このページでは、ジェイエステティックの予約の取りやすさに関する口コミや解約・クーリングオフ方法、予約キャンセル時のペナルティなどについて解説していきます。
「ジェイエステティックで脱毛したいけどどうやって予約したらいいの?」
「ジェイエステティックは予約が取りづらいって聞いたけど実際はどうなの?」
「契約した後に解約したくなっちゃったらどうしよう?」
こんな悩みを持っている方は、実際にジェイエステティックに通っている人の口コミや解約方法を紹介した、この記事をチェックしましょう!
ジェイエステティックのカウンセリングの予約方法
ジェイエステティックっていう脱毛サロンが気になっているんだけど、カウンセリングを受けてから検討するのもありなのかしら?
もちろん、脱毛コースを契約する前にカウンセリングを受けられるわよ。
- オンラインWEB予約
- 電話予約
の2つに分けて解説していきます。
①オンラインWEB予約
ジィエステティックを初めて利用する場合は、オンラインで脱毛カウンセリングの予約が取れます。
オンラインでカウンセリング予約を取りたい方は、以下の手順で申し込み手続きを進めていってね。
オンラインWEB予約の手順は以下のようになっています。
ジェイエステティックの公式サイトにアクセスします。
サイト上部にあるオンライン仮予約ボタンを押してください。
次にカウンセリングを受ける店舗の選択をします。
この時、そのほかに通える店舗を選択することもできます。
こちらは任意となっているので、選択しなくても大丈夫です。
選択を終えたらボタンを押します。
次は店舗に来店する希望日時を2つ選択します。
下に行き、希望の脱毛コースを選択しましょう。
コースを選択したら、お客様情報(名前・年齢・職業・電話番号・メールアドレスなど)を入力します。
番号やメールアドレスが間違っていると連絡がこないので、しっかりと確認しましょう。
さらに下に行き「個人情報の取り扱い」「予約に関する注意事項」に同意して、入力内容を確認を押します。
入力内容を確認し「送信する」ボタンを押すと一通り完了です。
カウンセリングの予約申し込み手順は上記の通りですが、まだ予約は確定できていないため次に紹介する2ステップを忘れないようにしましょう。
え?これで終わりじゃないのね。
カウンセリング申し込みから予約確定までの2ステップ
予約の申し込み内容を送信した後、ジェイエステティックからの「予約確認メール」・「予約確認電話」に対応しないと予約は確定されないので注意しましょう。
上記の予約申し込み手順通りにオンライン上の手続きを進めた後は、以下の2つの手順が必要になります。
予約確定までの2つの手順
- 予約申し込み内容送信後、自動配信の「予約確認メール」を受け取る
- 2営業日以内に「予約確認電話」がかかってくるので対応する
この「予約確認電話」に対応しないと予約が確定されないので、ジェイエステティックからの電話に出られなかった場合は、必ず折り返し電話するようにしましょう。
また、カウンセリング時の無料の脱毛体験や、カウンセリング当日の初回施術を希望する方は、「予約確認電話」で伝えてください。
ジェイエステティックの会員の方は、オンラインWEB予約を利用できないため、次で紹介する電話予約でカウンセリング予約を取ってね。
②電話予約
ジェイエステティックでは、電話でのカウンセリング予約も受け付けています。
カウンセリングを希望する店舗へ直接電話、もしくは、コールセンター(0120-169-119)へ電話のいずれかの方法で電話予約が可能です。
希望店舗へ直接電話予約を取りたい方は、ジェイエステティック公式サイトから店舗検索をすると、店舗情報欄から各店舗の電話番号を確認できます。
でも、店舗にかけても繋がりにくいことってよくあるよね?
スタッフが施術に入っていたり、混雑している時間帯だったりすると確かに繋がりにくいこともあるわね。
そんな時はコールセンターへ電話してみるといいわよ。
コールセンターの連絡先や営業時間は下記の通りです。
フリーダイヤル | 0120-169-119 |
---|---|
営業時間 | 月~土10時~19時 日・祝日10時~18時 |
ジェイエステティックの施術の予約方法
ジェイエステティックで施術の予約を取る時も、カウンセリング予約と同じでWebか電話でできるのかしら?
いえ、施術の予約はWebではできないの。
施術予約したいなら電話か店舗の2種類から選ぶことになるわ。
ここでは、ジェイエステティックで施術予約を取る方法について、
- 電話予約
- 店舗予約
この2つに分けて詳しく解説していきます。
①電話予約
他サロン同様、ジェイエステティックでは電話で施術の予約を取ることができます。
電話で施術予約を入れる手順
- 契約店舗へ電話をかける
- 施術希望日時に空きがあるか確認する
- 次回の施術日時が確定
基本的には1週間〜数ヶ月先の予約が取れますが、店舗の空き状況によっては電話した当日に施術が受けられる場合もあるので、希望する方は電話で問い合わせてみましょう。
また、電話予約ではスタッフから次回予約日を口頭で伝えられるため、電話をかける前に手帳やメモなどを準備しておくとスムーズです。
②店舗予約
ジェイエステティックでは、店舗でも施術予約ができます。
店舗で予約する場合は、カウンセリングや脱毛施術を受けた後に次回分の予約を取るようにしましょう。
数週間、数カ月先のスケジュールの目途が立っている方や、休みの日が定期的に決まっている方は、来店時に予約を入れるのがおすすめです。
ジェイエステティックは予約が取りやすい?その特徴について解説
予約方法については分かったけど、ジェイエステティックってそもそも予約は取りやすいの?
ジェイエステティックでは、予約が取りやすくなるような様々な特徴があるのよ。
ここでは、ジェイエステティックの予約取りやすさについて、下の4つの観点から解説していきます。
ポイント
- 空きがあれば当日予約も可能
- 1度の施術で対象部位全て照射
- 施術時間は60分で完了
- 店舗数100店舗以上
空きがあれば当日予約も可能
ジェイエステティックでは、空きさえあれば当日予約も可能です。
当日に予約を入れてその日に施術を受けられるってこと?それはせっかちな私にはとても嬉しいわ。
ジェイエステティックは施術の当日キャンセルを受け付けているため、以前予約を取るときには埋まってしまっていた日時でも、空きが出ている可能性があります。
急に予定が空いてしまった時や、店舗の近くへ訪れる予定ができた時など、当日に施術を希望する場合は、空きがあるか店舗に確認してみましょう。
しかし、施術希望する当日に都合よく空き日程が出るとも限らないので、あくまでも1週間〜数ヶ月先の予約を入れることを前提に施術の計画を立ててくださいね。
1度の施術で対象部位全て照射
ジェイエステティックでは、1回の施術で対象部位を全て照射できるため、1人あたりの脱毛回数が少なく、予約も取りやすくなります。
他の脱毛サロンでは、1回の来店で対象部位の1/2や1/4しか照射できないことも。
予約が取りやすいだけでなく、他サロンに比べ来店回数が減るので、脱毛に対する負担を減らすことができるのも特徴です。
1回の施術で全部照射できれば、効率的に脱毛を終わらせられるから嬉しいわね。
施術時間は60分で完了
1度の施術脱毛時間が60分以内と短いのも特徴的です。
ジェイエステティックの施術は、スライドショットと呼ばれるスピーディーな照射ができる脱毛機が使用されています。
そのため、他サロンでは90分~120分ほどかかる所も多い中、全身脱毛でも約60分という短時間で終わります。
その分、予約枠が確保されているのです。
施術時間が短いのは、予約が取りやすいという面でも嬉しいけど、普段忙しくて予定が詰まっている方にも嬉しいポイントね。
店舗数100店舗以上
ジェイエステティックは、全国に100店舗以上展開しているため、混雑が起きにくく予約が取りやすいのが特徴です。
脱毛が完了するまでは何度か通う必要がありますが、ジィエステティックでは電話1本で他店舗へ変更することも可能です。
契約した店舗が人気で予約が中々取れない場合は、職場の近くや家の近く、よく出かける地域にある店舗へ変更してみるといいでしょう。
また、北は青森県・南は沖縄県まであるので、脱毛途中で引っ越しや転勤をしなければいけなくなった場合も、店舗を探して安心して通い続けることができますよ。
ジェイエステティックの予約の取りやすさに関する口コミ紹介
それでは実際に、ジェイエステティックの予約の取りやすさに関する口コミを見ていきましょう。
脱毛したい部位が多すぎて悩んでいたら、友達がジェイエステのこをと教えてくれたのでついに予約しました!
気になっていた部分をこんなにお得な値段でまとめてできるなんて嬉しすぎます。
次の予約も希望通りとれたので、また次回行くのが楽しみです!
引用元:https://goo.gl/maps/U1Sqn7dhMiLHvFBb9
友達の話を聞いて、めっちゃ行きたくなったので紹介してもらいました! 脇とVラインの脱毛で通ってます! 友達の話通り、エステティシャンの方も優しくて話しやすいので通うのが楽しいです。 今のところ、予約取れないとか他のメニューへの勧誘とかもなく、快適に通えてます! こんなにいいなら、もっと早くから行けばよかった~
引用元:https://goo.gl/maps/1g74YrjXjGbqkbGMA
脱毛で定期的に通っています。安いコースですが丁寧に接客してくれますし、毎回予約もちゃんと取れるので安心して通えます。
引用元:https://goo.gl/maps/ZsueiqBzgcu6fTwTA
脱毛にかかる時間も短いし、予約が取りやすくていつも助かります。 回数を重ねるごとに脱毛の効果が現れて、 今ではほとんど生えて来なくなりました(*^^*) 痛みもなく抜けも実感できるので満足しています。 どのスタッフの方でも優しく話しかけてくれたり、丁寧な対応してくれるので安心です! こちらのサロンを選んでよかったです。
引用元:https://goo.gl/maps/VStMHARYeCrymmMb7
予約が取りやすく、自分に合ったプランを丁寧に一緒に考えてくれます。施術中も積極的に声をかけてくださり、安心して受けることが出来るので初めて脱毛をする方にオススメです!
引用元:https://goo.gl/maps/7vSUYPwNVzGf6sRt7
予約が取りやすくていつも丁寧な対応をしてくださってます!
引用元:https://goo.gl/maps/JeSfjbgkjPUmfHm39
口コミを見ると、予約は取りやすいという声が多く、予約の取りづらさに悩んだり困ったりしたという声は少ない事が分かります。
ジェイエステティックで予約が取りづらい時の解決策
口コミや特徴からも、ジェイエステティックは予約が取りやすい脱毛サロンだということが分かりますが、もし予約が取りづらいと感じることがある場合は、以下の2つの解決策を試してみましょう。
ポイント
- 平日昼間を狙って予約を入れる
- 施術終了後に店舗でそのまま予約を入れる
ここでは、それぞれの解決策について詳しく解説していきます。
平日昼間を狙って予約を入れる
ジェイエステティックで予約を入れるなら、平日の昼間を狙って予約を入れてみましょう。
脱毛サロンは、「休日よりも平日」「夕方より昼間」の方が予約数が少なく、空いている時間帯も多いです。
特に、学生がや社会人があまりいない、平日18時前が狙い目になります。
そのため、予約が中々取れない時は、予定や仕事の休みを調節するなどして、平日の昼間に施術予約を入れてみましょう。
施術終了後に店舗で直接予約を入れる
施術終了後に店舗で直接予約を入れるのもおすすめです。
施術希望日当日や数日前に電話予約を取ろうとすると、すでに予約枠が埋まってしまっていることもあります。
しかし、店舗予約であれば施術予約をいち早く入れることができ、予約枠も空いていることが多いです。
特に、土日祝日に施術を受けたい方は、1ヵ月以上の余裕をもって店舗で事前予約しておくようにしましょう。
ジェイエステティックの予約変更・キャンセル方法
ジェイエステティックで1度入れた予約を変更したりキャンセルしたりしたい場合は、予約した店舗へ電話を入れる必要があります。
WEBでは予約の変更・キャンセル連絡をすることができないため、予約店舗の営業時間内(平日:20時、土日祝日:19時)に必ず電話を入れるようにしましょう。
店舗で直接予約変更やキャンセルについて伝えられる場合は、もちろん電話でなくてもいいわよ。
ジェイエステティックの予約キャンセルのペナルティ
ちなみに予約キャンセルをした場合、ジェイエステティックではペナルティが発生したりするの?
予約キャンセルするタイミングによってはペナルティが発生してしまうから注意してね。
ここでは、予約キャンセルに伴うペナルティについて以下3つに分けて解説していきます。
- キャンセルの連絡は前日まで
- 無断キャンセルや当日キャンセルの場合はペナルティあり
- 大幅な遅刻は施術1回分消化
ペナルティが発生するということは、店舗へ影響が出てしまうということでもあります。
店舗へ迷惑をかけないためにも、これから紹介するキャンセルのタイミングを厳守するようにしましょう。
キャンセルの連絡は前日までに
ジェイエステティックでは、予約キャンセルの連絡期日が前日までと定められています。
キャンセルの電話を入れる際は、店舗の営業時間内(平日:20時、土日祝日:19時)であることを確認した上で、以下の内容を伝えるとスムーズにキャンセル手続きを進められます。
予約キャンセル時に伝えること
- 名前・会員番号
- 予約した日時・コース
- 変更希望日時
キャンセル連絡をするついでに、変更したい日時も一緒に伝えることで、後に予約の電話を入れる必要がなくなるのでおすすめです。
変更希望日も一緒に伝える場合は、第3希望まで候補を考えておくとスムーズに進められるわよ。
無断キャンセルや当日キャンセルの場合はペナルティ
ジェイエステティックでは、無断キャンセルや当日キャンセルをしてしまうと、ペナルティが発生してしまうので注意しましょう。
やむを得ず当日キャンセルや無断キャンセルをしてしまった場合は、契約コース1回分消化のペナルティになります。
しかし、施術予約日にちょうど生理が始まってしまった場合や、急に体調を崩してしまった場合などの事情がある場合は、状況に応じてペナルティを無くしたり、他部位のみ照射するなどの対応を取ってくれる場合もあります。
必ずペナルティを軽減してくれるわけではありませんが、キャンセルしなければいけなくなった場合は、当日でも必ず電話で連絡を入れるようにしましょう。
大幅な遅刻は施術1回分消化扱い
大幅に遅刻してしまった場合、施術1回分消化のペナルティが発生するので注意しましょう。
ジェイエステティックでは、遅刻した際のペナルティについて細かくルールが定められてはいませんが、一般的に15分以上遅刻してしまうと予約は取り消しになり、コース1回分消化のペナルティが課されてしまいます。
10分程度の遅刻であれば、そのまま施術してもらうことも可能かもしれませんが、施術時間はその分短くなってしまうため、照射できない部位も出てくるかもしれません。
遅刻してしまうことが分かった時点で、予約している店舗へ電話を入れて施術を行ってもらえるかどうか相談してみるといいわね。
大幅な遅刻でも短時間の遅刻でも、どちらにせよ次に入っているお客さんに迷惑がかかってしまう可能性もあるので、やむを得ない理由を除き、極力遅刻はしないように気を付けましょう。
予約前に確認!ジェイエステティックの脱毛の注意事項
ジェイエステティックでは、予約を入れる前に確認しておきたい注意事項がいくつかあるから忘れずチェックしておいてね。
ここでは、予約前に確認しておくべき注意点について以下の点に分けて解説していきます。
注意点
- 施術2日前には電気シェーバーで自己処理を
- 剃り残し部位は脱毛対象外になるため注意
- ワクチンや予防接種当日は施術できない
- 肌荒れやニキビがあると施術を受けられないことも
- 生理中はデリケートゾーンの施術ができない
- メイクやスキンケアはジェイエステティック店舗でできる
- 妊娠中は脱毛できないため休会や解約を検討しよう
契約・予約まで進めたのに、確認不足で施術が受けられなくなってしまったということがないよう、これから紹介する注意点についてしっかりとチェックしておきましょう。
施術2日前には電気シェーバーで自己処理を
ジェイエステティックでは、基本的にシェービングサービスを行っていないため、施術2日前に電気シェーバーで自己処理をしていく必要があります。
施術部位に関しては、剃り残しや毛が生えている部分があると照射はしてくれません。
そのため、全身脱毛コースを契約している場合は全身のシェービングが必要になります。
また、肌の負担が少なく産毛のような薄い毛もしっかり剃れることから、ジェイエステティックでは電気シェーバーを使用することが推奨されています。
せっかく脱毛を受けに行っても、剃り残しがあって照射できなかったらショックね。
忘れずにシェービングしていくようにしようっと。
VIO自己処理は施術前日に処理しておく
VIOの自己処理に関しては、施術の前日に済ませておくようにしましょう。
VIOの自己処理をする場合、毛抜きを使う方も多いかもしれませんが、脱毛中はI字の電気シェーバーを利用することが推奨されています。
脱毛施術は毛の黒い色に反応して脱毛していくので、毛抜きで処理しまうと脱毛の効果を得ることができないので注意しましょう。
IラインやOラインはシェービングしづらいですが、手鏡を置いてしっかり確認しながら処理することで、シェービングによる怪我や肌荒れを防ぐことができます。
VIOって剃りづらいのよね。
でも脱毛効果をしっかり得るためにちゃんと事前に処理するようにするわ。
ワクチンや予防接種当日は施術できない
ワクチン接種や予防接種を受けた当日は、脱毛施術を受けることができません。
ワクチンや予防接種を行った直後は、副反応が起きる可能性や、脱毛照射によって肌が刺激されてしまうため照射はできません。
特にワクチン接種する際は、接種翌日から1週間程度は副反応がないか様子を見て、体調に問題がない場合だけ施術を受けるようにしましょう。
もし、接種後に熱やだるさなど副反応が見られた場合は、反応が治まった後、医師の確認を取ってから脱毛施術を受けるようにしてください。
ワクチンは1回目に限らず、2回目、3回目の接種をした場合も上記と同じ対応を取るようにしてね。
肌荒れやニキビがあると施術を受けられないことも
肌荒れやニキビなどの肌トラブルがある場合は、脱毛施術が受けられない可能性もあるため覚えておきましょう。
肌荒れを起こしていると、脱毛の施術によってさらに肌荒れが悪化してしまうことがあります。
肌トラブルに関しては施術予約前のカウンセリング時にスタッフの方がチェックしてくれますが、施術時の肌状態によっては、肌荒れ部分の照射を避けての脱毛になるので注意しましょう。
肌荒れしているのに無理に照射してしまうと、肌状態が悪化してしまうこともあります。
気になる部位がある時は、施術前にスタッフに相談するようにしてね。
生理中はデリケートゾーンの施術はできない
生理中にはデリケートゾーンの施術ができないので覚えておきましょう。
デリケートゾーン以外の照射は可能なのですが、生理中はお肌が敏感になるなどリスクが高く、肌トラブルを引き起こしてしまう可能性があるのでなるべく脱毛は避けるようにしましょう。
生理中でVIO以外の照射を希望する場合は、事前に予約店舗へ電話で伝えておくといいわよ。
また、生理中でVIOの施術のみ受けられなかった場合は、後日VIOだけ施術を受けることもできるので、VIOだけ照射回数が減ってしまうと心配する必要もありません。
VIOのためだけに店舗へ行くのは面倒だと感じる方は、生理の日は予約日を変更してもらうといいわよ。
メイクやスキンケアはジィエステティック店舗でできる
脱毛後のメイクやスキンケアはジェイエステティックの店舗でできるので、必ずメイクを落として施術を受けるようにしましょう。
脱毛施術当日は、スムーズに施術を受けるためにもノーメイクで来店するのが理想的です。
顔脱毛の施術はすっぴんの状態で行います。
例えば「口周りだけ」の部分脱毛でも、施術しない部分も含めて顔全体のメイクを落とす必要があります。
しかし、仕事終わりや学校終わりなど、脱毛サロンの予約の前に予定が入っている方もいるでしょう。
そんな方は、ジェイエステティック店舗内にあるパウダールームでメイクオフするのがおすすめです。
施術が終わった後に予定が入っている場合は、店舗のメイクルームでスキンケアやメイクをしてから帰ることもできます。
メイクできる場所があるっていうのは嬉しいわね。
妊娠中は脱毛できないため休会・解約を検討しよう
妊娠中は母体に負担がかかってしまうため、脱毛はできません。
ジェイエステティックでは、休会制度が設けられているため、脱毛契約途中で妊娠した場合は、休会制度を利用することをおすすめします。
また、妊娠を機に脱毛を解約したいと考えている方は、早めに解約手続きを進めるようにしましょう。
妊娠期間が終わっても、その後は赤ちゃんのお世話で大変になってしまうから、解約を検討する人も多そうね。
子供の預け先が見つからなかったり、産後体調が回復するまで時間がかかってしまったり、いろんな理由から結局解約することになる人もいるわね。
ジェイエステティックを辞めたい。解約の条件と流れを解説
ジェイエステティックを辞めたくなったら解約することもできるのかしら?
なるべくお得に解約できる方法が知りたいわ。
もちろん、契約コースの途中でも解約することはできるわよ。
ここでは、ジェイエステティックの解約条件と解約方法について以下の5点に分けて詳しく解説していきます。
- 契約から8日以内ならクーリングオフできる
- 有効期限内であれば中途解約が可能
- 解約手数料の上限は2万円
- 解約時の返金額シミュレーション
- 入金までの期間
ジェイエステティックで脱毛契約を結ぶ際には、事前に解約の条件や流れについてしっかり確認しておきましょう。
契約から8日以内ならクーリングオフできる
ジェイエステティックでは、他の脱毛サロンと同様に、契約から8日以内であればクーリングオフができます。
ジェイエステティックの場合、クーリングオフ対象とならない契約もありますが、基本的には以下の3点をクリアしていればクーリングオフ可能です。
ポイント
- 契約したコースが1ヶ月以上提供されるものであること
- 契約したコースが5万円を超えるものであること
- 契約した日を含めて8日以内であること
クーリングオフをする場合は以下の手順で手続きを進めていきましょう。
クーリングオフの手順
- 必要事項を記入したはがきを2通作成
- 作成したはがきの両面コピーを取る
- ジェイエステティックとクレジッドカード会社宛てにはがきを郵送
クリニックとのカード会社(クレジットカード決済の場合)それぞれに、送付するはがきには、以下の内容を記載します。
上記項目を記載したはがきは、簡易書留・特定記録郵便にて送付することをおすすめします。
金銭に受領に関わる重要な書類になるので、コピーは5年間保管しておくようにしましょう。
有効期限内であれば中途解約が可能
クーリングオフ対象期間が過ぎた後でも、役務提供期間内であれば中途解約が可能です。
ジェイエステティックの解約条件は特にありませんが、返金を希望している場合は役務提供期間内であることが条件となります。
役務提供期間については、契約コースによって変わってくるため以下を参考にしてください。
ジェイエステティックの役務提供期間
- 顔:契約回数×2ヵ月
- 顔以外:契約回数×3ヵ月
中途解約についてさらに詳しく知りたい方は、下記まで問い合わせして確認してください。
コールセンター | 0120-169-119 (音声案内:3) |
---|---|
受付時間 | 平日10:00~19:00 |
解約の時に必要な物
ジェイエステティックで解約手続きを進める場合は、以下のものが必要になります。
- 印鑑
- 返金用の銀行口座の情報
- 契約したクレジッドカード情報
- 解約書類
解約書類とは、電話で解約の旨を伝えると数日中にジェイエステティックから送付されるもので、この書類に必要事項を記入する際に上記のものが必要になります。
解約申請方法
ジェイエステティックで解約を進める場合は、以下の手順で手続きを行いましょう。
手続きの手順
- コールセンターに電話し解約の旨を伝える
- 必要書類が郵送で自宅に届く
- 書類に必要事項を記入し返送する
- 返金対象の場合は指定口座に返金される
ジェイエステティックでは、解約手続きを進めるために店舗へ訪問する必要はありません。
脱毛の解約は必ず店舗で行うものだと思っていたからびっくり!これなら、簡単に解約手続きができるわね。
家にいながら解約できるのは、手軽でいいわよね。
解約を希望している方は、まずは下記コールセンターまで電話をしてみましょう。
コールセンター | 0120-169-119 (音声案内:3) |
---|---|
受付時間 | 平日10:00~19:00 |
解約手数料の上限は2万円
ジェイエステティックで>解約する場合は解約手数料がかかりますが、上限は2万円です。
ジェイエステティックの解約手数料は、未消化分の金額によって以下の2通りに分かれています。
項目 | 項目 |
---|---|
未消化の金額が20万円未満 | 未消化額の10% |
未消化の金額が20万円以上 | 一律2万円 |
解約手数料に上限があるなら、返金額が大きく減ることは無さそうね。
解約時の返金額シミュレーション
ジェイエステティックで解約する場合、未施術分の料金については返金されますが、解約手数料が差し引きされるので、返金額は以下の式で計算することができます。
返金額の計算式
「返金額=支払額-(消化済みの代金+解約手数料)」
全身オーダーメイド脱毛プラン(総額99,000円)の、施術残り回数別に返金額をシミュレーションすると以下の表のようになります。
施術回数 | 返金計算 | 返金額 |
---|---|---|
5回消化 | 99,000円-(2,475円×5+8,662円) | 77,963円 |
10回消化 | 99,000円-(2,475円×10+7,425円) | 66,825円 |
20回消化 | 99,000円-(2,475円×20+4,950円) | 44,550円 |
ちなみに、銀行の振込手数料は自己負担になるから、上記の返金額からさらに振込手数料が引かれた額が入金されると覚えておいてね。
入金までの期間
ジェイエステティックで解約手続きをした後、入金までにかかる期間は約2~3週間です。
意外と早く返金してもらえるのね。
ただし、クレジッドカードで支払いをしていた場合、カードの締め日によっては少し返金まで時間がかかる可能性があります。
2~3週間はあくまで目安と考えておきましょう。
1カ月~数カ月待っても返金されないようであれば、ジェイエステティックの店舗へ問い合わせてみた方がいいわよ。
ジェイエステティックの解約に関する口コミ紹介
ジェイエステティックで解約する方法は分かったけど、実際に解約した人の感想とかを聞いてみたいわ。
利用者のリアルな声が一番身近に感じられるわよね。
ここでは、ジェイエステティックの解約に関してリアルな意見を聞いてみたい方に向けて、ジェイエステティックの解約に関する口コミを紹介していきます。
ジェイエステ解約の電話したら、解約金払わなくていいらしいというか、返金あるとかなんとか🤔
引用元:https://twitter.com/index_765/status/1181124882358104064?s=20&t=e4f_6ZVZ3fbB_tTLcj6Qew
なるほど〜〜私も追加しちゃったけど予約取れんし解約したとこ🥺
初回契約で安くなるって勧誘されるんよね、どこも🫠ジェイエステ7万弱返金されるらしいよ私🫠家庭用脱毛器いい?どんなん使ってる?
引用元:https://twitter.com/_r_naco13/status/1526561962427301890?s=20&t=e4f_6ZVZ3fbB_tTLcj6Qew
ジェイエステ解約して、ナノケア買おうかな。
引用元:https://twitter.com/gh666hg/status/950151074551246848?s=20&t=e4f_6ZVZ3fbB_tTLcj6Qew
ジェイエステティックで解約すると、契約金額が戻ってきたという声が多く、返金分のお金で新たに脱毛契約をしたり、美容機器を購入したりする方もいました。
脱毛契約金額は大きなお金だから、解約しようか迷っている方は施術回数が残り少なくなる前に解約をして、他の美容代に回すのもありね。
ジェイエステティックの予約・解約に関するよくあるQ&A
脱毛の契約をする前にスタッフに色々質問できるかもしれないけど、いざスタッフを前にすると、図々しいかなと思って疑問なことを全部聞けないのよね。
カウンセリングは時間も限られているし、あれもこれも質問するとスタッフの目が気になってしまう方もいるわよね。
ここでは、そんなたくさんの疑問を抱えている方向けに、ジェイエステティックの予約・解約に関するよくある質問をまとめています。
参考にしてみてください。
ジェイエステティックの予約・解約に関するよくあるQ&A
- 施術予約はちゃんと取れる?
- 予約日を忘れてしまったらどうすればいい?
- LINEやネットでは予約できますか?
- 年末年始やゴールデンウィークは休みですか?
- 予約日と生理が被ってしまったらどうすればいい?
- 当日遅刻してしまったらどうする?
- 契約した脱毛コースを解約してしまう場合はどうすればいい?
- 未成年でも脱毛できる?
- 店舗変更はできますか?
- 契約変更をすることはできますか?
- 施術時間はどれくらいですか?
ジェイエステティックで契約するのにあと一歩踏み出せないという方や、脱毛を始めるのにまだ不安があるという方は、ここで紹介する質問を参考に不安を解消してみてください。
施術予約はちゃんと取れる?
ジェイエステティックでは、短時間の施術時間・店舗数の多さ・脱毛期間の短さなど、施術予約が取りやすい特徴が多くあるため、予約が取りづらいと感じることはあまりないという方が多いです。
予約日を忘れてしまったらどうすればいい?
予約した日時を忘れてしまった場合は、通っている店舗へ直接電話、もしくは訪問して確認するようにしてください。
LINEやネットで予約はできますか?
ジェイエステティックでは、LINEやネットでの予約は受け付けていません。
年末年始やゴールデンウイークは休みですか?
一部のサロンは休みとなります。
連休前には公式サイトからアナウンスがあるので確認してみてください。
予約日と生理が被ってしまったらどうすればいい?
予約日に生理が被ってしまった場合は、VIO以外の施術だけを受け、VIO部分を後日に振替することができます。
当日遅刻してしまったらどうなる?
予約日当日の遅刻は、数分であれば施術時間の短縮、大幅な遅刻であれば施術1回分のコース消化ペナルティとなります。
契約した脱毛コースを解約したい場合はどうすればいい?
契約コースを解約したい場合は、コールセンター(0120-169-119)へ問い合わせてください。
未成年でも脱毛できる?
ジェイエステティックでは、中学生以上の未成年の方も脱毛できます。
中高生の方は契約時に、親権者の同席・中高生以外の未成年の方は未成年者契約承諾書の提出が必要です。
店舗変更はできますか?
希望店舗と希望日時が分かれば、対象の店舗へ電話を入れることで店舗を変更することができます。
契約変更をすることはできますか?
契約を変更したい場合は、解約して改めて契約する必要があります。
施術時間はどれくらいですか?
ジェイエステティックでは、全身脱毛の1回の施術時間は60分程です。
予約が取りやすく解約もスムーズなジェイエステティックで脱毛体験を!
ジェイエステティックは、予約の取りやすさが魅力的で、解約にも面倒な手続きは必要ないことが分かりました。
基本的に電話や店舗で施術予約を取ることになるので、脱毛初心者の方やWEBアプリなどに苦手意識を持っている方でも安心して利用できます。
脱毛を考えている方は、ぜひジェイエステティックで脱毛してみてはいかがでしょうか?