このページでは、VIO脱毛について、以下の内容を詳しく解説してきます。
- VIO脱毛のメリット・デメリット
- VIOに向いている脱毛方法
- 料金はもちろん、効果や通いやすさにも注目したおすすめクリニックと脱毛サロン
- 後悔しないVIO脱毛店の選び方
- 人気のVラインのデザイン
- VIO脱毛をする際の準備や心構え
好みのクリニックを探す
VIO脱毛ができる脱毛サロンや医療脱毛クリニックは、たくさんあってどれを選んで良いか迷いますよね。
そもそも美容脱毛の契約料金は高額です。
料金の安さだけで選ぶと、期待した効果が得られないなど、失敗の原因になります。
失敗しないためにも、このページでVIO脱毛の知識を確認していきましょう!
VIO脱毛のメリットは?体験者の意見もチェック!
VIO脱毛のメリットやデメリットについて解説します。
メリットが多いから、最近は中高生など早めにVIO脱毛を行う女性が多いんです。
VIO脱毛のメリット
VIO脱毛のメリットは、
- 生理中のムレが抑えられる
- 衛生的
- 自己処理の手間や肌への負担が減る
- 水着(下着)になったときに安心
- 温泉などで見られた時に自信が持てる
などがあります。
VIO脱毛のメリットで大きいのは、生理中のムレが抑えられて快適に過ごせること♪
かゆみや臭いの原因となる雑菌の繁殖も抑えられるから、これだけでも脱毛して良かったと思えるはず。
更に経血なども拭き取りやすくなり、衛生的でいられます。
自己処理の手間が減るのも嬉しいメリットです。
Vラインが整っていれば、水着や下着からムダ毛がはみ出る心配がありません。
毛穴なども目立たなくなるので、キレイなツルツル肌を簡単にキープ出来ちゃいます。
デリケートゾーンをカミソリなどで剃ると、傷を付けてしまう場合も。
シェービングをしなくて済むから、肌へのダメージもなくなります。
ハミ毛がなくても、肌に傷があったり荒れていると自信が持てませんよね。
だけどVゾーンをキレイな肌状態でキープできるから、恋人や温泉などで誰かに見られた際の自信に繋がります。
VIO脱毛のデメリット
VIO脱毛のデメリットは、
- 脱毛する際が恥ずかしい
- 施術時に痛みを感じやすい
- 施術回数が多くなりやすい
などがあります。
デメリットは、施術時に見られて恥ずかしいと感じることです。
他にもVラインは、照射時に痛みを感じやすい部分。
だから痛みへの配慮がない脱毛サロンだと、耐えられなくて挫折することも。
でも医療脱毛クリニックなら、痛みは麻酔でケアできるから安心してくださいね。
Vゾーンには太い毛も多く、根深くてなかなかツルツルにならない場合もあるんです。
だから脱毛方法によっては、何年も通い続けることに。
他の部位よりも施術回数が多くなりやすいのも、VIO脱毛のデメリットです。
生理時の不快感が少なくなるだけでも、VIO脱毛は魅力的ですね。
見た目に自信が持てるようになるから、VIO脱毛をする女性も増えているの。
VIOゾーンはセルフケアよりも脱毛がおすすめ
VIOゾーンはデリケートな部分だから、セルフケアよりも脱毛が断然おすすめです!
なぜならメリットにも挙げましたが、自己処理の手間を省くことが可能だから。
残した部分の毛を、たまに切り揃える程度で済みます。
カミソリや毛抜きなどでセルフケアを行うと、肌を傷つけてしまう可能性が。
でもVIO脱毛をすれば長さを整えるだけだから、カミソリなどを使う必要がありません!
肌に直接触れないため、ダメージを気にせずに済み安心なんです。
だからデリケートゾーンについては、セルフケアよりもVIO脱毛が断然おすすめ。
VIOの自己処理方法について詳しくはこちら
非公開: アンダーヘアの自己処理方法は?チクチクしない方法やおすすめアイテムをご紹介
早めにVIO脱毛をして良かった女性が多い
VIO脱毛は早めにして良かったという女性が多く、中高生なども行っています。
デリケートゾーンのムダ毛を恥ずかしいと思う子が多いのもポイント。
学校ではプールの授業などもあり、友達同士でもムダ毛の話題が出ることも。
アンケート調査で得られたコメントを紹介します。
早めに脱毛をしたおかげで以前より快適に生活できています。
もっと早くに行くべきでした。
元々毛深いのが悩みで下着を着る際などに悩んでいましたが、脱毛後は好きな下着をつけることができたので。
このようにVIO脱毛は、中高生で行って良かったという意見が多いんです。
生理時の衛生面も考えれば、早すぎることはありません。
お子さんからは、デリケートゾーンの悩みは恥ずかしくて言いにくい可能性も。
親の方から聞いてあげることも大切です。
デメリットにもありますが、剛毛が多いVラインは脱毛に時間がかかる部位。
だから社会人になってからで良いと思っていても、なかなか脱毛が出来ない・終わらない可能性があるから注意してくださいね。
根深い毛が多い部位だからこそ、中高生のように早い段階でVIO脱毛をしてしまうのがおすすめです。
レーザー脱毛なら永久脱毛になるので、将来的にも安心して過ごせます。
VIO脱毛をやって良かったと、満足している女性が多いんですね。
迷っているなら、悩みもなくなるしVIO脱毛はおすすめよ。
医療脱毛とサロン脱毛、VIO脱毛におすすめなのはどっち?
VIO脱毛には、医療脱毛と脱毛サロンのどちらがおすすめなのか解説します。
脱毛方法ごとに、VIO脱毛への向き不向きがあるのでしっかりと理解してくださいね。
そうすれば何年も脱毛に通い続けること無く、効率的にツルツルで快適な状態になれます。
脱毛方法ごとの特徴:VIO脱毛への向き・不向き
脱毛方法 | VIOへの脱毛効果 | 痛みの少なさ | |
---|---|---|---|
医療脱毛 | アレキサンドライトレーザー | ◎ | △ |
ダイオードレーザー(蓄熱式) | ○ | ◎ | |
ダイオードレーザー(熱破壊式) | ○ | ○ | |
ヤグレーザー | ◎ | × | |
サロン脱毛 | IPL脱毛 | ○ | △ |
SHR脱毛 | △ | ◎ | |
SSC脱毛 | △ | ○ | |
ニードル脱毛 | ◎ | × |
VIO脱毛には、やはり強い出力で照射できる医療脱毛が向いています。
永久脱毛になるから、ずっとキレイな状態がキープ可能☆
VIOは毛の色も濃くて太いので、熱破壊式(ショット式)のアレキサンドライトレーザーかヤグレーザーが向いています。
痛みは気になるものの、医療脱毛クリニックなら麻酔で対応出来るから心配ありません。
特に肌の深くまで届き、根深い毛にも脱毛効果を実感しやすいヤグレーザーがイチオシの脱毛方法です。
デリケートゾーンは、擦れて色素沈着が起こりやすい部分。
ヤグレーザーなら、褐色肌にも照射できるのでピッタリなんです。
脱毛サロンは、痛みの感じにくさではメリットがあります。
通い放題プランがあり、施術回数が多くなっても追加費用を気にせずに済むお店も。
だけど何年も通い続けたのに、ツルツルどころか薄くもならない女性もいるんです。
その結果、医療脱毛クリニックに乗り換えるケースも。
脱毛効果で比較すると、VIO脱毛に脱毛サロンは向いていません。
ただし、ニードル脱毛(美容電気脱毛)だけは、脱毛サロンでも脱毛効果が実感しやすい脱毛方法になります。
1本ずつ施術をするため手間がかかり、痛みも感じやすいのが特徴なんです。
料金も1本単位なので、高額になりやすい脱毛方法になります。
だからVIO全てをニードル脱毛で行うよりも、医療脱毛後にVラインのデザイン的な仕上げで利用するのがおすすめです。
医療脱毛の中でも、ヤグレーザーを使う脱毛器がイチオシね。
VIO脱毛の施術回数はレーザー脱毛でも8回は必要
VIO脱毛には医療脱毛が向いていますが、何回ぐらいの照射回数が必要なのかも気になるポイントですね。
結論から言うと、普通の毛深さなら5~8回は考えておいてください。
VIO脱毛の効果について詳しくはこちら
非公開: 【写真8枚】VIO脱毛ビフォーアフター!脱毛効果と必要回数は?
毛の薄い部位ならば、5回でもツルツルになることの多いレーザー脱毛です。
でもデリケートゾーンは、太くて濃く、しつこい毛が多い部位。
だからVIOラインをキレイにしたいなら、8回程度は考えておくと安心ですよ。
もちろん
- 毛が薄くなる程度で良い
- 元々毛が薄い
なら、5回でも満足できます。
脱毛サロンの光脱毛器の場合は、VIOラインを薄くするだけでも15回程度はかかります。
ツルツル状態を求めるとなれば、さらに回数が増えて25回でも足りない可能性があるんです。
なぜなら出力が弱い為、何度繰り返し照射しても脱毛効果が実感出来ない場合があるから。
特にSHR脱毛やSSC脱毛は、根深い毛には向きません。
「脱毛サロンの全身脱毛に通った満足度調査」では、31回以上利用した人の約86%がVIOを含むプランだったほど。
- 「VIOが減らずに20回以上必要だった」
- 「VIOが気になりまだ通っている」(調査時点で13回以上と回答)
と、VIOが原因で施術回数が多くなりやすいことが分かります。
「脱毛クリニックの全身脱毛に通った満足度調査」では、
- 「脱毛サロンからの乗り換えで通ったのですが、デリケートゾーンがしぶとかったのでこの回数になりました。」(照射回数10回・湘南美容外科で脱毛)
- 「VIOが一部しぶといところがあり、本来なら5回のところが1回増えた。」(照射回数6回・レジーナクリニックで脱毛)
といったものがありました。
やはりVIOが原因で、施術回数が予定よりも増える女性がいます。
だけど脱毛サロンと違い、毛深くても10回程度で脱毛完了が見えるから安心ですよね。
「VIO脱毛に関するアンケート調査」では、脱毛サロンだと完了までに20回以上通った女性も多くいました。
でも医療脱毛クリニック利用者は、5回と10回が同数で割合として一番多かったんです。
こういった体験談や調査結果からも、VIO脱毛は脱毛サロンだと3年以上通っても終わらない可能性が。
後から医療脱毛クリニックに乗り換えるケースもあるので、最初からレーザー脱毛で行うのがおすすめです。
脱毛サロンは手軽だけど、VIO脱毛には向いていないんですね…
脱毛効果には個人差があるから、医療脱毛でも最低5回、できれば8回は考えておいてね。
VIO脱毛にピッタリなのは医療脱毛
あなたがVIO脱毛を考えているなら
- 医療脱毛クリニック
- ヤグレーザー
- 施術回数は8回
をメインに比較していくのがおすすめ。
ヤグレーザーは痛みを感じやすいけど、麻酔があるから安心してください。
複数のレーザー脱毛器があれば、使い分けてくれるため全身脱毛とのセットプランも安心ですよ。
あなたがどうしても脱毛サロンが良いなら、ニードル脱毛を選ぶこと。
デザイン脱毛にこだわって、1本ずつ形を整えたい場合にはピッタリです。
だけど利用できる脱毛サロンが少なく、麻酔も無いから基本的におすすめしません。
VIO脱毛でおすすめの医療脱毛クリニック&脱毛サロン
トイトイトイクリニック
プラン名 | 施術回数 | 料金 | 照射部位 |
---|---|---|---|
VIOハイジニーナ | 1回 初回限定 | 9,800円 | VIO |
5回 | 一括85,470円 月々1,500円 | ||
8回 | 一括109,780円 月々1,800円 | ||
全身脱毛+VIO脱毛 | 全身5回+VIO8回 | 一括289,300円 月々2,600円 | 全身+VIO |
脱毛方法・レーザーの種類 | ダイオードレーザー |
---|---|
脱毛器 | ライトシェアデュエット |
施術ペース | 最短2か月 |
未成年の利用 | 可能 |
学割 | 5%オフ |
乗り換え割 | 3,000円オフ |
麻酔 | 麻酔クリーム3,300円 |
施術室 | 完全個室 |
シェービング対応 | お尻の剃毛無料 |
他も剃り残し程度は無料 | |
剃毛希望の場合は1部位1,100円 | |
キャンセル対応 | VIO脱毛は当日キャンセル無料 |
遅刻への対応 | 10分程度の遅刻でキャンセル扱い |
生理時の対応 | 施術NG |
予約方法 | 電話/Web/クリニック |
営業時間 | 11:00~20:00 ※店舗により異なる |
店舗数 | 3 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・医療ローン(分割)・PayPay・デビットカード・LINE Pay(カード必須) |
トイトイトイクリニックの特徴は、VIO脱毛料金が安いことです。
8回で約11万円なので、他と比較してもリーズナブル料金。
しかも全身脱毛とのセットでは、照射回数が全身とVIOで各5回と8回から選べるのがポイント。
全身脱毛は5回で満足できそうだけど、VIOが濃くて不安という場合もありますよね。
そんな時にトイトイトイクリニックなら、VIO脱毛だけ8回が選べるので無駄がありません。
セットプランでも回数を変えられるため、コスパ良く脱毛できちゃいます。
生理時は施術が出来ませんが、VIO脱毛は当日キャンセルでもペナルティがありません!
だから生理が不安定なあなたも、安心して早めに予約を取れます。
脱毛器は、熱破壊式ダイオードレーザーのライトシェアデュエット。
蓄熱式よりも剛毛に効果が高いので、VIO脱毛がしっかりとできます。
プラン名 | 施術回数 | 料金 | 照射部位 |
---|---|---|---|
VIO脱毛コース | 5回 | 一括94,600円 月々3,200円~ | VIO |
全身脱毛+VIO脱毛 | 3回 | 一括170,500円 月々3,500円~ | 全身+VIO |
脱毛方法・レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー/ダイオードレーザー/ヤグレーザー |
---|---|
脱毛器 | ソプラノチタニウム/サンダーMT |
※表参道院のみ両機種対応。他はどちらか | |
施術ペース | 1か月(ソプラノチタニウム)・1.5か月(サンダーMT) |
未成年の利用 | 可能 |
学割 | 最大3万円オフ |
乗り換え割 | 最大2万円オフ |
麻酔 | 麻酔クリームあり |
施術室 | 完全個室 |
シェービング対応 | 剃り残しは無料 |
故意と判断した場合は1部位1,100円 | |
キャンセル対応 | キャンセル料無料(当日は除く) |
遅刻への対応 | - |
生理時の対応 | - |
予約方法 | 電話/Web/公式アプリ/クリニック |
営業時間 | 10:00~19:00 |
店舗数 | 10 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・医療ローン(分割) |
表参道メディカルクリニックの特徴は、導入している脱毛器がヤグレーザーに対応していること。
院によって脱毛器は違いますが、ヤグレーザーには対応しているのでVIO脱毛にピッタリ。
剃り残し程度ならシェービングも無料なので、自己処理が苦手なあなたも安心です!
表参道メディカルクリニックでは、他にも様々な美容メニューが用意されています。
しかも脱毛コースの有効期限中は、皮膚科メニューが20%オフで利用可能!
だからVIO脱毛をしながら、
- しみ・そばかす
- 毛穴の黒ずみ
などもお得にケアが出来ちゃいます。
ドクター松井クリニック
プラン名 | 施術回数 | 料金 | 照射部位 |
---|---|---|---|
VIO医療脱毛セット | 5回 | 91,500円 | VIO |
6回 | 106,900円 | ||
全身医療脱毛セット(ゴールド) | 6回 | 354,500円 | 全身+VIO |
脱毛方法・レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー/ダイオードレーザー/ヤグレーザー |
---|---|
脱毛器 | ライトシェアデュエット |
施術ペース | 毛周期に合わせて(2~3ヶ月) |
未成年の利用 | 可能 |
学割 | 5万円オフ |
乗り換え割 | 1万円オフ |
麻酔 | 麻酔クリームあり |
施術室 | 完全個室 |
シェービング対応 | OラインやIラインなど自己処理が難しい範囲は看護師が剃毛 |
キャンセル対応 | キャンセル料やコースの消化なし |
前日17時以降のキャンセルは予約時間15分につき1,100円 | |
遅刻への対応 | - |
生理時の対応 | 施術NG |
予約方法 | 電話/クリニック |
営業時間 | 11:00~20:00 |
店舗数 | 1 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・医療ローン(分割) |
ドクター松井クリニックの特徴は、ライトシェアデュエットを導入していることです。
この脱毛器は、熱破壊式のダイオードレーザーを照射します。
だから蓄熱式と比較すると、剛毛の多いVIO脱毛に向いているんです。
ヤグレーザーだと痛みが心配なあなたも、安心して利用できますね。
しかもパウダールームや待合室も含めて、すべて個室なのが嬉しいポイント!
待合室での待ち時間も、周囲が気にならないから恥ずかしさも感じません。
多店舗展開していると、医師が診察の度に変わることも。
でもドクター松井クリニックは、1院しかない代わりに医師が変わらないので相談などがしやすくて安心♪
プライバシーが気になるあなたも、安心してVIO脱毛が出来るおすすめの医療脱毛クリニックです。
ただし、割引は全身脱毛に適用されるため、VIO脱毛のみだと利用できません。
もちろん全身+VIOなら利用できるので、体もまとめて学割で脱毛したいなら割引額も大きくお得です。
脱毛サロン:エステティックTBC
プラン名 | 施術回数 | 料金 | 照射部位 |
---|---|---|---|
TBCスーパー脱毛 | 1本単位 | ビジター145円 メンバー121円 | デリケートゾーン※ |
ビジター132円 メンバー110円 | プレーンゾーン | ||
VIO・5プラン | 1回 | 15,785円 | VIO |
6回 | 61,710円 | ||
8回 | 76,560円 |
※デリケートゾーンの脱毛は18歳以上から
脱毛方法 | 美容電気脱毛/光脱毛 |
---|---|
脱毛器 | 電気脱毛器/フェリークFv4 |
施術ペース | 毛周期に合わせて(1~2ヶ月に1回) |
未成年の利用 | 可能 |
学割 | - |
乗り換え割 | - |
施術室 | 個室あり |
シェービング対応 | TBCライト脱毛:1~3日前に自己処理が必要 |
TBCスーパー脱毛:2~3mm伸ばして来店 | |
キャンセル対応 | 前日17時まで |
遅刻への対応 | 10分程度の遅刻でキャンセル扱い |
生理時の対応 | 施術NG |
予約方法 | 電話/店舗 |
営業時間 | 平日11:00~20:00 |
土日祝日10:00~19:00 ※店舗によって異なる | |
店舗数 | 130 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・TBCリボクレジット(分割)・デビットカード・銀聯カード・電子マネー |
エステティックTBCの特徴は、美容電気脱毛のTBCスーパー脱毛があることです。
脱毛サロンなのに、光脱毛と違って1回でも脱毛効果を充分に感じられます☆
しかも1本ずつ施術をするから、Vゾーンのデザインを整えるのにもピッタリ。
デリケートゾーンの毛が濃くて悩んでいるなら、おすすめの脱毛方法です。
しかも人気総合エステサロンだけに、様々なエステメニューも用意されています。
だから定期的にエステを楽しむなら、会員になってしまうのもおすすめです。
入会金は必要ですが、TBCスーパー脱毛がメンバー価格で利用できます。
VIO脱毛で後悔しない医療脱毛クリニックの選び方
VIO脱毛には、脱毛サロンよりも医療脱毛クリニックが向いていることは解説しました。
でも脱毛初心者だと、他にどういったポイントを比較すれば良いか分からないもの。
そこでVIO脱毛で後悔しない、選び方のポイントを解説します。
上記ランキングも参考になりますが、あなたの目で比較する際の参考にしてください。
料金比較は追加照射も含めて比較するのがおすすめ
医療脱毛クリニックや脱毛サロンを選ぶ際は、料金の比較は基本ですよね。
ただ、コース料金が安いお店を探すのも大切ですが、追加照射も含めて比較してください。
なぜならVIO脱毛は、剛毛が多い部位なので施術回数が多くなりやすいから。
解説しましたが、レーザー脱毛でも5回程度だとツルツルにならない可能性があるんです。
だから毛深さによっては、Vラインだけ回数が多くなる可能性も考えておくこと。
追加照射の料金も比較して、トータルで安い医療脱毛クリニックを選ぶのがおすすめです。
コース料金だけの比較だと、追加照射で割高になる可能性があるんですね。
少しでも安くVIO脱毛する方法について詳しくはこちら
非公開: VIO脱毛で安いのはどこ?!脱毛サロン・クリニックごとの効果・料金を徹底比較!
予約のキャンセルや変更がしやすいか
生理が急に始まった場合、予約のキャンセルや変更をしなければなりません。
だから予約のキャンセルや変更がしやすいか、比較しておくことが大切なんです。
生理でもタンポンを使えば、VIO脱毛が出来るお店もあります。
だけど多くは無いので、期待しすぎないこと。
ペナルティなしの条件は、2日前までや当日でも可能など違いがあります。
ペナルティ内容にも、キャンセル料や1回分消化など違いがあるんです。
だから生理が不安定なら、しっかり比較して前日や当日でもペナルティなしの医療脱毛クリニックを選ぶと安心です。
せっかくVIO脱毛料金は安いのに、ペナルティ料金で高くなると後悔することになります。
脱毛方法は熱破壊式のヤグレーザーがおすすめ
剛毛が多いVIO脱毛には、脱毛方法によって向き不向きがあります。
既に少し解説しましたが、おすすめなのは熱破壊式のレーザー脱毛器です。
- ヤグレーザー
- アレキサンドライトレーザー
- ダイオードレーザー
の順でおすすめになり、ヤグレーザーがイチオシです。
なぜならヤグレーザーは、他と比較して一番奥深くまで届く波長だから。
Vラインの根深い毛も、効果的な脱毛が可能です。
逆にダイオードレーザーは、浅い部分までしかレーザーが届きません。
その代わり、医療脱毛でも痛みが少ないと人気が高い方法です。
VIOの毛があまり濃くないなら、蓄熱式レーザー脱毛でもツルツルになれます★
ただ、施術回数が多くなりやすいので、選ぶときは熱破壊式と比較・検討するのがおすすめです。
脱毛サロンの光脱毛器は、痛みは感じにくいから安心に思えるかも。
でも何度も照射したのに、薄くならない、ツルツルにならないと後悔しやすいから注意。
産毛と違い、剛毛が多いVIO脱毛には向いていません。
単に人気や値段の安さだけでVIO脱毛を選ぶと、脱毛完了までの施術回数や期間が増えるので注意してくださいね。
痛みが心配なら麻酔代を比較して選ぶ
VIO脱毛にピッタリのヤグレーザー脱毛器は、痛みを強く感じやすいのがデメリット。
レーザーが肌の奥まで届くからこそ、痛みが強くなってしまうんです。
そこで大切なのが、麻酔代を比較することです。
麻酔クリームなら、無料で利用できる医療脱毛クリニックもあります!
有料だと3,300円程度はかかるので、回数が多くなると思ったよりも高額に。
麻酔を使わないで痛みをケアする場合、脱毛器の出力を下げるしかありません。
ただし脱毛効果も下がるので、出力は下げない方法がおすすめ。
そうなると我慢するか麻酔を使うことになるから、無料カウンセリングでは麻酔代について確認してください。
ちなみに脱毛サロンだと、麻酔を使うことが出来ません。
我慢できなければ出力を下げることになり、VIO脱毛にもっと向かなくなります。
痛みへの配慮や脱毛効果を考えても、VIO脱毛におすすめなのは医療脱毛クリニックなんです。
医療脱毛クリニックの麻酔には、他にも笑気麻酔もあるのよ。
シェービング対応を比較
施術を受ける際は、照射部分の毛を自己処理で剃っておく必要があります。
その為、シェービング対応も比較しておくのがおすすめです。
VIO脱毛では、Vラインは見やすいから自己処理でも困らないかも知れません。
だけどIOラインは見えにくく、電気シェーバーも使いにくい部位ですよね。
剃り残し程度や手の届かない部分なら、無料でシェービングしてくれる場合もあります。
だけど1部位○○円と有料の場合もあるし、無料でも施術時間がその分短くなるなど対応内容はバラバラ。
自己処理は毎回のことなので、事前に対応内容を比較しておくと後悔せずに済みます。
Vラインのデザインはどうする?人気のデザインTOP3
Vラインについては、全てツルツルに脱毛するハイジニーナにも出来ます。
だけどあなたの希望に合わせて毛を残すことも、もちろん可能です。
そして残す場合、多くの医療脱毛クリニックや脱毛サロンでは、あなたの希望に合わせたデザインが選べます。
デザインの種類は画像のように色々とあるから、どれが良いか迷うかも。
ただ、どういったデザインにするかは、あくまでもあなたの好みです。
でも他の女性たちがどのデザインにしているか気になりますよね。
そこでアンケートから分かった人気のデザインTOP3を紹介すると、
- 1位:ハイジニーナ
- 2位:逆三角形
- 3位:逆三角形(小)
となります。
1位:ハイジニーナの人気の理由と、男女それぞれの意見
1位になったのは、毛を全て無くしてしまうハイジニーナでした。
ハイジニーナを選んだ女性の意見の一例をご紹介します。
周りの知り合いもハイジーナにする人が多かったのもあります。
また、友達がvioの脱毛をしていて、少し残したことを後悔していたので、私は全部脱毛しようと決めました。
やはり衛生面や全くないことの快適性を重視すると、ハイジニーナを選ぶようです。
最初は他のデザインを考えていても、一度経験するとハイジニーナが良いと思うほど。
気になるなら、あなたも脱毛前に自己処理でツルツルを体験しておくのがおすすめです。
男性の意見
性行為においては顔を近づけたりしても毛が当たらないし、行為後に臭いなども気にならない。
触った時の手触りも気持ち良く、生まれたままという感じがするので大好きです。
などがありました。
男性もハイジニーナには清潔感を感じますし、更に美意識を評価する声もあり人気があります。
2位:逆三角形の人気の理由と男性の意見
2番目に人気が高かったのは、逆三角形でした。
逆三角形を選んだ女性の意見の一例をご紹介します。
後悔もしないデザインだと思ったから。
ハートや逆たまごはなんとなく下品に感じたから。
逆三角形は自然な感じがあるため、周囲からどう見られるかを気にする人が選んでいます。
温泉などで変に思われたくない女性も、安心感のあるデザインなんですね。
あなたもVIO脱毛を自然な形で行いたいなら、逆三角形を中心に比較するのがおすすめです。
男性の意見
特に見せるものではないですが、細部にまで意識をしているというところにその人の本質が出ると思っているので、ナチュラルに整えているのは個人的には満足でした。
全くなしであったり、全く処理されていないのは個人的にはなしなので、逆三角形のような自然な形はとても満足しています。
ただ、変わった形でなければ他の形でも満足しているとは思います。
女性と同じように、男性も逆三角形には自然な印象を持っていることが分かります。
それでいて処理をしているため、男性目線でも評価の高いデザインのようです。
3位:逆三角形(小)の人気の理由と男性の意見
3位は逆三角形(小)であり、2位の逆三角形よりも面積が狭くなったデザインです。
逆三角形(小)を選んだ女性の意見の一例をご紹介します。
あえて小さめにしたのは、ビキニや面積の小さめのショーツを履いても問題ないと思ったからです。
逆三角形が人気で、小さくすると水着を着てもはみ出ないと言われて決めました。
その中でも、温泉などで目立たないように、また婦人科等で恥ずかしくないようにしました。
やはり自然なデザインとして、逆三角形を選んでいるようです。
更に水着や下着からはみ出さないように、小さいデザインを選んでいることが分かります。
だからあなたも水着や下着姿の際にはみ出さないか心配なら、逆三角形(小)が安心です。
男性の意見
これくらいなら自然っぽくて良いと思うし、これ以上広範囲に毛が生えていると見た目が不潔感な感じがする。
また、手入れされている感じがして衛生的にも好ましい。
脱毛が完璧でなくても、少し生えてきても自然だと思う、ハートなどのデザイン性が高いと、生えてきた時に気になって仕方なくなるから自然に整えてる方のデザインがこのみです。
逆三角形(小)に対する男性側の意見は、自然に見えて清潔感があるというもの。
ハイジニーナが好みではない男性にも、逆三角形(小)は高評価なようですね。
ハイジニーナが1番人気なんですね。
一度ツルツルを体験すると、戻れなくなるほど快適なのよ。
VIO脱毛の準備・心構え
VIO脱毛を行う際の準備や心構えについて解説します。
始める前は恥ずかしいなど、不安もあるはず。
でも準備などのコツを知れば、安心して脱毛ができます。
施術時の体勢などVIO脱毛の流れについて詳しくはこちら
非公開: VIO脱毛のやり方は?恥ずかしい体勢も2回目で慣れます
予約は生理時期を避けて行う
VIO脱毛の場合は、事前予約は生理時期を避けることが大切。
なぜなら他の部位と違って、VIO脱毛は生理だと施術出来ないケースが多いから。
生理日にある程度の予測が付いているなら、その時期を避けて予約してください。
生理でもVIO脱毛ができる医療脱毛クリニックもあります。
でも肌が敏感になっていて痛みも感じやすいので、急いでいないなら避けるのがおすすめです。
もし予定より早く急に生理が始まったときなどは、早めに変更してください。
そうすればペナルティなども避けやすいし、次の予約も取りやすくなります。
保湿をしっかりと行い傷を作らない
施術前の準備として、VIOの保湿をしっかりと行うのがおすすめです。
保湿して肌が潤っていると、照射時の痛みも違ってくるもの。
スキンケアは施術時の肌ダメージによる、肌荒れを抑えるためにも大切なんです。
乾燥肌や敏感肌の場合は、特にしっかりと保湿をしておくと安心です。
事前準備として自己処理も行いますが、その際に傷を作らないようにしてください。
施術前の自己処理では、電気シェーバーを使うのがおすすめです。
間違ってもカミソリや毛抜き、ブラジリアンワックスなどは使わないこと!
自己処理が難しい部分は、無理をせずスタッフにシェービングして貰うことも大切です。
痛いなら我慢せずに伝える
VIO脱毛は恥ずかしさもあり、なかなかスタッフに思ったことを伝えられない場合があります。
実際に利用者からも、
- 「脱毛の際、顔を隠しているのに下半身を見られていると思うとものすごく恥ずかしい」
- 「格好が恥ずかしい」
という意見がありました。
他の女性たちも、恥ずかしいと思っているから普通の事です。
あなただけではないし、スタッフもそれは良く分かっています。
だから、恥ずかしさや緊張があっても、痛いと思ったら無理に我慢しないこと。
何より
- 「恥ずかしかった施術が慣れて無になれる」
- 「恥ずかしい気持ちは最初だけ」
と言う意見も多いです。
恥ずかしい気持ちも最初だけです。
そもそもVIO脱毛は、痛みを感じやすい部位なんです。
他の女性たちも思っていることだから、我慢せずにスタッフに伝えてください。
そうすれば出力を下げたり麻酔を利用するか確認するなど、しっかりと対応してくれます。
最初は恥ずかしいかも知れないけど、すぐに慣れるから安心してね。
自分だけじゃないと思えば、気分も楽になりますね。
脱毛あるあるやスタッフの本音について詳しくはこちら
脱毛サロン・医療脱毛クリニックのあるある話
VIO脱毛料金の安さから選ぶ医療脱毛クリニック
VIO脱毛では、値段も気になるものです。
そこで8回相当分のVIO脱毛料金が安い順に、ランキングTOP3を紹介します。
既に解説しましたが、8回というのは多くの人がVIO脱毛でツルツルになれる回数です。
VIO脱毛のみの料金が安い医療脱毛クリニック3選
VIOのみが安く脱毛できる人気の医療脱毛クリニックはこちら。
クリニック名 | 1回当たりの料金 | 8回相当分の脱毛料金 |
---|---|---|
湘南美容クリニック | 9,000円 | 72,000円 |
TCB東京中央美容外科 | 9,600円 | 76,800円 |
エスラボ | 13,517円 | 108,134円 |
1位の湘南美容クリニックと2位のTCB東京中央美容外科は、どちらも8回相当分の料金が7万円台☆
VIO脱毛だけならば、1回当たり1万円以下で出来る医療脱毛クリニックもあるんです。
これなら値段が安いからと、脱毛サロンを利用する必要はありませんね。
ちなみに総合ランキングで調査した、16院の8回相当の平均額は130,789円でした。
だからVIO脱毛8回分の料金が約13万円以下なら、相場より安いと言えます。
VIO脱毛と全身脱毛のセットが安い医療脱毛クリニック3選
VIOのみではなく、ついでに脇や胸、お腹周辺などのボディ部分もまとめて脱毛するのもおすすめ。
VIO脱毛と全身脱毛のセット料金が安い、医療脱毛クリニックはこちら。
クリニック名 | 1回当たりの料金 | 8回相当分の脱毛料金 |
---|---|---|
ルシアクリニック | 38,569円 | 308,550円 |
アリシアクリニック | 39,600円 | 316,800円 |
リアラクリニック | 42,680円 | 341,440円 |
ランキングTOP3なら、1回当たり4万円前後で全身とVIOがまとめて脱毛可能です。
自己処理の頻度が高い部位をまとめて永久脱毛できるため、コスパの良い脱毛プランと言えますね。
人気医療脱毛クリニック20院を調査した結果、全身+VIO脱毛8回相当分の平均額は402,059円でした。
だから1位のルシアクリニックは、相場よりも9万円以上も安い結果に。
コスパ重視なら、イチオシの医療脱毛クリニックです。
2位のアリシアクリニックは、全身医療脱毛がメインなのでVIO脱毛だけのプランがありません。
だから総合ランキングには入っていませんが、人気の医療脱毛クリニックですよね。
VIO脱毛はオプションとして、全身脱毛プランに追加できます。
ボディとVIOの両方を脱毛したいなら、比較候補としておすすめの安さです。
VIO脱毛のお試しプランがある医療脱毛クリニック
無料のパッチテストなどは、手や腕などで行うことが多いんです。
だからVIO脱毛の痛みについては、なかなか確認できません。
そこでおすすめなのが、お得な料金で利用できるお試しプラン♪
クリニック名 | 料金 | プラン名 | 照射部位 |
---|---|---|---|
トイトイトイクリニック | 500円 | Vライン脱毛コース | Vライン横一列 |
渋谷美容外科クリニック | 9,800円 | お試し医療脱毛VIO | VIO |
ウィクリニック | 19,800円 | VIO脱毛トライアル | VIO |
といったお試しプランがあります。
特にトイトイトイクリニックは、横一列だけですがワンコインと激安価格なんです。
こういった医療脱毛クリニックを利用すれば、事前にVIO脱毛の雰囲気や痛みなどが安く確認可能。
VIO脱毛は痛みを感じやすいため、麻酔を使わないと我慢できないこともあります。
脱毛方法が合うかどうかも確認できるから、お試しプランは便利ですよ。
学割があるおすすめの医療脱毛クリニック
学生がデリケートゾーンのムダ毛で悩んでいるなら、学割は気になる割引ですよね。
中高生でも利用できる、学割があるおすすめの医療脱毛クリニック3つはコチラ。
クリニック名 | 学割内容 |
---|---|
リゼクリニック | 5回コースプラン20%オフ |
リアラクリニック | 最大45,000円オフ |
エムビューティークリニック | 最大4万円オフ |
学割がある医療脱毛クリニックのおすすめ1位は、リゼクリニックです。
5回コースが20%オフになるから、割引額が大きいのがポイント。
高額になりやすい全身+VIO脱毛はもちろん、VIOのみの脱毛でもお得感があります。
リアラクリニックとエムビューティークリニックは、割引最大額の違いから2位と3位に。
どちらも契約プランによって、割引額が変わります。
だけど他と比較して、割引額が大きいのでおすすめです。
乗り換え割があるおすすめの医療脱毛クリニック
脱毛サロンのVIO脱毛に満足できなくて、医療脱毛クリニックに乗り換えるケースも。
乗り換え割がある、おすすめの医療脱毛クリニック3つはコチラ。
クリニック名 | のりかえ割 |
---|---|
リゼクリニック | 3回・5回コースプランが10%オフ |
TCB東京中央美容外科 | 最大3万円オフ |
フレイアクリニック | 最大3万円オフ |
乗り換え割のおすすめ1位も、学割と同様にリゼクリニックになります。
割引率は10%と学割よりは少なくなるものの、3回プランにも適用可能。
VIO脱毛を脱毛サロンで挫折したなら、回数が少なくてもツルツルになる可能性がありますよね。
だから3回プランでも10%オフになるので1位に選びました。
ちなみに記事執筆時点では、キャンペーンで20%に割引率がアップ中☆
学割と同じになるため、学割が利用できないあなたもお得です。
2位に選んだのはTCB東京中央美容外科で、割引額は最大3万円になります。
契約額によって変わるものの、最大割引額が大きいのが嬉しいですね。
3位はフレイアクリニックで、割引額は2位と同じ最大3万円です。
ただし適用できるのが全身脱毛を含めたプランなので、全身+VIO脱毛が希望ならお得感があります。
でもVIOのみだと適用できないから3位に。
VIO脱毛の効果と感じる痛みから選ぶ
VIO脱毛をする場合は、利用するレーザーの種類によって、脱毛効果や感じる痛みが変わります。
そこで各レーザーの特徴の他に、利用できる医療脱毛クリニックなどを紹介します。
アレキサンドライトレーザー
- 剛毛に向いている
- 美肌効果が期待出来る
- 痛みを感じやすい
- 褐色肌だと照射できない場合がある
- ヤケドや硬毛化などのリスクがある
剛毛に向いている熱破壊式なので、痛みは感じやすいけどVIO脱毛に向いているタイプです。
ただし、色黒や褐色肌の場合は、照射できない可能性も。
デリケートゾーンは擦れやすく、色素沈着が起きやすい部位です。
だからVIO脱毛に向いてはいますが、照射できない可能性もあるので注意してください。
利用できる医療脱毛クリニックはこちら。
- レジーナクリニック
- ルシアクリニック
- 渋谷美容外科クリニック
- ミセルクリニック
さらに詳しい情報はこちらのページをチェック!
アレキサンドライトレーザーの特徴と効果
ダイオードレーザー
- 熱破壊式と蓄熱式がある
- 様々な肌質に照射できる
- 痛みが少ない
- 肌トラブルなどのリスクが少ない
施術回数が若干多くかかる
ダイオードレーザーの特徴は、痛みの少ない蓄熱式があることです。
蓄熱式は産毛に向いている脱毛方法。
様々な肌質に対応出来るから、色素沈着があっても照射できます。
だけど剛毛の多いVIO脱毛は、施術回数が多くなりやすくおすすめしません。
熱破壊式と蓄熱式があるため、希望する場合はどちらを採用しているか確認してください。
VIOへの脱毛効果よりも、痛みの少なさを優先したいあなたにおすすめです。
利用できる医療脱毛クリニックはこちら。
- リゼクリニック
- フレイアクリニック
- アリシアクリニック
- TCB東京中央美容外科
- ドクター松井クリニック
- クレアクリニック
- トイトイトイクリニック
- 渋谷美容外科クリニック
- エムビューティークリニック
さらに詳しい情報はこちらのページをチェック!
ダイオードレーザーの特徴と効果
ヤグレーザー
- 根深い毛に効果的
- 様々な毛質に向いている
- 褐色肌でも照射できる
- 硬毛化のリスクが少ない
- 美肌効果が期待できる
- 強い痛みを感じる場合がある
- 炎症などが起きやすい
ヤグレーザーは深くまで届く波長なので、表面で反応しないから褐色肌でも照射できるんです♪
VIOゾーンの色素沈着が気になるあなたも、安心してくださいね。
更に根深いところから生えている、しつこい毛にも脱毛効果が高いのがポイント。
何度照射を行っても生えてくる、デリケートゾーンのしつこい毛にピッタリなんです。
その為、ヤグレーザー脱毛器は、VIO脱毛にイチオシの脱毛方法になります。
ただし、痛みを強く感じやすいから、麻酔クリームの利用なども含めて比較・検討するのがおすすめです。
利用できる医療脱毛クリニックはこちら。
さらに詳しい情報はこちらのページをチェック!
ヤグレーザーの特徴と効果
ニードル脱毛(美容電気脱毛)
- 脱毛効果が高い
- 褐色肌でも可能
- 白髪でも可能
- 時間・手間がかかる
- 痛みが強い
- 値段が高い
ニードル脱毛は、1本ずつ毛穴に専用の針を刺して処理をする脱毛方法です。
デザイン脱毛なら、希望通りの仕上がりになります。
ただし、電気を流すため、痛みを強く感じやすいので注意が必要なんです。
褐色肌でも施術ができて脱毛効果も高く、すぐに実感出来ます。
しかし1本ずつ処理するから施術時間がかかり、料金も高額になりやすい脱毛方法です。
だからニードル脱毛は、コスパが良いとは言えません。
更に利用可能な脱毛サロンもあまりなく、大手ではエステティックTBCぐらいと、選択肢が少ないのもデメリットです。
さらに詳しい情報はこちらのページをチェック!
ニードル脱毛の特徴と効果
光脱毛はVIOには効果が弱め
剛毛の多いVIO脱毛には、出力の弱い光脱毛はあまり向いていません。
ニードル脱毛を除いて、脱毛サロンでのVIO脱毛は効果が弱いです。
光脱毛で効果が期待できるのは、IPL脱毛です。
SHR脱毛、SSC脱毛は、VIOには効果が弱いので回数が多く必要です。
それだけ出費と期間が必要です。
ボディ部分の脱毛がメインで、VIOは毛量が少し減る程度に考えているなら、脱毛サロンはアリです。
VIOをしっかり処理したいならば、出費と脱毛期間を考えると医療脱毛クリニックをおすすめします。
脱毛サロンでVIO無し全身脱毛
医療脱毛クリニックでVIO脱毛
という組み合わせもアリです。
こだわり条件で選ぶVIO脱毛
医療脱毛クリニックまたは脱毛サロンごとに、当然ながらサービス内容には違いがあります。
料金の安さだけで選ぶと実は、
通いにくい
自分好みの対応ではない
痛すぎて断念
など失敗の恐れがあります…。
そこで以下の、自分好みの特徴をチェックして、安心して通えるクリニック、サロンを探しましょう。
予約が取りやすいおすすめの医療脱毛クリニック
予約が出来ないと、脱毛に通うことも出来ませんよね。
だから予約が取りやすいことは、VIO脱毛でも大切な比較ポイントです。
クリニック名 | 予約の特徴 |
---|---|
アリシアクリニック | 初回に最大4回分まとめて予約 |
ウィクリニック | LINEで予約ができる |
表参道メディカルクリニック | 公式アプリで予約状況が確認可能 |
TCB東京中央美容外科 | 初回に最大5回分まとめて予約 |
これらが予約に特徴のある医療脱毛クリニックです。
アリシアクリニックとTCB東京中央美容外科は、どちらも初回にまとめて複数の予約が可能。
これなら忙しくても、予約が取れない苦労をしなくて済みますよね!
アリシアクリニックは、VIOのみのプランがありません。
その為、VIOのみの医療脱毛を計画的に進めたいなら、TCB東京中央美容外科が安心です。
店舗数が多い医療脱毛クリニックTOP3
店舗数が多ければ、仕事や学校帰りにもVIO脱毛に通いやすくて便利。
全国各地にあれば、転勤や転校があっても通い続けやすくなり安心です。
医院数の多い人気医療脱毛クリニックTOP3は、
クリニック名 | 医院数 | 利用店舗の変更 |
---|---|---|
湘南美容クリニック | 113 | 可能 |
TCB東京中央美容外科 | 55 | 可能 |
エミナルクリニック | 47 | 可能 |
となります。
医療脱毛クリニックでも、全国各地にあるから便利なんです。
ランキング1位の湘南美容クリニックは、100店舗以上ある有名な大手医療脱毛クリニック。
地方でも利用しやすい人気店ですね。
ただ、駅チカにあるなど、店舗数は少なくても通いやすい脱毛店も多いので安心してください。
引っ越す予定が無いなら、店舗数以外の条件を比較して選ぶのもありです。
店舗数が多くても、何十回も通い続けるとなれば大変なもの。
だから脱毛サロンではなく、身近な医療脱毛クリニックを選ぶのがおすすめです。
平日遅くまで営業しているおすすめの医療脱毛クリニック
夜遅くまで診療していると、残業や部活があっても気軽に通えます。
平日の仕事や学校帰りに利用できれば、休日を無駄にしなくて済むから助かります。
クリニック名 | 平日の診療時間 |
---|---|
エミナルクリニック | 11:00~21:00 ※店舗により異なる |
渋谷美容外科クリニック | 月・木・金 11:00~14:00、15:00~23:00 火・水 11:00~14:00、15:00~20:00 ※店舗により異なる |
フレイアクリニック | 12:00~21:00 |
ミセルクリニック | 10:00~21:00 ※店舗により異なる |
レジーナクリニック | 12:00~21:00 |
一番遅くまで診療しているのは、渋谷美容外科クリニックの23時まで。
曜日は限られますが、仕事が忙しくなっても挫折しにくいから便利ですね。
他にも21時まで診療している医院も多く、時間に余裕がなくてもVIO脱毛はできます。
そもそもVIO脱毛は照射部位が狭いから、多くの医療脱毛クリニックで照射時間は1時間もかかりません。
だからVIO脱毛は平日でもしやすく、週末に予定があるあなたも安心ですよ。
生理でも施術可能な医療脱毛クリニック
VIO脱毛では、生理時期を避けて予約することがおすすめです。
なぜなら多くの医療脱毛クリニックや脱毛サロンでは、生理だとVIO脱毛ができないから。
だけど予約の空き状況などもあり、なかなかタイミングが合わない可能性もあります。
- フレイアクリニック
- 湘南美容クリニック
なら、生理でも施術可能なので安心です。
条件としてタンポンを使う必要がありますが、予約を変更せずに済むのは便利★
生理が不安定だったり、予定をずらしたくないあなたにピッタリです。
麻酔クリームが無料
VIO脱毛は痛みを感じやすく、我慢できるか不安に感じるかも知れません。
でも医療脱毛クリニックのメリットの一つが、麻酔を利用できることですよね。
ただ、麻酔が利用できても、有料だと我慢したくなるかも。
1回3,300円としても、8回だと26,400円もかかることに。
その点、
- グロウクリニック
- レジーナクリニック
- フレイアクリニック
では、麻酔クリームが無料で利用できちゃいます!
あなたが痛いのが嫌で麻酔の利用を考えているなら、麻酔代を比較して選ぶのもおすすめです。
笑気麻酔が利用可能な医療脱毛クリニック
麻酔クリームは、塗ってから20~30分程度待たなければなりません。
効果は塗った部分だけなので、恥ずかしさもありVIO脱毛だと利用しにくいかも。
そんな時には、笑気麻酔が利用できる医療脱毛クリニックが安心です。
笑気麻酔は、
- アリシアクリニック:11,000円
- ウィクリニック:3,300円
- 湘南美容クリニック:2,200円
- TCB東京中央美容外科:2,750円
- リゼクリニック:3,300円
などの医療脱毛クリニックで利用可能。
ガスを吸うことで麻酔効果が出るため、塗るのと違い恥ずかしさもありません★
効果が出るまでの時間も早く、短時間で施術を終えたいあなたにもピッタリ。
麻酔クリームだと心配なら、これらの医療脱毛クリニックを比較して選ぶのがおすすめです。
完全個室の医療脱毛クリニック
VIO脱毛は、恥ずかしく感じる女性が多い部位になります。
だから完全個室での施術が良い、と考えるのも当然ですよね。
完全個室のある医療脱毛クリニックは、
- ウィクリニック
- エムビューティークリニック
- 表参道メディカルクリニック
- クレアクリニック
- ジェニークリニック
- TCB東京中央美容外科
- トイトイトイクリニック
- ドクター松井クリニック
- フレイアクリニック
- リアラクリニック
- リゼクリニック
- ルシアクリニック
- レジーナクリニック
などたくさんあります。
ドクター松井クリニックは、パウダールームや待合室も個室なのが特徴。
施術中の他、待っている間も見られたくないあなたにピッタリです。
スタッフもお客さんも女性だけの医療脱毛クリニック
医療脱毛クリニックにも、女性専門店があります。
ただ、脱毛サロンと違って医師がいるため、医師だけ男性というケースがあるんです。
でも
なら
- 医師
- 看護師
- 受付スタッフ
- カウンセラー
- お客さん
など、女性しかいない医療脱毛クリニック!
だからデリケートゾーンの悩みなども相談しやすいし、VIO脱毛も安心して出来ます。
予約キャンセル対応が良い医療脱毛クリニック
生理だとVIO脱毛は出来ない場合が多く、急用などの場合も予約キャンセルや変更が必要になります。
クリニック名 | キャンセル対応 |
---|---|
アリシアクリニック | 当日キャンセル無料 |
トイトイトイクリニック | VIO脱毛は当日キャンセル無料 |
リアラクリニック | 無断キャンセルのみ回数消化 |
当日でもキャンセルが間に合う医療脱毛クリニックなら、急な生理でも安心です。
ただ、他のお客さんもいるから、予約の変更が必要になったら早めに連絡してください。
遅れる場合の連絡は人としてのマナーです。
トイトイトイクリニックについては、あくまでも当日キャンセルが無料なのはVIO脱毛の場合だけ。
他の部位については前営業日20時までなので、注意してください。
シェービング対応が良い医療脱毛クリニック
Vラインの自己処理は慣れていても、IOラインを難しいと感じることも。
でも多くの医療脱毛クリニックでは、Oライン程度は無料でシェービングしてくれるので安心してください。
クリニック名 | シェービング対応 |
---|---|
渋谷美容外科クリニック | 自己処理不要・シェービング無料 |
湘南美容クリニック | 10分間無料 |
リゼクリニック | 剃毛料金は無料(施術時間が短くなる) |
レジーナクリニック | 手の届かない部位は無料。手の届く範囲の剃り残しも無料(施術時間が短くなる) |
こちらのように、他の部位の剃り残しなども無料で対応してくれる医療脱毛クリニックもあります。
だからデリケートゾーンの自己処理が不安なら、シェービング対応の良いお店を中心に比較するのがおすすめ。
中には剃り残しのシェービング対応に、追加料金が取られることもあります。
VIOラインのどこまでが無料対応の範囲かなど、カウンセリングで確認しておくことも大切です。
VIO脱毛に関するQ&A
まとめ:VIO脱毛なら医療脱毛クリニックが納得感大
VIO脱毛をしようか悩んでいるなら、早めに行うのがおすすめです。
なぜなら剛毛が多い部位なので、施術回数が多くなりやすく期間が長くかかるから。
社会人になってからで良いと思っていると、時間が作れなくて脱毛が進まないことも。
学割もあるので、中高生でも早すぎるということはありませんよ☆
デリケートゾーンの自己処理は、傷つけやすいから手間がかかりますよね。
だからってサボると、ハミ毛で恥ずかしい思いをすることに。
水着になる夏場以外にも、冬場には温泉旅行などもあります。
その為、アンダーヘアのお手入れは通年で必要だから、想像以上に時間を使っているんです。
VIO脱毛を行えば自己処理の手間は、残した毛をハサミで切りそろえる程度で、肌を傷つける心配はありません。
生理時も清潔に保ちやすくなり、不快感やかゆみ、臭いの心配も減らせちゃいます♪
あなたは手軽さから、脱毛サロンでVIO脱毛を行おうと考えていたかも。
だけどVIOは毛が太くしぶといので、光脱毛だとかなりの回数が必要になります。
しっかりとツルツルにしたいなら、出力の強いレーザー脱毛が出来る医療脱毛を選ぶと、納得感が大です!
中でも根深い毛に強い、ヤグレーザー脱毛器のある医療脱毛クリニックがおすすめです。