脱毛器と言えば、今では家電量販店にも売っていますよね。
それなのに、わざわざクリニックに行く意味はないのではないのか、と考えている人もいるのではないでしょうか。
本当にそうなのか、横浜中央クリニックで確認してみましょう。
医療用レーザー脱毛器で素早い効果を
横浜中央クリニックは、医療機関にあたり、医療用レーザーで脱毛をしています。
医療用レーザー脱毛は、家庭用の脱毛器よりも、高出力で脱毛効果が高いです。
また横浜中央クリニックが使用している、医療用レーダー脱毛器は、世界メーカーのサイノシェア社により作られたものになります。
2つの波長を使い分けることが出来る脱毛器で、個人の肌に合わせた処理が可能です。
そのため、肌へのダメージを軽減することが出来ますし、毛の深さに合わせた照射もできます。
強力な皮膚冷却装置もついていますから、脱毛特有の痛みも少ないです。
効果が高い分1回の値段は高めになりますが、クリニックに通う爽快数は減りますから、脱毛の総額で見た場合、他店と同じか安くなることもあるでしょう。
もちろん、髭などの太い毛でも大丈夫ですし、医療機関で医師がいますから、施術後に肌の無料診察もしてくれます。
便利なアクセスと土日祝日開院
回数を少なくできるとはいっても、何回かはクリニックに通う必要はあります。
そのため、行きやすい立地、行きやすい時間に空いているという事が、1つ脱毛店を決めるポイントになるのではないでしょうか。
中には、近くに自分がいける時間に空いているメンズ脱毛店がないから、脱毛を諦めている人もいるかもしれませんね。
横浜中央クリニックは、横浜駅から徒歩4分の場所にありますから、近くに住んでいれば、特にアクセスに困ることはないでしょう。
横浜駅を利用する人も、ちょっと歩けばつきますから、いけなくはないはずです。
それに土日祝日にも開院していますから、少し離れた所に住んでいる人でも、休みを利用して通院することが出来るのではないでしょうか。
横浜中央クリニックの脱毛の値段
ざっと料金表を見たところ、1回10000円から45000円というのが多いです。
顔だけ
鼻下、口下、顎、顎下、頬、頬下、首、もみあげなどに分けられていて、1回10000~15000円になります。
髭全体
髭全体で40000円というコースもありますから、お金に余裕があれば一考してみてください。
デリケートゾーン
デリケートゾーンだと、ビキニライン、股の間、肛門回り、陰茎回り、睾丸で16000~24000円程になります。
全て合わせたコース
1回60000円です。
あくまでも、これは1回分の料金で、6回セットや10回セットなど、複数回のセットで契約することで、安くすることが出来ます。
具体的には6回セットだと元の値段の3倍、10回セットだと5倍になります。
つまり、1回20000円の部位だと、6回で30000円、10回で100000円です。
横浜駅が近いのであれば試してみては?
横浜中央クリニックというだけあって、地域的な制限が厳しいのが、難点です。
しかし10回セットで見た場合の値段は、他店と比べて安いと言えるレベルです。
そのため、横浜駅周辺で脱毛を考えているのであれば、1度無料カウンセリングにいってみてください。