このページでは、『ルシアクリニッ』の予約キャンセルについて、以下の内容を詳しく解説していきます。
- 予約をキャンセルする方法
- おすすめの予約ペース
- 中途解約する方法
- 予約に関する口コミ評判
- よくある質問
ルシアクリニックの医療脱毛は低価格で脱毛効果が高いため、年々人気が高まっています。
脱毛を始めるにあたり、予約の流れやキャンセル対応は気になるところですよね。
生理や急用で突然行けなくなることがあるかも・・・。
ルシアクリニックはキャンセルに厳しいのでしょうか?
規則が厳しすぎると通いにくいわよね。
ルシアクリニックでは、利用者に優しい制度が整っているから安心よ。
今回は、ルシアクリニックのキャンセル対応について解説します。
予約の流れから解約手順、支払い方法もあわせて紹介するので、「ルシアクリニックは利用しやすいのかどうか」をしっかり見極められます。
ぜひ最後まで読んでね!
ルシアクリニックは予約取れない?実際の口コミをチェック!
ルシアクリニックは、そもそも予約が取りやすいのかも気になるポイントですよね。
人気の医療脱毛クリニックなので、ネット上で予約に関する口コミも多数掲載されています。
中には「予約が取れない」というウワサを聞いたことがある人もいるかもしれません。
本当のところはどうなのでしょうか。ルシアクリニックって、予約が取りにくいのかな・・・?
まずは、実際に通っている人の口コミ見てみましょう!
予約に関する口コミ
リプ失礼します🙌
ルシアクリニックに通っています!
私は全身熱破壊式のクリニックの中では料金が安めであり、駅近で電車から徒歩で通えるという点が大きな決め手でした!
予約も取りやすいのでおすすめです✊— うみ@ルシアクリニック脱毛中 (@RBggm9) March 30, 2022
ルシアクリニック予約取りやすいよ。
— なか (@mimiminnn) April 29, 2021
予約は取りやすいと思います!
直近の空き状況がインスタのストーリーに乗りますし、予約変更したい時も便利です☺️— うり@ルシアクリニック脱毛 (@NWfY8mykXU5NCxr) March 30, 2022
熱破壊式のジェントルシリーズの機械を使用しているルシアクリニックおすすめです✨
初回の予約は優先的に取ってくれて、その後は2ヶ月ごとで予約が取りやすいです🌸
紹介もできます❣️
— ちょ (@tmkokr) May 27, 2022
\ルシアクリニックを選んだ理由/
①安い!!全身5回で13万2000円💰
②熱破壊式の医療脱毛!!熱破壊式は効果が早く出やすいと言われています◎
③予約が取りやすい!!1回の通院で全身脱毛できます、予約もとりやすく、前日までならキャンセル無料です🥰#ルシアクリニック#医療脱毛— もも (@mm_biyou_) May 1, 2021
ルシアクリニックおすすめですよ☺私も契約したところでこれからなのですが、熱破壊式・安い・展開し始めたばかりで比較的予約も取りやすいです!
紹介もできます(最大3万円OFF)のでよかったらお声掛け下さいね✨— りこ@ルシアクリニック (@riko__220) June 2, 2022
「ルシアクリニックは予約が取りやすい」と紹介している口コミがほとんどでした。
人気の脱毛クリニックの予約に関する口コミで、このようにポジティブな感想が多いのは驚きです。
「予約が取れない」と言う口コミもありましたが、ほんの数件でした。
ルシアクリニックでは、希望通りの予約が取りやすいと考えてよいでしょう。
ただ、お仕事やプライベートの関係で「予約できる日時の選択肢が少ない人」は予約を取りにくいと感じることがあるかもしれません。
カウンセリングの時に、自分が予約を取れる日時をカウンセラー伝え、予約の取りやすさをしっかり確認しておきましょう!
ルシアクリニックのカウンセリング予約方法
ルシアクリニックでは完全予約制で無料カウンセリングが受けられます。
女性カウンセラーによる「料金プランの案内」「医療脱毛に関する詳しい説明」があるほか、医師の問診も行われます。
カウンセリングの予約方法は2種類あり、WEB予約フォームもしくは電話で申込みを行います。
それぞれの手順を解説するわね!
ルシアクリニックのホームページから予約する
ルシアクリニックのWEB予約はスマートフォンから簡単にできます。
24時間予約を受け付けており、操作も難しくありません。
これから説明する手順を参考に予約をしてみてね。
スクロールして右下の「無料カウンセリング予約」ボタンを押します。
無料カウンセリング予約画面に移りますので、希望の医院を選択します。
お名前や年齢など必要事項を記入していきます。
未成年の方は「未成年同意書」のダウンロードが必要です。
印刷して準備しましょう。
相談内容を選択します。
※当日の施術希望欄がありますが、医療脱毛は不可となっていますので、「カウンセリングのみ希望」を選択しましょう。
相談内容を決めます。
決まっていない場合はひとまず全身脱毛にしておきましょう。
次に、カウンセリング希望日時を第2希望まで選択します。
「送信する」を押して完了です。
WEB予約後、2日以内に登録したメールアドレスにルシアクリニックから返信があります。
確定した無料カウンセリングの予約日時を確認してください。
予約日前にカウンセリングに関して確認の電話があるので、申込みしたクリニックの電話番号を登録しておきましょう。
万が一2日以内に返信がない場合、何らかの送信トラブルの可能性が考えられます。
クリニックに電話で確認してね。
クリニックに直接電話で予約する
当日にカウンセリングを予約したい場合や、なるべく近い日にちで予約を取りたい時は、電話予約がおすすめです。
クリニックにより木曜日が休診になっていますので、確認して連絡しましょう。
院名 | 電話番号 | 営業時間 |
---|---|---|
銀座院 | TEL: 03-3575-6330 | 月~土 11:00~20:00 日祝 10:00~19:00 休診日:なし |
横浜院 | TEL:045-412-3113 | 月~土 11:00~20:00 日祝 10:00~19:00 休診日:毎週木曜 |
川崎院 | TEL:044-230-0155 | 月~土 11:00~20:00 日祝 10:00~19:00 休診日:毎週木曜 |
埼玉大宮院 | TEL:048-657-6776 | 月~土 11:00~20:00 日祝 10:00~19:00 休診日:毎週木曜 |
千葉船橋院 | TEL:047-425-3466 | 月~土 11:00~20:00 日祝 10:00~19:00 休診日:毎週木曜 |
名古屋栄院 | TEL:052-238-9488 | 月~土 11:00~20:00 日祝 10:00~19:00 休診日:なし |
大阪梅田院 | TEL:06-6366-1212 | 月~土 11:00~20:00 日祝 10:00~19:00 休診日:なし |
心斎橋院 | TEL:06-6243-5330 | 月~土 11:00~20:00 日祝 10:00~19:00 休診日:なし |
京都烏丸院 | TEL:075-252-6600 | 月~土 11:00~20:00 日祝 10:00~19:00 休診日:なし |
京都駅前院 | TEL:075-352-2011 | 月~土 11:00~20:00 日祝 10:00~19:00 休診日:なし |
神戸三宮院 | TEL:078-222-8255 | 月~土 11:00~20:00 日祝 10:00~19:00 休診日:なし |
広島院 | TEL:082-545-9560 | 月~土 11:00~20:00 日祝 10:00~19:00 休診日:毎週木曜 |
福岡天神院 | TEL:092-738-5883 | 月~土 11:00~20:00 日祝 10:00~19:00 休診日:なし |
カウンセリングの予約変更・キャンセル方法
カウンセリングの予約変更やキャンセルは電話で行います。
ネットからは手続きできませんので注意しましょう。
ルシアクリニックでは、施術の予約変更・キャンセルは前日18時までに連絡するよう案内しています。
カウンセリングの場合も、この時間までを目安に、なるべく早い段階で電話をしましょう。
当日行けなくなってしまった時はどうすれば良いですか?
カウンセリングを予約したクリニックに早めに電話連絡してね。
ただし、当日無断キャンセルの場合は、今後の予約を断られる可能性があります。
必ず事前に連絡しましょう。
ルシアクリニックの施術予約方法
次に、ルシアクリニックの施術予約方法について解説します。
予約方法は主に対面もしくは電話で行います。
初回施術はカウンセリングで予約可能
初回の施術は、契約日から8日経過後(クーリングオフ期間経過後)から予約可能です。
カウンセリング当日にクリニックスタッフと相談し、空いている日時に予約を入れてもらいます。
前もって予定を確認し、いくつか候補の日時を用意しておきましょう。
シフトが出ないと予定が組めなくて・・・
後からでも予約できますか?
もちろん、後日電話で予約するのも可能よ。
2回目以降はクリニックで直接予約または電話予約
2回目以降は、施術後にクリニックスタッフと空き状況を確認のうえ予約を取ります。
ルシアクリニックでは毛周期に合わせて2ヶ月に1回のペースで予約を取りますので、予約希望日時をリストアップして準備していくことをおすすめします。
施術後すぐに予約することが難しければ、後日電話で予約しても問題ありません。
ルシアクリニックでは施術予約はネットやLINEからはできない
ルシアクリニックでは、カウンセリングのWEB予約をのぞき、ネット予約や公式LINEからの予約はできません。
公式LINEでは最新情報をもらえるほか、インスタグラムや公式HP、店舗情報にすぐアクセスできるようになっています。
画面内には「WEB予約」という表示もありますが、カウンセリング予約のページに移動するようになっています。
予約はできないけど色んな情報が送られてくるので、LINEを利用している人は、友達追加をしておくと便利ですよ。
ルシアクリニックの施術予約変更・キャンセルする方法
施術の予約変更、キャンセルは電話で行います。混雑時や施術中は留守電になる可能性がありますが、「名前や予約時間、要件」をメッセージに残しておきましょう。後ほど折り返しの連絡をもらえます。
連絡したタイミングが営業時間外や休診日に重なる場合は、折り返しに時間がかかることがあるから注意してね。
キャンセルや予約変更の連絡は、いつまでにすれば良いのでしょうか。キャンセル料も気になります。
ルシアクリニックの決まりを見てみましょう!
予約の変更やキャンセルは前日18時まで
ルシアクリニックでは、前日18時までの予約変更・キャンセルは無料で行えます。
ただ、前日18時をすぎてしまうと、キャンセル料はかかりませんが施術1回分が消化されます。
プランによっては施術1回分が約2万円にもなるので、行けそうにないと分かった時点で連絡するようにしましょう。
当日遅刻した場合はどうなる?
当日30分以上遅刻をしてしまうとキャンセル扱いとなります。
キャンセル料は不要ですが、こちらも施術1回分が消化されます。
30分以内の遅刻であれば施術は受けられますが、部位を減らしての対応となります。
施術時間の延長もありません。
遅刻をすると予定通りの施術ができなくなり、次に予約している人にも影響がでてしまいます。
クリニックでは、消毒、換気、片付けやセッティングの時間も必要よ。
遅れないように早めの準備を心がけましょう!
当日キャンセルはペナルティあり
当日キャンセルした場合、施術1回分が消化となります。
キャンセル料はかかりません。
どんな事情があっても、予約変更・キャンセル期日である前日18時を過ぎれば全てキャンセル扱いになるので注意してください。
ルシアクリニックの診察券アプリで予約確認できる
ルシアクリニックの公式アプリを利用すれば、予約日時のリマインド通知が受け取れます。
施術予約日の48時間前にプッシュ通知でお知らせがあるから、うっかり忘れや予約時間の勘違いによる遅刻などを防げるわ。
ダウンロードしておきましょう!
2ヵ月ごとの予約だと、つい忘れちゃう可能性もありますよね。
お知らせしてもらえるのは助かります!
アプリは診察券としても利用でき、受付窓口でバーコードをかざすだけで来院手続きが完了します。
お財布から診察券を出し入れする必要がなく、時間短縮になりとても便利ですよ。
ルシアクリニックの施術予約ペース
ルシアクリニックの医療脱毛は、毛周期にあわせて2ヶ月ごとの施術予約が目安です。
毛周期とは、毛が生えてから抜けるまでのサイクルのことよ。
「成長前期」「成長後期」「退行期」「休止期」の4つのサイクルを繰り返して、毛が生えたり抜けたりしているのよ。
最も脱毛に適しているのが、毛が太く濃く元気に生える「成長期」です。
医療脱毛レーザーは、メラニン色素に反応し、高いエネルギー(熱)で毛根の組織を破壊して脱毛します。
成長期はメラニン色素が濃く、しっかりと毛根から毛が生えていることから、脱毛機が反応しやすくなります。
一方「退行期」や「休止期」は、毛が抜け落ち始め、最終的には完全に抜けてしまっている状態です。
この状態はメラニン色素が薄いため、レーザーを当てても脱毛機が反応せずあまり効果がありません。
全身の毛が同じタイミングで「成長期」というわけではないのですか?
そうだったら全身脱毛は1回で終わることになるわよ・・・!
「成長期」の毛は全体の20%程度と言われているわ。
つまり、1回の全身脱毛では20%しか効果がないということ。
2ヵ月間隔で照射すれば、20%×5回で100%脱毛完了!となる計算ね。
なるほど!
だからルシアクリニックの全身脱毛プランは5回からなんですね!
生理中の施術について
ルシアクリニックでは、生理中は痛みを感じやすくなる、衛生的にも安全とは言い切れないという理由からVIOの施術を受けることができません。
それ以外の部位であれば対応可能ですが、生理中は普段とは違うお肌の状態なので、なるべく脱毛はせず予約のキャンセルが無難です。
自分の生理周期を把握しておき、計画的に予約を取っていきましょう。
ルシアクリニックが予約を取りやすくするために行っていること
ルシアクリニックでは予約が取りやすくなるよう、以下の取り組みを行っています。
早速チェックしてみましょう!
ルシアクリニックは店舗間移動が1回できる
契約期間やプランに関わらず、1回限り店舗間移動ができます。
通っているクリニックで思ったように予約が取れない場合でも、予約が取りやすい別のクリニックに移動できるので安心です。
ただ、現在ルシアクリニックは全国に14院のみ。
関東の場合「銀座」「横浜」「川崎」「埼玉大宮」「千葉船橋」の5院で、現状気軽に移動するのは難しいかもしれません。
ルシアクリニックはこれまで口コミで人気が広まり、年々クリニック数を増やしています。
今後、関東圏中心に更にクリニックを展開する可能性が高いので、より通いやすくなるでしょう。
関西や中部、九州エリアにもクリニックがあるから、引っ越しや転勤の際も継続して通えるわよ!
インスタグラムのストーリーで空き状況を配信
ルシアクリニックは公式インスタグラムを運用しています。
クリニックごとにアカウントを開設していて、施術の空き状況をストーリーにアップしています。
契約したクリニックをフォローしておくと、予約が更に取りやすくなります。
空き状況のお知らせ形式は、以下の写真を参考にしてみてね!
福岡天神院のストーリー
横浜院のストーリー
千葉船橋院のストーリー
川崎院のストーリー
空き時間や予約できるプランが詳しく掲載されるのですね。
とってもわかりやすいです!
ルシアクリニックの支払い方法をチェック
ルシアクリニックの支払い方法は3種類から選べます。
- 現金
- クレジットカード
- 医療ローン
それぞれの支払い方法をくわしく解説するわね。
現金
現金での支払いは一活払いのみ。
全身脱毛プランを希望する場合、料金は8万円~15万円前後が目安です。
クリニックで直接支払うほか、銀行振込も選択できます。
契約時に希望を伝えましょう。
一括での支払いが難しければ、クレジットカードや医療ローンの分割払いを利用できます。
クレジットカード
クレジットカードの支払いは、一括または分割払い(3回~最大24回)の選択が可能。
分割払いの場合は、VISA、マスターブランドのみ対応しています。
クレジットカード会社の規定にそって分割手数料がかかりますので、手持ちのカードの規約を確認しましょう。
一括の場合は、VISA・MasterCard・American Express・JCB・Diners・UnionPayの6種類のカードが対応しています。
医療ローン
医療ローン(メディカルローン)では、3~60回までの分割払いから選べます。
医療ローンは聞いたことがあるけど、正直仕組みがよくわかりません。
医療ローンは、保険が適用されず「高額な治療費」がかかる場合に利用できるローンのことよ。
設定した金額が毎月指定の銀行口座から引き落としとなります。
なるほど。
ローンなので金利はかかりますよね?
かかるわ。
支払回数によって金利のパーセンテージも変わるから、契約時に確認してね。
医療ローンは簡単な事前審査がありますが、ほとんどの場合は通ります。
ただ、ルシアクリニックでは「審査結果によりご希望に添えない場合もございます」と伝えられるので、クレジットカードもあわせて用意しておくとより安心です。
医療ローン利用時に必要な持ち物
- 現住所が一致している身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、健康保険証、学生証など)
- 銀行口座番号がわかるもの(キャッシュカードもしくは通帳)
- 印鑑(銀行届出印)
- 勤務先の住所・電話番号(アルバイト・パート可)
※外国籍の場合は特別永住権カード必須 - 未成年同意書
※(20歳未満の未成年の場合)
※ルシアクリニックの公式HPよりダウンロード
未成年でも医療ローンは申込めるのですか?
満18歳以上でアルバイトなど収入があれば本人名義で申込みできるわ。
収入がない場合や、満18歳以下の人は親権者名義で申込みが必要よ。
また、高校生までは親権者の同伴も必要です。
未成年の場合は、事前に両親や親権者に相談してから契約しましょう。
PayPayやデビットカードは使えない
現在のところ、ルシアクリニックではPayPayなどの電子決済やデビットカードに対応していません。
現金、クレジットカード、医療ローンのみ利用できますので、希望する支払方法で準備しましょう。
ルシアクリニックの契約プランを中途解約する方法
ルシアクリニックでは、プランの途中解約をすることが可能です。
また、全額返金保証制度があり、残りの回数分の料金を返金してもらえます。
解約って難しいイメージがあります。
そうね。
でも、契約する前に知っておいて損はないわ。
分かりやすく説明していくね。
ルシアクリニックの中途解約条件
契約期間内であれば、理由に関わらずいつでも解約できます。
解約したいことをクリニックに電話で伝え、後日来院して手続きを行います。
契約期間(有効期限)はプランの回数により2年もしくは3年と異なりますので、必ず確認しておきましょう。
解約を伝えたからと言って無理に引き止められたり、嫌な顔をされたりしないので安心してね。
ルシアクリニックではネットや電話での解約手続きには対応していません。
ケガや入院など、来院ができない特別な事情がある場合はクリニックに相談してみましょう。
解約時に必要な持ち物
クリニックで解約手続きを行う日時が決まったら、当日必要な持ち物を準備しておきましょう。
解約手続きに必要な持ち物はこちら。
- 印鑑
- 契約書
- 銀行口座番号がわかるもの
(キャッシュカードもしくは通帳) - クレジットカード
(クレジットカード決済をした人)