生理時のムレやかゆみ、臭いなどで悩んでいる女性にピッタリなのがVIO脱毛。
でもビフォーアフターでどのくらい変わるのか、しっかりと確認・納得してから始めたいものですよね。
そこで
- 写真でVIO脱毛のビフォーアフターを比較
- VIO脱毛の施術回数と脱毛効果
- Vラインのデザイン人気ランキングTOP5
- VIO脱毛のメリット・デメリット(ビフォーアフターでの違い)
- VIO脱毛を行う前後の注意点
などを分かり易く解説。
VIO脱毛を始める前に、ビフォーアフターでどのくらい変わるのか写真で確認できます!
もちろんVIO脱毛におすすめの脱毛クリニック・脱毛サロンなども紹介。
ツルツルになるまでの施術回数や経過なども分かるので、初心者もVIO脱毛が安心して始められます。
写真で比較:医療脱毛と脱毛サロンのVIO脱毛の違い
デリケートゾーンは剛毛が多いから、VIO脱毛には医療脱毛がおすすめなんです。
でも手軽さから、あなたは脱毛サロンが良いと思っているかも。
そこでそれぞれのビフォーアフターを写真で比較しながら、脱毛効果の違いを解説します。
医療脱毛クリニックでのVIO脱毛ビフォーアフター
写真1 | 写真2 | 写真3 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
写真1~3は医療脱毛クリニックでVIO脱毛を行った女性たちのビフォー・途中経過の写真です。
どれも脱毛前~途中だから、毛穴などが目立つことが分かりますね。
剃った部分は、毛はないものの剃り跡がハッキリと目立つ状態。
写真4 | 写真5 |
---|---|
![]() | ![]() |
湘南美容クリニックで脱毛 | 美容皮膚科で脱毛 |
写真4、写真5のアフター状態は、毛穴も目立たずキレイなツルツル肌になっています。
元々毛が生えてなかったような状態で、剃り跡があるのかも分かりませんよね♥
下着や水着からのハミ毛を防ぐためだけでは無く、脱毛部分の肌をキレイにキープできるのがポイント。
ビフォーアフター写真を比較すれば、医療脱毛クリニックなら満足できるツルツル肌になることが分かります。
元々毛が無かったようにキレイな状態になるんですね。
セクシーな下着だって、自信を持って着られるわよ。
VIO脱毛の施術回数と経過:医療脱毛クリニック
医療脱毛クリニックでVIO脱毛を行う場合、出力の強いレーザー脱毛器が使えます。
その為、
施術回数 | 脱毛効果 |
---|---|
3~5回 | お手入れの手間が減る 毛が薄いならツルツルになる |
8~10回 | 普通の毛深さでツルツルになる |
12~15回 | 毛深くてもツルツルになる |
と3~5回程度でも、お手入れの回数が減り満足のいく状態になれるんです☆
あなたが毛が薄いタイプなら、5回でツルツル肌にる場合もあります。
8回まで照射回数を増やすと、多くの女性でムダ毛が生えてこなくなりツルツルの状態に。
ただ、毛深いと12~15回程度まで、施術が必要になる可能性もあります。
あなたが毛深くても20回までは増やさなくて済む可能性が高いので、終わりが見えるから安心してください。
回数の多いプランを契約しても、経過途中で満足したなら終わりにするのもありです。
脱毛サロンでのVIO脱毛ビフォーアフター
写真6 |
---|
![]() |
写真6は脱毛サロンでVIO脱毛を行った女性のビフォー写真です。
毛が薄いため、ビフォー・途中経過でもそこまで毛や毛穴が目立ちませんね。
ただ、自己処理をするから、肌荒れや炎症などの跡が気になるポイント。
写真7 | 写真8 |
---|---|
![]() | ![]() |
ジェイエステティックで脱毛 | 脱毛サロンmotで脱毛 |
写真7、写真8は脱毛サロンで脱毛を完了した女性の、Vラインの状態です。
脱毛が進んだアフター状態では、ツルツル肌になりキレイな状態です。
剃り跡はもちろん、傷や炎症などの跡も気になりません♡
写真のように脱毛サロンの光脱毛でも、満足できる状態になることが分かります。
剛毛の多いVIOラインですが、手軽な脱毛サロンでも脱毛効果が得られるから安心してください。
脱毛サロンでも、VIOがツルツルになるなら安心ですね。
だけど完了までの施術回数に差があるから注意してね。
VIO脱毛の施術回数と経過:脱毛サロン
脱毛サロンでも、写真6のようにデリケートゾーンがツルツルになります。
ただし、剛毛が多いから施術回数が増えやすいので注意してください。
ちなみに写真6は、20回以上通ったアフター写真になります。
施術回数 | 脱毛効果 |
---|---|
5~10回 | お手入れの手間が減る 毛が薄いならツルツルになる |
12~25回 | 普通の毛深さでツルツルになる |
30回以上 | 毛深くてもツルツルになる |
このようにセルフケアの手間を減らすだけでも、5~10回の照射が必要になります。
毛が薄いなら10回程度でも、毛も目立たなくなり満足できる場合も。
ただし、あなたの毛深さが普通なら、ツルツルの状態になるまでに20回前後は考えておくこと。
デリケートゾーンが毛深いと、30回以上通っても満足できないケースもあります。
VIO脱毛を脱毛サロンで行う場合、毛深いと経過から終わりが見えなくて不安に感じる女性もいるんです。
確かに脱毛サロンでも、毛穴などが目立たずキレイなツルツル肌に出来ます。
だけど医療脱毛クリニックと比較すると、通う回数が2倍以上は必要になっちゃうんです。
回数は増えるが脱毛サロンでもキレイなVIO脱毛は可能
VIO脱毛のビフォーアフター写真を比較しました。
見て分かるように、医療脱毛クリニックと脱毛サロンのどちらでもツルツル肌にはなれます。
ただし、満足できるまでに通う回数が違い、脱毛サロンだと20回以上、2~3年通い続ける可能性が高いのがポイント。
もしあなたが脱毛サロンを選ぶなら、追加費用を気にせずに済む通い放題プランが安心です。
脱毛サロン名 | プラン名 | 料金 | 対象部位 |
---|---|---|---|
ミュゼプラチナム | ハイジニーナ7VIO脱毛コース | 122,200円 | VIO |
銀座カラー | W脱毛プラン(医療脱毛2回付き) | 194,000円 | 全身+VIO |
といった脱毛サロンがおすすめ。
通い放題なら照射回数が増えても、追加契約や料金を気にせずに済みます。
しかも毛深くても通い続ければ、写真のようにキレイな肌に。
その為、学生などで時間に余裕があるなら、料金の安い脱毛サロンが便利。
永久脱毛にならず脱毛効果が実感しにくいから、経過途中で心配になるかも知れません。
だけど通い放題なら、後々のメンテナンスも気軽に出来るから安心です♡
仕事や育児などで忙しく、短期間で効率的にVIO脱毛を終えたいなら医療脱毛クリニックがおすすめ。
高出力のレーザー脱毛器で、1年前後でVIO脱毛が終わります。
その分、痛みを強く感じやすいものの、医療脱毛クリニックには麻酔があるから安心なんです。
- レジーナクリニック
- フレイアクリニック
- グロウクリニック
は麻酔クリームが無料で利用できます。
VIO脱毛の痛みが心配なあなたに、イチオシの医療脱毛クリニックです。
脱毛効果には個人差があるものの、VIOが毛深くても高出力で施術をすれば効率的にツルツル状態になれます。
安さ重視なら脱毛サロン、脱毛効果重視なら医療脱毛クリニックなんですね。
後悔しない人気のVIO脱毛デザインTOP5
あなたはVIO脱毛をしたいけど、Vラインに毛を残すかどうかで迷っているかも。
全てツルツルにしてしまうハイジニーナもありますが、もちろんデザイン脱毛で残すことも可能です。
脱毛後に別のデザインにしておけばよかったと後悔しないように、VIO脱毛で人気のデザインTOP5を紹介します。
みんなが選んだ人気のVラインデザインTOP5
この中からみんなはどのVラインデザインを選んでいるのか。
VIO脱毛に関するアンケート調査の結果は、
- 1位:ハイジニーナ(27%)
- 2位:逆三角形(24%)
- 3位:逆三角形(小)(23%)
- 4位:ナチュラル(15%)
- 5位:Iライン(8%)
以下、逆たまご、オーバルと続くランキングになりました。
1位は全て脱毛してしまうハイジニーナという結果に。
ハイジニーナは毛が全くないから、伸びた毛を揃える手間すら無くなります。
VIO脱毛のメリットを考えると、どうせならハイジニーナにする女性が多いのも納得ですね。
最終的にはナチュラルにしたいと思っていた。
クリニックのスタッフさんから「3回目までは全体をやると、全体的に薄くなるから、そうする人が多い」と聞いて、まずはハイジニーナにした。
そうしたら色々と楽だったので、このデザインで続けている。
(ゆうさん・20代)
といったように、最初は違うデザインを希望していた女性もいます。
でも途中経過で経験したハイジニーナが気に入って変更する女性がいるほど、魅力があるデザインなんです。
ランキング2位~5位までは、すべて自然に見えるデザインが続く結果になりました。
やはりVIO脱毛はするけど、不自然な形にはしたくない女性が多いことが分かりますね。
Iラインは残す幅が選べますが、自然な感じを重視するため細くしないデザインが人気です。
元々はハイジニーナを予定していたが、温泉などでやっぱりハイジニーナだと抵抗があったのでポピュラーな逆三角形にした。
(りゅんさん・20代・逆三角形)
シンプルで一番オーソドックスな形だと私は思ったし、行った後の見た目もイメージしやすいものだったし親しみを持つデザインだったから。
(まみこさん・30代・Iライン)
このように不自然なデザインを避けたくて、自然な形を選ぶ女性が多いことが分かります。
ハイジニーナに魅力を感じつつも、恥ずかしいから少しは毛を残したいという女性も多いんです。
水着などからはみ出すのが心配だけど、ハイジニーナではなく面積の小さい3位逆三角形(小)を選ぶ場合もあります。
あなたが脱毛後に後悔したくないなら、Vラインのデザインは2位~5位までの自然なタイプがおすすめ。
個別の割合だとハイジニーナが1位でした。
でも自然なデザインを合計すると、その割合は半数以上になります。
どれも奇抜なデザインではないので、ちょっとした好みの違いで分かれているだけ。
ただ、
- 見られても気にならない
- 温泉などに行く機会が少ない
なら、ハイジニーナがセルフケアの手間が省けて楽ですよ。
多くの女性がVIO脱毛して良かったと満足
VIO脱毛の人気デザインではハイジニーナが1位でした。
しかも
生理中に毛に固まった血が絡まって痛くなったり、臭いがきついなどの悩みがなくなり、かなりストレスがなくなったから。
(ゆうさん・20代)
蒸れないしチクチクしないので不快感が全く無くなったので満足しています。
手入れする必要もないのでおすすめです!
(Akoさん・20代)
と、ハイジニーナにした女性は、良かった・満足しているという意見が多いのも特徴。
恥ずかしさよりも、悩みや手間などが無くなった満足感の方が勝っていることが分かりますね。
デザイン脱毛にした場合も、
自然な形で、綺麗な逆三角形に整えられている為、満足しています。
温泉に行っても、恥ずかしくありません。
(はなさん・20代・逆三角形)
みんなと旅行に行った際にも、形がナチュラルで綺麗と言われることが多かったり、生理による蒸れも少ないから。
(むんぷさん・10代・逆三角形(小))
と人気デザインを選んだ女性の多くが、VIO脱毛に満足していることが分かります。
どのデザインで脱毛しようかで迷っているなら、逆三角形などの自然なデザインがおすすめです。
もちろん全体的に毛量を減らすだけにもできるため、決まった形にしたくないあなたも問題無し。
デリケートゾーンの毛量が減るだけでも、ビフォーアフターで蒸れなどが違ってくるからメリットが大きいんです♥
ハート型とか、奇抜なデザインにはしないんですね。
自然に見える形で残す方が、見られた際に恥ずかしくないからね。
VIO脱毛ビフォーアフターで変わるメリット・デメリット
VIO脱毛のビフォーアフターでは、どの程度の変化があるのかメリット・デメリットを紹介します。
VIO脱毛後はムレやかゆみも無くなり生理も安心
VIO脱毛のメリットには
- 蒸れ・かゆみ・臭いなどが抑えられる
- 自己処理の手間が減る
- 肌トラブルの心配がなくなる
- 生理時も衛生的に過ごせる
などがあります。
ムダ毛の量が減るだけでも、下着の中での蒸れが変わるのは当然ですよね。
更にかゆみや臭いなども抑えられるから、安心・快適に過ごせるようになります。
特に生理時に不快に感じていたことが、すっきりと過ごせるのが嬉しいメリット♡
経血の処理もしやすくなるなど、生理時も衛生的に過ごせちゃいます。
自己処理の手間も大きく変わり、デザイン脱毛にした場合もカミソリを使う必要なし!
延びすぎた毛を揃える程度なので、ハサミで切り揃えるだけです。
ハイジニーナにすれば、ツルツルだからセルフケアの手間そのものが無くなります。
その結果、肌ダメージや傷が無くなるので、肌トラブルの心配も無くなるのがメリットです。
湘南美容クリニックやTCB東京中央美容外科なら、VIO脱毛8回相当分で費用は7万円台。
10万円もかからずに、多くの女性が永久脱毛でツルツルになれます。
VIO脱毛は医療脱毛でも安く出来るし、女性にとってビフォーアフターで大きな差が出るコスパの良い脱毛部位です。
VIO脱毛は医療脱毛でも、思ったより高くないからコスパが良いんですね。
VIO脱毛にデメリットは殆どない
VIO脱毛のデメリットとしては、
- 恥ずかしい
- 痛みを強く感じやすい
などがあります。
やはりVIO脱毛はデリケートゾーンだけに、施術を受けるのが恥ずかしい部位です。
それはスタッフも理解しているから、出来るだけ恥ずかしくないように配慮しながら施術してくれます。
恥ずかしいのは、あくまでも脱毛が終わるまで。
それに最初は恥ずかしくても、すぐに慣れるから安心してくださいね。
VIOゾーンは、施術時に痛みを感じやすいのもデメリットです。
光脱毛でも出力が強いと、痛くて我慢できない可能性があります。
だけど痛みについては、医療脱毛クリニックなら麻酔が利用可能。
更に何回か照射が終われば、毛が薄くなり感じる痛みも少なくなります。
医療脱毛クリニックを選べば、VIO脱毛のデメリットは経過中に対応出来るものが殆ど。
メリットと比較すれば殆どないようなものだから、VIO脱毛は人気なんです。
VIO脱毛ビフォーアフターの注意点
VIO脱毛のビフォーアフターでの注意点を解説します。
照射前と後の注意点を知っていれば、肌トラブルなども避けやすくなり安心ですよ。
施術前の注意点としては、自己処理には電気シェーバーを使うこと。
普段形を整えるのに、
- カミソリ
- 毛抜き
- ブラジリアンワックス
- 脱毛クリーム
などを使っているなら辞めてください。
なぜなら肌へのダメージが強く、肌トラブルが起こりやすいから。
カミソリは小さな傷を作りやすく、肌が荒れて照射出来なくなる可能性があります。
毛抜きやブラジリアンワックスは、肌ダメージの他に毛根を抜くのも問題なんです。
メラニン色素がなくなると、脱毛効果が減るので注意してください。
照射前のシェービングには、電気シェーバーがイチオシです。
照射後の注意点としては、保湿をしっかりとしてください。
VIO脱毛後は肌のバリア機能が落ちるので、肌荒れや炎症などを起こしやすい状態です。
デリケートゾーンのトラブルを避ける為にも、保湿が重要。
伸び始めた毛がチクチクすることもありますが、保湿をしっかりと行うことで不快感も抑えられます♡
照射前にも保湿を行っておくと、痛みが抑えられることも。
だからビフォーアフターの両方で、デリケートゾーンの保湿は大切です。
デリケートゾーンの保湿に関しては、ビフォーアフターのどちらでも大切なのよ。
VIO脱毛後は脱毛前には戻れないほど快適
VIO脱毛はメリットも多く、ビフォーアフターで大きな差が生まれる人気部位です。
- セルフケアの手間や肌ダメージが無くなる
- 生理時の不快感も抑えられて衛生的
など様々な嬉しい特徴があります!
脱毛前には戻れないほど快適だから、コスパの良さからもおすすめの脱毛部位なんです。
写真のように、脱毛サロンでもVIOはツルツル肌になります。
でも施術回数が多くなりがちなので注意してくださいね。
医療脱毛クリニックの方が回数も少なく済み、痛みも麻酔でケアが可能。
だから効率や料金なども含めて、比較・検討して脱毛店を選ぶことが大切です。
コスパ重視で安くVIO脱毛をしたい学生には、学割(TEENS割)があって通い放題が選べるミュゼプラチナムがピッタリ♥
短期間で終えたいなら、麻酔が無料のレジーナクリニックが安心です。
ジェントルレーズプロやソプラノアイスプラチナムといった、VIO向きの脱毛器があるから効率的にVIO脱毛が進められます。