SDGs Declaration

SDGsの取り組み

株式会社プロペディアでは、国連で採択された「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同いたします。
持続可能でよりよい世界を目指す国際目標の実現を目指し、積極的に取り組んでまいります。

SDGsとは

SDGs(持続可能な開発目標)とは、2015年に国連が採択した2030年までの国際的な目標です。
17の目標と169のターゲットから成り、貧困撲滅、飢餓根絶、教育の質向上、ジェンダー平等、気候変動対策など多岐にわたります。
持続可能な社会を実現するため、経済、社会、環境のバランスを取った包括的な発展を目指し、各国政府、企業、市民社会が協力して取り組むべき指針となっています。

プロペディアのSDGs実現への具体的な取り組み

弊社ではSDGsにある17のゴールの中で、

3.すべての人に健康と福祉を
5.ジェンダー平等を実現しよう
7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに
8.働きがいも、経済成長も
10.人や国の不平等をなくそう
15.陸の豊かさも守ろう

この項目の実現に向け、積極的に取り組んでおります。

健康で安心して働ける労働環境作り

妊娠や育児への支援、産休・育児休暇取得の推奨など、男女を問わず安心して働ける職場環境づくりを実践していきます。
定期健康診断やメンタルヘルスチェックの他、健康に対する意識の啓発により、健康で働き続けられる環境整備を推進。

ライフスタイルに合わせて、全社員が働きながら喜びや楽しみを得られる職場環境を整えていきます。

【関連するSDGs】

コンプライアンスの徹底、偏見や差別の根絶

法務省が実施する「Myじんけん宣言」に賛同し、偏見や差別の無い職場を継続していきます。

人材採用も国籍や性別に係わらず、公平に行っていきます。
社員へのコンプライアンスの啓蒙活動により、法令遵守はもちろん、グローバルな社会的ルールへの対応を徹底。

「インターネットマーケティング事業」「インターネットメディア事業」などを通じ、社会的に求められるサービスの実現を目指していきます。

【関連するSDGs】


省エネ推進、地域・社会貢献活動への参加

温室効果ガス排出量の削減など、省エネ活動を積極的に推進していきます。

ペーパーレス化の推進、プラスチック削減のために社員にマイボトルの支給、他にも近隣の清掃など、地域貢献・社会貢献を行っていきます。

「インターネット広告代理店業」を通じ、再生可能エネルギー普及にも尽力していきます。

【関連するSDGs】

自治体様とのSDGsパートナーシップ

■私たちは「あだちSDGsパートナー」に登録し、活動内容に賛同いたします。

あだちSDGsパートナー登録証

■私たちは「関西SDGsプラットフォーム」に登録し、活動内容に賛同いたします。