで6〜8回
医療脱毛クリニックで1〜3回
くらいです。
最初はこれくらいの回数でプランを組み、足りない分は都度追加していく形にすると、ムダなく脱毛完了できるでしょう。
もみあげ脱毛プランの相場はいくら?
もみあげを含む部位別の脱毛は、
脱毛サロンで1回3,000円
医療脱毛クリニックで1回10,000円
くらいが相場です。
医療脱毛クリニックではもみあげ(ほほ)だけの脱毛プランは割高になってしまうので、まるごとお手入れできる顔脱毛プランを考えるのもいいでしょう。
もみあげ以外も脱毛したい場合は、他の部位との組み合わせでお得になるプランもあるので要チェックです。
痛みが少ない施術方法や麻酔クリームがあるか
もみあげを含む顔脱毛は、皮膚が薄くて骨に近いので痛みや熱さを感じやすいです。
特に医療脱毛クリニックでレーザー脱毛を受ける場合は、多少の痛みを覚悟しましょう。
しかし最近では、医療脱毛でも蓄熱式という痛みが少ない脱毛方法が増えてきました。
痛みが不安な方はこうした蓄熱式脱毛や脱毛サロンを選ぶのも手です。
「痛いのはいやだけど少ない回数で確実に終わらせたい!」
という方は、麻酔クリームを使えるかどうかも基準にして選んでみてください。
麻酔クリームの用意があっても、顔に使えるかどうかはちゃんと確認しましょう。
施術スタッフと相談しやすい環境がおすすめ
もみあげ脱毛は、デザインが重要です。
施術スタッフと相談しながら理想の形を作っていくので、施術前カウンセリングで話しやすい雰囲気だと思ったところを選びましょう。
また、カウンセリングと施術スタッフで人が変わる場合は、医療脱毛クリニック全体の雰囲気で気に入った場所を選ぶのがおすすめです。
何度も通う場所になるので、自分が無理せず希望を伝えられる脱毛サロン・医療脱毛クリニックを選んでくださいね。
もみあげ脱毛できるおすすめ脱毛サロン5選
選び方は大体わかったけど、いろんな脱毛サロンがあって選ぶの大変だ〜。
たしかに脱毛サロンはとっても数が多いからいちいち調べるの大変なのよね。だからここでは、そんな人のために「もみあげ脱毛ができるおすすめ脱毛サロン」を5つまとめて紹介するわ!
おすすめ脱毛サロン5つの料金プラン一覧
おすすめ脱毛サロン5つの料金プラン概要をまとめました。
脱毛サロンによって、もみあげだけ脱毛できる・もみあげを含む顔全体が脱毛できるの2種類に分かれます。
5つの脱毛サロンを比較して、自分に合った脱毛サロン選びの参考にしてみてください。
店舗 | プラン | 料金 |
---|---|---|
脱毛ラボ | パーツ脱毛 | 1回2,200円 |
ラココ | パーツ脱毛 | 1回3,300円 |
ストラッシュ | もみあげ含む顔脱毛(通い放題) | 半年:月額1,300円 1年:月額2,400円 2年:月額3,500円 |
ミュゼプラチナム | もみあげ含む顔脱毛(デイプラン) | 4回:31,460円 6回:47,190円 |
ディオーネ | もみあげ含む顔脱毛 | 初回限定:1回3,300円 通常:1回6,600円 |
脱毛ラボ
脱毛ラボでは、1回単発脱毛プランのSパーツで、もみあげを選択できます。
1回2,200円で脱毛できるので、満足するまでムダなくお手入れ可能です。
脱毛ラボが採用しているS.S.C美容脱毛なら、ジェルの上からじんわり温めるように光を当てるので痛みはほとんどありません。
痛みを感じやすい顔まわりでも安心して施術できます。
また、脱毛ラボは予約の取りやすさが特徴で、最短2週間に1回の施術が可能です。
自己処理が面倒だからやってもらいたいという方には嬉しいサービスですね。
22時まで営業しているので、遅い時間しか通えない方にもぴったりです。
ラココ
ラココでは、部位別・パーツ別脱毛コースのSパーツでもみあげを選択できます。
1回3,300円で左右もみあげの脱毛が可能です。
ラココは脱毛機メーカーがプロデュースする脱毛サロンで、業界最先端の性能を持つ「LUMIX-A9」によるルミクス脱毛が特徴です。
ルミクス脱毛はSHR方式を採用しているので、色素の薄いうぶ毛にもしっかりアプローチできるうえ、痛みをほとんど感じず快適に脱毛できます。
1ヶ月に1回施術を受けられるので早く脱毛完了できるのも嬉しいですね。
ストラッシュ
ストラッシュでは、フェイシャル脱毛 通い放題プランでもみあげ脱毛ができます。
フェイシャル脱毛の範囲は、
・おでこ
・こめかみ
・もみあげ
・頬
・鼻下
・フェイスライン
・あご
となっています。
ストラッシュの料金プランはすべて通い放題で、半年・1年・2年で料金が違います。
半年 | 1年 | 2年 | |
---|---|---|---|
月々の料金 | 1,300円 | 2,400円 | 3,500円 |
総額 | 58,278円 | 105,578円 | 148,104円 |
SHR方式を採用しているストラッシュでは、最短2週間に1回施術が受けられるので、半年通い放題なら最大12回の施術が可能です。
脱毛サロンで効果を感じられるのが6〜8回で、最短1年ほどと言われているので、それに合わせてプランを決めるのがおすすめですよ。
ミュゼプラチナム
ミュゼプラチナムでは、フェイシャル脱毛コースでもみあげの施術ができます。
施術範囲は、
・額
・鼻
・鼻下
・ほほ
・もみあげ
・あご
・あご下
の7パーツです。
フェイシャル脱毛コースは、1回・4回・6回・通い放題プランがあり、回数コースはデイプランとレギュラープランでも料金が違います。
デイプランは平日12〜18時までに施術完了できる方のみ使える割引プランです。
回数 | 通常価格 | 特別価格 |
---|---|---|
1回 | 25,700円 | - |
4回 | 102,800円 | 31,460円 |
6回 | 154,200円 | 47,190円 |
回数 | 通常価格 | 特別価格 |
---|---|---|
1回 | 32,200円 | - |
4回 | 128,800円 | 39,584円 |
6回 | 193,200円 | 59,534円 |
公式サイトの特別価格には、この3つの割引が適用されていました。
・半額パスポート60%オフ(4回以上)
・当日限定20%オフ
・LINE連携チケット最大1万円オフ
契約の時期によって適用される割引が変わる可能性もあるので、詳しくはカウンセリング時にスタッフさんへ相談してみましょう。
ディオーネ
ディオーネでは、フェイスメニューの顔全体でもみあげを含めて脱毛できます。
顔全体の施術範囲は、眉間・鼻・もみあげを含む瞼と唇以外の全部です。
顔脱毛に眉間や鼻は含まれていないことも多いので、まるごと脱毛できるのは嬉しいですね。
ディオーネのハイパースキン脱毛は、休止期の毛穴に約38度の特殊な光を当てて発毛を無くす新しい脱毛方法です。
人肌程度の光を当てるだけなので痛みや肌ダメージもなく、むしろコラーゲンの生成を促進して美肌になる効果も期待できます。
料金は1回6,600円・12回79,200円で、6回のショートコースも選択可能です。
初回限定で1回を3,300円で受けられるプランも用意されているので、初めての方はぜひチェックしてみてください。
もみあげ脱毛できるおすすめ医療脱毛クリニック5選
もみあげなどの顔脱毛で安全性を求めるなら、脱毛技術の高い医療脱毛クリニックがおすすめよ。もみあげ(ほほ)だけの脱毛と顔脱毛が選べる医療脱毛クリニックが多いから、自分の希望に合わせて好きなプランが選べるわよ。
おすすめ医療脱毛クリニック5つの料金プラン一覧
もみあげ脱毛ができる医療脱毛クリニック5つの料金を一覧表にしました。
部位別が安い医療脱毛クリニックや顔脱毛が安い医療脱毛クリニックなどそれぞれ特徴があるので、自分に合った医療脱毛クリニック探しの参考にしてみてください。
プラン | トイトイトイ医療脱毛クリニック | フレイア医療脱毛クリニック | ドクター松井医療脱毛クリニック | クレア医療脱毛クリニック | リゼ医療脱毛クリニック |
---|---|---|---|---|---|
部位1回 | 13,200円 | 8,800円 | 13,860円 | 14,200円 | - |
部位5回 | 41,580円 | 26,400円 | 6回:66,528円 | 68,500円 | - |
部位8回 | 58,080円 | 41,800円 | 10回:76,230円 | 10回:7110,500円 | - |
顔全体1回 | - | 48,400円 | - | 3回:70,740円 | 3回:64,800円 |
顔全体5回 | 85,470円 | 93,500円 | 73,200円※ | 105,900円 | 99,800円 |
顔全体6回 | 109,780円 | 140,800円 | - | 6回:117,720円 | - |
※割引後
トイトイトイクリニック
トイトイトイクリニックでは、
もみあげ含むほほを脱毛できるMパーツ脱毛
顔全体の脱毛ができるプラン
の2種類があります。
プラン | 1回 | 5回 | 8回 |
---|---|---|---|
Mパーツ:ほほ | 13,200円 | 41,580円 | 58,080円 |
顔脱毛セット | - | 85,470円 | 109,780円 |
もみあげのデザインは看護師さんと相談しながら決められるので、納得して脱毛を進められますよ。
トイトイトイクリニックの全施術は、厚生労働省にも承認されているダイオードレーザー機器「ライトシェアデュエット」で行います。
レーザー脱毛でも痛みの少ない機器を使い、冷却装置も併用しながら痛みと肌ダメージを抑えます。
もし痛みが強い場合でも麻酔クリームをオプションでつけられるので安心です。
また今なら、顔脱毛5回コースの月額1,500円が2ヶ月無料になるキャンペーンを実施しています。
トイトイトイクリニックの顔脱毛がさらにお得に受けられるので、気になる方はぜひチェックしてみましょう。
フレイアクリニック
フレイアクリニックでも、
もみあげ含むほほ脱毛プラン
顔脱毛プラン
2種類のプランがあります。
プラン | 1回 | 5回 | 8回 |
---|---|---|---|
ほほ | 8,800円 | 26,400円 | 41,800円 |
顔脱毛 | 48,400円 | 93,500円 | 140,800円 |
ほほのみの脱毛が1回1万円以下で受けられるのは、医療脱毛クリニックではフレイアクリニックだけです。
フレイアクリニックは蓄熱式脱毛なので、ほとんど痛みもなく色素の薄いうぶ毛にも効果が期待できます。
女性看護師が丁寧に対応してくれるので、もみあげのデザインをどうするかなどの相談も気軽に行えますよ。
ドクター松井クリニック
ドクター松井クリニックには、
エラ・もみあげの部分脱毛プラン
顔全体の脱毛プラン
があります。
プラン | 1回 | 6回 | 10回 |
---|---|---|---|
エラ・もみあげ | 13,860円 | 66,528円 | 76,230円 |
顔医療脱毛セット | - | 91,500円 | - |
髪の毛部分の照射はできませんが、経験豊富な看護師がどこまで施術できるかを適切に判断して対応してくれます。
もみあげの毛量などが気になる場合も気軽に相談してみましょう。
ドクター松井クリニックでは、脱毛効果を第一に考えて熱破壊式のダイオードレーザー「ライトシェアデュエット」を採用しています。
脱毛サロンや蓄熱式脱毛では十分な効果を感じられなかった方におすすめです。
どうしても痛みが強い場合には麻酔クリームの用意もあるので、安心して施術が受けられます。
今なら顔脱毛5回が20%オフになるキャンペーンを実施中なので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
クレアクリニック
クレアクリニックには、
もみあげ・エラの部分脱毛
美顔脱毛コース
2種類があります。
プラン | 1回 | 5回 | 10回 |
---|---|---|---|
もみあげ・エラ | 14,200円 | 68,500円 | 110,500円 |
美顔脱毛コース | 3回:70,740円 | 105,900円 | 6回:117,720円 |
脱毛施術の経験豊富な医師から指導を受けた正看護師が施術に当たるので、1回1回の施術で高い脱毛効果が期待できます。
脱毛機はライトシェアデュエットを採用しており、独自の吸引システムと冷却装置によってこれまでより痛みの少ない施術が可能です。
また、顔脱毛のオプションとして美容液たっぷりの顔パックも用意されています。
脱毛と同時に美肌になりたいなら、ぜひおすすめのパックです。
リゼクリニック
リゼクリニックにはもみあげのみの脱毛プランはなく、顔全体の脱毛プランでもみあげ脱毛ができます。
プラン | 1回 | 3回 | 5回 |
---|---|---|---|
顔全体脱毛セット | 33,800円 | 64,800円 | 99,800円 |
施術前にしっかりスタッフとカウンセリングして施術範囲を決めるので、自分の希望したもみあげを作れますよ。
生え際のうぶ毛にも照射してくれますが、髪の毛部分への照射はできないので、毛質を柔らかくしたい場合はその旨を伝えて相談してみましょう。
リゼクリニックでは割引キャンペーンも多く行われているので、顔だけでなく全身・VIOなども合わせて脱毛したいなら、割引を受けられるかもしれません。
公式サイトにお得なキャンペーン情報が掲載されているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
もみあげ脱毛するときの流れ
脱毛サロンや医療脱毛クリニックでもみあげ脱毛をするときは、事前準備とアフターケアが大切よ。施術を受ける前に脱毛の流れを簡単に確認しておきましょう。
①事前のシェービングを行う
脱毛施術を受ける2〜3日前に施術部分のシェービングを行います。
このときに理想の形を決めておくと、施術スタッフさんへ希望を伝えるのが簡単になりますよ。
②予約日に施術を受ける
予約した日時に店舗へ行き、施術を受けます。
メイクや日焼け止めをしている場合は施術前に洗顔して落とします。
どんな形にしたいか希望を伝え、シェービングした形に沿って照射してもらいましょう。
濃く太い毛にも照射する場合は、VIOやワキのように痛みが強く出る可能性があります。
どうしても痛い場合は出力を調整してもらったり、冷却や麻酔などを行って痛みを和らげるのがおすすめです。
③アフターケアをしっかり行う
施術後は注意事項が伝えられるので、それらをしっかり守りましょう。
少なくとも2、3日はこまめな保湿とUV対策が欠かせません。
もみあげは隠すのが難しいので、数時間おきに日焼け止めを塗ったり帽子や日傘を使ったりして紫外線を防ぎます。
④施術後の生え方や毛質を確認する
もみあげ脱毛で毛量や毛質を変えたいなら、施術後の毛はしっかりチェックしましょう。
毛量を減らしたい場合は、思った以上に少なくなったりまばらになったりするのを避けなければいけません。
こまめにチェックして、担当スタッフにも相談しながら脱毛していくことで、理想のもみあげを作ることができます。
もみあげ脱毛前のシェービング方法
もみあげは脱毛前のシェービングが大事って言ってたけど、何かやり方とかあるの?
基本的には脱毛サロンや医療脱毛クリニックに行くときのシェービングと同じなんだけど、もみあげ脱毛はどんな風にしたいかでちょっとやり方が変わるわ。詳しく見ていきましょう!
理想の形を決めて縁取りする
もみあげは、他の部位のようにムダ毛を全部剃るわけではありません。
理想の形を決めて周辺の毛を丁寧にシェービングする必要があります。
形が決まったらアイライナーなどで縁取りしておくとやりやすいですよ。
電動シェーバーで優しくシェービング
脱毛前のシェービングには、電動シェーバーを使いましょう。
直接刃が当たらないので肌を傷つけずにシェービングできます。
ライン外側のうぶ毛は毛の流れに沿って優しくカットします。
内側のもみあげが長いようなら電動シェーバーや小さなハサミでカットして整えてください。
誤って脱毛時に光が当たるのを避けられます。
保湿クリームなどでしっかりアフターケア
肌に優しい電動シェーバーでも、シェービング後のケアは大切です。
保湿クリームなどでしっかりケアして肌トラブルや色素沈着を防ぎましょう。
毛質を柔らかくしたいなら全剃りする
剛毛に悩んでいる方の中には、もみあげが髪の毛と同じくらい濃く太いこともあります。
脱毛でうぶ毛のような柔らかいもみあげを作りたいなら、全剃りしてもみあげ全体に照射してもらいましょう。
何回か繰り返して毛が細くなってきたら、今度は形を決めて脱毛します。
こうすることで柔らかい毛のきれいなもみあげができるはずです。
理容室などプロの手を借りるのもおすすめ
もみあげの形がどうしてもうまく決まらないなら、プロに頼むのもおすすめです。
理容室には、顔剃りの技術に長けた理容師さんがいます。
男性が多いイメージで多少抵抗があるかもしれませんが、女性理容師さんが営む理容室もあるので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
また、脱毛サロンや医療脱毛クリニックによっては、もみあげのシェービングを無料で行ってくれることがあります。
自分でシェービングするのはどうも不安だという場合は、思い切って他の人にお願いしてみましょう。
もみあげセルフ脱毛のおすすめアイテム
もみあげのセルフ脱毛でおすすめなのは、電動シェーバーや家庭用脱毛器よ。他にもよく使われる除毛クリームとカミソリについて解説しているから、セルフ脱毛を考えている人はチェックしてみてね。
電動シェーバー
もみあげのセルフ脱毛なら、電動シェーバーがもっとも安心で安全です。
直接刃が当たらないので肌を傷つける心配もなく、顔用シェーバーなら細かいところも簡単に処理できます。
顔用シェーバーの中でも人気のパナソニック「フェリエ」は1つ2,000円くらいで手に入るので、持っていない方にはぜひおすすめです。
家庭用脱毛器
顔にも使える家庭用脱毛器なら、もみあげ脱毛に使用できます。
自宅で簡単に使えるので脱毛サロンや医療脱毛クリニックに通う時間が取れない方におすすめです。
家庭用脱毛器によって、
・顔全体に使えるもの
・鼻から下のみ使えるもの
・顔には使えないもの
色々と分かれているので、もみあげ脱毛に使いたいなら顔全体に使えるものを選びましょう。
値段は5〜10万円のメーカーが多く、脱毛コースを契約するのと同じくらいのお金がかかります。
除毛クリーム
もみあげのセルフ脱毛でよく使われるのが除毛クリームです。
除毛クリームは、たんぱく質を溶かす成分が入ったクリームで毛を溶かして取り除きます。
剃った後の黒いブツブツが目立たず、毛が生えてもチクチクしないのが人気です。
安いものは1,000円以内で手に入るので、お金をかけたくない人には嬉しいですね。
ただ除毛クリームは肌への刺激が強いため、顔に使えるか・自分の肌に合っているかをしっかり確かめなければなりません。
肌トラブルが起きても自己責任なので、慎重に使うようにしましょう。
カミソリ
カミソリは、もみあげだけでなく全身のムダ毛処理に使われる鉄板アイテムです。
安価で手に入りやすく、I字やT字、小型カミソリもあるのでいろいろな部位に使えます。
たしかに使いやすいカミソリですが、直接刃を当てることで肌に傷ができたり、皮膚が切れて出血することもあります。
顔の目立つ部分に傷を作るのはなるべく避けたいですよね。
普段カミソリを使っている方は、できれば電動シェーバーに乗り換えましょう。
もみあげセルフ脱毛で失敗しないためのポイント
必要以上に毛をなくさない
セルフ脱毛はもみあげを客観的に見ることができないので、必要以上に剃ってしまいがちです。
毛をなくしすぎたり短くしすぎたりすると不自然に整えた感が出てしまい、後悔する結果となります。
長さを整える際は、生え際は長めで下に行くほどだんだん短くカットして、ふんわりうぶ毛が残っている感を出しましょう。
もみあげ周りのうぶ毛を処理するときは、頬や口周りまで処理するとつながりがきれいに見えます。
もみあげだけにこだわらず、顔の全体的なバランスを見て処理するのが失敗しないポイントです。
アフターケアをしっかり行う
セルフ脱毛で多いのは、アフターケアを怠って肌トラブルになってしまうことです。
脱毛サロンや医療脱毛クリニックでやってもらえるアフターケアも、セルフ脱毛なら自分でやらなければいけません。
こまめな保湿やUV対策、赤み・かゆみが出たときのケアなど、手遅れになる前に自分でできるケアをしっかり行いましょう。
もみあげ脱毛できれい&おしゃれな横顔を目指そう
もみあげを整えると小顔・美顔効果があり、髪型もおしゃれに決まります。
面倒な自己処理から解放されたいなら、脱毛サロンや医療脱毛クリニックできれいなもみあげを手に入れましょう。
きっとこれまで以上に自信をもっておしゃれな髪型に挑戦できるようになりますよ。