メール占い・電話占い・対面占いの相場を徹底調査!

占い師に占ってもらう時の値段相場はどれぐらい?メール・電話・対面占いの相場を徹底調査!
執筆者:なな占い師に占ってもらいたいと思った時、真っ先に気になるのは価格ですよね。

占いにハマり過ぎて金銭的な悩みを抱えることがないように、事前に予算を決めておきたいものです。

今回は、予算決定に役立つ占い師に占ってもらう時の値段相場を詳しく解説します。

占い師
占ってもらう方法別に解説するだけでなく、占術ごとの値段相場もお伝えしますよ。
お金を使い過ぎないためには、値段相場は占いに行く前に知っておきたいですね。
占い師に占ってもらう時の値段相場、ぜひ教えてください!
目次

メール占いの相場は?

メール占いの相場は?
最も占いを手軽に体験できる占い方法、それは、メール占いです。

時間を取られずに好きな時間に申し込んでメールが来るのを待つだけですから、敷居が低いでしょう。

そんなメール占いの相場は、実はピンからキリまであります。

占い師の人気はもちろんですが、基本的には占術によって値段が上下しますから、占術ごとに解説します。

メール占いの相場で一番気になるのは、タロットやオラクルカードです!
カードを使って占う所謂「ト術」の場合、メール占いではどのくらいで受けられるのでしょうか?
占い師
占い師にもよりますが、「ト術」であればリーズナブルな価格設定も多いですよ!

最も価格帯が安いのが、このカードなどを使って占う「ト術」占いです。
中でもタロットカードオラクルカード破格のものも多く、手を出しやすいでしょう。

「ト術」を使って占うメール占いの相場は、安ければ500円〜高くても3,000円程度です。

500円のメール占いは、まだ実績がない占い師が提供していることが殆どですが、気軽に試せる占いです。

お試しではなく、もし実績のある占い師を求める場合は、3,000円のメール占いが最も良いでしょう。

深く悩んでいるわけではないけれど少し気になった」程度であれば、500円のメール占いもお勧めです。

相場から離れた5,000円〜10,000円のメール占いはどうでしょうか?
占い師
実績を多く積んでいる占い師か人気占い師の占いになります。
「深く悩んでいることについて占ってほしい」場合、相場よりも高い占いを受けると安心です。
なるほど…!
自分の占ってもらいたい内容によって、受ける価格を決めるのは良い手ですね!
それでは、西洋占星術のような「命術」を使って占ってもらう場合はどうなのでしょうか?
占い師
「ト術」に比べると「命術」は遥かに値段が上がりますから、敷居は高くなりますね。

基本的に値が張るのが占星術や九星気学などの生年月日を用いた「命術」占いです。

占うために気が遠くなるほどの知識量が必要となりますから、自然と値段が高くなります。
「命術」を使って占うメール占いの相場は、安ければ2000円〜高ければ10,000円程度です。

大体3,000円~5,000円が最も平均的な価格ですから、安心して利用できるでしょう。

値段的に気軽に試せる占いではありませんが、数千年の知識に裏付けられた本格的な占いを利用したい方に最適です。

人気占い師本格占いであれば、10,000円を超えることも少なくありません。

相場から離れた10,000円ほどのメール占いは、危険ではないでしょうか…?
占い師
もちろん、危険ではありませんよ。
実績があるなど予約の取れない人気占い師の場合は高いお金を払う価値があるはずですよ!
高くても危険ではないとのこと、安心しました!
それでは、メール占いの中でも霊感霊視のような「透視」占いの相場はどうなのでしょうか?
占い師
霊感霊視の場合は相場を決めることが難しく、ピンからキリまであると考えてください。

霊感霊視の場合、占い師ではなく霊能者として名乗る場合はかなり高額になってしまいます。

霊感霊視だけでなく除霊ヒーリングをお願いすると更に値段が上がり、10,000円以上が相場となります。

占い師として活動する人が所属する占いの館は比較的リーズナブルな価格で霊感霊視が体験できるでしょう。

占い師として活躍する人からみてもらう場合は、2,000円〜5,000円が値段の相場となります。

占い師
中には悪徳な偽物も存在しますから、法外な値段を吹っかけてくる相手には注意してくださいね。
占いの館所属であれば値段だけでなく詐欺師に遭遇するリスクも減りますから、おすすめですよ。
霊感霊視は価格帯に気をつけて占い師を選ぶことが大切ですね!
それでは、ト術と命術の両方の性質を持つ「相術」と呼ばれる風水占いの相場はどうでしょうか?
占い師
風水は土地購入の際など人生の一大イベントに使われることも多く、基本的に高額になります。

風水は、今まで紹介してきたカード占いに代表される「ト術」と生年月日から占う「命術」両方の性質を持つ占いですね。

一般的に「相術」と呼ばれており、習得している占い師も他の占術に比べて圧倒に少ないのです。

また、風水は土地やマンションを購入したり、引越しや結婚など人生の一大イベントに用いられることが多い占いです。

そのため、精密な鑑定が必要になることから、最も高額な30,000円〜50,000円が価格相場となります。

すごい!風水のような「相術」は、いざという時に占ってもらうのが良さそうですね。
占い師
何を占うかによっても値段が変動しますから、もし検討されている場合はお問い合わせしてみても良いでしょう。

基本的には、メール占いは占いの中では低価格で利用できる占いです。

それでも占術と占い師によっては電話や対面鑑定の相場よりも値が張る場合もあります。

自分の予算に合わせて、価格占術自分に合った占いを選ぶようにしてくださいね。

電話占いの相場は?

電話占いの相場は?
占いの館に行かなくても声を聞きながら占ってもらえる電話占いは、比較的利用しやすい占いです。

価格は一分ごとに数百円づつ課金という形をとっていますから、一回の相談の値段がかなり変動します。

数分なら安く占ってもらえますが、だらだらと長時間電話を繋いでいると後々請求される金額に驚くこともあります。

事前に出せる金額を決めて占ってもらうようにするなど、予算内で占いを楽しめるように工夫が必要です。

以前、電話占いで占ってもらったらかなりの金額になってしまいました。
電話占いの値段相場は安い方なのでしょうか?それとも、メール占いや対面占いに比べて高い傾向にあるのでしょうか?
占い師
どのぐらいの時間占ってもらいたいかによって、コストパフォーマンスが変化します。
長い時間占ってもらいたかったり、複数の相談をしたい場合は、メール占いや対面占いの方が安上がりなこともあります。
ですが、短い時間で満足できる場合は、一つの相談のみの場合は、安く済ませることももちろん可能ですよ。

電話占いは、電話占い会社や占い師によって一分ごとの値段に振り幅があります。

一分100円から占ってもらえる電話占い会社や占い師も存在しますが、一分200円~300円ほどが相場です。

実績や人気によっては一分数千円必要になる占い師もいますから、予算内で占い師を選ぶようにすると良いでしょう。

またこちらの電話占いランキングページでも占い師ごとの鑑定料金を掲載していますので、具体的にチェックしてみてください。

対面占いの相場は?

対面占いの相場は?
実際に会って占ってもらう対面占いは、昔から人気の占い方法です。

メール占い電話占いと異なる点は、時間によってお金が発生する手法を用いていることです。

時間内であれば好きなだけ質問や相談ができますから、悩みが多い方にとっては高いコストパフォーマンスを誇ります。

逆に一件の相談をサクッと占って欲しい人や外出したくない場合は敷居が高い占い方法となります。

対面におけるタロットやオラクルカードのような「ト術」占いの相場はどうでしょうか?
占い師
対面においてもメール占いと同じで、やはり「ト術」が最もお手頃価格で体験できる占いです。

比較的安価な「ト術」占いは、1,000円〜3,000円で占ってもらうことができます。

対面占いは時間によってお金が発生する制度をとっていることが多く、一回の分数は20分〜40分が基本です。

ただし、30分1,000円だと破格すぎるため、20分2,000円程度が最も信頼できる値段と言えるでしょう。

占いの館が500円で30分などのサービスを行なっている場合もありますから、活用してみても良いでしょう。

対面で西洋占星術のような「命術」で占ってもらう場合は、やはりお高くなるのでしょうか?
占い師
こちらもメール占いと同じで、「命術」で占ってもらう場合少しだけ値が張る傾向にあります。

西洋占星術や九星気学などの「命術」で占ってもらうなら、30分3,000円〜5,000円ほどが相場です。

占いの館では比較的安価ですが、個人で占っている占い師の場合30分10,000円のように値段が張る場合もあるでしょう。

個人や有名・人気占い師の場合それ相応にお金が必要になりますが、30分5,000円〜10,000円までが相場となります。

単純に占いを受けたいのか、それとも人気占い師に見てもらいたいのかどうかで値段と占い師と判断すると良いでしょう。

メール占いでもそうでしたが、「命術」で占ってもらうにはやはり予算が必要になるんですね…。
占い師
「命術」の場合は有名な占い師も多く、占い師の人気によって値段が上下することが多いんです。
人気に占い師に占ってもらいたい訳ではないなら、占いの館に所属している30分3,000円程度が丁度良さそうです。
電話占いでは値が張った霊感霊視などの「透視」占いはどうでしょう?
占い師
対面占いではあまり霊感霊視を行なっている占い師は電話占いに比べると少数になります。
もし「透視」で占ってもらいたい場合は、占い師だけでなく霊能者に頼むという選択肢も検討する必要があります。

霊感霊視のような「透視」占いは、対面占いでは実は少数派の占いに当たります。

「透視」占い対面で受けたい場合は、電話占いも行なっている占いの館か霊能者の個人事務所で受けることができます。

占い師として「透視」占いを行なっている場合は、30分3000円〜5,000円など比較的リーズナブルです。

霊能者から「透視」を受ける場合は10,000円〜100,000円など霊能者によって値段が上下します。

占い師は意外とリーズナブルですが、霊能者の場合はかなり価格帯に幅があるんですね!
占い師
対面占いの場合もメール占いや電話占いと同じく、悪徳な商売には気をつけて検討するようにしてくださいね。
占いの館に所属している占い師なら安心ですが、イタコやユタのような地域密着型の霊能者も信頼できる相手です。
最後に、対面占いで風水のような「相術」をお願いする場合の相場はどうでしょうか?
占い師
風水のような「相術」を対面でお願いする場合は、やはり他の占術より遥かに値が張ることが多いです。

風水のような「相術」の場合、メール占いで「相術」を受けるよりも多くの予算が必要になります。

引越しや土地購入、マンション購入の場合は占い師に実際の場所に同行してもらうため、自然と価格が上がっていきます。

必要な場合は一日から数ヶ月にわたって占い師と専属的に契約することもあります。

相談内容と契約内容によりますが、相場は150,000円〜500,000円など予算は覚悟しておいた方が良さそうです。

一回数十分の鑑定ではなく、数ヶ月にわたって占い師を雇うこともできるんですか?!
占い師
実は、会社やメディアなどであれば、「相術」占いに限らず占い師を雇うことは可能なんですよ。
基本的に個人で雇う場合は風水のような人生の一大イベントに関わる占いであることが殆どです。

個人で占い師を雇う場合でなければ、人気占い師で値が張っても数万円までが相場と言えるでしょう。

自分が何にどのくらい悩んでいるのか、どんな占い師に対面で占ってもらいたいのかを考えて決めることが大切です。

電話占いは有名な占い師だと相場よりも高くなる

電話占いを利用すると、テレビや雑誌で活躍している有名な占い師に直接相談できるのも魅力ですよね。

でも有名な占い師は、料金が相場よりも高くなるから注意してください。
一般的な相場が1分300円だとしたら、有名な占い師は1分400~500円になります。

もし有名な実力派占い師が低料金だと、予約が一杯でなかなか相談できない状況になるため、料金を高めに設定することで、ある程度相談者を絞り込む必要があるんです。

さらに電話占い以外での相談者が多いのもポイント。
対面占いなどとの料金バランスからも、相場より高くなってしまうんです。

もちろん経験豊富でよく当たるからこそ、値段が高くても有名な占い師には相談者が絶えません。

相場より高めの料金設定でも、満足できるからコスパが良いとも言えます。
値段がいくら安くても、アドバイスが役に立たなければ無駄ですからね。

ただ、有名な占い師があなたに合っているとは限りません。
悩みを相談した結果、料金が高くても相性が合わないと感じたら無駄になります。

しっかりと予算を決めて、満足度の高い占い師に相談するのがコスパも良くおすすめです。

電話占いに関するよくある質問

電話占いの30分の相場はいくらくらいですか?
相談する鑑定士の料金設定次第ですが、1分200円~400円ほどなので、1万円前後が電話占い30分の相場になります。
ただし、一般的な悩み相談なら時間は30分も掛かりません。

対面占いと違い、早く終わればそれだけ安く済むのが電話占いのメリットです。

相談内容を事前にまとめておくと、リーズナブルに利用できます。
電話占いのメリットは何ですか?
最大のメリットはいつどこにいても占ってもらえることです。

対面占いの場合だと、移動費などの見えないコストも発生しますが、電話占いであれば通話料が無料のサイトも多いので、鑑定料金以外に何もかかりません。

占い師に占ってもらう時は、予算を決めてからにしよう!

占い師
予算を決めずに占い師に占ってもらおうとして、予想外の金額になってしまうことは避けたいものです。
占い師としても、お客様には無理のない範囲で占いを楽しんで頂きたいと考えております。
どうか、あなたの身の丈にあった無理のない範囲で、自分に合った占術や占い師のもとに相談しに来てくださいね。

この記事を書いた人

就職先をどうするか悩んでいたとき、ダメ元で地元でも有名だった占い師に相談したところ、希望していた会社の1つがあまり良くない感じがすると言われ、その会社が2年も経たずに倒産したことがきっかけで占いにハマりました。

ただ、対面の占いはなかなか通うことができなかったので、いつでも簡単にできる電話占いを頻繁に利用するようになり、100人以上の占い師に占ってもらいました。

この経験を活かして、どんな占い師がおすすめなのかや占いサイトの注意点などのを、初めての方にもわかるように執筆しています。

目次