突然だけど、アンダーヘアの処理ってどうしてる?
Vラインは自分でたまに処理して、IOラインは脱毛しちゃった!
じゃあ、アンダーヘアを自己処理してチクチクしたことってないの?
いつもチクチクして不快だったから、自分なりに調べてチクチクを解消する処理方法をみつけたよ!
そうなんだ~参考までに教えて!
もちろん!アンダーヘアにはいろんな処理方法があるし、チクチクするのも防げるよ。
人には相談しづらいアンダーヘアの処理はどうしていますか?欧米では身だしなみとして当たり前のようにアンダーヘアを処理していますが、日本ではまだまだ少数派です。
自己処理している方が多いと思いますが、形が変になって失敗してしまったり、毎回肌荒れを起こしたり、チクチクしてかゆくなってしまったり・・・。自分では見えづらい上にデリケートな部位なのでなかなか難しいですよね。
この記事では、アンダーヘアの処理について自宅ですぐにできる方法から、プロにお任せして生えてこなくなるようにする方法までご紹介します。
アンダーヘアの処理の方法や、毎回チクチクして不快に思っている方は必見です。ぜひ最後までご一読ください!
アンダーヘアってどこのこと?
そもそもアンダーヘアって下の毛のことだと思うけど、実際はどこまでの毛のことを言うの?
人それぞれ処理する部分は違うよね。
そうなんだよね。
アンダーヘアの範囲や具体的な部位について説明するね!
まずはアンダーヘアはどこを指すのか解説していきます。
アンダーヘアは、デリケートゾーンや陰毛、陰部、VIOなどと呼ばれています。女性器周りの毛のことを指しますが、主にV・I・Oの3部位に分かれています。
I・・・VラインからOラインの女性器周辺の毛のこと
O・・・肛門周りの毛のこと
アンダーヘアの処理は、毛を全部なくしてツルツルにすることから、毛量を減らして自然な感じにしてお手入れを楽にするためなど幅広いです。
この記事では、アンダーヘア3部位の処理方法についてご紹介していきます。
アンダーヘアを処理するとチクチクする原因とは?
アンダーヘアを処理した後に毎回チクチクするけど、原因については考えたことなかった~
原因を知ればチクチクを防ぐことができるよ!
チクチクから解放されるのは嬉しいな!
早速原因を見てみよう。
アンダーヘアを処理した後にチクチクする原因は2つあります。
● カットした毛先が尖ってかゆい
アンダーヘアを処理した後は肌がダメージを受けて敏感になっているので、乾燥しやすくなっています。処理+保湿は必ずセットで行いましょう。
保湿をしっかりすれば下着に当たって刺激されることが少なくなるので、チクチクするのを防げます。
また、アンダーケアの毛は太く濃いため、毛をカットする方法は断面が尖ってしまうので肌を刺激してチクチクしてかゆくなってしまいます。
毛先が鋭利になっているのでショーツから毛が飛び出してしまうこともあるため、カットしない方法で処理しましょう。
この2つを解消すればアンダーヘアの処理をしてもチクチクを解消できます。処理した後に保湿をして乾燥を防ぎ、毛はカットしない方法を選びましょう。
アンダーヘアの処理後のチクチクは防げる!やってはいけないこと
アンダーヘアの処理の時にやってはいけないことが2点あります。
● 毛をはさみやカミソリでカットする
この2つがアンダーヘアを処理した後にチクチクする原因を作ってしまうので、処理した後以外にも常に乾燥を防ぐために保湿して、身体を洗う際や排泄後は刺激せずにやさしくふき取りましょう。
アンダーヘアをはさみで切ったりカミソリで剃ってしまうと、毛先の断面が尖ってしまいます。特にIラインやOラインは肌に当たってかゆいだけでなく痛みも出てしまいます。
肌を刺激すると肌トラブルを起こしかねないので、カットすることは避けるようにしましょう。
アンダーヘアを処理するメリット・デメリット
アンダーヘアって処理した後のチクチクさえなければ、メリットの方が多いんじゃないの?
じつはメリットだけじゃないよ!
そうなんだ~
ちゃんとデメリットも知っておかないと正しいケアができないから、デメリットも紹介するね。
アンダーヘアを処理する上で、メリットとデメリットも知っておきましょう。
● 見た目がスッキリする
● 毛がなくなると臭いが軽減させる
● 排泄後や生理中は楽になる
アンダーヘアを処理する理由で一番多いのが、ショーツや水着からはみ出さないようにするためです。全体的な毛量を減らすだけでも見た目がスッキリして、はみ出る心配がなくなります。
また、臭いの原因となる菌が毛がなくなると付着しないので繁殖しないため軽減されます。排泄後や生理中の拭き取りも楽になるので衛生的です。
生理中に蒸れてかぶれやすい方も改善されるので、毎回肌荒れを起こしている方や、蒸れて不快な思いをしている方は生理の始まる前にIOラインを全部なくしてみるのもいいかもしれません。
● 肌に負担がかかる
● デリケートゾーンだから肌が敏感
● 衛生的にしないと肌トラブルが悪化しやすい
アンダーヘアを処理するデメリットは、全部の毛をなくしてツルツルに処理する場合、少なからず肌へ負担がかかってしまいます。処理の方法にはいくつかありますが、気になるムダ毛だけを負担なくなくすことは難しいです。
また、デリケートゾーンなので皮膚が薄く、粘膜に近い為処理するときには注意が必要です。肌に負担がかかりすぎる処理方法や、アフターケアをしっかりしないと肌トラブルを起こすことがあります。
処理する際には衛生的に行い、乾燥しないようにしっかり保湿しましょう。デリケートゾーンは常にショーツで覆われて蒸れた状態なので、もし肌トラブルが起こった場合は雑菌が繁殖しやすいので悪化することもあります。
アンダーヘアの処理をする時には、アフターケアをしっかりして衛生的に保ち、肌トラブルを起こすのを防ぎましょう。
おすすめのアンダーヘアの処理方法5選!
アンダーヘアがチクチクしない処理方法を知りたい!
いくつか種類があるから、それぞれのやり方や費用、期間、効果なども紹介するね。
費用や効果は重要だね!
違いを知って、自分に合う方法を見つけてね。
アンダーヘアの処理でおすすめの方法は5つあります。
● 除毛クリーム
● ワックス脱毛
● 光脱毛
● 医療レーザー脱毛
アンダーヘアの処理は自分でできる方法と、プロにお任せする方法があります。
それぞれの処理方法の特徴や、費用・期間・効果・痛みをご紹介します。
電熱シェーバー
電熱シェーバーはヒートカッターとも呼ばれているもので、電気シェーバーと違って熱で毛を焼き切るため、断面が細く丸くなるためチクチクしません。
お肌から5mm程度の長さまでカットできるので、全部なくしてツルツルにはできません。毛をつまんで焼き切るまでに少し時間はかかりますが、処理した後の感じが自然です。
ただ、毛を焼き切るだけなので一時的な処理にしかすぎずまた伸びてきてしまいます。毛をカットした後のチクチクが気になる方や、全部はなくしたくないけど毛をすいて毛量を減らしたい方におすすめです。
【期間】すぐにできる
【効果】すぐにまた生えてくる
【痛み】なし
除毛クリーム
除毛クリームは毛を溶かしてなくす方法です。除毛クリームを塗って所定時間おいたら洗い流すだけなので手軽にでき、肌表面に出ている毛を溶かすので毛先が丸くなり、次の毛が生えてきてもチクチクしません。
ただ、除毛クリームの一般的な主成分の「チオグリコール酸カルシウム」はたんぱく質を溶かすため、毛だけでなく肌の一番上の角質も溶かします。仕上がりはスベスベになってキレイですが、その分肌に負担がかかることも忘れないでください。
そのため、除毛クリームを選ぶ際には必ずアンダーヘアにも使えるのかチェックしましょう。低刺激のものがおすすめで、ドラッグストアやネットで購入できます。
除毛クリームは塗ってから洗い流すだけなので、一時的に一気に毛を全部なくしたい方におすすめです。
【期間】5~10分程度
【効果】2~3日後にはまた生えてくる
【痛み】なし
ワックス脱毛
ワックス脱毛はブラジリアンワックスとも呼ばれています。毛の生えているところに溶かしたワックスを塗って固まったら一気に剥がして毛根から抜く方法です。
一気に抜くため痛みがあり、キレイに仕上げるためには、ワックスの塗り方や剥がし方にコツが必要です。
自宅でセルフケアもできますが、エステサロンでも行っているところもあります。プロが対応してくれるのでワックスを準備する面倒もなく仕上がりもキレイです。
毛根から抜くので次に生えるまでの期間は長く、広範囲を一度に処理できるので、痛みに耐えられて一度に処理したい方におすすめです。
エステ:VIOラインは5,000円~10,000円
【期間】30分くらい
【効果】毛根から抜くから長い
【痛み】かなり痛い
光脱毛
脱毛サロンやエステサロンで受けられる光脱毛は、弱い光を照射した熱によって毛根組織を刺激し、発毛する働きを弱めていきます。
光脱毛は1回では効果はないため、8回~15回は通う必要があります。照射するごとに毛の生えるスピードが遅くなっていくので、お手入れが楽になっていきます。
照射する際に多少痛みはありますが、脱毛器の直接肌に触れる部分には冷却装置が付いているので、瞬時に冷却しながら照射するため一瞬熱い程度です。ゴムでパチンと弾かれるような痛みですが、我慢できないほどではありません。
また、毛根から処理するため、次に生えてくる毛は先が尖っていないのでチクチクしません。脱毛が完了するまでに期間はかかりますが、お金をかけてでも毛をなくしたい方におすすめです。
【期間】1年半~2年半
【効果】長い期間毛のない状態が維持できる
【痛み】多少の痛みはある
医療レーザー脱毛
医療レーザー脱毛はクリニックや皮膚科などの医療機関で受けられ、脱毛専用の脱毛クリニックもあります。
高出力の波長の長いレーザーを照射して毛根組織を破壊させて発毛を止めます。1回の脱毛効果が高く、回数を多く照射するほど永久脱毛ができるため、脱毛完了後に再度発毛する可能性は低いです。
高出力なので痛みはありますが、麻酔が使用できるクリニックもあります。どうしても痛みを感じずに脱毛をしたい方は、麻酔を使用しているクリニックを探してみましょう。
医療機関なので照射は医療従事者が行います。そのため、肌トラブルがあった際にはその場ですぐに処置してくれるので、デリケートゾーンの脱毛に不安のある方は、医療レーザー脱毛がおすすめです。
【期間】1年半~2年半
【効果】永久脱毛できる
【痛み】痛みは強い
自分では見えにくいIOラインこそ脱毛がおすすめ!
処理した後にチクチクして不快なのって、IOラインなんだよね・・・。
Vラインと違って毛先が肌に当たるからね。
そうそう。しかもかゆくても人前ではかけないから辛いの!
かいても、今度は肌がヒリヒリして悪循環だよね~
私もユイちゃんみたいにIOラインだけ脱毛してツルツルにしようかな?
IOラインの脱毛は本当におすすめ!チクチクも一気に解消できるし楽になるよ!
アンダーヘアは自分では自己処理が難しく、剃りムラや傷をつけやすいIラインとOラインです。脱毛すればキレイになくなるのでチクチクする心配がありません!毛を生えなくするという根本的な解決にもなります。
アンダーヘアの脱毛をしている方の中でも、Vラインは自然な感じで残して、IOラインだけは毛をなくしてツルツルにしている方は多いです。
IOラインをツルツルにしたいなら、医療レーザー脱毛がおすすめ。医療機関という安心感と、永久脱毛ができるので処理した後にまた生えてくるという可能性は低いからです。
なかなか人には聞きづらいアンダーヘアの脱毛事情こそ、脱毛のプロに相談するのもいいですね。デリケートな部分だからこそ、医療従事者にお任せして処理してもらいましょう!
アンダーヘアの処理方法Q&A
アンダーヘアの処理についてって他の人には聞きづらいよね。
そうなんだよね。だから、よくある質問をまとめてみたよ。
いざアンダーヘアの処理をしよう!と思っても疑問を解消してからにしたいからね。
不安や疑問を解消して、アンダーヘアをスッキリさせましょう!
人には相談しづらいアンダーヘアの処理についてQ&Aをまとめました。
Q.生理中にアンダーヘアを処理しても大丈夫?
A.生理中はお肌が敏感になっているから処理しないほうがいい
生理中はホルモンバランスの関係で、いつもよりも敏感になっています。そのため、処理をすると肌トラブルをおこす可能性があります。
また、IOラインは衛生面から見ても生理中の処理はおすすめできません。
Q.アンダーヘアを処理すると黒ずみはできない?
A.処理の仕方を間違わなければ黒ずみはできない!
アンダーヘアを処理して黒ずみができたらどうしようなんて心配はないでしょうか?毛をなくす処理方法は少なからず肌への負担がかかってしまい、刺激の強いものだと黒ずみになってしまうこともあります。
そのため、カミソリでの処理は肌表面も削ってしまうことになり、黒ずみになる原因になります。処理をするならご紹介した5つの方法がおすすめです。
もし今ある黒ずみを改善されたい方は、デリケートゾーン専用の保湿剤もあり、美白効果のあるものもあるので使ってみるのもいいかもしれません。
Q.アンダーヘアを処理した後は保湿はどんなものを使えばいいの?
A.低刺激のもの、ボディオイルがおすすめ!
アンダーヘアの処理後の保湿は大切です。
できる限り肌への刺激のすくないものを使用してください。アンダーヘア専用の商品もありますが、どんな肌質でも使えるホホバオイルなどのボディオイルがおすすめです。
オイルは保湿力が高く伸びもいいので少量でも大丈夫。清潔にした手で優しく伸ばすだけでOKです。
Q.アンダーヘアの脱毛って恥ずかしくないの?
A.恥ずかしくないように施術してくれるから大丈夫!
アンダーヘアの脱毛をしたいけど、恥ずかしい・・・と躊躇している方は多いです。しかし、照射するスタッフは毎日のことなので見慣れていますし、施術中は光やレーザーを見ないように目を隠し、スタッフもサングラスをかけているので羞恥心は和らぎます。
恥ずかしくないようにタオルで隠しながら照射する部分だけを出すので、丸見えの状態にはなりません。しかも、恥ずかしいのは最初の1~2回程度で、お客さんも慣れてくるので大丈夫です。
それでも不安な方は、女性専用の脱毛クリニックでしたら、お客さんもスタッフも全員女性なのでリラックスして受けられると思います。
Q.男性は女性のアンダーヘアをどう思っているの?
A.きちんとお手入れしている方が好感度UP!
男性は女性のアンダーヘアについては、さりげなくお手入れしてくれていた方が好感が持てるようで、Vラインまで全部ツルツルなのは不評のようです。
男性も、女性と同じくVラインは自然な感じで残して、正面からは見えないIOラインは全部なくてもOKという意見の方は多いです。
何もお手入れせずにボーボーだと女子力が低そうに見えて幻滅されそうですよね・・・。男性ウケを狙うなら自然な感じにお手入れすることをおすすめします。
アンダーヘアの処理方法でも色々あったね。
自己処理派とプロにお任せ派になると思うけど、どちらもメリットはあるからね。
処理した後のチクチクがなくなると思うと早く処理したくなる!
みなさんも、自分に合った方法をみつけてみてくださいね。
アンダーヘアを処理するとチクチクする原因や対策方法、Q&Aをご紹介しましたが、自分に合った処理方法はみつかりましたでしょうか?
アンダーヘアは処理すると見た目がスッキリするだけでなく、衛生的にもメリットがありますね。チクチクする不快を解消して、快適な生活を送ってください!
電熱シェーバーや除毛クリームなど、自宅でできるお手軽なものからプロにお任せする脱毛まであるので、ぜひ参考にしてくださいね。
脱毛サロンや脱毛クリニックでは、初めての方のための無料カウンセリングや脱毛体験があります。お得に利用できて相談もできるので、気になる方は利用してみてはいかがでしょうか。