神様と霊能者の付き合い方~相談とお供え物

恵子さんと山の神様にお礼をしてきた話
執筆者:ゆい

以前恵子さんと一緒に山の神様の所にお邪魔しました。
その時に色々お世話になったので今回はそのお礼の話になります。

目次

日本の山にいる神様に…感謝を掃除で

山まで、来ましたね
恵子さん
さ、草刈り頑張るわよ
軍手いっぱい持ってきました。使い捨て感覚で行けます

恵子さんと二人で1時間ほど雑草の刈り取りや枯れ木の片付けなどをしました。
山奥はどうしても神様の住む場所であっても人が入らないので手入れがされないことがほとんどです。
ですが、除草剤などは当然ですが使えないので手作業できれいにしていくしかありません。

恵子さん
石塔もきれいになってるから、そこそこ満足してるみたいね
ですねえ。どっか割れてないかと思って一応石膏パテと石膏ボンドもつんでます
恵子さん
そういう準備のいい所好きよ。しかし、草だらけねえ。ここが綺麗になればだいぶいい感じになると思うんだけども。あららら、ひびはいってるのもあるわね。私飾りをなおすからKちゃん瓦直してもらっていい?
はい!スキマ埋めるだけでも冬場の雪に対する強度が上がる気がするんですねえ。実家の石灯篭も同じパテで直したんで行けるんじゃないかと思ってもってきたんですけども
恵子さん
何枚かひびになりそうなのも直せる?
割れてない方がやりやすいです私は。パテは大目にあるんで足りると思います
恵子さん
ここが終わったらもう一か所も回りたいからねえ
今日は一日、時間使えるようにしてきました

お酒やお供え物は関係する?神様が受け入れてくれる不思議な話

恵子さん
神様も人が来ているほうがいいからねえ。ただここの神様は特殊だから人が入れない事もあるけども。今回は歓迎されてるから入れた感じではあるわね
恵子さんでも入れない事ありますか?
恵子さん
あるわよ~神様と人間って決定的に違うからね。どんな神様でも人よりは、はるかに上の存在に変わりはない。Kちゃんはそういう目に見えないものや神様にちゃんと敬意を持てる子だから歓迎されやすいわね。もちろん、Kちゃんを守る人やお家に合わないときは多少の重い空気を感じるかもしれないけども。わりと神社とか御陵とかいくとKちゃんの前に落ち葉が落ちたりするでしょ?
結構ありますね
恵子さん
そういうときは歓迎されてるわね。ちゃんと敬う気持ちで入っていくからね。観光だけじゃなく根底の気持ちがね
そうなんですかねえ……御陵とかはお邪魔させていただくから必ず入館料的なものは払うのと、お賽銭箱には少ないですけども入れさせてもらってます
恵子さん
無作法をしないってだけでもいいと思うわよ。今日だって私がいったら何も言わなくても直すための道具を持ってきてくれたでしょ?そういうとこ、とってもすごく大事なのよ
あんまり意識してなかったです。石塔ってどうしても壊れやすいから、壊れたらあれかなあって
恵子さん
わたしはあらかじめ修理具はもってきてるけども、そういう仕事じゃない子が無意識でそういうことしてくれるのはうれしいわよ。だから歓迎されやすい
神様も感情があるって恵子さんよくおっしゃいますもんね
恵子さん
万物がだいたいそうだと思ってるといいのよ。こうやって住む所をきれいにされたらいやなものはないわよ。お世話になったから私たちはその恩返しに来ているだけ。そういう簡単な気持ちでいいのよ
ですねえ……
恵子さん
敬うって気持ちを不要なものと考える人も増えたわねえ。ありがとうと、ごちそうさまをいったら負けだとかね。なんでそこに勝ち負けが来るのかしらね
不思議ですよねえ
恵子さん
誰にも何者にも感謝しないで過ごす事ができるほど万能の者なのかしらねえ……特に私は神様の力を借りることもあるからね。すべてに感謝しかいわよ。人と人との間ならば過不足なく、神様には神様がいいと思う分を。そう考えてるわね
恵子さんは過不足なくって本当にすごいですよね
恵子さん
今日も帰りは焼肉でいいかしら?
お願いします(笑)

神様からのメッセージ?本物の霊能者に送られた音のない言葉

石塔の修理をして、周りのものを片付けた後はその空間自体が非常に心地よいものになっていました。
持ってきたお酒をお供えして、二人で一礼をして帰ろうとした時でした。
私たちの前に一枝、木の実のついたものが落ちてきました。

恵子さん
ねぎらいだわねえ
これはどうしたらいいんですかね?
恵子さん
ありがたいものだから私がいただいていくわね
はい

この後も同じようにもう一か所の掃除と小さな仏舎の手入れをしました。
帰り際に同じように一枚、きれいな葉っぱが落ちてきたので同じように恵子さんが拾い上げて持ち帰ることになりました。

当然ですがこの時に周囲に木々はありません。
その中で突然に落ちてきた、というものでした。

神様ヘルプ!~安易に助けてくださいと祈ること

ごちそうになります
恵子さん
予想外に働いてもらったから、いっぱい食べなさいね
ありがとうございます
恵子さん
Kちゃんは食事とかで喜んでくれるからねえ。古物商とかだと交換条件に除霊とか持ってくるわよ(笑)
私は一般の部なので
恵子さん
まあ、実際に見えないものから、お礼とかは気が付かない人も多いのよ。歓迎さてるとかもね
と、いいますと?
恵子さん
歓迎されてないのも分かりにくい人もいるわねえ……近づくと具合が悪くなるとかは今日はそこに来るな!とかなんだけども。そんな時にいくら塩とか撒いても、なににもならないのよね。あとは無作法な人なんかもねえ……敬う気持ちが全くない人って残念だけどもいるのよ
はい
恵子さん
そういう人ほど、何かの時に助けを求める。そんな人を救う事はほとんどないわねえ……神様って意外と情を持ってるからね。自分に対しての敬意を対価にすることもあるし。何を対価にするかはわからないのよね。それこそ大きな願いなら人そのものを対価、言い換えれば供物や生贄にすることもある。神様は懐も深いけれども時に残酷だからね
今でもいるんですかねそういう神様
恵子さん
いるいる。神様のなれの果てをどうにかする依頼は定期的にあるからね。そうなってしまうと神様がこれは願いだと思った事を叶えてしまうし、その対価がとんでもないものだったりもするわよ
うわあ……
恵子さん
すぐじゃなく、後から取りに来るとかもあるのよ。子供が生まれてそこに印があったりね。育ったらもらいに来るというやつで
どうなるんですか?
恵子さん
願いをかなえてもらったら出すしかないと思うわよ。出したくないから何とかしてほしいって来るんだけども
ええ
恵子さん
でもねえ。そういう願いってすごく大きなものが多くてね。それに対して命を求められても仕方ないときのものもある。それでもそれを出すのも嫌だから何とかしてくれとなったら
なったら……
恵子さん
そこまで叶えてもらった願いを無にすることで対価をすべて差し出すことは緩和できる。ただし、そこまでの時間で得たものの分は出さなければいけない。その交渉くらいはするけども。だいたいはそこまでの富やなんだかんだは、失いたくないから何とかしろになるからお断りしちゃうわねえ
そうなっちゃいますよねえ
恵子さん
逆に叶えてもらってしっかりとお礼をする人もいる。何をお返ししたらいいんでしょうとかいう相談もあるのよ
へえ……
恵子さん
そういうときはお社の掃除をして、地酒をおいてきてくださいっていってるわ。一番オーソドックスで喜ばれるのよ
焼肉でいうところのタン塩みたいなものですね
恵子さん
まあそうなのかしらね(笑)でもそういう人ってほかにお米や精進料理とかも置いてくることが多いわねえ。神様って案外肉も魚も食べるんだけども(笑)
恵子さんの神様って肉食うって言ってましたものね
恵子さん
うちの神さまは元がそうだから肉を好むわね。生肉でもいいけども最近は唐揚げとか串焼きとかも結構好きねえ……時代に感化されるというよりも供物が時代に合わせて変わってる気はするわねえ
唐揚げいいんですか
恵子さん
小さい方も食べるみたいね。置いておくと無くなってるわよ
唐揚げを食べるふわふわのなにか
恵子さん
たまにそういうのも食べたいんだと思うわよ。さっきは山の中だからお酒と精米だけども、自宅の神棚とか自宅の石塔やお社なら普段のごはんを普通にお供えしてもいいのよ
実家でもおもちとかお雑煮作るとお仏壇に最初にあげますね
恵子さん
Kちゃんのお家はそうよねえ。ちゃんと神棚にも置くし、おもちとかは作るとあちこちにおいてる。おばあちゃんがそうだったからお母さんもそうしてるし、Kちゃんもその流れができてる
習慣になってますねえ
恵子さん
神様には何かを期待してお参りとかはあまりお勧めしないわね。今年一年健康でありますように、いいことが起きますように、いい人に出会えますようにくらいならいいけども
と、いいますと
恵子さん
すごく具体的な願いをすればそれを叶えた時にはそれなりのものを求められるわよ。鳥居や灯篭くらいならまだいいけども、とんでもないものだったりすることもあるからね。志望校に合格したい、資格試験がうまくいきますようにくらいまでならいいと思う。〇さんと一緒になれますようにとかになるとちょっと大きなものをささげなきゃいけないかな
うわあ
恵子さん
〇さんと今お付き合いしてるとかならね。それはいいんだけども
ええ
恵子さん
まるっきり縁がなくてそこからそうなりたいってなるとね

神様に願う縁切り方法…効果絶大のその代償

たまにうわさに聞くすごい縁切り神社はどうなんですか?
恵子さん
力が強すぎてまれにけが人が出るあの神社ね(笑)
ええ
恵子さん
そうならないで無事な人もいるとかもあるけども、それはたまたまだと思うわねえ。手順を踏んだからケガをしないとかじゃない。本当に運がよかったね程度。ただ、叶えてもらったらそこはちゃんとお礼をしておきべき所ね
ですよねえ
恵子さん
縁きりに特化してるからね
神様の力ってコントロールとかできない感じはしますからねえ
恵子さん
神様はちょっと縁を切ったつもりでもものすごい反動を受ける人もいるのよ。力のある人の軽いびんたはめちゃくちゃ痛いみたいな感じで
ものすごくわかります
恵子さん
そういう感じだと思うわねえ。うちの神さまだってせん滅することもあるからね
まったく見えない一般の部ですから
恵子さん
ただ、もらい事故的に一目ぼれされる人もいるのよね。そういう人はちょっと大変
何か条件はあるんですか?
恵子さん
それがないのよね。たまたま目に留まったというかね。そういうので神様に一方的に愛されてしまって人が遠ざかってしまうとかね
そんなもらい事故……
恵子さん
そういう依頼の時はひたすら説得するしかないからねえ。神様だって恋をするから仕方ないんだけども、神様だからこそ不幸も起きてしまう
漫画や映画みたいにはいかないですよねえ
恵子さん
それだけ隔たりのある存在だからね。だからこそ敬意と畏怖が大事なのよねえ
さっきの山の神さまに失礼にはならなかったか心配ですね……
恵子さん
大丈夫よ。歓迎もされてたし、お礼もあったでしょ
失礼になってないならそれでよかったです
恵子さん
失礼な人って人ってね、神様だけじゃなく何に対しても失礼だから
なんとなくわかります。お参りとかいっても悪態ひどい人たまに見ますね。御陵とかでもこんな所来たくなかったとか
恵子さん
Kちゃんはどう思った
御陵とかはそういう場所だと知ってる人が来る場所だと私は思うので、嫌なら車の中で待っててもいいんじゃないかと
恵子さん
そうね。それでいいのよ。無理にいかないってのも大事な選択肢でね。でもそういう人って自分だけ行かないとかは損した気分になるっていうのよね
いますねえ
恵子さん
御陵とか霊廟はもともと観光地ではない。その場所に私たちはお邪魔させてもらってるのよ。それを理解しておかなければいけない。そこに眠る方々に失礼だからね。まあ、自分の家のお墓参りとかでも文句言う人はいるからねえ
まれに見ますねえ
恵子さん
そういう時くらい我慢することができるかどうかも大事よねえ。お子さんじゃないんだから。特にお墓なんかはその人の所だけじゃないから誰がどう見てるかわからない。人も、霊的な人もね
後者が怖いですねえ
恵子さん
後ろで守ってくれる人があきれて離れてしまうとかもあるのよ。空き家になれば家が欲しい人は来るわよね
……………………
恵子さん
そういうことなのよ。怖いわねえ……
聞いてるだけで怖いです
恵子さん
神様だからではなく、だれにでも感謝をもって過ごすことが一番よねえ
ですねえ
恵子さん
そうやって過ごす事で、いい事を取り込みやすくなるのよね。もちろんそれだけじゃだめだけども、それすらできないよりははるかにいいわねえ
いい事はできるだけ多く来るのがいいですよね
恵子さん
新年にお参りとかもだけども、危ないときは安全な日になってからお参りしてもいいのよ。大事なのはそこでしっかりとした参拝ができるかどうかだから
日をずらしてもいい感じですか?
恵子さん
大きな神社でなくても、近所の神社に1年に1回でもいいのよ。最初のお参りに選んでくれたっていうのも神様にはうれしいものだから
なるほど
恵子さん
もちろん、大きなところは大きなところでいいのよ。家にある神棚に最初にお参りしてもいい。その気持ちが一番大事だからね
神棚でもいいんですか?
恵子さん
だいたいその家を守ってる方がそこにいることが多いからね。帰省のたびに神棚にお参りするとかでも普段の行動にプラスになることも多いのよ。危ないところから遠ざけるとかね
すごくためになります
恵子さん
神棚のある家の子って大体お参りちゃんとするのよ。ここに神さまがいるからねって説明もされてるからね。小さい子でも手を合わせてるわねえ
かわいいですよね
恵子さん
七五三とかで手を合わせてるのとかかわいいわよねえ。同じことを神様も思ってるんじゃないかしら
そんな気がしますねえ
恵子さん
近隣の神社への七五三とかも神様は割と割り切っちゃうと思うわよ
(笑)
恵子さん
今後も感謝の気持ちを持って訪れていかないとねえ
ですねえ
恵子さん
今日はほんとうにありがとうね。あのお礼は使わせてもらうわね
何かに使えるんですか?
恵子さん
いずれ来る大きなものに対して準備できる感じね。神様が直にくださったものだから
その時もお話し聞かせていただければ
恵子さん
いつでもいいわよ

この記事を書いた人

小さいころから占いに興味があって、色々と勉強しているうちにどんどん好きになり、皆さんにも占いの良さを知ってほしくて記事を書いています。

知り合いに占い師や霊能力者、お寺の住職がたくさんいるので、その方たちにインタビューして記事を書いています。

コメントをする
通知する
guest

0 これまでのコメント
Inline Feedbacks
View all comments
目次